REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2011年11月21日 17:12 |
![]() |
65 | 9 | 2011年11月21日 12:48 |
![]() |
94 | 15 | 2011年11月20日 21:35 |
![]() |
10 | 3 | 2011年11月20日 20:54 |
![]() |
181 | 35 | 2011年11月20日 12:35 |
![]() |
4 | 11 | 2011年11月19日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

私の端末も元気です。
キャンペーンは継続中ですね。
応募してから2日程度で届くようです。
ケースに関しては先着1万名ですが、今なら普通に貰えますね…
書込番号:13792950
4点

私も当日機種変して、不具合発表から自分のも何か起こるのではないかと使い倒していますが今のところ不具合なく使用できております。
昨日発売記念キャンペーンを知り、応募しました。
予備として電池パックをもっておけるのは有り難いです。
書込番号:13794569
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
当機の価格コム人気ランキングがいつの間にか3位になっていますね。
発売停止による批判で盛り上がっているだけなのに。価格コム・ランキングの限界が浮き彫りに。皮肉なものです。一つ一つの口コミの中身まで判定できないでしょうから、注目ランキングぐらいに名前変えた方が良いのでは。
23点

スレ主さん、、、、まったくその通りです。
「人気」ではないですよね。
そう理解して価格.comを見る必要があるのでしょうが、なかなか割り切れない部分ですね。
書込番号:13790212
8点

私も今ログインして、あれっ?って思いましたよ(苦笑)
でも東芝のレコーダーでも過去のモデルでは良くあったことなので利用経験者は想定内ですね
ただ初の人が踊らされるのを回避したい所ですが、、
書込番号:13790903 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

情弱御用達機種になってきてる予感
書込番号:13790960 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

※2ch情報です。真実かどうか信じるのは貴方次第・・・
原因判明!!!
ドコモが無理にプリインしたアプリが携帯本体の通信ログに勝手にアクセスして
それが要因となり携帯本体の通信が遮断される・・・との情報。
これが本当ならドコモのキチガイ商魂が招いた事態だな。
とりあえずこれも原因の一つらしい様です。
ってか私はこの他にもREGZAとアンドロイド(OS)が相性悪いのでは・・・って思う。
出来れば富士通東芝さんには今後アンドロイド対応のREGZAPhoneを開発するの中止したら?って言いたい。
富士通東芝でまともなスマホったらWindowsPhoneくらいしかないし・・・
書込番号:13791313
5点

「プリイン」なアプリがユーザーの意に反して「勝手にアクセス」が原因であるなら、買った人全員が不具合発生するのでは?
と思いました。
不具合が出てない人もいるんですよね?
書込番号:13791911
5点

一つの情報としては参考までにでしょうか。
確かに勝手にアクセスするならば、全ての端末で起こる可能性が高いですからね。
実際に5200台の内何台に不具合出ているのかはわからないですしね。
早く原因をはっきりしてもらいたいものですが。
書込番号:13793228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tiger destructionさん
発売中止前に購入して現在も使用しています。
通話は出来なくなることは今の所無いですね。
通信はいつの間にか3Gのアイコンが消えて
ネットに繋げなくなる現象は数回出ました。
再起動で何とか復活はしていますが。
何をすれば問題が出るのかがはっきりすれば
購入した人たちに関してはアップデートまで
自己回避できるかもしれないですね。
書込番号:13793626
2点

このページ上部に「不具合発生中」の記載がされていますね。
こういった情報こそ、必要ではないでしょうか。
参加者同士が罵り合い
やれ工作員だどうだと言い合うことも少なくなるでしょう。
口コミサイトをうたうのならば
もっと前からこのような姿勢が求められたと感じます。
書込番号:13793699
2点

いつも思うのだけれど、発売前製品を「人気」に載せる必要があるの?
メーカーと結託しているのかと疑いたくなるのだが・・?
書込番号:13793869
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

というか東芝はやっぱり東芝ってことじゃないだろうか。
昔から不具合多いもんな。
書込番号:13784247
13点

日本のメーカーの考え方としては、CPU周りの調整・RAMの容量・OSの最適化より、
ワンセグ・デジカメ画素数・フェリカ・赤外線とスイーツ層にうけるデザインとカラーを出すことが世界で通用するとまだ思ってるんですから・・・。
東芝は海外で販売したタブレットでっも致命的欠陥をだしたんですから、根本的な設計・製造ができないメーカーでしょう・・・。
日本のメーカーに普通につかえるスマートフォンを求めてあげるのは少々きびしいのではないでしょうかね?(シャープはSH12Cでしたっけ?あれ以降評判はいいとききます)
書込番号:13784524
6点

うみのねこさん。
今回のレグザフォンはどの辺までが東芝なのかわかりますか?
auやドコモのアローズは突然の延期や12月だったりとまるで今回の一連の不具合が判っていたかのような動きが解せなくて。
確かこの3台は兄弟機でしたよね。
書込番号:13784537
3点

ホントに同感!
ウチの東芝家電も不具合続出です。
テレビではチャンネルの上下ボタンが反応しない。画面がフリーズして暗転
DVDデッキ1台目はHDDがフリーズして録画再生不可で初期化でデータがパー
2台目ではフォンの音がほとんど騒音!夜に番組表取得で勝手に起動し、目が覚めるほど
オーブンレンジはレンジを使うとH〇〇がでて停止した
と、まぁ考えてみたら全滅してた。
今気づいた!
東芝ヒド!
もう二度と東芝家電は買うことは無いでしょう
書込番号:13784628
11点

東芝の肩を持つわけではないけど、
この機種のブランドはREGZAだけど、富士通製品なんでしょ?
書込番号:13784684
9点

国内メーカー、特に富士通はあまりに多くの機種を出している気がする。これじゃ開発者も寝る暇ないんじゃないか。
例えば、無理してT01DとF05Dを別機種にしているみたいだが、この2つは統一してXi対応有無を選択するだけにすればいいような気がする。Micro-Simでスペースが空くのならXiとFomaのどちらのSimも挿入できるようにすればなお良い。
必死で多種少量生産に邁進している今の状態は企業トップの無能さが感じられる。
大丈夫か、日本メーカー?
書込番号:13784901
8点

ここまでくると一体何なんですかね。。。。??
いろいろと詰め込みすぎなのかな??
書込番号:13784953
2点

同じく東芝の肩を持つ気はないですが・・・
この機種の製造は富士通ですよ。
パンフレットに書いてます。
※東芝は携帯事業全て売却(撤退)してます。
REGZAって名前にしたので混乱しますね・・・。
次に出るアローズを楽しみにしてるだけに、凄い不安です・・。
書込番号:13785044
4点

>この機種の製造は富士通ですよ。
>パンフレットに書いてます。
>※東芝は携帯事業全て売却(撤退)してます。
現状はまだ「富士通東芝」ですね。
http://jp.fujitsu.com/group/ftml/
来年の完全子会社化は決まっているので、
冬春モデルのカタログは「富士通」表記なのでしょう。
統合から一年経つので、開発部隊の編成がどうなっていたかは不明ですが。
書込番号:13785126
3点

富士通東芝モバイルコミュニケーションズの詳しい詳細は下記のリンクを参考されたし。
↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%80%9A%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA
書込番号:13785293
1点

そもそも合弁会社作って日も立ってないのに撤退とか2社は何がしたかったんですか?
書込番号:13785770
1点

たしかにほぼ富士通ですけど、T-01Dの型番から察するにも東芝の開発陣の多くが関わってるんじゃないですか?
富士通側に吸収されても人員も吸収でしょうし。
書込番号:13785995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

合併は東芝の携帯部門の救済ですよね。製品カタログ上は富士通となってますが、実際の設計はまだ旧富士通と旧東芝の体制のままです。型番にT付いている間は旧東芝陣営の製品ですね。それにしても今回は酷いです。電話機の基本である通話もできないんですから、もう空いた口が塞がりません。言い訳無用です!
書込番号:13786010
6点

T-01C→TOSHIBA
T-01D→Fujitsu
東芝家電に関連付けていろいろ文句たらしてる人いますが、東芝はREGZAブランドを提供している身なのではっきりいうと風評被害に当たるんでしょうね。
たしかに東芝のグローバル展開や国内事情に納得いかない面もありますが、これは富士通の問題です。
だけど、富士通の製造管理とドコモの製品管理とどっちが悪いかというとドコモなんですけどね。
書込番号:13791788
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
発売日の午前中に機種変を行い、しばらく充電や一通りの操作など
やっていましたが、購入店のDSではmoperaUのメール設定について
一切説明がなくまた設定もおこなってくれませんでした。仕方なく
自分で調べましたがみつからず別のDSへ午後7時ごろにメールの
設定のやり方を聞きに行ってみると販売停止の説明がありました。
店員の話によると
「SPメールのアップデートを行うと通話やネットに繋がらなくなる。」
という話でした。私は機種変の時にSPメールを勧められましたが
アドレスを教えなおすのが面倒だったためそのままにしていました。
「moperaでもいつ同じような症状が出るかわからないのでおかしいと思ったら
すぐに持ってきてください。」と説明を受けた次第です。
今のところ通話もネットもWiFiもすべて問題ありません。機種自体には
満足しております。SPメールを使用している方でもアップデートを
行わなければもしかしたら通常使用できるのではないでしょうか?
6点

※2ch情報です。真実かどうか信じるのは貴方次第・・・
原因判明!!!
ドコモが無理にプリインしたアプリが携帯本体の通信ログに勝手にアクセスして
それが要因となり携帯本体の通信が遮断される・・・との情報。
これが本当ならドコモのキチガイ商魂が招いた事態だな。
とりあえずこれも原因の一つらしい様です。
書込番号:13791247
2点

>よないさん
依然として2ちゃんねるでは「T-01Dいきなり不具合発覚&販売停止祭り」が続いてますよ(笑)。
この先いったいどうなることやら…。
書込番号:13791292
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

公式発表ですね。
所でアイコンで笑顔は些か不謹慎では?
笑顔ではいられない方が大半ですから
書込番号:13781382
7点

こんな不具合あったんだ?
昼間に購入して帰宅したらこの書き込み・・・なんだ?コレって感じ。
俺のは普通に使えてるけどなぁ、アタリ引いたかな?
WEBできるし通話もできる、動作に関してはいたって良好なだけにちょっと気持ち悪いなぁ。
書込番号:13781408
4点

上のような「こんな不具合あったんだ?僕のは普通ですよ」的な書き込みってマニュアルか何か??
いずれにしても、通話できない時点で欠陥品。
docomo終了のお知らせ。
日本にはまともなキャリアは一社たりともなくなった。
書込番号:13781461
15点

予約していたので販売店から発売延期の連絡がきました。
う〜ん残念ですね。
購入した方もいらっしゃるようだしdocomoはもっと早くわからなかったのでしょうか?
発売日未定らしいので気長に待ちます。
書込番号:13781544
2点

相変わらず、やらかしてくれるメーカーですね。
不具合に当たった方はショックでしょうが気を落とさずに頑張って下さい。
しかし、通話やデータ通信が出来ないなって発売前に分かりそうな不具合をスルーして販売とは、
どんだけ、いい加減なメーカーなのやら。
富士通東芝は、前に携帯で不具合の嵐にあってから購入対象外にしていて良かったと今は思っ
ています。
書込番号:13781547
10点

富士通東芝の初期ロットはかなり危険だというのに・・・。
ただ今回は発売日当日で発覚して停止したので被害者はまだ少ないのが不幸中の幸いです。
この機種に限ったことではないですが富士通東芝のスマートフォンはしばらく様子見で待ち構えるほうがいいですよ。
WM搭載のスマートフォンから富士通東芝のスマートフォンにはいい意味でも悪い意味でも騙されました・・。
書込番号:13781570
6点

黄色い看板のお店さん
>アイコンで笑顔は些か不謹慎では?
そこに突っ込み入れますか〜
只情報届けただけなんですけどね
ところで貴方は
怒ってるの笑ってるの?
まぁ いいですけど
終わります
書込番号:13781605
14点

予約してあったので、今朝身体が何となくだるかったため病院に行った帰りにゲットしようと思ってたら、そのまま入院に(T_T)
留守電に「REGZAは発売中止になりました」と入っていました。私たち相性良くないかも・・・
書込番号:13781750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日買おうと思ったのに!
こんなの発売前にわかりそうなもんだけど?テストさぼってたのかな。
こんなお粗末じゃあ他にもいろいろ不具合がありそうな気がする。
残念ですが他の機種に考え直そうと思います。
書込番号:13781789 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今日朝開店とともに入店し、購入してきました。スマフォデビューです。
今のところ通話もwebも問題なく使用しています。ドコモminiUIMカードに交換してしてしまったので、以前の携帯にも戻れません。使えているので、明日DSに連絡してみようと思います。今日使い方を何回も電話していたのですが、あまりの優しい対応で不思議に思っていたところで、この掲示板を見てびっくり。その電話の時に教えてほしかった。使えなくなったら、本当にDSに文句を言いに行こうと思っています。
書込番号:13781798
7点

何にしろ富士通(東芝)製端末には迂闊に手を出さないことですね(^_^;
書込番号:13781843
12点

なみのははさん
microSIMを通常サイズのSIMに変換するアダプタが・・・。
独り言なので気にしないでください。
書込番号:13781856
3点

予約してたのにショップから連絡が無いので16時になってこっちから電話したら
「初回出荷分に間に合いませんでした」だと。
1週間も前に予約してたのに?
しかも何故それを今日になって、こちらからの電話で回答する?
腹が立って別の店に行ったら「販売差し止め」・・
最初の店でちゃんと入荷されてたら
午前中に取りに行ってもっとヒドい目に合っていたのかも。。
結果的にはツイてたのか?
書込番号:13782027
4点

正直未だにレグザフォンなんかに手出す人って調べてないですよねって感じです^^;
自分はIS04とかいうゴミを買ってしまった情弱ですが使い物にならず、すぐに機種変しましたよ。
レグザブランドはテレビだけ作ってればいいのにという想いです。
頭の悪い社員が多いのですかね。
書込番号:13782030
12点

うーん…、
不具合があるのは確かなのでしょうがね^^;
確かに通話や通信が出来ないのは
スマートフォンとして致命的ですが、
個人的にはバグ自体は
簡単に治るもののような気がしてます。
僕のは充電しながらの再起動で
SIMが認識されない不具合以外は
全く問題なく動いていて、
満足度はすごく高いです^^
書込番号:13782215
4点

Ohanaちゃんさん
発売中止 → 販売停止
温かい気持ちで待ちましょう。
書込番号:13782278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バグで済むのなら良いんですけど、ハード側の致命的な欠陥だとちょっと問題ですね。
書込番号:13782294
8点

T-01Aユーザーなんだけど
東芝は携帯から撤退するみたい&最後のレグザ? でこれは残念><
T-01Dは4.0へのアップデートが心配でF-05Dに買い替えの予定だったんだけど不安になっちゃいました^^;
皆様はどうなんでしょうね
書込番号:13782314
3点

>東芝は携帯から撤退するみたい
撤退というか富士通と一緒になっちゃいましたね。
殆ど富士通ですけどね。
書込番号:13782344
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
早速サポートページ&取説が更新されました
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/t01d/index.html
これは昨日の話しですけど公式ページでプレスリリースしていました
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/11/16.html
今取説、落として眺めています
0点

情報ありがとうございます。
個人的にはDLNA機能がどれくらいなのかと、カメラの機能がとても気になります。
REGZA以外でも大丈夫なのか、また新しいDIGAとかの高画質持ち出し出来るのか。
T-01C使ってて、散々懲りたんですけどなんか欲しくなるんですよね。
上記が大丈夫そうなら、端末購入サポート残ってるけど買い換えようかなと思います。
書込番号:13779098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説を見たのですが、伝言メモ(簡易留守録)の機能は無さそうですね。
付いているとの書き込みを見て、期待をしていたのですが、残念です。
書込番号:13780019
0点

白ウィッシュさん
こんにちは。伝言メモはホットモック触ってみたんですけど、ありましたよ。
設定の通話設定というところです。
書込番号:13780533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスマホラウンジで T-01D F-03D のメニューにあったの確認して
クチコミにも書き込みしましたが・・・
取説 56ページに
「伝言メモ録音:テープみたいなアイコンを右端までドラッグ」
って書かれてるんですけど、
これって着信時に自分で操作しろってコトなんでしょうか?
もしそうなら留守電じゃないしorz
書込番号:13780680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説56ページを見ましたが、微妙な表現の仕方ですね。
購入された方で、試した感想を教えて下さい。
書込番号:13784323
0点

「右端までドラッグ」の操作は、
着信中にすぐに伝言メモにしたい場合のものです。
その操作を行わなくても
予め設定した時間が経過すると
伝言メモに切り替わります。
書込番号:13784374
2点

晴れた日の空にさん
そういうことですか!
>予め設定した時間が経過すると伝言メモに切り替わります。
取説に設定方法等の説明は載っていませんね。
SH-01Dと迷っていますが、不具合とかで販売中止みたいですね。
残念ですが、SH-01Dにしようかと考えているところです。
書込番号:13784410
1点

たしかに説明書には記載がないですね^^;
実際には通話設定というところに伝言メモがあり、
そこでそういった設定ができます。
シャープも夏モデルから
すごく良い機種を作っていますので、
お薦め出来ますね。
個人的にはこの機種は大満足なのですが^^;
書込番号:13784751
0点

>晴れた日の空にさん
取説読んでずっと疑問に思ってました。
でも、昨日からユーザーに尋ねる雰囲気ではなかったので・・・
やっと疑問解消しました。
ありがとうございました。
シャープのスマホ同様に
富士通東芝も今回の冬春モデルから伝言メモ以外にも応答保留が出来たり、
赤外線通信もアドレスだけではなくて、メールや静止画・動画・スケジュール・メモ・トルカも送受信出来る
みたいですね。
書込番号:13785458
1点

白ウィッシュさん
ソニフェチさん
お役に立てて何よりです。
自分も原因の一端だと思いますが、
殺伐とした雰囲気になってしまいましたね。
私個人のことなんてどうでも良いでしょうが、
問題解決の目処が立つまでは
ここは覗かないようにしようと思います^^;
書込番号:13785594
0点

うーむ、こんなに下がっちゃったか、さすがに当日中止は攻撃力ありすぎです
REGZAブルーレイ DBR-Z160かREGZAブルーレイ DBR-M190やTVを年末、購入予定なので
連動コピーや連動配信できるこの機種に期待しているのですけどね
東芝RD愛用者の間では東芝初物爆弾は常識なのとT-01Cは発売三ヵ月後に購入しているので
初期ロットは何かしらあると思ってたので値段か在庫によって検討期間を延ばすつもりでしたけど、販売中止はさすがに想定外って思いました。
価格によっては初期ロットも良いかな?って思っていただけに残念です
私、宝くじとかギャンブルとかまったく当たらないのに製品運は凄く良くて
東芝RDでも発売1週で掲示板コメント数が1000件超えるくらい
リコール紛いの不具合の多い機種でも何故か快適に使える機種に当るのです。
ですので修理経験と言うのも0です(厳密には使用劣化は自分で修理します)
その代わりTV〜レコーダーまでお持ち帰りに限るのですけどね
なので中止は痛いですね
書込番号:13788128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)