REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年1月14日 17:46 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月14日 13:50 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月12日 22:55 |
![]() |
13 | 4 | 2012年1月5日 18:46 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2011年12月26日 17:11 |
![]() |
1 | 18 | 2011年12月23日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
電話帳ソフトで新規登録出来ない(android.process.acor エラー)不具合があるようです。
FOMAやmovaから機種変更した場合で、電話帳データを移行させた時に発生するようです。
対処方法としては、電話帳に生じている空白名グループを削除することです。
近い内に電話帳アプリのアップデートがあるようですが、同じような症状のある方は、応急対策として、試してみてください。
ちなみに、この不具合は、電話帳アプリの不具合ですので、この機種に限らず、冬春モデル全てに発生するようです。
書込番号:13846230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

tatyuさんこんばんは。
貴重な情報をありがとうございます。
私も起こりました。
FOMA「P902i」という携帯のデータ(件数約270件)を移行したところ、アドレスの追加も更新もできませんでした。
空のグループを削除しても直らず・・・
とりあえず仕事用の携帯FOMA「SH-02A」の電話帳データ(件数約600件?)を移行したところ、正常に動作しました。
なんでしょう。
機種によるのでしょうか?
とりあえず「P902i」のデータは手打ちで頑張って打ち込みます(´ヘ`;)
レグザはドコモのサービス「DATALINK」に対応していないという事実も、
この件で知りました(´ヘ`;)
せめて、パソコンで電話番号やアドレスを打ち込める方法ってないのでしょうか?(´ヘ`;)
書込番号:13919696
0点

>せめて、パソコンで電話番号やアドレスを打ち込める方法ってない のでしょうか?(´ヘ`;)
googleアカウント(Gmail連絡帳)へPCで登録>同期ではダメなのですか?
書込番号:13920141
1点

ついんたさん
>googleアカウント(Gmail連絡帳)へPCで登録>同期ではダメなのですか?
おぉ!恥ずかしながらスマホとGmailを生まれて初めて使った物で(;´▽`A``
そんな方法があるのですね。
ありがとうございます!
やってみます!
書込番号:13920399
0点

アンパン大好きマン さん
電話帳データをgoogleアカウント(Gmail連絡先)へ登録するだけです。
本機種で可能かどうかは分かりませんが、
電話帳データを一旦SDへエクスポート>電話帳データの全削除
>SDへエクスポートしたデータをgoogleアカウントへインポート
>同期、です。
後は、端末でもPCでも編集ができ、同期を取る事で双方に反映
されます。
SDでもPCでも良いですが、定期的にバックアップを取られると、
尚、安心です。
書込番号:13920476
1点

空のグループではなく、グループ名が空白のグループがありませんか?
それを削除してやれば、OKのはずです。
書込番号:14021965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
良かった点
HDMI出力でDLNAが視聴できたこと。最近のテレビでは不要かもしれませんが、DIGAで録画した地デジ番組をT-01Dを使って別室のテレビに出力出来ました。
ただ、自分の環境では無線がn非対応なため、最後まで視聴出来ませんでした(無線速度が遅いのが原因だと思います)。
気になった点
アプリのバックアップ等が、デフォルトで端末のROMに入ってしまう。
バックアップ先を変えれるアプリなら問題ないのですが、そうでないアプリはバックアップをした上で、そのデータを手動でmicrosd(external_sd)に移す必要があります。
端末を修理に出す人や、端末交換される場合はご注意下さい。
なんだかんだで気に入ってる端末です。参考になれば幸いです。
書込番号:14011985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにカメラや手帳アプリなどアプリによっては「SD保存しました」、と言いつつ
「external_sd」内に入っていないものも多いですね。
いちいち移動しています。ファイルも常に整理していないと「なんのファイルだっけ」
という具合になりゴミファイルの山になります。
書込番号:14017492
0点

あ印さん
そうですね。他の内蔵ストレージ搭載機の挙動も一緒なんでしょうか。
androidとPCをwifiで同期するアプリを使ってますが、やはり容量は内蔵ストレージのものを認識してしまい、大きなデータはmicrosdの容量に収まるものの「容量不足」とでてしまいます。
書込番号:14021146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
私は比較的古いBUFFALOのWLA-G54という製品を使っているのですが、
どうしてもWi-Fi接続できず困っていました。
(iPhone4Sでも、初代Xperiaでもつながっているので設定は間違っていないはずですが)
接続できない、というのは、正確には、T-01Dの設定画面上では接続しました、
と表示されているのに、実際にブラウザとかアンドロイドマーケットでは
接続できない、といった感じを言っています。
しかも、100%ダメじゃなく、時々はちゃんとつながります。
すぐダメになりますが。
で、困っていたのですが、なんとなく無線LANの暗号化形式をAESからTKIPに
変更したところ、あっさりつながりました。
ですので、同じ症状の方がいましたら、暗号化の強度が落ちるリスクは当然
自己責任ですが、試してみるのもいいのではないでしょうか?
というご報告でした。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
今年こそ良い年でありますように。
綺麗な画像ですがT-01Dで撮影した画ですか?
きれいに写せるんですねー!
書込番号:13965094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明けましておめでとうございます
可愛いですね〜
3が日ホームに貼らせていただいてよろしいでしょうか(^_^;)
書込番号:13965099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ印さん、あけましておめでとうございます。
もちろんT-01Dで撮影しています!
マクロで綺麗に撮れました。
今年もよろしくお願いします(^_^)ノ
Seven-daysさん
著作権フリーにします!ご自由にお使い下さい。
っていうか、気に入って頂きとても嬉しいです(^-^)
書込番号:13965120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

pooms.comさん
画像ありがとうございました。
その後、早速ホームに貼らせていただきました。
後輩に見せたらカワイイ〜と言われ評判良かったです(^^)v
また何かありましたら宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:13983229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
おサイフケータイ機能をロックするパスワードを設定したのですが、お恥ずかしい事に分からなくなってしまいました。
インフォメーションセンター(151)で聞くと、ショップに持ち込んで強制初期化をしてもらえば、初期値の「0000」に戻るとの事でした。
それで持ち込んでやってもらったのですが、なぜか戻らず。
ショップの人がドコモ側に問い合わせをされたところ、ドコモ側でも2台のT-01Dで試したら、いずれも同じように初期値に戻らなかったとの事。
本来の仕様とは異なる動作だが、個体か全体の問題かや原因も分からないので、とりあえずは調査に1週間くらいは待って欲しいとの事でした。
自分のうっかりミスではあるのですが、この様な事例が発生していると言う報告でした。
3点

情報ありがとうございます。
ちなみに、おサイフけいたいのパスワードロックってどうすれば良いのですか?
スクリーンロックなどは解ったのですが、おサイフのロックだけはどうしても解りません。
前の携帯では、ロック解除した後、10分後に自動ロックもあったので便利でした。
この機能も知っていたら教えてください。
書込番号:13922411
1点

おサイフケータイロックの掛け方です。
おサイフケータイのアイコンをタッチ→サービス一覧画面でメニューキーを押す→おサイフケータイロック設定をタッチ、からです。
指紋認証を利用するにしておけば、便利だと思います。
以前のF-09Aの時もそうしていました。
自動ロック機能も有るかも知れませんが、現在私自身がパスワード不明でロック設定ができないので、確認ができません。
他にご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。
書込番号:13924474
3点

結果報告です。
ドコモショップから連絡が有ったのですが、この機種の場合は強制初期化をしても初期値に戻らないとの事でした。
なので再度ショップに出向き、スタッフさんの操作で初期値に戻してもらいました。
その際、端末自体は初期化されなかったので、環境を作りなおす必要が無かったのは幸いでした。
でも最初からこれを把握していてくれれば、前回の時に環境を戻す手間が要らなかったのですが、とりあえずは解決したので良かったです。
ホーム画面の長押しからショートカットの追加で「おサイフケータイロック設定」を選んでショートカットを作っておくと、簡単にロックと解除ができて便利です。
なお自動ロックの設定は見当たらないので、恐らくできないのでは無いかと思われます。
書込番号:13943910
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

訂正!
済みません、上記の「アップロード」を訂正します。
正しくは「ソフトウェアのアップバージョンがダウンロードされた」です。
しかしAndroidバージョンNo.は変わっていませんでした。
書込番号:13925889
0点

同じT-01Dとは思えない!のスレをいま見ました。
なので、このスレは無視してください。
済みません。
書込番号:13925918
0点

修正された内容を細かく開示されると良いのですが
アップデートは手動行いましたが8項目ありましたね。
もちろん内容はわかりませんが3分ほどかかりました
書込番号:13926179
0点

アップデートは2回あるみたいですよ。
端末情報のビルド番号がV33R36Dになっていなければ、もう一度あるみたいです。
書込番号:13926528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末ビルド番号は
V31R36B です。
これで完了なんでしょうか?
書込番号:13926575
0点

もう1回やってくたさい。
書込番号:13926599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロードしました。ビルド番号がV33R36Dになりました。
しかし充電中の過敏症は治っていませんね。
もう一度ダウンロードですか?
書込番号:13926629
0点

pooms.comさん
いえいえ、それで完了です。
書込番号:13926648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペペッチェさん ありがとうございました。
過敏症はやっぱり個体の問題なんですかね。
バッテリーが長く使えるようになっているといいんですが。
書込番号:13926662
0点

ソフトウェアのアップグレードとはどう行うのでしょうか?
書込番号:13926785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定→端末情報→ソフトウェア更新
で、できますよ。
書込番号:13926815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末のソフトウェアだけでなくインストールされてるアプリもすべて更新
しておいた方が良いかもしれません。バグとか修正されてるかもしれませんし
裏でフリーズされてたりすると電力のロスです。
マーケット→左ボタン→マイアプリ
書込番号:13927297
0点

インストールされてるアプリ更新すべて終わりました。
>裏でフリーズされてたりすると
この意味が良く解っていないのですが…(汗!
書込番号:13927392
0点

設定 端末情報 ソフトウェア更新
です
書込番号:13927443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトウェアの更新が今終わりました。ありがとうございました。
書込番号:13927872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホはアプリは閉じても、バックグラウンドで立ち上がったままという状態だそうです。
こういう状態で別のソフトを立ち上げたり色々な操作をしたりしてる訳ですが
閉じたはずのソフトが様々な操作の影響でバグやエラーがあると制御不能な状態(フリーズ)、
になることがあるようです。
こういう状態の場合、CPUは解決するまで延々とパワーを使い続けることがあります。
説明がへたですみません。
書込番号:13927904
0点

なんとなくなのに、よくわかりました。ってへんないいかたですが…(^_-)
書込番号:13928469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マーケットからアプリの更新をする場合は、
@何が更新されたか確認する
Aアプリのレビューを見て、更新された方の意見を参考にする
自分のアプリが問題なく動作してるのなら、急いでアップデートすることもないでしょう。
例えば、インターフェイスがガラッと変わって使いづらくなってる場合もありますから。
ダウングレードされる方、多いようですよ。
書込番号:13931403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)