REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年12月5日 22:23 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月5日 21:49 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月5日 21:41 |
![]() |
7 | 8 | 2011年12月5日 04:48 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年12月4日 22:10 |
![]() |
4 | 9 | 2011年12月4日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
リアカバーを閉めても中身が一部見えます、異常でしょうか?仕様でしょうか?
T−01Dのリアカバーを閉めても内部構造パーツの一部が見えてしまいます。
皆さんの物はいかがでしょうか?
場所は写真の場所です。
見えるパーツはアンテナ固定金具のようです。
本体、リアカバー共にショートモールドは発生していないようです。
本体側の部品の成形型がおかしいように思えるのですが・・・
ちなみに、リアカバーのキャビティナンバーは「3」のようです。
本体側の成形部分のキャビティは見えないので不明です。
リアカバーを閉めても内部パーツの一部分が見えるのは不良でしょうか?
1点

多分、仕様じゃないでしょうか?
僕のも同じく見えてます。
ワンセグアンテナを引き出すという性質上、ある程度隙間を空けておかないと、ワンセグ観れなくなりませんか?(笑)
一応、ちゃんと裏蓋の内側にパッキン貼って、防水してあるみたいですし…。パッキンで囲まれている範囲内が水濡れしなければ大丈夫だと思います多分。
書込番号:13854374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HAPPY@HAPPYさん
どうも有り難うございました。
ワンセグで取説を検索したところ119ページに出ていました。
取説では「爪を引っかけるミゾ」となっていました。
勉強になりました。
書込番号:13854746
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

ウィジェットアプリで【Silent Toggle Widget】があります。
ワンタッチで音→バイブ→サイレントを切り替えれますよ(^-^)
書込番号:13847133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

《SPモードメール→メール設定→受信→着信音→Androidシステム》から、サイレントで設定できませんか?
書込番号:13854489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、説明をよく読んでいませんでした(><@)
訂正します。
《設定→音→(電話着信)着信音→Androidシステム→(一番上に)サイレント》ではどうでしょうか?
書込番号:13854555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
アプリや設定を開いた後、ホームに戻ると画面は消えますが、タスクマネージャーを開くと実行中になっています。
削除をすると終了になるようですが、これは毎回タスクから削除したほうがいいのでしょうか?
GPSを使用しないアプリでもタスクに残っていると、電池の持ちなどは悪くなりますか?
寝る前は必ずすべて終了させていたのですが、目覚まし時計がならないんですね。。←たとえ毎日に設定していても。
みなさんはどういう風にしていますか?
無知ですみません。教えてくださいm(_ _)m
書込番号:13850819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリがバックグラウンドで立ち上がっていても、バッテリー
消費にはそれほど影響しないと、2年間スマホを使い自分なりに
到達した結論です。
じゃあ何故タスク管理が必要なのか?
スマホにはRAMという作業台があり、アプリを立ち上げる度に
この作業スペースが狭くなっていきます。
作業スペースが狭くなる=作業効率が低下する事に直結し、
アプリを一度に沢山起動する事で、端末にモッサリ感が生じます。
また、このモッサリ感が酷くなると、端末の意図せぬ再起動や
フリーズに至ることもあります。
上記を抑止する為に、ある程度のタスク管理は必要かと。
それほど神経質にならなくとも、
・使ったアプリは使用後に落とす
・たまにタスクマネージャーを覗き、不要なアプリを落とす
くらいの運用で十分だと思います。
書込番号:13851690
3点

ついんたさん、返信ありがとうございます(o゚▽゚)o
私もあまり気にしないことにしました(≧▽≦)
パソコンでいうと、一番下のバーのようなものですね。
書込番号:13854486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
昨日 機種変更でスマホデビューしました。
画面にキズが付くのが嫌なので保護シートラスタバナナ製の高光沢フィルムを
一緒に購入して 本体の最初に付いているシートを剥がして即貼りました。
それからいろいろと設定やらしましたが、反応が悪く二度押しが何度もありイライラ爆発です。
みなさんは保護シート貼って二度押ししないといけない様な事ってありますか?
DSで触った実機はそんな事って無かったので・・・
みなさんは保護シートって貼ってますか?
スマホって貼らないとどのくらい傷が付くのかも知りたいです。
すみませんが、宜しくお願いします
4点

充電しながら操作してませんか?
充電中は、タッチパネルの反応が過敏になるようです。
書込番号:13847824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電中にはしていません。
すみません、書き方が悪かったみたいです。二度押しって書いたのは
一回タッチしても反応しないのでもう一度タッチするという意味でした。
なので、過敏ではなく鈍感みたいです。
あと、さっき気付いたのですが、机などに置いたまま片手でタッチする
と反応どころか、まったく動きません。手に持ってすると反応してくれます。
これって不具合ですか?
それともスマホって手に持ってしないと反応しないようになってますか?
スマホデビューに憧れていましたが、昨日から嫌なことばかりです。
書込番号:13848127
1点

ドコモのパレットUI解除して、メーカーのホーム画面にしてますか?、
書込番号:13848529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

机などに置いたまま片手でタッチする件ですが
今試してみましたが問題なく動きますね。
何が原因なのか分からないですね。
個体差なのであれば購入店に持ち込んで現象を見せて
対応してもらったほうがいいでしょうね。
保護シートに関してですが折りたたみ携帯電話とは違い
画面が露出したままになるので保護シートは必須でしょうね。
私も初スマホですのでスマホで保護シートを貼らないと
どの程度で傷が付くのかは気になるところではありますが。
扱い方でも全く違ってくるでしょうから、貼ったほうが安全
なのは間違いでしょうね。
私は購入後数日は最初に貼ってあったシートをつけたままで
使用して、保護シートを購入後に張り替えました。
今後も保護シート無しでの使用は考えていないですね。
書込番号:13849079
0点

T-01Dって強化ガラスのみなのでしょうか?
それとも飛散防止フィルムが貼ってあるのでしょうか?
SO-01Bではガラスの上に飛散防止フィルムが貼ってあり
最初はその上から保護シートを貼って使用していました。
その後保護シートが汚れて機種も古いことから
保護シート無しで使用していましたが感度的にはあまり変わらなかったです。
しかしそれも傷が付いたので飛散防止フィルムを剥がし
保護シートを貼って使用しています。
何かと傷は付くように思います。
T-01D購入予定なのですが再販してあまり売れていないのでしょうか?
レビューとかあまり書き込みが見られないしもっと書き込みを期待していたのですが・・・
それとも悪い書き込みが多く削除されてしまうものなのでしょうか?
再販されてからすごく良いという書き込みも少なくちょっと心配です。
書込番号:13849178
2点

こんばんわ
自分の奴もスレ主さんと同じで、テーブル等に置くと全然反応してくれません。
layoutの保護シートが原因かと思い剥がしてみたのですが、あまり変わりはありませんでした。
電池抜いたりしてみたのですが変わらず。充電中はなんとななるんですけど(笑)
手書き入力が全く使い物にならないので、DSに行こうとは思うんですが、時間が無くてまだいけてない状態です。
書込番号:13849620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テーブルに置いて動かない件は、画面の自動回転止めればなおるかも。。?
書込番号:13851381
0点

昨日DSに行って症状を見せたところ、保護シートが影響してませんかと言われて
せっかくきれいに貼ったシートを剥がされました。
机において全く反応しなかったタッチは、一応反応はする様になりましたが、まだ
反応しない事があるので、交換になりました・・。
でも在庫無しなので、入荷次第交換対応です・・。でも入荷未定みたいです・・。
しかし、保護シートでこんだけ反応が悪くなるって・・・・。いったい・・。
書込番号:13851659
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
スマホ初心者です。
昨日購入し、使い慣れようとしてますが、困惑しております。
@毎回起動時には同じホームページを開くように設定出来ないのでしょうか???
A取説の内容がショボイのですが、詳しく説明してあるサイト等あれば、教えて頂けないでしょうか?
お分かりになる方が見えましたら、教えて下さい。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
T-01Dを本日購入しました。
T-01Cからの買い替えになります。
電話帳のデータ移行はできたのですが、
メールのデータ移行ができません。
手順は以下のように試してます。
@T-01CでSDのコピーを実施(形式選択はeml(バックアップ))
ASDカードをT-01Dに差し替えて、取り込みを実施したいがデータが表示されず
形式をvmgでも試しましたが、やはり表示されません。
アストロってアプリでフォルダの中身を見てみたんですが、
空フォルダだと言われます。(T-01Cでは表示されます)
みなさんはどうやってメールの移行をされていますか?
1点

「携帯メール変換君」が、アンロロイドマーケットにありますのでそちらを使用したらいかがですか?
書込番号:13845763
0点

データの取り込みで、
sdcard>private>docomo>mail>exportフォルダを指定して
いますか?
書込番号:13845907
0点

>ついんたさん
はい。
/mnt/sdcard/private/docomo/mail/export
のフォルダを指定しています。
でも、表示されません。
T-01Cのファイルは
T-01Dでは表示されないようなパーミッションの設定でもあるんでしょうか?
書込番号:13846461
0点

>アストロってアプリでフォルダの中身を見てみたんですが、
>空フォルダだと言われます。(T-01Cでは表示されます)
もし、T-01Dでアストロファイルマネージャーを使いSDの中を見た時に/mnt/sdcard/private/docomo/mail/exportが空フォルダであるならば、SDカードへのコピーができていないと思われます。
そして、T-01Cでアストロファイルマネージャーを使いSDの中を見た時に/mnt/sdcard/private/docomo/mail/exportにバックアップがあるならば…
それは、私にはありえない事の様に思えます。
その場合には、PCにつないでどっちが正しいのか確かめたほうが良いと思います。
書込番号:13846726
0点

もし、PCでは表示されるのなら、
@PCを使ってSDカードに新しいフォルダを作成
Aそこにバックアップファイルをコピー
BT-01Dでそのフォルダを指定して取り込む
で大丈夫だと思います。
書込番号:13846773
0点

メールのコピーを行ったことはないのですが・・・。
外部SDはexternal_sd になるので、その下にあるprivate/docomo/mail/export 内のファイルを /mnt/sdcard/private/docomo/mail/export 内にうつせばいいのでは?
うつす方法はアストロなどファイルマネージャー系ソフトで可能です。
書込番号:13848082
1点

「spモードメール」からメニューを開き「取り込み」で何度か「上へ」をタップし、external_sdを選択。
こちらから取り込めませんか?
取り込まれたメールは各「インポート」フォルダに収納されます。
書込番号:13848139
1点

私は、T-01Dを持っていないので分からなかったのですが、もしSDのデータがGalaxy-Sと同じ様にexternal_sdにあるのなら、取り込む指定フォルダを、/mnt/sdcard/external_sd/private/docomo/mail/exportにして取り込めば良いと思います。
書込番号:13848162
1点

色々試しても解らなかったので、
結局ドコモショップに行って聞いてきました。
結論としては、
指定するフォルダは
/mnt/sdcard/private/docomo/mail/exportではなく
/mnt/sdcard/external_sd/private/docomo/mail/exportを指定しないといけませんでした。
(T-01Cでは/mnt/sdcard/external_sd/private/docomo/mail/exportにSDコピーした訳ではないですが)
店員も知らなかったようです。
>gogokouさん
>おびいさん
>メタボフォンさん
同様の情報ありがとうございました!
書込番号:13849396
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)