REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2012年4月6日 00:21 |
![]() |
12 | 7 | 2012年11月3日 19:29 |
![]() |
8 | 3 | 2012年3月24日 11:30 |
![]() |
24 | 18 | 2012年2月27日 09:14 |
![]() |
15 | 7 | 2012年3月12日 21:40 |
![]() |
8 | 12 | 2012年3月30日 03:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/t01d/index.html#p04
本日アップデート来ましたね。
どうなるか楽しみです。
6点

待ちきれず、早速アップしました。
どう変わるのか楽しみです。
書込番号:14383000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/t01d/index.html
これです、これで再起動がなくなったらいいのになぁ。
書込番号:14384064
3点

情報ありがとうございます。こういう情報はありがたいですね。
どうも最近、T-01Dスレというよりはandroid固有のアプリのスレ立てが多いような
気がします。
まるっきり無関係とは思いませんが線引きが微妙ですね。
書込番号:14390526
3点

今回のアプデは「充電中に電源を入れた場合再起動を繰り返す」の不具合の改善とあります。
私の個体は海外に行くと似たような現象が発生します。
画面の点灯→スリープ→画面の点灯を延々と繰り返します。始末が悪いのは充電が終わっても発生。
当然バッテリーの消耗も早いです。
さらに放置するとコンセントに差しても充電不可となります。
この現象は必ず発生するとは限りませんがt-01dにしてから海外に5回行ってますが5回中3回発生。もちろん初期化も現地でしてみましたが改善されず。
今回のアプデで改善されていれば良いですが一応海外でT-01Dのアラームで目覚ましに使用を考えてる方がいるならサブの目覚ましを持っていかれた方がよいかもしれません。
たまにシャットダウンしていることがあります。
もちろん帰国すると症状は消えます。
参考まで
書込番号:14397546
2点

今回のUpdateについて少しでも参考になればと思い初書き込みしました。
私のT-01Dの場合、ドコモのHPに記されていたような不具合が出ていなかったから
かもしれませんが、取り立ててハッキリと判るような改善は見られませんでした。
それどころか、Update後次の様な現象が発生しています。
1:電源OFFの状態で充電すると、規定時間が来て充電ランプが消えてもバッテリー
容量が100%にならない(85%や89%という値。)。
電源が入った状態で充電すると100%まで充電できる。
2:端末本体が異常に熱くなる。バッテリー温度を見ると電源を入れた直後に
25℃位だったものが、10分もしないうちに50℃を越えて、温度上昇の
警告メッセージが頻繁に出るようになり、その後、55℃近くまで上昇し
自動的にShutdownとなってしまう。
3:2と関連しているのかもしれませんが、スリープ状態で置いていた端末を
起動させようと持ち上げると、本体が異常に熱くなっている事が多い。
今回のUpdate前後でアプリのインストール・アンインストールはしていないので
(というよりUpdate以外なにもしていない。)今回のUpdateに起因するものと
推測しています。おそらく、バックグラウンドで動き続けているアプリか何か
があるのだと思いますが、そいつがナニモノなのかは判りません。
特に、2に関しては前回のUpdateから私のT-01Dでも見られるようになったのですが
今回のUpdateから更に症状がひどくなっているように感じます。ただし、この辺りの
発熱問題に関しては、防水スマートフォン固有の問題なのかもしれないのでハードの
設計・開発が頑張らないといけないことなのかもしれません。
個人的には、前回のUpdateをする前の状態が最も安定していたように思います。
何かを改善しようと言う姿勢は認めますが、ある不具合を潰すためのUpdateにより
また別の不具合を発生させるような「もぐらたたきUpdate」は、いい加減やめて欲しいですね。
週末にでも時間のあるときに、初期化して上記安定してたVerに戻す予定です。
書込番号:14398100
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
ドコモがAndroid 4.0へ対応する端末18機種を発表したようです。
我らがT-01Dも対象になっています。
よかった。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=21328/
3点

大変、喜ばしいことですね(笑)
良い情報をありがとうございました(笑)
書込番号:14351419
1点

問題は4.0の機能アップもうれしいですが今までのアプリがどこまで
使えるか?ですね。
配信されても不具合連発で当分は様子見がよろしいでしょうけど
ハプニング好きの私は待ちきれずエサに食いつきそうです(笑)
書込番号:14354599
2点

確かに不具合は色々起こる様な気がします。
でも迷わずアップデートしたいと思いますw
書込番号:14355721
3点

しばらくは様子見したい気もしますが、待ちきれないと思いますね(^_-)-☆
ただアプリがどこまでついてくるのか気になります。
書込番号:14356999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デュアルコアの本領発揮ですね〜
ICS化は期待してなかっただけに嬉しいですが、新たな不具合祭の始まりかもしれませんww
バックアップはしっかりしておかないと(´▽`)コイツとは長い付き合いになりそうです
書込番号:14360731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
高校入学を機に初携帯ということで、自分も波に乗らないわけにはいかないのでスマホを購入しました。
買うまではxperiaとiphoneとREGZAPhoneで悩みました。それぞれに利点、改善点がありました。しかし、iphoneはドコモではないので即却下。xperiaもよかったんですが3月に新しいモデルが出るということで、自分は2月に契約しようと思っていたので待つことが出来ずこれも却下。そして残ったのがREGZAPhone。ショップで見せてもらうとかなりしっくりきました。REGZAは不具合も多く一部の人からは``クソ携帯,,と言われていましたが自分の意思でREGZAに決めました。1ヶ月使ってきましたが今のところ大きな不具合はなく慣れてきました。
ー利点ー
・テザリングに対応 ・カメラの性能がいい ・指紋認証センサーがある
・画質がいい ・タッチの感度もいい
ー改善点ー
特になし
強いて言うならイヤホンジャックの蓋が邪魔なので改良してほしい・・・くらい
3点

teru1123くん、高校入学おめでとうございます!
T-01D特に不具合もなく、気にいって使えてるそうで良かったですね。
私も昨年、発売と同時に購入しましたが、初めのうちは問題だらけで苦労しました。
今は多少の不具合がありますが、トータルでは気にいっています。
久しぶりに『良』の書き込みがあり、なんとなく嬉しくなりました。あまり良くない報告や相談ばかりでしたからね。
最近発売されている機種は何かと不具合が多いようです。スマホはハードとソフトのいずれも複雑に絡み合いしっくりいかないように感じます。
多少問題があっても長く使ってあげたいと思っています。
書込番号:14337264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種の良いところはなんと言っても全部入りにつきます。
そしてほどよいサクサクの使用感も大きいです。
アプリをたくさん入れてもほとんど動作も重くなりません(私の個体は)
そして薄い。画質が鮮やか。
現時点では平均点以上のスペックだと思います。
問題点は近々来るであろうAndroid4.0にアプデ出来るかどうかでしょうね。
Android4.0も当分は不安定でしょうけど好奇心旺盛な私にはこの機種もアップデート
が出来るように願いたいです。
書込番号:14337944
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
三回目のアップデートですね!
バッテリーのいろいろな問題点は是非!
その他、細かい不具合をどこまで改善してくれるのか…楽しみです!
書込番号:14184926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかアップデートすぐ終わっちゃいました。
なにが修正されたのでしょうか。
もっと詳しく修正箇所を開示してほしいですね。
オープンにしても問題ないと思うんですけど…
書込番号:14185218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どこがアップデートしたのかはドコモのHPに載ってました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/t01d/index.html
アップデートしても電源落ちは直ってないみたいですねぇ><。
書込番号:14186600
0点

「下記以外」の部分が知りたいですよね
書込番号:14186877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんかものすごく処理機能が早くなりました(*^▽^*)
書込番号:14187083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに体感早くなりましたね。
その他何が変わったのか発表して欲しいものです。
書込番号:14187900
0点

机に置いての操作でも、タッチパネルの反応抜群です(゚Д゚)
びっくりです(笑)
書込番号:14188033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに反応が良くなった感じがします!
文字入力も良くなったと…
今までの3ヶ月ほどはtestrunだったんじゃないですか…と思ってしまいますね。
ホント、最初からこれならもっと人気機種の仲間入りできたのに!
でも正直、同じ機種を多くの人が持っている(iPh---とか)ってのも好きじゃないけど…(^^;)
書込番号:14188206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしたら今まで無かった電池表示詐欺がおきるようになりました…(泣)
電池抜かないとずっと100%だす(泣)
書込番号:14196070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の端末は良いのか悪いのかなんの変化もないですね。最近気持ち悪い位、大人しいです。
書込番号:14198766
1点

僕も電池残量表示ウェジットが連動しなくなってしまいました・・・
書込番号:14199244
1点

>僕も電池残量表示ウェジットが連動しなくなってしまいました・・・
どのホームを使用中かわかりませんが
設定>アプリケーション>>>○○ホーム
>データ消去で改善されませんか?
ホーム画面は初期化されてしまいますが・・・。
書込番号:14204251
1点

>僕も電池残量表示ウェジットが連動しなくなってしまいました・
私はZDboxを使用してますが特に問題はないですね。
アプリによって連動しないものがあるみたいですね。
書込番号:14207978
1点

>僕も電池残量表示ウェジットが連動しなくなってしまいました
私のもなりました。ZDboxの残量も100%のまま。
試しに一回電源切ったら(バッテリーは外さず)治った。
書込番号:14210380
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
wifi運用レグザ、fmトランスミッタ、ステータスバー内オンが出来ずグレーアウト表示のままで
使えないです、
とりあえずdsに電話してみてもダメで、スマートフォンケアに電話してもダメ、初期化してもダメで、結局持って来てください見てみますとの返事になりましたが、
どうも納得がいかないのでもう一度ネットで調べてみると、なにやら3g(データ通信?、パケット)のあたりがあやしいということなので、
ダメもとでandroid設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>ここの中にある{データ通信を有効にする}を一瞬だけチェックを入れ外しをしてそのままステータスバーのトランスミッタの部分を見て見ると、白い表示に!そこをタッチするとめでたく緑の表示に切り替わりました、音も飛ばせました。
(ちなみに設定のマルチメディアのdolby mobileは、オンにした方が音は良かったです、ただ使い終わった後オフにしてどのタイミングか解らないですがまたグレーアウト表示になっているので使うときには、苦ではないですが上のチェックを入れ外し作業をしなければオンにはできません、何かほかに良い方法があればおしえて頂きたいです。)
4点

確かにFMトランスミッタ使うときには、3G接続が必要のようです。
3G接続する際は余計なパケット通信が発生しないように、バックグラウンドデータをオフにしたり、通信しそうなウィジェットを画面から削除しておいたほうが良いと思います。
書込番号:14173737
4点

ガンバロイドさん、返答ありがとうございます。
ようは3gパケットやっている人は気にすることなく使えているといゆことですね。
書込番号:14174286
2点

単純にWi-fiを使用しているときはFMトランスミッタが使えないだけだと思います。
Wi-fiを切れば使えるようになるかと。
書込番号:14180237
2点

carasさんへ、
今実行してみましたが、wifiは、オンの状態でもfmトランスミッタはオンにできます、
原因は解らないですが?(データ通信の関係の方だと思います?)
書込番号:14181295
1点

私も購入当初同じような悩みでドコモショップに駆け込みました。
ひょっとして、bluetoothがオンになってませんか。
ドコモの人が説明書を隅々まで読んで小さく書いてあったそうです。
bluetoothがオンのときはFMトランスミッターのアイコンが押せなくなると。オフにすると押せるようになります。
もしそうでなかったらごめんなさい。
書込番号:14201457
1点

two2treeさんへ、返信ありがとうございます。
グレーアウトの件で、<bluetoothオンオフ>の場合でも確認済みで、関係ないようです。
書込番号:14204958
1点

F-05Dから来ました、私のF-05Dも全く同じです。
書き込みナンバー14037303をご確認ください。
いまだに未解決ですが・・・
14037303にも書きましたが取説には、電源を入れてから一度もネットワークに接続されていなければグレーアウトするようですが、ネットワークに接続したのち切断を継続するとグレーアウトしますね〜
困惑しています。
書込番号:14279697
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
最近、胸ポケットに入れていて、脱落が10回ほどあり、ケースを買うことにしました。
ケースを購入してなかったのは、ケースを装着すると卓上ホルダーで充電できない。
以前、スレにでてたのを思い出し、ELECOMのレーザーケースとF-05Dの卓上ホルダーを購入しました。
F-05Dの方が少しだけサイズが大きいので、T-01Dにケースをつけたままで、卓上ホルダーにフィットします。
以前、卓上ホルダーを改造された方もいらっしゃいましたが、ジャケットの種類によっては、F-05Dの卓上ホルダーで充電できます。
書込番号:14051173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これはdocomoショップではなくて、修理の窓口で聞いた話ですが、F-05Dの卓上ホルダーには「専用のACアダプター以外接続しないで下さい。」と書いているので問合わせたところ「急速充電するための基板が入っているが、その基板はACアダプターF05用に調整しているので、他のアダプターだと卓上ホルダーの基板破損や、端末自体に異常な電流が流れて破損する場合が有るようです。この場合の破損は保証対象外ですので、F05以外を使うのはお止めになった方がいいですよ。」と言われました。ちなみにF05アダプターとの組み合わせならば、T-01Dでも問題ないと言ってくれましたよ。
書込番号:14051359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Mootさん
貴重な情報、ありがとうございます。
安心して充電します(笑)
僕は少し理解できていなきのてわすが、本体の設定→初期設定→卓上ホルダーの設定で
・急速充電〔ACアダプタ〕
・通常充電〔USB充電〕
とありますか、実際には、どちらの設定で、どちらの充電方法で充電しても問題ないのでしょうか?
僕は卓上ホルダー2つ持ってて、自宅ではACアダプタ、会社てはUSB充電をしています。
本体設定はACアダプタの設定のままです。
この状態だと、何かおかしくなりますか?
書込番号:14052037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Moot さん
F-05Dの卓上ホルダ及びACアダプタの組み合わせなら、T-01Dでも問題なく使えるんですね。この場合はT-01D標準の卓上ホルダ及びFOMA ACアダプタ01/02の組み合わせよりも早く充電出来るのでしょうか?
ちなみにT-01D標準の卓上ホルダ及びACアダプタ03(5.0V/1A)の組み合わせでは、急速充電では充電速度変化無しで、通常充電では遅くなります。
>ペペッチェ さん
あくまで参考ですが、ACアダプタ03の場合は、卓上ホルダ充電の設定は通常充電にして下さいと言われました。急速充電でも充電可能だとは思いますが、保障対象外になると言われました。
ACアダプタ03の購入時に、卓上ホルダ充電の設定をどちらにしたら良いのか確認し忘れたため、後日、念のためにドコモに確認した所、調べても分からないから、後日回答すると言われ、メーカーからの回答待ちになり結局1ヶ月程待たされました。ACアダプタ03の対応機種にT-01Dが入っているにも関わらず、調べても分からないなんてビックリだし、急速充電は保障外で従来のACアダプタよりも充電速度が遅くなるなんて・・・。せめて買う前に言ってくれよと思いました。
書込番号:14055125
0点

鶏ももさん
docomoの回答はおかしいと思います。
本体設定の卓上ホルダーの選択肢にあるものなのに、保証対象外では通用しないんじゃないでしょうか?
っていうか、僕のACアダプタは03
なんたろうか…
GalaxySについてたやつなんですよ。
どんな方法で充電しても充電時間は変わらないような気がします。
書込番号:14056334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペペッチェさん
再度、問い合わせてみましたが、急速で設定していた場合は、F05アダプターを利用した場合は、付属卓上ホルダーの急速充電と変わらなくなるそうです。
受け取れる電圧制限がF-05Dより気持ち小さいので、仕方ないとのことでした。通常充電設定でも同様になるそうです。つまりは、標準セットのものよりは早くならないとの回答でした。
どちらに設定していても問題ないと改めて教えてくれましたよ。
後、03アダプターを使っても、micro USB経由は通常充電しか出来ない仕様なので、どちらに設定しても問題ないと言われましたよ。03アダプターを付属卓上ホルダーで使用して、急速充電設定にした場合は、この機種ではまだメーカーも検証前だそうです。基本は付属品か、富士通製品をって考えだそうですね。
書込番号:14056574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mootさん
わざわさ問い合わせていただき、ありがとうございます。
細かい仕様は微妙なところがあるようですか、通常使用には問題なさそうですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:14057270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お世話になります。
便乗でF-05D卓上ホルダーをT-01Dで使用する際の質問をさせてください。
自分もF-05D卓上ホルダーと専用ACアダプターを購入したのですが
充電がうまくいきません。
充電がうまくいかないというのはアダプタの充電幹部と本体が
うまく接触しないのです。
購入してから2回ぐらいは充電できたのですがここ1週間ずっとできておりません。
試しにカバーをレイアウトの薄いものに交換しても一緒です。
☆普段はシリコンの厚めのカバー(こちらで2回ほどうまくいきました)
コツや位置でアドバイスいただけたらと考えます。
※別のスレでガッと一気にというアドバイスを読んで行ったのですが
うまくいきません。
よろしくお願いします。
書込番号:14067220
0点

>※別のスレでガッと一気にというアドバイスを読んで行ったのですが
うまくいきません。
あくまで通常充電設定で充電出来て急速充電がうまく充電出来ない場合の話です。
私はこちらのケースを使用しています。充電も普通に出来ています
http://kakaku.com/item/K0000318814/pickuplist/
書込番号:14067880
0点

気になる事が1つ、卓上ホルダの接触部分の2つのピンは変形してませんか?
一気にと言っても精密機械ですから「ガッ」ではなくせいぜい「カシャ」っと
と入れてください。この方がまっすぐ入れやすいからです。
卓上ホルダと本体左右に数ミリ遊びがありグリグリとこじる感じにいれると
斜めに入ってしまいピンを引っ掛けて曲げてしまうかもしれません。
書込番号:14068091
0点

あ印様
いつも、アドバイスありがとうございます。
ピンの変形はともかく、接触障害は疑りましたので
ホルダーを新たに購入し、試しましたがだめでした。
ただ、もう一度、ホルダーも調べてみます。
「がっ」と表現しましたがそれなりの力加減です。
あんまり力入れますと本体に影響あったら元も子もないんで
でも、なんでできていたことができなくなるんだろう。
やり方を変えたつもりはないのですが
書込番号:14069423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は自宅用と会社用で2つ購入しましたが、会社用に使ってる方は少し接触が悪い気がします。
垂直に挿入して、少し前後させてやると、充電ランプが点灯します。
まぁ、カバー付けて充電しようとしてるんで、こんなもんでしょ。
書込番号:14087700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TPUケースをつけてF36に押し込んだところ、ピンが曲ったようで接触が悪くなりました
ラジオペンチで引っ張り出したところ事なきを得ましたが、ソフトケースは実質不可能と思ったほうが良いですね・・・早々にハードケースに交換し、今はホルダで受電できてます
書込番号:14366548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)