REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
181 | 35 | 2011年11月20日 12:35 |
![]() |
96 | 10 | 2011年11月18日 22:50 |
![]() |
68 | 20 | 2011年11月18日 22:38 |
![]() |
42 | 10 | 2011年11月18日 17:36 |
![]() |
2 | 0 | 2011年11月18日 15:35 |
![]() |
4 | 11 | 2011年11月19日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

公式発表ですね。
所でアイコンで笑顔は些か不謹慎では?
笑顔ではいられない方が大半ですから
書込番号:13781382
7点

こんな不具合あったんだ?
昼間に購入して帰宅したらこの書き込み・・・なんだ?コレって感じ。
俺のは普通に使えてるけどなぁ、アタリ引いたかな?
WEBできるし通話もできる、動作に関してはいたって良好なだけにちょっと気持ち悪いなぁ。
書込番号:13781408
4点

上のような「こんな不具合あったんだ?僕のは普通ですよ」的な書き込みってマニュアルか何か??
いずれにしても、通話できない時点で欠陥品。
docomo終了のお知らせ。
日本にはまともなキャリアは一社たりともなくなった。
書込番号:13781461
15点

予約していたので販売店から発売延期の連絡がきました。
う〜ん残念ですね。
購入した方もいらっしゃるようだしdocomoはもっと早くわからなかったのでしょうか?
発売日未定らしいので気長に待ちます。
書込番号:13781544
2点

相変わらず、やらかしてくれるメーカーですね。
不具合に当たった方はショックでしょうが気を落とさずに頑張って下さい。
しかし、通話やデータ通信が出来ないなって発売前に分かりそうな不具合をスルーして販売とは、
どんだけ、いい加減なメーカーなのやら。
富士通東芝は、前に携帯で不具合の嵐にあってから購入対象外にしていて良かったと今は思っ
ています。
書込番号:13781547
10点

富士通東芝の初期ロットはかなり危険だというのに・・・。
ただ今回は発売日当日で発覚して停止したので被害者はまだ少ないのが不幸中の幸いです。
この機種に限ったことではないですが富士通東芝のスマートフォンはしばらく様子見で待ち構えるほうがいいですよ。
WM搭載のスマートフォンから富士通東芝のスマートフォンにはいい意味でも悪い意味でも騙されました・・。
書込番号:13781570
6点

黄色い看板のお店さん
>アイコンで笑顔は些か不謹慎では?
そこに突っ込み入れますか〜
只情報届けただけなんですけどね
ところで貴方は
怒ってるの笑ってるの?
まぁ いいですけど
終わります
書込番号:13781605
14点

予約してあったので、今朝身体が何となくだるかったため病院に行った帰りにゲットしようと思ってたら、そのまま入院に(T_T)
留守電に「REGZAは発売中止になりました」と入っていました。私たち相性良くないかも・・・
書込番号:13781750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日買おうと思ったのに!
こんなの発売前にわかりそうなもんだけど?テストさぼってたのかな。
こんなお粗末じゃあ他にもいろいろ不具合がありそうな気がする。
残念ですが他の機種に考え直そうと思います。
書込番号:13781789 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今日朝開店とともに入店し、購入してきました。スマフォデビューです。
今のところ通話もwebも問題なく使用しています。ドコモminiUIMカードに交換してしてしまったので、以前の携帯にも戻れません。使えているので、明日DSに連絡してみようと思います。今日使い方を何回も電話していたのですが、あまりの優しい対応で不思議に思っていたところで、この掲示板を見てびっくり。その電話の時に教えてほしかった。使えなくなったら、本当にDSに文句を言いに行こうと思っています。
書込番号:13781798
7点

何にしろ富士通(東芝)製端末には迂闊に手を出さないことですね(^_^;
書込番号:13781843
12点

なみのははさん
microSIMを通常サイズのSIMに変換するアダプタが・・・。
独り言なので気にしないでください。
書込番号:13781856
3点

予約してたのにショップから連絡が無いので16時になってこっちから電話したら
「初回出荷分に間に合いませんでした」だと。
1週間も前に予約してたのに?
しかも何故それを今日になって、こちらからの電話で回答する?
腹が立って別の店に行ったら「販売差し止め」・・
最初の店でちゃんと入荷されてたら
午前中に取りに行ってもっとヒドい目に合っていたのかも。。
結果的にはツイてたのか?
書込番号:13782027
4点

正直未だにレグザフォンなんかに手出す人って調べてないですよねって感じです^^;
自分はIS04とかいうゴミを買ってしまった情弱ですが使い物にならず、すぐに機種変しましたよ。
レグザブランドはテレビだけ作ってればいいのにという想いです。
頭の悪い社員が多いのですかね。
書込番号:13782030
12点

うーん…、
不具合があるのは確かなのでしょうがね^^;
確かに通話や通信が出来ないのは
スマートフォンとして致命的ですが、
個人的にはバグ自体は
簡単に治るもののような気がしてます。
僕のは充電しながらの再起動で
SIMが認識されない不具合以外は
全く問題なく動いていて、
満足度はすごく高いです^^
書込番号:13782215
4点

Ohanaちゃんさん
発売中止 → 販売停止
温かい気持ちで待ちましょう。
書込番号:13782278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バグで済むのなら良いんですけど、ハード側の致命的な欠陥だとちょっと問題ですね。
書込番号:13782294
8点

T-01Aユーザーなんだけど
東芝は携帯から撤退するみたい&最後のレグザ? でこれは残念><
T-01Dは4.0へのアップデートが心配でF-05Dに買い替えの予定だったんだけど不安になっちゃいました^^;
皆様はどうなんでしょうね
書込番号:13782314
3点

>東芝は携帯から撤退するみたい
撤退というか富士通と一緒になっちゃいましたね。
殆ど富士通ですけどね。
書込番号:13782344
1点

ARROWS XからLTE機能を取っ払って、ARROWS REGZAとして売ってくれ〜
書込番号:13782413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>脱庭さん
> 上のような「こんな不具合あったんだ?僕のは普通ですよ」的な書き込みってマニュアルか何か??
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302326/SortID=13781059/
不具合の確率は三台に一台なんだから、
「3分の2の正常端末に当たった人」は普通に使える。
「運がいいな、3分の2に当選したのか」で笑ってあげれば済む話でしょう。
カリカリしないで冷静になろう。
これだけニュースになったら、どれだけ掲示板で良い評価を書いても無駄だし。
書込番号:13782572
1点

3台に一台なんて
どこに書いてありますか??
33%だとしても
ものすごい不具合確率ですけどねw
そうやってメーカーとキャリアを甘やかしてきた結果が
このザマだということをそろそろお気づきになったほうがイイ。
書込番号:13782735
8点

>東芝は携帯から撤退するみたい&最後のレグザ?
富士通の発表ではARROWSのサブブランドって位置づけで
REGZA Phoneってブランドは継続らしいです
T-01Dは撤退発表前に開発中だったからなのか東芝の技術も入っているっぽいですが
ソース
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111108_489262.html
書込番号:13782787
1点

国産のスマートフォンは怖くて買えない・・・
Optimus LTEが発売されて評判が良かったらそれにしようかな
書込番号:13782952
2点

オプティマスの夏モデルも、意外に不具合が多かったみたいですよ、クチコミ読むと。私が唯一、フリーズを体験した機種だし。あまり売れてないから目立たなかったけど。
冬モデルは初めてガラケー機能を載せてきているから、しばらく様子を見られた方が良いかも。
書込番号:13783041
3点

Optimus bright、僕も一時期使用していましたが、
受話画面から通話画面の流れの問題で
受話操作をすると必ずスピーカー通話になる
驚きの仕様でした(苦笑
書込番号:13783100
3点

mimozamilkさん
> そこに突っ込み入れますか〜
> 只情報届けただけなんですけどね
情報の伝え方にも「不具合に見舞われている方がいるのだから、笑いながらはどうなの?」って言う意味だと思いますが。
しかも携帯電話からはアイコン選択できないシステム的な事。
まぁ配慮の問題ですが。
素直に受け入れられないのなら、人にも配慮を求めるべきではないですよ。
書込番号:13786669
0点

SALTBEACHさん
何をぶり返したいのか
あなたの行動が わかりませんね
以上!
書込番号:13786876
2点

こんな単純明快な話が理解できませんか。
訃報も笑いながら伝える人格ということですね。
書込番号:13786999
0点

>SALTBEACHさん
いやフォロー込みの突込みなんでわざわざ蒸し返さないで良いですよ
私はスマフォ投稿ですがモバイル版だと軽くなるんでiモードアイコンですが
通常は普通アイコンです。
書込番号:13787033
1点

黄色い看板のお店さん
すいません、たまたま今日見たとき「笑いながら書いてる」と感じて、読んでいったらそういう突っ込みに逆切れしている感じだったので。
「言われてみればアイコン不適切でした」の一言で済むことなのに。
取りあえず終わりにします。
書込番号:13787067
0点

SALTBEACHさん
なんかすごい言い方ですね〜
東芝=富士通の流れ等を
色々見させてもらってる時に
突然でしたので
何をって感じです
>人にも配慮を求めるべきではないですよ
この感じからなにか根に持ってます?
私は別に貴方になにも求めてませんけど?
一応私のスレですが
あなたとの会話は
皆さんにとって
無駄のような気がするので
もうやめましょう
いろんな情報を
目にしたいので
よろしくお願いします
最後は俺がって感じの書き込みもやめてね
書込番号:13787109
2点

やめようといいながら、疑問符混じりの書き込みは矛盾ですよ。
誤解しないで下さい。全然根に持ってませんよ。
控えめな発言が多く、話がそれたときにスレ主さんに配慮する書き込みをする方でしたので、単純に残念に感じただけです。
返信は結構です。
書込番号:13787609
1点

返信は結構です。 って書かれているのに敢えて返信する。
んでもって、自分も返信は結構ですって書く。自分勝手にも程がある。
最後に一言言わないと気が済まない人たち。
人の意見を参考にしたり指摘を真摯に受け止める素振りを見せておいて
最後に一発自分の主張を言い放って議論を終わらせようとする。
掲示板への書き込みをするのに一番性格的に合わない一部の人たちが
荒れる元を作っている。
書込番号:13789843
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
NTTドコモ「REGZA Phone T-01D」に通話やデータ通信が
出来ない不具合、発売初日11月18日に販売中止に
http://gpad.tv/topic/ntt-docomo-regza-t01d-trouble-20111118/
さすがにちょっと酷いですね(TT
楽しみにしていただけに・・・
でも、受取れなかった方がよかったのか悪かったのか
受取れた人も数千人いるようなので今後対応が発表されると思います。
11点

流石、東芝ですね。
auでも史上最悪のスマホを発売し、大きな話題になりました。
責任者にエース級が不在なのでしょう。
このREGZAシリーズは、低品質の代名詞になりそうです。
書込番号:13781151
20点

製造元も問題ですが、販売元のドコモも情けないですね。
品質はメーカーに任せきりで、自分たちが販売する製品の品質管理(テストを含む)ができていない証拠ですね。
きちんとドコモで品質の確認をしていれば、事前に把握できだだろうに。
書込番号:13781194
14点

この不具合って僕が経験した
充電したまま再起動することで
SIMカードを認識しなくなることが
原因なんじゃないでしょうか。
だとすればそれをしなければ
問題ない気もします。
実際それをしなければ
すこぶる順調に動いていますし…。
もちろん不具合があると分かっていて
売るわけにはいかないでしょうが^^;
書込番号:13781269
4点

ビッグの店員さんは不具合あるなら、もう少し早く報告してくれないと困ると言ってましたが、これは検証業務を委託したところが悪い気がします。(こんなのふつう気がつきますよ)
こんなんじゃWi-Fi通信機能付きなんちゃってフルHDカメラです。
ギガショット思い出します。
書込番号:13781350
6点

のうのうと欠陥商品を「売った」接客カウンターって何してたわけ?ww
メーカーの責任だけじゃないですよねw
docomoも同罪。
通信できない、通話できないと「わかってて」販売したんでしょ?
違いますか?w
こんなこと今まで何度ありました?
数えきれないぐらい繰り返してきてまたこのザマですか?
地獄に落ちろという話ですねw
書込番号:13781804
11点

今日ダークグリーンを手に入れるはずだったのに・・・。
ドMだから多少カクカクでも大丈夫だと思ってたけど、今回のはさすがにちょっとないかなぁ。
ヤフーのトップニュースにまでなっちゃってさ〜。
レグザの知名度はもう十分上がったから、東芝富士通、そろそろ本気出してもいいよ!
もしかして、1位じゃなくて、ビリ目指してるのか?
まぁ、騒いでもしょうがないから、とりあえず、使えてる人の情報も欲しいな。
書込番号:13781949
8点

>のうのうと欠陥商品を「売った」接客カウンターって何してたわけ?ww
確かにおかしいですよね
普通窓口で電話や通信確認はするわけなので、そこで気が付かなかったかのかな?
FAQサイトで本体の電源を入れた状態で充電していると勝手に再起動しSIMを見失うって質問がありましたので、特定条件下でしか発生しなかったのだとしたらカウンターは気が付かなかったのかも知れません。
何処が悪いかって意味だと窓口より生産元が提出した青果物を確認しゴーサインを出した
DoCoMo本体だと思います。窓口はDoCoMoから委託しているだけですんでDoCoMoの人ではありませんから決定権はありません
しかし、正直こんなに凄いのは初ですね
こんなありえない不具合は衝撃です
どんな評価員が評価したんだ、こんなん品質管理レベルだろ普通さと思いましたよ
書込番号:13781986
11点

今日買えなかったのは良かったのかもしれない。
地雷つかまされてヒヤヒヤしながら使うよりよほどいい。
買ってしまった人は乙www
書込番号:13782009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>鶏ももさん
youtubeで検索すると
UPしているの方がいました
ただ、UP日が17日なのが不思議ですが通販のフライングなのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=wMH0s6Cat5s
http://www.youtube.com/watch?v=p1Ei9bAn8E4
書込番号:13782400
1点

>鶏ももさん
Yahoo!はソフトバンクですから
ドコモとauの悪いニュースはトップに載せますよ。
ソフトバンクで同じ問題が起きたら
恐らくトップにはしないと思います。
書込番号:13782737
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
大阪市内のドコモショップにて予約してましたが、先程連絡が入り、不具合発生の為、発売延期になりました。
発売日は未定との事です。
不具合が出る端末と出ない端末があるとの事ですが、手にされた方は大丈夫だったのでしょうか?
スマホデビューはお預けです・・・
6点

他の機種にした方が無難だと思います。
発売延期になった商品が後日発売されても、消費者は不安を背負って使うのは間違いありません。
また、スレ主様のような初スマホユーザーには酷だと思います。
書込番号:13781255
3点

何かmicroSIMがおかしいみたいですね。
私も変えた方がいい気はします。
異常の内容が凶悪なのでリコールになる可能性がありますし、その間、電話機としての機能を使えないのは致命的です。この機種に余程の愛着や理由が無いなら切り替えた方が良いですよ
書込番号:13781296
5点

ランクラ-ズさん、黄色い看板のお店さん、お返事ありがとうございます
この機種に特別愛着はないですが、買う気満々で大切に使っていこうと思っていたので凄く悲しいです。でも気持ちを切り替えて他の方からアドバイス頂いたように、型落ちにするなり、他の機種を予約するなり考えたいと思います。
しかしながら、発売当日の不具合(しかも結構重大)なんてびっくりです!
ドコモの冬モデルの中では一番早い発売だし、見切り発車だったのかな?
書込番号:13781654
3点

スレ主さん、こんばんは。
見切り発車ってことはないと思いますが、発売日当日とはお粗末ですね。
まだ原因がはっきりはしていないですが、miniUIMとなれば冬モデル(国内メーカー)は軒並み駄目かもしれないですね(>_<)
まずはスマホに慣れるといういみでは旧モデルでもありかと思います。
ガラケー機能ありならば、SH-12Cがおすすめですかね。
気を落とさないでくださいね!
書込番号:13781687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

去年のT-01Cも発売日当日に販売延期になりましたし、F-12Cもアップデートが再開されないまま。
どうも富士通端末はツメが甘いように思います。
書込番号:13781717
5点

二塁打王さん、おぴぃさん、お返事ありがとうございます。
超がつく程のスマホ初心者ですし、欲しいと思ったら早く欲しいので、仰るように型落ちから初めてみようかと思い始めてます。
よく「欲しい時が買い時」というのも目にしますしね♪
やはり明日、機種変しようかと考えてます!
ま、現在使用中の携帯が瀕死状態と言うのが一番の理由ですが(汗)
形デザインではなく、不具合等が極力ない機種を選びたいと思ってます。
それを踏まえてどこのメーカーがお奨めですか?
アドバイスお願いいたします
書込番号:13781770
2点

手前味噌ですけど、ハイスペックで赤外線やおサイフケータイが必要で無いならGALAXY S IIは価格も熟れてきているのでお勧めです。
使いやすいですし、未だにAndroid端末としては売上げが一位です。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20111118_491298.html
書込番号:13781836
2点

スレ主さんはガラケー機能はどこまで必要ですか?
私のお勧めはSH-12Cです。
旧モデルで伝言メモ機能はシャープにしかありません。ひとつの選択肢にはなるかなと。
あとはXperia acroなど。
容量が少ないのとワンセグ録画は出来ませんが。
容量が少ないのは工夫次第にはなります。
アプリをどれくらいいれるかで変わります。
私はarcですが380MBの容量でアプリ50個で残り155MB空いています。
おサイフや赤外線が必要なければGalaxyS2もいいのではないでしょうかね。
書込番号:13781849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二塁打王さん、ありがとうございます♪
シャープいいですね。私はお財布や赤外線はあまり重要視してません。
明日、ショップに行って気に入ったものがあれば、変更してきます。
私には最新版はまだ早いのかもしれませんね。
こんな言い方はよくないかもしれませんが、今回このような結果になって少し冷静になれてよかったのかもしれません。
書込番号:13782042
2点

GALAXY S2 に一票。
でもワンセグは受信感度悪いです><
書込番号:13782064
3点

それとROM容量は何とかなるかもしれませんけどRAM容量は動作に影響してきますので、この点ではやはりGALAXY S IIかな?と。
元Xperia arcユーザーから見るとXperiaシリーズは使い勝手が悪いです。
書込番号:13782125
2点

おぴぃさん、何度もお返事ありがとうございます♪
おぴぃさんをはじめ色んな方の意見を参考にして決めたいと思います。
書込番号:13782208
3点

>元Xperia arcユーザーから見るとXperiaシリーズは使い勝手が悪い です。
arcをほんの少し触った位でXperiaシリーズの何が分かるのかと?
使いこなせなかっただけでしょう。
書込番号:13782450
3点

なんだかんだ言って
要するに矛先を他に向かわせたいだけのやつが数名いるとww
わかってんのかよ東芝!docomo!
書込番号:13782554
2点

>ついんたさん
ほんの少し?少なくとも数ヶ月はユーザーでしたよ。
で、私なりに使い勝手が悪いと感じたのでGALAXY S IIに変えたんですけどね(^_^;
それをあなたがとやかく言う義理がありますかね?
書込番号:13782556
1点

そう言えば、以前富士通から香りのするケータイを出していましたね。
書込番号:13782612
1点

あの〜話が逸れてるみたいなので、そのへんにしませんか?
お返事頂いたみなさん、ありがとうございました
書込番号:13782618
5点

>アヤクロさん
ごめんなさい。
いろんな意見を参考にして、実機を触ってみて気に入った端末を選んで下さいね。
書込番号:13782669
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
3時から、メールや通話ができない状況になっており、もし機種変して持って帰っても、また故障修理みたいな感じで持って来て頂くようになります。
と言われました。
そんな状況で機種変する訳ないので、また後日販売再開したら連絡します。と言われました。
原因は分からないので、いつになるか分からないそうです。
せっかく雨の中来たのに残念。
5点

何か大規模回収が発動するかもしれないらしいですよ
書込番号:13781092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やば、書き込み押しちゃった
まだ公式発表ではないですか三台に一台の割合で通話とパケット通信ができない不具合が見つかって販売店で販売中止になってるらしいです。
書込番号:13781105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

付属品の確認と使い方を説明されてる最中に「たった今不具合の情報が入りましてまったく通信が出来ない状態です」って言われたので契約せずに帰りました。
今月末まで有効の3150円の割引券があったから期限に間に合うREGZA Phoneにしたのに・・・
多少のトラブルは覚悟してたけどまさか持って帰れない事になるなんて・・・
書込番号:13781123
5点

富士通/東芝ってガラケーでは、それなりに人気も信頼もあったのに、どうしちゃったんでしょう…
いっそ、ガラスマなんかやめて、ガラケーに4インチタッチパネル付けた方が良い気がする
書込番号:13781154
4点

黄色い看板のお店 様
ですよね?
3時までに、購入された方可哀想ですよね。
私も、プランなど色々聞いてる最中に、完全販売中止が今入ってきました。 と店員さんに言われて、目の前に箱があったのに残念でした|д・。`)φ......
書込番号:13781165
3点

BPかずぼう様
ですよね!
私も全く同じです。
3時からメールや通話が〜って説明聞いてる最中に、
今連絡が入って、販売中止になりました。
と言われて、笑うしかありませんでした(笑)
楽しみにしてたので、悲しいです。。
書込番号:13781176
2点

PRICE.com様
今回、レグザと言いながら富士通さんが作られたと聞いてたので、楽しみにしてたんですが、まさか発売日当日に?
ってビックリでした。
スマホ初なんですが、アローズにしろって事なのかと、検討しています。
書込番号:13781185
2点

富士通単独ならF−12Cとか評価の高い機種出てるのに…
スマホで東芝が絡むと、毎度不具合が出てる気もします。
書込番号:13781190
6点

棒読み様
ですよね〜。
今前回、東芝評判悪かったので、今回期待してたんですが、まさかの発売日に?
って感じです。。
書込番号:13781207
3点

今回はXi端末が人気で予約しなくても手にはいると言う情報を入手したので午後に2ちゃん見つつニヤニヤしながら量販店に出向いたらモックさえなく問い合わせたら、この情報でした。
書込番号:13781257
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
本日購入し、早速楽しんでいます。
キビキビ動作してかなり満足していますが、
少しおかしな挙動があるので
共有させて頂きます。
充電専用ケーブルでPCと繋いで充電したまま
端末の再起動を行ったところ、
・指紋認証が行えず補助認証でログインせざるを得ない
・SIMロック解除画面が表示されずロック解除出来ない
という問題が発生しました。
充電ケーブルを外した状態だと問題ありませんでした。
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
早速サポートページ&取説が更新されました
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/t01d/index.html
これは昨日の話しですけど公式ページでプレスリリースしていました
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/11/16.html
今取説、落として眺めています
0点

情報ありがとうございます。
個人的にはDLNA機能がどれくらいなのかと、カメラの機能がとても気になります。
REGZA以外でも大丈夫なのか、また新しいDIGAとかの高画質持ち出し出来るのか。
T-01C使ってて、散々懲りたんですけどなんか欲しくなるんですよね。
上記が大丈夫そうなら、端末購入サポート残ってるけど買い換えようかなと思います。
書込番号:13779098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説を見たのですが、伝言メモ(簡易留守録)の機能は無さそうですね。
付いているとの書き込みを見て、期待をしていたのですが、残念です。
書込番号:13780019
0点

白ウィッシュさん
こんにちは。伝言メモはホットモック触ってみたんですけど、ありましたよ。
設定の通話設定というところです。
書込番号:13780533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスマホラウンジで T-01D F-03D のメニューにあったの確認して
クチコミにも書き込みしましたが・・・
取説 56ページに
「伝言メモ録音:テープみたいなアイコンを右端までドラッグ」
って書かれてるんですけど、
これって着信時に自分で操作しろってコトなんでしょうか?
もしそうなら留守電じゃないしorz
書込番号:13780680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説56ページを見ましたが、微妙な表現の仕方ですね。
購入された方で、試した感想を教えて下さい。
書込番号:13784323
0点

「右端までドラッグ」の操作は、
着信中にすぐに伝言メモにしたい場合のものです。
その操作を行わなくても
予め設定した時間が経過すると
伝言メモに切り替わります。
書込番号:13784374
2点

晴れた日の空にさん
そういうことですか!
>予め設定した時間が経過すると伝言メモに切り替わります。
取説に設定方法等の説明は載っていませんね。
SH-01Dと迷っていますが、不具合とかで販売中止みたいですね。
残念ですが、SH-01Dにしようかと考えているところです。
書込番号:13784410
1点

たしかに説明書には記載がないですね^^;
実際には通話設定というところに伝言メモがあり、
そこでそういった設定ができます。
シャープも夏モデルから
すごく良い機種を作っていますので、
お薦め出来ますね。
個人的にはこの機種は大満足なのですが^^;
書込番号:13784751
0点

>晴れた日の空にさん
取説読んでずっと疑問に思ってました。
でも、昨日からユーザーに尋ねる雰囲気ではなかったので・・・
やっと疑問解消しました。
ありがとうございました。
シャープのスマホ同様に
富士通東芝も今回の冬春モデルから伝言メモ以外にも応答保留が出来たり、
赤外線通信もアドレスだけではなくて、メールや静止画・動画・スケジュール・メモ・トルカも送受信出来る
みたいですね。
書込番号:13785458
1点

白ウィッシュさん
ソニフェチさん
お役に立てて何よりです。
自分も原因の一端だと思いますが、
殺伐とした雰囲気になってしまいましたね。
私個人のことなんてどうでも良いでしょうが、
問題解決の目処が立つまでは
ここは覗かないようにしようと思います^^;
書込番号:13785594
0点

うーむ、こんなに下がっちゃったか、さすがに当日中止は攻撃力ありすぎです
REGZAブルーレイ DBR-Z160かREGZAブルーレイ DBR-M190やTVを年末、購入予定なので
連動コピーや連動配信できるこの機種に期待しているのですけどね
東芝RD愛用者の間では東芝初物爆弾は常識なのとT-01Cは発売三ヵ月後に購入しているので
初期ロットは何かしらあると思ってたので値段か在庫によって検討期間を延ばすつもりでしたけど、販売中止はさすがに想定外って思いました。
価格によっては初期ロットも良いかな?って思っていただけに残念です
私、宝くじとかギャンブルとかまったく当たらないのに製品運は凄く良くて
東芝RDでも発売1週で掲示板コメント数が1000件超えるくらい
リコール紛いの不具合の多い機種でも何故か快適に使える機種に当るのです。
ですので修理経験と言うのも0です(厳密には使用劣化は自分で修理します)
その代わりTV〜レコーダーまでお持ち帰りに限るのですけどね
なので中止は痛いですね
書込番号:13788128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)