REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D

  • 4GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01D 製品画像
  • REGZA Phone T-01D [Dark Green]
  • REGZA Phone T-01D [Bordeaux]
  • REGZA Phone T-01D [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーを少しでも…

2011/12/09 08:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

バッテリーを少しでも助けたい…ための質問なんですが

@待ち受け画面はできるだけ白っぽいものより黒いもののほうが
 バッテリーが長持ちするということなんですが本当なんでしょうか?

AEvernoteというソフトを使っているんですが、これはバックグラウンドで通信をしていて
 結構バッテリーを喰っているということなんですが本当なんでしょうか?

教えてください。

書込番号:13868990

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/09 18:24(1年以上前)

初めましてpooms.comさん


@
一般的には暗い色の方が消費電力は少ないと言われていますが、逆に黒よりも白の方が消費電力が少ないと言われていたり、PCやスマートフォン、液晶のタイプ等々それぞれで違ったりしますのでどっちがいい、というのは言えません
これは待ち受け画面を付けっぱなしにした場合には効果はあるかと思います
ですが、スマートフォンは基本的に使わない時はスリープ状態で、待ち受け画面で付けっぱなしで放置などという事は殆どしないと思います
ですので待ち受け画面の壁紙よりも、明るさを抑える、GPSをオフにする、Wi-Fiを使わない場所ではオフににする、などという事をした方がバッテリーが長持ちします(もうしていらしたら申し訳有りません)
結論としては 気にする程のものではない ということです

A
これは使用状況にもよりますがEvernoteに限らず、他にもバックグラウンドで通信をしているアプリは沢山あり、複数のアプリを起動している場合、一概にどれが原因とは分かりづらいです
BatteryMIXというアプリを使用してみたらどうでしょうか?
このアプリも結構バッテリーを喰う場合があるのですが、どのアプリがどれほどバッテリーを消耗しているのか表示してくれます
明確にわかるわけではなく、完全に正しいというわけではないので、一応確認という形で使用してみたらいかがでしょうか?

曖昧な回答で申し訳有りません

書込番号:13870590

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/09 23:39(1年以上前)

Larme-OnLookerさんの言うことが全てだと思います。
補足程度に。

@パネルメーカー等によって白・黒と消費電流が多いのは違います。
 (液晶とバックライトは別物で、黒だからバックライトが光ってないわけではありません。)
 まぁ、所詮チップの消費分なので対したことないと思います。
 大半はバックライトがバッテリーを食っています。
 どうしてもという場合は、白と黒の間のグレイがいいでしょう。

AEvernoteの同期設定は変更できます。
 僕は自動同期をOFFし、手動同期しています。

GPSやWi-Fi、明るさを抑える、バックグラウンド同期解除等が最も効果的で、
他の節電対策は体感できるものではないと思います。

不便を覚悟で、3GをOFFするという手もありますが・・・。

書込番号:13871836

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件

2011/12/09 23:48(1年以上前)

なるほど待ち受け画面の色は特に関係ないようですね。

Evernoteは同期設定を手動に変えました。

さすがに3Gは生かしたままですが…

ありがとうございました。

書込番号:13871878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 よろしくお願いします!

2011/12/07 05:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

この度この機種でスマホデビューして、慣れないながらも色々いじって楽しんでいます(^-^)先程ホーム画面を使いやすいようにしようと色々調べて、GOランチャーEXというホームアプリをダウンロードしました。色々カスタマイズ出来て気に入っているのですが、何やら権限とかいう問題もあるようで不安になってきました。App shieldというアプリで対策が出来るようなのを見つけたので、とりあえずダウンロードしましたが使い方や設定の仕方がわかりません(>_<)どうかわかる方いましたらご教授よろしくお願いします!

書込番号:13860074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2011/12/07 10:12(1年以上前)

ブラックスパーダさん
googleなどで検索して調べてみましたか?
次回からは聞く前にご自身で検索して探して見ましょう〜

図入りで分かりやすいところを紹介しておきます。
http://roodroid.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

書込番号:13860545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2011/12/07 18:49(1年以上前)

彩[SAE]さん、申し訳ありません。一応は調べたのですがよくわからなくて…インストールする前にやらないといけないんですかね?彩[SAE]さんはホームアプリとか使用してますか?

書込番号:13862063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:36件

2011/12/09 15:43(1年以上前)

こんにちは。

appshieldはインストールしたアプリから権限を切り落とすアプリです。なのでインストールしたアプリにしか使えません。

また権限を切り落としたアプリは、そのアプリとは別のアプリとして認識されるので、更新する際はそのアプリをアンインストールするか再度権限を戻してください。

書込番号:13870163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BoseYasuさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:19件 MyPhotohito 

2011/12/09 18:38(1年以上前)

GOランチャーEX って権限気にするようなワルサするアプリでしたっけ?
私は、そのままで使っています。

私自身無頓着なだけかもしれませんけどね^^;

書込番号:13870619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2011/12/09 21:10(1年以上前)

トゥ〜さん、BoseYasuさん、返信ありがとうございます!初めてなもので色々不安で(>_<)AppShieldインストールはしちゃいましたがまだ使ってないので、自分もこのまま使ってみようと思います!

書込番号:13871151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サクサクタッチパネル

2011/12/08 16:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

この機種もARROWS X同様にサクサクタッチパネルが採用されていると思います。

先日、モックを触ってきましたが、カクカクで特に横方向の追従性が悪いように感じました。

店員曰わく、実機はかなり改善されているとのこと。

そこで質問です。

実機をお持ちの方(特に2台目以降の所有の方だと有り難いです)で、タッチレスポンスの感想を教えていただけませんか。

書込番号:13865961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/08 19:56(1年以上前)

ゴールデンマスターさん

再開後に購入した者ですが購入した時はまだスライド時にガクッと揺れました。
ホームは富士通のNXにすぐ変更しプリインのアプリを消して、空き容量を増やし
ホームにショートカットやウィジェットをあまり置かないようにしましたら
揺れは消えました。しかし、机に置くとタッチパネルが反応しなくなるのは私も
直っていません…。斜めに立てかけると反応しますのでスタンドを
自作するといいかもしれません。

書込番号:13866838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/12/09 02:11(1年以上前)

VARDIAから乗換さん

早速の返信ありがとうございます。

富士通のホームなら安定するんですかぁ。DoCoMoのホームが不安定なのか、この機種との相性が悪いのか…

ウィジェットやショートカットを置けないなんて、スマホの魅力も半減ですね。
やっぱりモックからそう大きな改善は見込めないのかな…
ARROWSも謳い文句ほど期待できないかもしれませんね。

書込番号:13868509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/09 20:30(1年以上前)

台に置くとタッチパネルが効かない現象はDSで不具合と認定
されましたので交換してもらいました。交換品は
台に置いてもタッチパネルは反応します。出荷時の
保護フィルムをつけたままでも動きます。

他にもロック画面でタッチパネルが効かなくなる不具合も
交換前に起きていました。

書込番号:13871007

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

連続待受時間

2011/12/06 07:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 yurareoさん
クチコミ投稿数:12件

スペックに記載されている連続待受時間の3G:400時間、GSM:290時間ってどういう時間でしょうか?
DSから受け取ったままの状態で、2,3回メールを見ただけで、12時間持ちませんでした。
みなさんは何もしないときのバッテリーってどのくらいもちますか?
すみませんが、おしえてください。

書込番号:13856046

ナイスクチコミ!2


返信する
800v6さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:48件

2011/12/06 11:09(1年以上前)

T−01Cですが、実際に検証されている方がいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/SortID=12767432/

メーカーがどういう条件かを公表しないと、本当のところは分からないでしょうね。
理想的な電波状態の実験室で測定したものと思われます。

私はメディアスWPのユーザーですが、今、スリープ時のバッテリー消費は0.2%/時くらいです。使わないときは3Gオフにするとか色々節約設定をしているからなんですが。

書込番号:13856661

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurareoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/06 12:27(1年以上前)

スマホ初心者ですみません。
スリープっていうのは、電源ボタン1回押しで、真っ暗になっている状態の事ですか?
wifiとかGPSって1回1回切らないとスリープになっても動いているのでしょうか?

書込番号:13856918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/06 14:51(1年以上前)

スレ主様

スリープ状態はその解釈で合ってます。
wifiやGPSはOFFにしておかないと、自動で使いだしたり、電波探し始めたり、スマホが余計にがんばってしまいます。
私はまだこの機種持っていませんが、おそらく画面上部の通知画面から個々にON・OFFできるかと思います。

メーカーが公表している電池の持ち時間は、スマホが全く頑張らなくてよい超絶理想的な状態でスリープさせていたときの時間です。
また、電池は満充電と全開放を繰り返さないと本領発揮しません。
私は電池3つを使いまわして、なるべく100%充電と0%まで使い切るようにしています。
ご参考までに。。。

書込番号:13857338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2011/12/06 16:30(1年以上前)

Wifiについては、設定でスリープ時に自動でOffになるようにできると思います。
設定⇒無線とネットワーク⇒Wifi設定⇒メニューボタンを押す⇒詳細設定⇒Wifiのスリープ設定⇒画面がOffになった時にチェック

GPSは、通常はマップ等のアプリを使わない限りあまり消費はしないのですが、もし裏でアプリ勝手にがGPSを使うとものすごく電力を消費するので、使わないときは切っておいた方が良いと思います。

書込番号:13857615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/06 20:43(1年以上前)

はじめてスマホ買いました。

今日、時々電池の残量チェックをするのみで基本的にスリープモードで試してみましたが、朝6時半に充電器から取り出し、18時30分時点で96%でしたので、3時間ごとに1%しか減っていません。
タスクキラーとか特別なツールは使用せず、「バックグラウンドデータ」と「自動同期」を切るなど、基本的な対策しかしてないので、この結果にはかなり満足です。ちなみに試している間、電話やメールの着信がなかったのも幸いしたと思います。

もちろん、WiFiを有効にしたり、何か操作をしたら、電池の減りは早いですが、それは仕方ないかなと思います。

書込番号:13858517

ナイスクチコミ!2


pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/07 08:13(1年以上前)

kirara_viancaさん
3時間で1%!! それって驚異です!!
私のREGZAはスリープ状態1時間で3%は減ります。
もちろん自動更新やWi-Fiを切った状態です。
いろいろ操作していると半日で再充電!
今は毎日2回の充電が欠かせません(>。<)
全く羨ましい限りです。

書込番号:13860273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:56件 パケット0円生活 

2011/12/08 07:26(1年以上前)

「3G」や「バックグラウンドデータ」をオフにしておくと、電池の持ちが違うようです。

「3G」オフでもメール通知は入るので、1度試されてはいかがでしょうか?

書込番号:13864363

ナイスクチコミ!0


pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/08 18:13(1年以上前)

ガンバロイドさん

3Gをオフにしてもメールは入るとのことですが、通話着信はできなくなりますか?
なんとなく素人には3Gをオフにするって怖い感じがして(汗

また「バックグラウンドデータ」をオフにするのはなんとなく有効な手立てと思えるのですが
具体的にはどのような設定するのでしょうか?
アプリの自動更新はoffにしていますが、それとは別のことなんですか?

ちなみに昨日、物理ボタンのメニューボタン(左)の押し具合がどうしても気になり、
DSへ行き相談。
ついでにバッテリーの減りが早いということも話してみたところ、原因はわからなかったものの
バッテリーパックには問題なしなので本機を取り替えてくれました。
今日は新機の設定などでちょっとハードに使用したため、バッテリーの減りが早かったです。

分からないことが多々あり、このサイトでの情報が非常に役に立っています。
上記の質問も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:13866405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2011/12/09 04:50(1年以上前)

>3Gをオフにしてもメールは入るとのことですが、通話着信はできなくなりますか?
3Gをオフにしても、通話着信には影響ありませんし、またメールの着信も通知されます。

>具体的にはどのような設定するのでしょうか?
「バックグラウンドデータ」をオフは、メニュー⇒設定⇒アカウントと同期から設定できます。これをオフにすると、ダウンロードしたアプリが勝手に通信をするのを防止できます。デメリットはマーケットのダウンロードが出来なくなる事と、自動同期も出来なくなるのでGメールやGカレンダー等が自動更新できなくなります。

>アプリの自動更新はoffにしていますが、それとは別のことなんですか?
アプリの自動更新とはアプリのバージョンアップの事なので、全然別の事柄です。

私の経験では、3Gオフとバックグラウンドデータオフは、節電に関してほぼ同等な効果が得られます。

書込番号:13868647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/12/09 19:32(1年以上前)

3Gという言葉出てきていますが
正確にはモバイルネットワークの
データ通信のことですよね?
勘違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:13870803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

交換必要?

2011/12/08 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:1件

この機種から初めてスマートフォンに変えました。

感想として・・・

@電池の減りが早い
 これは他のスマートフォンのレビューを見ても記載されていたのでスマートフォンの宿命なのかなぁと思っています。

A再起動が多い。
 1日3回ぐらい再起動することがあります。ポケットにいれているときによく起こっています。

Bポケットに入れているとスマートフォンが熱を持っているときがある。
 CPUが熱暴走しているのでしょうか?

Cフリーズすることがある。
 多機能(おサイフ等が入っている)ゆえの宿命なのでしょうか?

ABCは多機能スマートフォンの宿命なのでしょうか?それともドコモショップに行って交換するべきなのでしょうか?ご意見を頂ければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13867755

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度4

2011/12/09 01:04(1年以上前)

私も初スマホでこれにしました。
スマホは電池の減りが早いとの噂を聞いていたので、アプリの更新を切ったり、WiFiやBluetoothを切っています。
あとホーム画面に戻ったらかならずタスクマネージャからすべてのアプリを落としてから、画面ロックするようにしています。
今のところ、一日30分程度のブラウザ起動、メール5〜10通の受信、夜風呂に入りながらのGyaoアプリ視聴でなんとか一日持っています。
電池の持ちは、その人のスマホは使い方にもよるので、かなり個人差がありそうですね。

書込番号:13868389

ナイスクチコミ!3


pooms.comさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/09 10:28(1年以上前)

> ゆりあんみんつ さん

@電池の減りが早い
私もやはりある程度はスマホの宿命かと思っています。
ひとつ前に使っていたXperiaも毎日1回、ほとんど使用しなくても2日で1回の充電が必要でした。

A再起動が多い。
これは私のT-01Dでは経験していません

Bポケットに入れていると〜
これは2回ほど経験しました。ひどい時はかなり熱くなり1時間で50%ほどバッテリーが減りました。
わたしもCPUの暴走だと思いました。

Cフリーズすることがある。
私もおサイフケータイ利用していますが、フリーズしたことはありません。

以上のようにBの問題と、物理的ボタンが押しづらいということで本体を変えてもらいました。
その後はまだ2日目なのでなんとも言えません。

書込番号:13869215

ナイスクチコミ!1


灰虎さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/09 12:54(1年以上前)

最初はちょっと戸惑いますよね。
バッテリーはスマホは仕方ないと思います。この機種は画面も大きく、輝度を下げても割と明るいから尚更かと。
仕事用も合わせて常に
docomo、au、SoftBank、プライベート用と4台使用してますがどれもイマイチですし、もっと保たないヤツも有りました。
再起動、発熱、フリーズといった現象は未だにありません。ただ、嫁も同じ機種を使ってるんですが、ブラウザを使っているとフリーズしたり強制終了すると苛々してました。
ハードキーがキシキシ鳴る人もいるみたいですが、ウチのは無音です。T-01Cの時もそうでしたが、個体差がけっこうあるんですかね?

書込番号:13869676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/12/09 15:06(1年以上前)

私は発売日当日に購入、翌日(19日)DSで修理に出して29日に返ってきたのですが
同じ機種を買った主人は修理から返ってきてからはなんともないのに
私のは毎日再起動やら画面フリーズやらでイライラが募り7日に交換しました。

まだ2日しか経ってませんが今のところ再起動もフリーズもありません★
主人が言うにはこういう物は結構当たり外れがあると言ってたので諦めて交換しました。

初回の修理も今回の交換の時もすでに保護シートをDSで購入して貼ってたので
保証してもらいました。完全なクレーマーですが特に最初の不具合はこっちが
悪いわけじゃないしきちんとDSで購入した物だったので話したらdocomoは
保証してくれないといったけどショップの店長が責任持って保証してくれたので
もしすでに保護シート貼った状態で交換するのであればダメ元で言ってみるのも
ありかもしれませんよ(^-^)

書込番号:13870051

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

宜しくお願いします。

2011/12/08 14:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:14件

初めてスマートフォンにしようと思っているんですが機種を悩んでいます・・・
僕が、悩んでいるのはドコモのT−01DかSH−01Dなんですが、どちらが良いのでしょうか?
個人的には不備が少ない機種がいいのですがアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:13865751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2011/12/08 19:31(1年以上前)

最終的にはスレ主様が触ってみて使いやすい方を選ぶしかないと思いますよ。
使い勝手は人によって評価が変わってしまいますから。
スマートフォンは現状では、再起動やフリーズなどは起こる可能性はあると思います。
頻繁に起これば不具合ですが、その線引きが難しいかと。
シャープの端末も電池の減りが早いなどの書き込みも見受けられます。
REGZAはご承知の通り再販の機械です。

急ぎでないのであれば口コミで不具合の確認をしつつ、ショップで納得するまで触ってみて決めてはどうでしょうか?

書込番号:13866731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SDDS119さん
クチコミ投稿数:2件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/12/09 02:44(1年以上前)

初スマホ、私と一緒ですね。
スマートフォンをいわゆるガラケーと同じような感覚で使うのでしたら不具合の少ないほうがいいと考えます。先の解答者さんのようにネットなどで不具合の多い、少ないを調べて2つを比べてみることをオススメします。

ただスマートフォンの不具合は対策することで防ぐことができる物も多いと聞いてきましたし、実際そう思います。自ら不具合があっても対処するのが面倒でないというのであるならば、デザインやカタログにある機能を見て これだ! と思った方でよいかと思います。少なくともTとShの比較なら。私もこの2つで悩みましたし。

書込番号:13868550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/09 03:51(1年以上前)

不具合が少ない機種ということでしたら、
シャープの機種は実績・定評がありますし、
携帯から初めて移行する人にとって使いやすい
(ソフトウェアの面で)気配りの利いた作りにもなっていますので、
SH-01Dのほうがよいと思います。

書込番号:13868606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/12/09 12:37(1年以上前)

返信ありがとうございました<(_ _)>

今日、ドコモショップに行ってきました★
僕は、SH−01Dにしよかと思います^^

バッテリーの減り具合は気になりますが工夫次第では持つと思うので♪

返信してくださった方ありがとうございました。

これからも、宜しくお願いします^^

書込番号:13869610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)