REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年12月11日 20:24 |
![]() |
3 | 3 | 2011年12月5日 23:06 |
![]() |
17 | 7 | 2011年11月30日 17:52 |
![]() |
12 | 7 | 2011年11月18日 17:29 |
![]() |
5 | 3 | 2011年11月18日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
本機でスマホデビューしました。
日立Wooo XP05で地デジ録画した番組を
T-01DでDLNA再生出来ました。(録画モードTSX8)
DLNA機能は機種選定のポイントのひとつだったんですが、
日立Woooの動作報告がなくて不安でした。
AQUOSとなやみましたがREGZAにしてよかったです。
1点

REGZAは当然として、パナ製、PCでも動作確認が報告されていますね。ただ自分はストリーミング中にカクカクによくなるし、バッファリング中によくなるのでイライラする時が多いのですが、DOMTNさんは安定して見れていますか? DNLA目当てで買った機種なのでこれではな〜・・・という思いも多々あります。
書込番号:13877516
0点

ミルコランドさん、こんばんは。
私の環境では、快適に再生できています。
録画モードは、TS、TSX8です。
バッファリングになるということは、無線LANの速度の
問題ではないでしょうか。
私の環境は以下です。
T-01D -無線LAN- Aterm WR8170N -有線LAN- WoooXP05
書込番号:13879739
0点

こんばんわ。再起動をかければ元通りになるので、この機種の問題と思われます。あと視聴中の温度は半端ないですw 55℃近辺です。禁止事項なのかもしれないですが充電しながらの視聴はシャットダウンします。
書込番号:13879875
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
初めまして!
2週間待ちに待って、今日、朝イチでT-01Dに機種変して、浮かれまくってMyページ登録してしまいましたw
ここのクチコミを読みながら、ずっと販売再開を楽しみにしてましたから!!
最近、ネガティブな情報多かったですからね…(苦笑)
販促支援にちょっとだけ、ポジティブな情報を書き込んでみたいと思います!
本題にもある、ARROWS発売記念キャンペーン中のオリジナルケースプレゼントですが、15時半現在の応募状況的には、まだ「残り約9400名様」分、余裕があるみたいです!
F-03Dの方も、まだ約7400名分、残っているみたいですし。
…意外と人気ないんですかね?
まだ、これから一両日中くらいに購入された方なら、『GET!』できる(んじゃないか)と思いますよ!!
タダのものならなんでも欲しいと思い、僕も応募させていただきました!
もちろん替え電池パックもですけど!
ちなみに、2時間ほど触ってみた感触ですが、特に不具合は感じられません。
勝手に再起動することもなく、変な所も違和感も特にありませんし――。
あー、でもSPメールが変かも。新規メールの宛先の入力時、電話帳からアドレス出そうと思っても、なぜか反応しない…?
サクサク感に関しては、一切文句ありません。これ以上の速度は、人間の反応限界を超えていると思います(笑) 操作の上での気持ちの悪さは一切ありません、保証します!
むしろ、ちょっと感度が良すぎるんですかね?、タッチパネルで違うボタンが入力されてしまうことはありますけど。なにぶん、初心者ですしね…。慣れでしょうか?
――強いて言えば、充電しながらだと、タッチパネルでやたらと2度押し3度押し判定になることくらいでしょうか?どこかの書き込みに、「それは全てのスマホの宿命みたいなものだ」とあったので、まあ仕様と思って気にしないことにしましたが…。
…ちなみに、充電中だから――とか、電池残量が少ないから――とかでも、特に問題ありませんよ?、再起動とかは。
残量5%以下になる前に充電しちゃいましたから、その点はわかりませんけど。
指紋認証楽しいですw
登録してない指でも試してみましたけど、ちゃんと弾かれました。それなりに信用できそうです!
もちろん、登録した指だと、ほぼ一発で認証されますしね!!、失敗しても二発目には認証されます。かなり感度いいです!
指紋センサーと裏面カメラを間違えないように注意!!…なだけですw
…ただし、画面が自動で(自然に)切れるように設定してある場合、いちいち指紋認証しないとログインしてくれないのが、多少面倒くさいでしょうか?
――これを書き込みながらいじってて思いました(ここ笑う所ですw)
あと、個人的に難を言えば、せっかくの『Too COOL!』なダークグリーン色なのにも拘わらず、本体裏面に貼ってある「おサイフケータイ」の案内や「防水性能」に関する注意などを書いてある『シール』があまりに大きすぎて、やや興醒めするところでしょうか?
…まあ、剥がせば済む問題なのでしょうが(苦笑)
――ま、多少難があるとしても、他の機種と比べてみると総合的に上位だと、購入後の今でも思っているので、気になっている方だったら購入してみて損はないかと思いますけどね。
結果的に気に入ってます!
もうちょっといじってみたら、ユーザーレビューの方にも書き込ませていただくつもりですので、よろしくお願いします。
――以上です。長文失礼いたしました。
(問題がある?、気になった点のまとめ)
SPメールモード時の電話帳。…不具合?
背面のシールでかすぎ。
充電中の、タッチパネル2度押し3度押し。
2点

ユーザーレビュー楽しみに待ってます。
電池残量5%以下の場合の状況もお願いします。
書込番号:13840875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T-01D Blackが退院してから1週間。
様々な設定作業をしている中で感じたことをお知らせします。
まず全体的評価としては、大変気に入っています。
【良い点】
CPUはなかなか早くなっていますね。
画面は大変きれいです。
タッチ感はちょっと遅い時がありますが、概ねOK!
文字変換はATOKがなかなか賢く変換してくれます。
指紋認証は特筆してもいいほど進化しています!以前使っていた機種ではかなりきちんと触れないと
認証してもらえなかったのですが、T-01Dではラフに触れてもほとんど認証してくれます。
スクエアなデザインが気に入っているのですが、持ちやすいです。
【ダメな点】
下に並んだ物理的ボタンの反応が悪い。これは機種個体の問題かも知れませんが。
画面が大きくて(気に入っているんですが)片手で操作するとき指が届かない(失笑
バッテリーの減りが早い。と言っても普通に早いくらいです。もう少し大容量だといいのですが。
ケースを付けていると卓上ホルダーでの充電ができない。
一度だけですが、CPUの暴走?で、結構発熱して電池が急激に減ったことがあります。
これが一番の問題で、再度遭った場合はショップに行こうと思っています。
最後の問題を除けば今までのスマホより使えるスマホだと思いますよ。
私もバッテリーとEXILEケースに応募しました。
やはりタダならもらっておきたいと…(汗
バッテリーは3日で届きましたが、ケースは5日経ってまだ届いていませんが。
書込番号:13842891
0点

メールの電話帳呼び出しの件ですが、機体自身の問題ではありませんでした(汗)
選択画面の名前欄の左端の『チェックボタン』をキチンと押せば、ちゃんと選択してくれるようになりました!
…ずっと名前の上あたりばかり押し続けていましたからねw そりゃうまくいきませんよね(>_<)
それ以外の感想に関しては、ユーザーレビューの方に書かせて頂こうかと思います!
それではヾ(≧∇≦)
書込番号:13855047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
先日行われた不具合修正のためのアップグレード後、2,3回ぐらいは充電状態がフルの状態でもWeb・電話の不具合が置きましたが、これは場所の問題だと思いそれほど気にはしていませんでしたが、昨日実験で電池を完全に空にしてから充電し、起動後の状態を試して見ました。
結果は、通信・電話ともに残念ながらできませんでした。
しかし、電池残量が5%(インストールしたアプリ)になった瞬間に双方ともOKになりました。
これって、あり?
3点

書き忘れましたが、アップグレード後は頻繁に再起動を勝手に行うようになりました。
書込番号:13830811
5点

良ということですが改善が見られたということでしょうか?
内容文を見る限り、改善されたようには見えないのですが。
この調子で本当に12/2に販売再開できるのでしょうか。
再開したとしてユーザーに致命的なバグ問題を強いる形にならないか非常に不安です。
書込番号:13831029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。
初めての投稿なので、良とかそういうものがあるかどうかも知りませんでした。
今後はもう少し、勉強してから投稿します。
再起動は2時間に1回ペースです。
今会社にいますが、クレイドルにいれて充電しながらでも勝手に画面が再起動モードに突入しています。今は通信もWebも大丈夫そうですね。
Cからの買い替えなので、それ以外は本当に満足しているのですがすっかり冷めてしまいました。
逆に、今現在家にあるCはただのipod touchとなって、息子の遊び道具になっていますがこちらのほうが安定してyoutubeも見えます。
書込番号:13831163
2点

初期化の件で返信しておりませんでした。
初期化はT01Cの時に何回も行ったので、こちらでも2回ほど試しましたが状況は一緒です。
一応、ドコモには既に連絡してありこちらの望む対応をしてくれることになっていますが、日本ブランドであるレグザフォンが好きだったので残念です。
書込番号:13831176
3点

アップグレードではなくてアップデートですね。
androidに再起動はつきものではありますが、
再起動後本当に何もしていないのに
頻繁に再起動が起こるなら
初期不良の可能性が高いですね。
ドコモショップで交換を要求されると良いと思います。
ちなみに充電しながら操作を頻繁にしたり、
電波状況のよくない場所で長時間操作すると
電池の温度が高くなって再起動し易くなります。
後はアプリ側の不具合で
負荷が掛かり再起動することもあります。
書込番号:13831359
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
先日カメラ機能が良ければ買うという事で予約して
本日朝一でショップへ!
結果は個人的にはX
レンズの焦点距離は同じっぽくワイドレンズ搭載でOK!
しかし露出補正は今持っている旧レグザフォンT-01Cのプラマイ3の補正値0.5単位から
プラマイ2の1単位と簡略化してしまいがっかり・・・orz
機体は薄くなり起動はT-01Cより超早く
操作感もさくさくな感じでしたが
実際T-01Cより1万近く安くもなり
個人的にはコストダウンモデルという感じです・・・
実際本格的に使ってはいないので重点をネット通信の方に向けたのかもしれませんが
あとT-01Cで随分言われていた不安定さが改善されているのかもしれませんが・・・
因みに自分のT-01Cは元々バッテリーの持ちも良く一度修理後に安定性は格段にあがりましたが・・・
個人的には1年後の冬モデルのフルモデルチェンジまでは様子見かな〜・・・
1点

カメラ機能について質問させて下さい。
手ぶれ防止機能(手ぶれ補正?)は機能として搭載されていますか?
また、光学手ぶれ補正ですか?
docomoからマニュアルをダウンロードして検索しても
手ぶれ補正についての説明が見つからなかったので
質問させていただきました。
自分はT-01DとSH-01Dのどちらに使用か悩んでます(;^ω^)
よろしくお願いします。
書込番号:13781057
1点

手ぶれ機能は確認しませんでしたが今のモデルで無い物は無いのではと思うのですが
ドコモのホームからの問い合わせで教えてくれると思うので
詳しくはそちらに聞いてみては如何でしょうか?
で、
今最寄のDSから入った情報でT-01Dが一部の機体に電話がかけられないとかネットに接続できないとかで
全機種回収との事です。
はてさて・・・
書込番号:13781073
2点

回答ありがとうございます。
手ぶれ補正についてはdocomoに問い合わせてみます。
しかし。。。発売日に不具合発生は(・・;)何で?って感じですね
書込番号:13781089
1点

ですね・・・^^;
個人的にはキャンセルして良かった?って所ですかねw
解除金8千なんぼと新たな割引の為に最低額の高いパケW加入かストレートに加入しなくては
いけなかったし
問題が問題だから契約自体元に戻せるのかな???
この機体が駄目って事は富士通のオプティマスはどうなんだろうか?
書込番号:13781129
1点

通話や通信ができない不具合って(・・;)
スマホとしての基本性能なのに、何をデバックしてたの?
「???」だらけですね。。。
書込番号:13781182
3点

数千人が使ってみて初めて分かるとは・・・
まぁ仕方ない事もあるでしょうけど
当方家中4台のTVが去年のモデルのレグザで2台初期不良交換していて
ブルーレイもレグザでフリーズ連発だしw
20余年前に買った20うん万のビデオデッキも不具合がトホホだったけど
言いたくは無いけどこのメーカーって・・・・・w
よく言えば「味」?(笑)
と言いながらも商品自体は色々魅力なんだけどねw
書込番号:13781220
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
先日、動画の拡張子云々で投稿した者です。
昨日改めて冬モデル5機種のベンチマークを走らせて
確認してきましたので一応報告しておきます。
パナソニックのP-02Dは測定できる状態ではありませんでした(苦笑)
個人的にはT-01が国産の機種としては頭1つ2つ抜けている
中々良いポテンシャルを秘めているので今後(アプデ等)を期待したいです。
現状でも1コア端末に比べて遜色ない感じはしますけどね^^;
サクサク、ヌルヌルを追求するなら素直に4Sを買えば解決ですね。
ソフトはAnTuTuとQuadrantです。
ベンチ前にはタスクキラーでメモリ開放等もしています。
(目安はギャラS2⇒AnTu5800、Quad3500、ギャラS(2.3)⇒AnTu2850、Quad1300)
REGZA(T-01D)
AnTu⇒5650
Quad⇒3250
AQUOS(SH-01D)
AnTu⇒2950
Quad⇒1900
S2 LTE(SC-03D)
AnTu⇒6250
Quad⇒3450
Op LTE(L-01D)
AnTu⇒4700
Quad⇒レポート損失><;
Nexus (SC-04D)
AnTu⇒6000
Quad⇒1750
Quadrantは今の端末(OS)と相性が合わないみたいですね。
ベンチ内容をみてもAnTuTuの方が信頼性があると思いました。
スコアは参考程度のものですが、やはりPCとして考えたら案外重要かも?
ハード側さえしっかりしていればソフトが性能を要求しても安心出来るかな^^
0点

こころなしさん
名古屋のスマフォカフェでSH-01Dと触り比べした時の個人的な感想ですが、T-01DよりSH-01Dの方が、メニュー画面の動きがスムーズで、T-01Dはワンテンポ遅いなと感じました。
バッテリーの容量もT-01Dの方が120mAh少ないです。
これらの点も踏まえて、SH-01DよりT-01Dの方が、快適に過ごせるのでしょうか?
書込番号:13776817
0点

>白ウィッシュさん
何処に重点を置いて快適というのは個人差があるので、
求めてる部分で満足いく機種を選択するのが正解だと思いますよ!
私は1年毎に機種を損益無しで買い替えれるので、
今回は「色(緑)」「画素数関係なくEXmorR」「HDMI出力」「Dolby」「スーパーダブルマイク」
などの機能と「今後の期待」を買ってREGZAにしようとは考えてます。
正直、SH-01Dのほうが現時点でのチューニング(調整)は良く出来ており、
メニューに限らず他の動作も安定してキビキビ動くので良い印象を持ってます^^b
地味に1280×720解像度の3D対応が魅力的なんですよね。
ですがSHは毎度ながら試作機も販売後もそれ以上も以下もなく、
ずっと同じ使用感(動作)なのでOSアップデートを含めてもワクワクするような期待が出来ないのも事実です。
(LYNX3Dがそうでした、その点REGZAは前の機種の不安があるので50:50です^^;)
最初から良い場合はずっと安定していると言えますね。
SH-01D⇒4.5 1520mAh 連続待受430h 連続通話280m 重さ約137g
T-01D ⇒4.3 1400mAh 連続待受400h 連続通話300m 重さ約120g
電池の容量だけで言えばSHが120mAh多いのですが、
本体が分厚く大きい分、大きい電池を積んでいるだけですから一概には比較出来ません。
Tab系や他の4.5インチ以上のスマホの電池容量が大きいのと同じですよね。
本体の厚さ大きさ重さの比率で言えばお互いに妥当だと思います。
連続通話時間をいえばT-01Dが上ですし^^;←謎
書込番号:13777012
4点

気にならない方はいいでしょうが、僕は重量の17gの差は大きいと感じます。
書込番号:13779749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)