REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年12月6日 08:00 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年12月6日 04:13 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年12月6日 02:12 |
![]() |
15 | 8 | 2011年12月5日 23:05 |
![]() |
2 | 6 | 2011年12月5日 23:04 |
![]() |
2 | 4 | 2011年12月5日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

2本指で押さえて指の幅を広げる。
これで拡大しませんか?
書込番号:13852841
0点

和みまくりさん
私も所有している実機でカメラ操作をしていますが
確かにズームの選択のスライドがうまく動かせない
ときはありましたね。
ただ毎回全てうまくいかないわけではないのですが。
タッチパネルはそれぞれの機種のシビアな反応の
癖に慣れていくしかないのかもしれないですね。
缶コーヒー大好きさん
残念ながら2本指で広げてズームは出来ないようです。
いろいろ実際に試してみましたが出来ないですね。
取扱説明書も見ましたが2本指でのズームに関しては
記載すらありませんので機能としても無いようです。
ズームをするには画面の脇にある”x1”というところを
クリックしてからズームの倍率を指で上下させて倍率を
変える仕組みです。
ちなみにダブルタップをするとズーム最大になります。
もう一度ダブルタップで1倍に戻ります。
せっかくのタッチパネルなので今後カメラアプリの
バージョンアップが検討されるようであればメーカーには
2本指でのズームなど出来るようにしてほしいですね。
書込番号:13853068
0点

そのような仕様なのですか。
勉強になりました。
ついでに、もう一点確認してもらえませんか?
写真の解像度を下げてもスムーズに、ズーム変更されませんか?
書込番号:13853197
0点

缶コーヒー大好きさん
何度か試して分かりましたがタッチの仕方が悪かったようです。
解像度毎のズーム変更がスムーズに出来るかどうかですが
解像度により倍率が変わりますので、スライドバーの上下移動する
長さが変わるだけでスライド操作の開始位置は全て同じでした。
何度かテストしていて気づいたのですが、スライドバー部分を
上手に動かすコツがやっと分かりました。
”1x”を押した後に出てくる”ズームウィンドウ”の中の
スライドバー(縦2mm、横4.5mm)を指の腹の中心でしっかり
一度押します。押した後にスライドさせるとかなりの確立で
認識されるようになりました。
腹の中心からずれていると認識しないことが多いようです。
感じとしては”ポン ツー”で、ポンが指を置く行為で
ツーでスライドです。
今まではスライドバーを押してから動かすのではなく
スライドバーをタッチすると同時に上下に動かしていたために
うまく認識ができていなかったようです。
うまくスライド出来なかった方は一度お試しください。
初スマホだったので私も気づくのに時間がかかりました(^▽^;)
書込番号:13853558
2点

彩[SAE]さん、とても詳しくありがとうございました、痒い所に手が届くみたいに良く分かりました。
取り急ぎ質問でしたので言葉足らずでスミマセンでした。
缶コーヒー大好きさんもありがとうございました。
書込番号:13856162
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
先日スマホデビューしてまだまだ慣れないですが、ちょっとずつでも慣れるよう頑張ってるとこです。ひとつ気になってる事があるのですが、spモードメールにして新規作成で宛先を入力する時に、電話帳のマークのとこをタップして送りたい人のアドレスをタップしても全然選択出来ないのですが、原因が全くわかりません。何かわかる方いましたら教えて下さい。お願いします!
書込番号:13855822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため確認なんですが
>送りたい人のアドレスをタップしても・・・・
のときに、先頭の □ 部分をタップして チェックマークを
つけていますよね? ここにチェックマークが付かなければ
選択したことにはならないのですが・・・。
念のための確認です
書込番号:13855840
0点

返信ありがとうございます!アドレスをタップすると青く光りますが、左の四角の中にレ点はつかないです(>_<)
書込番号:13855883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスをタップすると青く光りますが、左の四角の中にレ点はつかないです(>_<)
アドレスをタップしないで 先頭の□部分をタップしてくださいね^^
書込番号:13855893
1点

BoseYasuさん、ありがとうございました!出来ました(^-^)くだらない質問ですいませんでした(>_<)
書込番号:13855912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
お世話になります。
初めてのスマートフォンで右も左もわからない状態なので、言葉足らずな所があるとは思いますが、よろしくお願いします。
本日、ドコモショップにてT-01Dを購入してきました。
販売中止からの再販、長かったです。
さっそく帰宅し使ってみようといじり始めたのですが・・・
SPモードメールの設定や、インターネットを見ようとすると接続エラーがでてしまい使うことが出来ませんでした。
Wi-Fi接続でSPモードだけでも使おうと思いSPモードアプリをダウンロードしようとするも、『Wi-Fi接続を切断してから・・・』と出てしまい、SPモードアプリをダウンロードすることができません。
ソフトウェア更新を押すと、電波のアイコン(常時5本たってます。)の横に数秒間、「↑↓3G」の様なアイコンが出ます。
ですが、接続できないとエラーが表示されてしまいます。
SPモードメールを使いたいのですが、ご教授おねがいします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
指紋認証の登録で、なかなか感知してくれないのか、てこずっています。
やっとの思いで登録までこぎつけたのですが、今度は、解除する際に認識してくれません。
みなさんの REGZA はいかがでしょうか?
センサーの初期不良でしょうか?
1点

18日購入です。購入日当日から指紋を登録して
使用していますが特に問題ないですね。
指の動かし方次第では認識が出来ないこともありますが
しっかりと指を滑らせると認識していますね。
何度試しても駄目なようであれば購入店に相談して
別の本体でも認識しづらいのかを確認されたほうが
よさそうですね。
不良品だった場合は在庫があれば交換してもらえると
思いますので。
書込番号:13852760
0点

彩[SAE]さん
早速の情報ありがとうございます。
もう少しやってみて、だめだったら、DSに行ってみます。
書込番号:13852776
2点

REGZA 01Dさん
私も同じような現象になりまいた。
12月2日購入後、すぐに指紋認証の設定を行いました。しばらくは、使えていたのですが、
ある日から、どんな角度からでも、認証できなくなり、昨日(12/04)にドコモショップで
不具合と認定され、新品と交換しました。
きっと、初期不良だと考えられますので、ドコモショップに行ってみたらいいと思います。
書込番号:13852896
2点

沖縄でも家電大好き。さん
ありがとうございます。
同じ現象が発生しているようですね。
本体の交換となった場合、アプリ等の設定はまた一からやり直しでしょうか?
それともDSでやってくれるのでしょうか?
書込番号:13852935
2点

REGZA 01Dさん
ドコモショップでの交換では、今までインストールしたアプリを入れてくれることはできないと言われましたので、私は、Fujitsu純正の「Fイチ押しApps」の「Backup」を使い、入れなおししましたよ。(電話帳、単語帳などのバックアップもお忘れなく)
書込番号:13853392
2点

沖縄でも家電大好き。さん
ありがとうございました。
その方法でやってみます。
書込番号:13853416
2点

私のは大丈夫です(o゚▽゚)o
お風呂に入る前、指が乾燥した状態で登録したら、入浴後は認識しづらくなりました(^_^;)
書込番号:13854962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモマロさん
みなさん
仕事帰りに、DSに寄って待ち時間に再度指紋登録をしたら、うまくいくではないですか!
何度かテストしているうちに、快調に動作するようになりました。
DSの方に、温度とか湿度の影響があるのか? と尋ねたら、指の乾燥状態によって変わる可能性があるとの返事でした。
季節柄、登録がうまくできない場合は、指を湿らせるなど工夫が必要なのかもしれませんね。
いや〜 勉強になりました。
DSさん カレンダー、クリーナークロス ありがとうございました。
書込番号:13855045
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
どうしても、解決しないので教えてください。
SPメール(@docomo.ne.jp)で受信したメールに、添付画像がある場合の保存先を
SDカードにしたいのですが、どうしたらできますでしょうか?
保存しようとすると、「/mnt/sdcard/download」が規定値になっていて、「上へ」などの
ボタンを押しても、SDカードになりません。。。
色々なサイトなどで調べてみたのですが、「/mnt/sdcard/download」はSDカード内と記載されているのですが、私のスマホの場合は、本体内部です。。。
SDカードに直接保存出来る方法あれば、おしえてください。お願いします。
0点

本機種所有ではないのですが
「上へ」を一度押すと /mnt/sdcard へディレクトリが移動します。
この状態で external_sd というフォルダがないでしょうか?
私が所有しているGALAXY S2ではこのフォルダがSDカードに
割り当てられています
書込番号:13852970
0点

BoseYasuさんが書かれている通りですね。
一度”上へ”を押した後にスクロールをしていくと
”external_sd”というフォルダが後半の方にあります。
そこに保存すればSDカードに保存されます。
(所有しているT-01Dにて確認済みです)
書込番号:13853020
1点

BoseYasuさん
彩[SAE]さん
できました〜♪。
まさか、そんな技があったとは、驚きです。
かなり感動中です〜♪
迅速な対応ありがとうございます。
書込番号:13853120
0点

沖縄でも家電大好き。さん
無事に保存出来てよかったです。
今回のメールに添付されているデータの保存場所選択を
何故もっと便利になるように作らないのか不思議です。
”SDへコピー”の画面で初期フォルダ名が表示されていますが
ここをクリックすればSDカードのフォルダ”external_sd”も
選択が出きて、どちらかを選ぶ事が出来ると便利ですね。
つまり内部か外部かを選べて、そこからその他のフォルダに
移動が出来て保存できると今よりは分かりやすく便利になりますね。
メーカーの方がここを見ているか分かりませんが、この程度の
修正は簡単ですから是非機能追加をお願いしたいですね。
標準のアプリを作るメーカー関係の方は、初めて使う人でも
分かりやすく使えるように心がけてほしいですね。
書込番号:13853251
1点

彩[SAE]さん
「SPモードメール」が他機種を含めた共通アプリだからでは
ないでしょうか。
Xperiaシリーズ等は添付画像を端末本体に保存するといった概念
がありません。
(添付画像は全てmicroSDへ保存です)
Galaxyは初代からですが、内部ストレージをSDと同様の扱いに
しているモデルは、本モデルを含めた冬モデルからではないで
しょうかね。
書込番号:13853635
0点

ついんたさん
確かに共通アプリですね。
今回の機種から追加になった機能も保存先の件以外にも
他にも多くあるのかもしれないですね。
(私自身初スマホなので以前のことは詳しくないので)
今後のアップデートで少しずつでも色々な箇所が
改善されることを期待して待つしかないかもですね。
書込番号:13855037
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
カタログを見ると受信速度がREGZA7,2mbpsに対して、AQUOSは14mbpsです。
この違いは実感出来るレベルでしょうか?
てれびがREGZAなので携帯もREGZAがいいのですが、
通信速度が気になり決めきれません。
わかる方宜しくお願いいたします!
書込番号:13842033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の通信環境だと、下り1mbps程度が平均なので、差はないそうです。シャープの開発もコストの問題だけだと公言していますからね。
書込番号:13842077
1点

ココの価格.comマガジンを見てみては?
AQUOSとの比較では無いですが あまり差は無いみたいです。
レグザフォンで 宜しいのではないでしょうか?
書込番号:13842153
1点

TVがレグザだからと言って、
同じレグザに合せなくても
不便ないよ。自分はIS04に
したら不具合で失敗した。
今のIS12SHでもレグザリモコン
と連動してるし・・
書込番号:13849299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のT−01Dは、どの道50〜500kB/sくらいしか出てませんよ(笑) 単位を直せば400kbps〜4Mbpsでしょうか? 回線そのものの問題です。
ポテンシャル以下ですね、ある意味予想外です(゚Д゚)
やや田舎くらいの地域なんですけどね、まあ気長に待つことにしています。ウェブサイトの閲覧くらいなら、 そこまで不便はしてないです。ダウンロードは、やっぱり遅さが気になるかな…。いずれにしても回線の問題ですしね。
あまり高速回線に期待しすぎても、あとでガッカリ(゚◇゚)ガーンすることになるかもしれませんよ?
むしろ、この機種では不具合の心配しておいた方がいいと思います。僕は当たりを引いたみたいですが、それでも些細な誤作動?があるたびに、故障じゃないかとヒヤヒヤしてます。
一応、それほど大それた問題は起こっていませんが。
書込番号:13854830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)