REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D

  • 4GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01D 製品画像
  • REGZA Phone T-01D [Dark Green]
  • REGZA Phone T-01D [Bordeaux]
  • REGZA Phone T-01D [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

(1071件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
188

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

T-01Dを使用中の方にお聞きします。

2011/12/22 19:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 鶏ももさん
クチコミ投稿数:29件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

特に故障とか不具合というほどの事ではないのですが、はたしてT-01Dの仕様なのか、個体の問題なのか、いくつか疑問点があり、皆さんのお力をお借りしたいと思います。

1. WIFI経由でのSPモードメールの受信について
画面消灯時にWIFIを切断する設定(設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→メニューボタンを押して詳細設定→画面消灯時のWi-Fi設定)にしていると、家(WIFI環境)でスリープ時にSPモードメールを受信出来ません。
具体的には、完全にスリープに入って(3分位経過後)メールが来ると、受信しようとして一旦スリープから復帰するのですが、3GにもWIFIにも繋がる前に受信しようとするため、結局メールを受信出来ません。
未受信メールの通知のみが残り、お知らせLEDは点滅するのですが、通知音が鳴らないため気付きません。
画面消灯時にWIFIを切断しない設定にすれば、たまに失敗するみたいですが、だいたいWIFI経由で受信してくれます。
バッテリー消費は割り切って、WIFIを切断しない設定にしていれば、使用上それほど問題は無いのですが、皆さんの端末ではどうでしょうか?
ちなみに、家にあるT-01Cは意外とたくましく、どの設定にしていてもしっかりWIFI経由で受信してくれます。

2. SPモードの着信音について
SPモードの着信音の選択画面(SPモード→メール設定→受信→着信音)で、着信音がほぼ全て2つずつ表示されます。
具体的には、上からプリセット着信音、サイレント、Beltsign、Beltsign、Bubble Note、Calling、Calling、Calm Calling1、Calm Calling2、Chimey Phone、Chimey Phone・・・。
これも、特に使用上影響はないのですが、SPモードをインストールし直しても変わりませんでした。
皆さんの端末ではどうでしょうか?
T-01Cでも確認しましたが、同じバージョン5300でも、そのような症状はありません。

3. 不在着信お知らせLEDの点滅間隔について
電話の不在着信があると、画面上部のお知らせLED(緑)が点滅しますが、その点滅の間隔が約20〜25秒でちょっと長い気がします。
メールは約2〜3秒間隔で点滅してくれるので、チラッと見れば気付くのですが、不在着信はけっこう凝視しないと気付きません。
というより、20〜25秒凝視するくらいなら、直接電話機を取りに行って確認した方が早いですよね。
皆さんのはどうでしょうか?
T-01Cでは不在着信はランダムに2〜10秒位の間隔で点滅するというやや不思議な点滅で、メール受信は約2〜3秒間隔でした。

書込番号:13927625

ナイスクチコミ!1


返信する
あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/22 21:06(1年以上前)

1.wifiは使用していないので分かりません。

2.私のはすべて1つずつ表示されてますね。
 なんらかの原因で上書きされたのでしょうかね?
3.たしかにメールは数秒おきですがTELは20秒おき位と長いですね。
 
この機種は伝説の名機になりそうです。

私は誇りに思います(T_T)

書込番号:13927968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2011/12/22 21:35(1年以上前)

というかメールのイルミ設定はSPモードから出来るのですが

なんと!電話のイルミ設定項目が存在しないのでは?!

あっぱれ!富士通!ここまできたら応援するぞ!

書込番号:13928079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/22 21:40(1年以上前)

2について

着信音をタップしたらアプリケーションの選択になりませんか?
・Androidシステム
  こちらはスレ主さんの言われるように2件表示されますね
・鳴動音設定
  こちらは1件ずつ正常に表示されます。

常にこの操作で使用するにチェックをして、鳴動音設定を選べばいいんじゃなあでしょうか。

書込番号:13928109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鶏ももさん
クチコミ投稿数:29件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/12/23 08:40(1年以上前)

お二人とも貴重な時間をさいて、わざわざ試して頂きありがとうございます。

>>あ印 さん
他の機種がどうなのか分かりませんが、T-01Dでは電話のイルミ設定については、たしかにありませんね。
ただ、メールもあくまでもソフトウェア側で対応させているだけですから、いずれ電話帳がバージョンアップすれば、イルミ設定も出来るようになるかも知れませんね。
個人的には、電話帳の方は個別着信音が設定出来るので、そっちの方がかなり評価出来るなと思ってます。
SPモードはイルミの設定があるといっても、個別にイルミの色や着信音変えられたりするわけじゃありませんから、あまり意味ないですね。
伝言メモだってやっと最近搭載され始めたくらいで、今までのガラケーでは当たり前に付いていた便利な機能が、スマホではまだ追いついてないのが現状です。
今まで当たり前だった機能でも、アンドロイド上で実現しようとするとなかなか難しいのかもしれませんね。
とりあえず、電話のイルミについては、端末のアップデートか電話帳のバージョンアップで対応になるのを待つしかなさそうですね。

>>ペペッチェ さん
着信音をタップしたらアプリケーションの選択になりませんか?との事ですが、これはSPモードの設定での事ですよね?
本体の音の設定でも、SPモードでの設定でも、私のは特にアプリケーションの選択にはならないです。よく覚えていませんが、もしかしたら初回で選択画面が表示されて、Androidシステムを選択してしまったのかも知れませんね。
ホーム切替の時のように設定を消去して、もう一度既定アプリケーションを選択する画面を出す方法ってあるのでしょうか?

書込番号:13929575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/12/23 16:14(1年以上前)

少し言葉足らずでした。
僕が書いたのは、本体→設定→音→着信音の話です。

もし最初に設定を変えてしまったのなら以下のアプリでクリアできます。

https://market.android.com/details?id=pxlib.android.defaultappset

書込番号:13930922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鶏ももさん
クチコミ投稿数:29件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/12/23 22:36(1年以上前)

>>ペペッチェ さん

Androidシステムの設定を消去したら、着信音の設定時にアプリケーション選択の画面が表示されるようになりました。
いわゆるショートカットみたいなアプリかもしれませんが、設定の「アプリケーションの管理」で沢山ある一覧の中から目的のアプリを探すのも結構大変なので、こういうアプリも便利ですね。
わざわざプリインストールで「ホーム切替」を入れるくらいだったら、こういうアプリを入れてくれればいいのにと思いますね。
既定を解除した後「Androidシステム」と「鳴動音設定」の両方を比べてみたのですが、仰るとおり「Androidシステム」では2つずつ表示され、「鳴動音設定」では1つずつでした。
ただ、何故か分かりませんが、「鳴動音設定」の方では表示されない音があるみたいですね。
とりあえず、私の疑問点の2項目については、お陰で解決しました。ありがとうございました。

書込番号:13932612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア

2011/12/21 13:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:112件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

アップデート後、ホームが富士通NXなんとかが使えなくなってしまいました。(T^T)
ホーム変えてもドコモパレットに戻ってしまいます。

みなさんのはどうですか?

書込番号:13922604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/12/21 13:54(1年以上前)

しかも、再起動を繰り返しなかなか使えません(>_<)

書込番号:13922620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/12/21 15:02(1年以上前)

すみません、治りました(・ω・)

書込番号:13922814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/27 17:21(1年以上前)

再起動の繰り返しというのは大丈夫でしょうか。

勝手に再起動となると不具合のようにも思えますが。

書込番号:13947840

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「戻るキー」の動作について

2011/12/20 12:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:948件

ブラウザを使用時ですが、「戻るキー」を押下すれば、ブラウザが1画面戻ると認識して
いたのですが、10回に1回くらいですがブラウザが終了してホームに戻ってしまいます。

いままでGalaxyを使用していましたが、必ずブラウザの1階層前に戻っていました。

ブラウザはBoat Browser Miniを使用しています。

戻るキーの過剰反応でしょうか?
このような状況の方、いらっしゃいますか?

まさか、仕様ではないと思うのですが。。

書込番号:13918250

ナイスクチコミ!1


返信する
LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/12/20 15:39(1年以上前)

10回に1回なら仕様じゃない気がします。
軽く押したつもりが、長押しと判断されたとかは有り得そうですけどね(^_^)

書込番号:13918847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件

2011/12/20 20:49(1年以上前)

LBS09さん

返信ありがとうございます。
Galaxyと違って物理キーたから、馴れなくて…
長押しでホームまで1回で戻れるんてすね。
気がつきませんでした。軽く押しているのですが、長押しと判断されている気がします。

気をつけて操作しなければいけませんね。

書込番号:13919876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームのグラフィックがカクカクします!

2011/12/18 10:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 Yahyoiさん
クチコミ投稿数:11件

T-01Cからの機種変更をして2週間になり、一通り普段使い用の設定等を終えて、快適に使っています。
昨晩、思い立って、前機T-01CでやっていたHex Defence freeというゲームを本機にマーケットから入れてやってみましたが、武器の数が増えるとグラフィックと効果音がとてもカクカクして不自然です。また、武器を置こうとするのもスムーズに行きません。設定から効果音を消すとこれらの症状はほぼなくなります(なお、設定で効果音以外のMusicは切っています)。比較のため、手元の前機で試したところ、効果音付きでもこのような症状は出ませんでした(ゲームのバージョンは同じでした)。

ゲーム機として本機を使うつもりはありませんが、CPU等ハードのスペックが前機を上回る本機で、このような症状が出ることが、どうしても納得できません。とても、ショックです。

皆さんのでは、同じ症状が出ますか? どなたか、試して頂けると助かります!!
また、原因と改善策がおわかりの方がいましたら、教えてください!
どうか、よろしくおねがいしま〜す!

なお、本機のアンドロイド設定で、マルチメディアのRegza設定とDolby設定等も切ってやってみましたが変わりません。

書込番号:13908336

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Yahyoiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/21 20:22(1年以上前)

いかがでしょう、どなたかHex Defence freeというゲームを本機に入れている方のコメントをお待ちしています。

どうか、よろしくおねがいします!

書込番号:13923845

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yahyoiさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/23 20:51(1年以上前)

先ほど、ドコモに行ってきました。
お店の実機で確認したところ、同じ症状が確認できました。
お店の説明では、Androidのバージョンの違いが原因ではないかと、のこと。
取りあえず、個体差でないことと、原因らしい説明を得たので、良かったです。

書込番号:13932001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 marumo01さん
クチコミ投稿数:4件

他の機種(F03D等)では開けるようなのですが、ピグライフを開こうとすると100%の画面のまま進みません。一度だけ最初に開いたのですが、その後何度も試しましたが全然だめです。
キャッシュを削除してみたり、再起動したり、フラッシュプレーヤーを再ダウンロードしたりと試しましたが無理でした。

ドコモショップで聞いたみたのですが、機種によるのでは?アメーバの方でスマホに対応していないとあるので、対処はできませんと言われました。

この機種を使っていて、ピグライフが開ける方いらっしゃいますか?もしくはこの症状の解決法をご存じであれば教えてください。お願いします。

書込番号:13906815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 01:08(1年以上前)

はじめまして(^-^)
私もスマホで、ピグライフ楽しみに
していました。

上手く行かない理由は解りませんが
私はアメーバアプリをダウンロードして
そこから飛んでます

ピグライフ、スマホでも収穫とか
したいですよね

書込番号:13907212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 marumo01さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/18 12:41(1年以上前)

りぃなんなんさんはレグザフォンでピグライフで来てるんですか?
もしそうなら、この携帯の問題でしょうか?
いずれにせよ、解決方法無いものでしょうかねぇ(T_T)

回答いただきありがとうございます!

書込番号:13908884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 15:28(1年以上前)

marumo01さん
私は、ピグライフできてます
アプリダウンロードしても
ダメですか?

ちなみに私は、
キャッシュの削除とか
何も手を加えていません(/_;)

書込番号:13909583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 marumo01さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/18 21:26(1年以上前)

アプリ、検索して取りこんでみたのですがだめでした。
何がダメなんでしょうね・・・
悲しいです(>_<)

書込番号:13911307

ナイスクチコミ!0


スレ主 marumo01さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/19 09:01(1年以上前)

昨日、もう一度アプリを見てみたら「旧」バージョンをダウンロードしていたので新しい方を探して入れ直したところできるようになりました!ありがとうございました!

書込番号:13913133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バイブ

2011/12/17 14:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

[設定]->[音]->[入力時バイブレーション]のチェックををOFFにしても
「入力方法」を[NX!input]にすると、入力時にバイブレーションします。
どなたか止め方を教えてください

書込番号:13904416

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2011/12/17 15:23(1年以上前)

「設定」→「言語と入力設定」→「NX!input」→「操作音・バイブ」→「キー操作バイブ」
のチェックを外してみて下さい。

書込番号:13904558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 REGZA Phone T-01D docomoの満足度4

2011/12/17 15:29(1年以上前)

自分は手書き入力を止めてジェスチャーにしているのですが

[言語と入力設定]->[NX!input]>[操作音・バイブ]でチェックマークを外すと自分のでは出ていませんが、どうでしょうか?

書込番号:13904582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2011/12/17 16:13(1年以上前)

返信いただいた方法で試した所、バイブ止まりました

ご教授ありがとうございまさた

それにしても、いろんなところに設定があるもんですね

どれだけ触れば、‥?

書込番号:13904716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)