REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D

  • 4GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01D 製品画像
  • REGZA Phone T-01D [Dark Green]
  • REGZA Phone T-01D [Bordeaux]
  • REGZA Phone T-01D [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

(1110件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 再販購入される方って

2011/11/25 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 hinamom628さん
クチコミ投稿数:23件

どんな理由からですか?

改善されたとは言え、かなりの不安があると思うのですが…。

私も予約していてまだ保留の身なんですが、不安から違う機種に気持ちを切り替えたものの正直今度は大丈夫かもと未練もあって…。

書込番号:13811682

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/25 19:27(1年以上前)

>どんな理由からですか?

私の場合はブルーレイレコーダー連携の番組持ち出しが欲しいからです
TV配信はTV側がDHCP-IPに対応していればメーカー問わず出来るでしょうが
番組転送は同じメーカーで無いと出来ませんから選択肢はありません
今回のトラブルでレグザフォンブランドが消滅せず(富士通の公式見解は継続予定)、
これからも継続し富士通製レグザフォンブランドが出るのであれば
次のモデルに期待してもいいですけど現状では否定的なコメントはありませんので
様子を見ている形です。

>私も予約していてまだ保留の身なんですが、不安から違う機種に気持ちを切り替えたものの正直今度は大丈夫かもと未練もあって…。

それならレビューが出揃うまで何ヶ月か様子を見るのもありです。
私、2日と言うかクリスマスまで、どっぷり仕事なので予約できたとしても手には入れられませんし午前中で5000台も売れてしまうようでは特典も得られないので買うなら慌てなくても良いかな?と思っています。

書込番号:13811836

ナイスクチコミ!2


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 REGZA Phone T-01D docomoの満足度4

2011/11/26 14:41(1年以上前)

はじめまして。

先日友人が購入した物を譲ってもらいました。
不安があってもほしいと思ったのはプリケーションシークレット切替機能と指紋でのロックです。
ただ1日つかって気になっているのは、いなすトールなどをセットアップ中の為なのかフリーズと再起動が2回ほど。それとATOKで入力時に押してない文字が入力されたり、削除1回おしたのに2文字消えるなど。
あと通話中の音がこれやギャラクシーLTEもそうですが前の物より小さく感じる。省エネで押さえているのかもしれませんが、50を超えていますので、もう少し大きい方がありがたいです。

書込番号:13815181

ナイスクチコミ!0


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 REGZA Phone T-01D docomoの満足度4

2011/11/26 15:59(1年以上前)

続けて投稿申し訳ありません。
充電しながらだとタッチパネル誤作動があるのを忘れていました。
USB抜いたら誤作動は出なくなりました。

書込番号:13815412

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinamom628さん
クチコミ投稿数:23件

2011/11/26 17:26(1年以上前)

ほぼ気持ちはAQUOSに固まりつつあったのですが、今日DSに行って話を聞いたところ、AQUOSはHDMLに非対応(REGZAは対応)とのことでまた大きく揺らいでいます…。

書込番号:13815677

ナイスクチコミ!1


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/26 18:45(1年以上前)

gogokouさん
USB接続での充電時の問題は早く直ってほしいところですよね。
この問題は28日のアップデートでは直ってほしいですが
もしかすると直らないかもしれませんね。


hinamom628さん
T-01DをHDMI接続で27インチフルHDモニタに接続してみましたが
綺麗に表示されますよ。
どんな感じか見てみたいようでしたらデジカメで夜にでも撮影して
投稿しましょうか?
投稿する画像の容量やサイズ等のご指定があれば合わせますので。

ちなみにHDMIはMicro HDMIになりますので変換ケーブル等を
所持していない方は別途購入しなければいけませんね。

どの機種がお勧めかは私は他機種と比べていないので言えませんが
私自身はT-01Dを購入してよかったなと思っています。
今回の問題は非常にまずい事でしたから、他にも問題が出るのではと
不安な方も多いでしょうね。

あとはご自身で実機を触って比べてみるなどしてご判断ください。
後悔の無い機種選びをしてください。

書込番号:13815974

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinamom628さん
クチコミ投稿数:23件

2011/11/26 20:23(1年以上前)

〉彩〔SAE〕さん

ありがとうございます。YouTubeで見たことはあるので大丈夫です。
決してなくて困る機能ではないけれどあれば楽しいですよね…。

近々wiiを無線で繋ぐ予定なのでwebなどはそれで見れるので、となるとあまりHDMLにこだわる必要はないでしょうか?

書込番号:13816328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/26 23:03(1年以上前)

>hinamom628さん

hinamom628さんは携帯電話に何を求めているのでしょう?
彩[SAE]さんが流されていたのでイージーミスと判断して突っ込まないつもりでしたが
2回目のレスも同じで間違えて覚えてらっしゃると後で恥ずかしい事になりかねませんので
指摘します。

HDMLではなくHDMIです
HDMIとは外部出力の規格です。
対応した機器の映像を対応したTVやモニターに出力するための規格です

T-01Dの場合はT-01Dの映像などを大きい画面に出力するための接続方式です
このためT-01Dの画面ではなく大きい画面で見たいなら意味は有ります

>近々wiiを無線で繋ぐ予定なのでwebなどはそれで見れるので、となるとあまりHDMLにこだわる必要はないでしょうか?

これは関係ないです通信とHDMIはなんら関連性は有りません
Webの画面を大画面に出力したいのでしたら意味はありますけど
そういう意図ではありませんよね

因みにHDMLとはauなどが使う携帯端末で使われる記述言語の一つです

書込番号:13817143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件 REGZA Phone T-01D docomoの満足度4

2011/11/27 11:05(1年以上前)

hinamom628さん はじめまして!

私もこのスマートフォンを購入予定のものですが、
自宅のTVがレグザなんですが、外付けHDDに録画した映画等を
お風呂場で見るために欲しいんです。

今まではFOMAのSH-04Aて機種で、ワンセグ録画しといたのを
ジップロックに入れて視聴してたんですけど、ブロックノイズが入っていたり
画像の粗さが・・・。 

TVで問題あり。スマートフォンでも・・・・。でもこれしかないんです。

書込番号:13818724

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/27 13:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

T-01D HDMI接続

Wii D端子接続

hinamom628さん
昨夜は急な用事が出来たので回答できませんでした。
Wiiでホームページを見るからいいかなということですが
Wiiで見る場合はパソコンやスマホで見る場合とは
同じように表示できないページもありますので
その点はご注意ください。使い勝手も全然違いますしね。

HDMI接続にこだわる事に関しては、黄色い看板のお店さんが
ご説明されていますので私は割愛いたします。


WiiからとT-01DからドコモのT-01Dのホームページを
表示した場合の画像をアップします。
27インチ液晶にD端子接続(Wii)とHDMI接続(T-01D)で
表示した所をデジカメにて撮影した画像です。
WiiではFlashが表示出来ていないところが
気になりますね。
WiiでのWEB表示は私は利用しないのでこの辺の
制約等はご自身で調べてみてください。

パソコンをお持ちで無いように受け取れますが
比較画像2点を他の方にも参考になるように載せて
いますのでご了承ください。

画像サイズ
T-01D HDMI接続:1362x798 125kb
Wii D端子接続 :1362x798 111kb


黄色い看板のお店さん
HDMLは間違って書いたんだろうと思い
ご指摘の通りでスルーしてました(^_^;)

書込番号:13819169

ナイスクチコミ!3


hinamomさん
クチコミ投稿数:57件

2011/11/28 14:12(1年以上前)

>黄色い看板のお店さん

ご指摘ありがとうございます^^;
すっかり勘違い&書き間違いをしておりました。。。


>彩〔SAE〕さん

何度も詳しく説明して下さり、ありがとうございます。
色々不安はありますが、HDMI接続がかなり気に入った為
やはりこちらの機種に気持ちが戻りそうです。

ちなみにスマホ内の写真をプリントアウトしたい場合
プリンターと接続してからになりますか?
印刷した画質ってどうなんでしょうか???

書込番号:13823457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

レグザリンクって

2011/11/25 07:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 へつしさん
クチコミ投稿数:17件

家にREGZAのZ8000があります。
HDに録画した番組をスマホで観たいのですが、この機種でも他のDTCP-IP対応機種(?)でも同じように観れるのでしょうか?何かREGZA同士だとメリットがあるのでしょうか?

ちなみにHDに録画した番組を見ようと思ったらテレビの(外付けHDの)電源が入っていないといけないわけですよね?

書込番号:13809960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/25 09:28(1年以上前)

Z8000ってDLNA(DTCP-IP)サーバー機能はないはずですよ
最近のREGZAレコーダーは全てその機能はありますけど・・・

↓のサーバーダビングのように別途、DTCP-IP対応サーバーにダビングすればOKです

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html

この場合はテレビの電源ONでなくともサーバー機器の電源が入っていれば
T-01Dでも鑑賞出来るでしょうね。

書込番号:13810227

ナイスクチコミ!2


スレ主 へつしさん
クチコミ投稿数:17件

2011/11/25 17:52(1年以上前)

Hayato@NEXさん、

回答ありがとうございます。
そうでしたか、ではDLNA機能が付いたREGZAの場合はどうでしょうか?(他のDLNA対応スマホについて、REGZA Phoneであるメリット)

テレビの電源についてはサーバー機能ということでテレビをつけていなくても常時アクセスできるんですね。なるほど。

書込番号:13811535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/27 22:41(1年以上前)

REGZAレコーダーとT-01Dを揃えた場合のメリットは


======
レグザブルーレイ(注3)で録画した番組をREGZA Phoneに保存し、外出先でも高画質720pで視聴できます。通勤や待ち時間など、いつでもどこでも高画質な地デジ番組を楽しめます。
======

ここですね。持ち出し視聴機能があります。
ただ、持ち出し視聴に対応したレコーダーがこの冬に発売されるREGZAレコーダーの数機種です。
(対応機種は東芝のページで確認してください。)

すでに発売されているDLNA(DTCP-IP)サーバー機能を持ってる機種では扱えません。
対応する予定も今のところないそうです。
なんかこの辺の対応が個人的には不満なので私はT-01Dは購入見送ってます。

書込番号:13821317

ナイスクチコミ!0


スレ主 へつしさん
クチコミ投稿数:17件

2011/11/30 20:07(1年以上前)

Hayato@NEXさん、

回答ありがとうございます。かなり限定的なメリットですね。。。
"REGZA Phone"の意味は主に画像処理エンジンおよび技術の部分ってことなんですね。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:13832810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ データ保存先

2011/11/24 21:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:3件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度3

実際に使用している方教えてください

カメラのデータ保存先をSDカードにする方法が分かりません
説明書では右側のメニューにあると書いているのですが見つけられません
どなたか教えて下さい

書込番号:13808378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2011/11/24 21:45(1年以上前)

実際に使用していませんが・・・
画面右側から中央に向かってスライドさせるとメニューが出てきませんか?

書込番号:13808457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度3

2011/11/24 22:59(1年以上前)

保存先変更見つかりました(>_<)

右側のメニューの一番上のアイコンに入ってました

返信ありがとうございました

書込番号:13808928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

結局この不具合は

2011/11/24 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

結局この不具合は
>バッテリー残量が5%以下に著しく低下した際、または初回電源投入時に通信できなくなる場合があるという。

と書いてありましたが、充電して満タンにすれば、また、通信できるようになるという事でしょうか?

書込番号:13806662

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/24 14:12(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302326/#13806804

参考になるのではないでしょうか。

書込番号:13806880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/24 17:34(1年以上前)

みなさんの口コミを拝見して、今回の不良は「たちの良い不良」と判断して
予約しました。

多分、設計者は電池をぎりぎりまで、使えるように電圧監視ソフトの
最低動作電源の設定を低くしたのでしょうが、送信部品がその設定電圧では
動作しないものがあったのではないかと推測します。
(送信部品は試作品では動作したが、量産品では動作しないものがあったのでは?)

ところで、たちの悪い不良とは、時間の経過とともに、不良が発生するものとか
原因が複雑で、再現性がないとか、、そんな感じですね。




書込番号:13807394

ナイスクチコミ!2


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/24 20:39(1年以上前)

たちのいい不良って…(笑)


ここまでくるともうwww

なんなんすかねwww

書込番号:13808128

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/24 20:50(1年以上前)

脱庭さん

いつもお使いになる「www」は何でしょうか?

なんの意味があるのか理解できません。

巨大掲示板と勘違いしてるんじゃないの?

書込番号:13808182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/24 21:40(1年以上前)

jack_jack4416さん

「たちの良い不良」(笑)の要因は「最低動作電圧の設定ミス」だとして、
それでは初回起動でも不具合が発生するという件についてはどう思われますか?
購入後の初回起動の時は十分にバッテリー電圧があったのではないかと思われますが。

書込番号:13808432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/11/24 21:54(1年以上前)

ペペッチェ殿

「要は現状、情報を得たり発信するのに価格コムでなければ
いけない理由は無いと思います。
と言うか現状だと某掲示板の方がレビュー、対策、サンプルとかが
出てきて、こっちより建設的ですよ」

こんな書き込みがあるわけなんですよwww

勘違い??トンデモない。
某掲示板以下だという認識ですw

書込番号:13808509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2011/11/24 22:10(1年以上前)

「たちの良い不良」「たちの悪い不良」
どちらも差はないです。
REGZA Phoneは不良品、欠陥品です。

だから、発売当日に発売中止になった。
いまだに、解決せず販売は再開されていない。

こんな欠陥品を発売したドコモにあきれました。

書込番号:13808612

ナイスクチコミ!8


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/24 22:32(1年以上前)

脱庭さん 
k-taro0781さん 

あらま、分身の術失敗ですか?
あと何人分身してるんでしょうね。

書込番号:13808758

ナイスクチコミ!8


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/24 23:24(1年以上前)

メーカーの杜撰で稚拙な製品管理には閉口。
全端末に起こりうる事象で喫緊な不具合なので、発売日に販売停止したのはドコモの英断ですよね。

ショップの方がT-01Dユーザーに怒鳴られて平謝りしている光景を見て素直に可哀想と思いました。


>nisinoさん

>分身の術失敗

ウケました。
一人で複数端末をお持ちの方はよく分身の術を使って本来の自身の書き込みを正当化しますよね(^_^;

書込番号:13809066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/25 01:33(1年以上前)

来週頭にはアップデートが開始されるそうですので、
販売再開は再来週くらいでしょうかね?

書込番号:13809555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 物理キーの照明機能について

2011/11/23 20:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:3件

すみません知ってる方いたら教えていただけますでしょうか。

T-01Dの物理キー部分はキーイルミネーションみたいな機能はあるのでしょうか。

書込番号:13803892

ナイスクチコミ!0


返信する
arufuredoさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/23 21:14(1年以上前)

物理キーには何も機能はありません。ただプラスチックの棒が3本並んでいるだけです。私の以外にも報告がありましたが「戻る」キーがギシギシ鳴る時があります。

書込番号:13803995

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/24 09:40(1年以上前)

ボタンがギシギシ確かに耳を近づけてみると
聞こえますね。
ある程度離して使用していれば気づかない程度ですね。

書込番号:13806105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/24 14:15(1年以上前)

キシミ音だけでなく、チャタリング(意図せず2度押し3通し)やクリックしただけなのに長押し状態が発生してしまいます。(私の個体だけかもしれませんが...)

ドコモショップでは「初期不良として交換を...」と言う事でしたが販売中止に伴い交換品も本部へ返品されたそうで、販売再開を待って対応との事です。

書込番号:13806892

ナイスクチコミ!0


彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2011/11/24 14:50(1年以上前)

そういっすさん
長押しはまだ起こったことは無いですが
2度押しや3度押しのようにはなります。

USB接続での充電を行いながら使用するとなりますね。
一応2度押しの回避策の設定方法が判明しています。
(私は某サイトにて見かけました)
ただし私の固体ではUSB接続充電時にはこの対策をしても
2度押しや3度押しに直らないようです。
困っている方はお試しください。


設定>言語と入力設定>NX!input>デザイン>キーサイズ>「大きい」を選択

書込番号:13806969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

酷過ぎる。。。

2011/11/19 14:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

これはアップデート早急にしてほしいですよね。
自分はF05D買おうとしていたけれど中身一緒らしいのでかなり心配になってきました泣
どこもはこの機種を買った人にSIMの変換アダプターを無償で提供するべきです!
でなきゃ勝った人が報われませんし可哀そうです泣

書込番号:13785568

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2011/11/19 14:57(1年以上前)

主語がないよ

書込番号:13785638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/19 15:00(1年以上前)

誤字も多過ぎる。

書込番号:13785649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/19 15:11(1年以上前)

>これはアップデート「を」早急にしてほしいですよね。
>自分はF05D「を」買おうとしていたけれど中身「が」一緒らしいので
>かなり心配になってきました「。」泣
>どこもはこの機種を買った人にSIMの変換アダプターを無償で提供するべきです!
>でなきゃ勝「買」った人が報われませんし可哀そうです「。」泣

今日はヒマだなぁ・・・。

書込番号:13785697

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/19 15:41(1年以上前)

どこも「ドコモ」はこの機種を買った人……
かな?

書込番号:13785827

ナイスクチコミ!2


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2011/11/19 15:47(1年以上前)

びっぐろーどさん 訂正ありがとうございます。まぁ土曜日なので暇です^^;

急いで打ったのでまったく気づきませんでした。こう見ると結構あるもんですね^^;
それはさておき、ハードには問題なかったんですかね?

書込番号:13785860

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/20 02:14(1年以上前)

人のあげあしをとるのはやめましょう!!
みっともない

誤字がたろうが脱字があろうが 主語がなかろうが述語がなかろうが…

スレ主の言いたい事はわかる。

書込番号:13788598

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2011/11/20 10:15(1年以上前)

軽いヒマ人の指摘ととって、
ご自身の糧とするスレ主さんのような人もいれば、
人に何か言われる事に嫌悪感を抱いて、
自分自身が成長しない人もいますね。

書込番号:13789337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/20 11:44(1年以上前)

私もF05買おうと思ってたのですが、このレグザphoneも富士通製らしいので、気になっています
シャープの全部入りがxi携帯なら選択肢があって良かったのに

書込番号:13789651

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2011/11/20 13:58(1年以上前)

take!!さん、びっぐろーどさん、ありがとうございます。みなさん優しくて感動しました。
このスレには厳しい人しかいないのかと思いました^^;

けんてぃさん。シャープの全部入りは春には発売されるかもしれませんよ^^

書込番号:13790100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/21 12:53(1年以上前)

シャープが3月末までの発売なら、購入候補にあがりますね。
でも、一部の人は機種変更期限が迫ってます。間に合わないかも。

誤字脱字は、慌てん坊なら誰にでもあるから脳内変換で気にしないです。
私的にはある意味当て字、隠語、マニア過ぎる専門用語、業界用語を使う方がいやですね。知らない人は、調べてこないといけないから無駄な手間が生じる。
プロのライターが書いてる訳じゃないし、多分心情的に点検する余裕がなかったんでしょう。

書込番号:13793898

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)