REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D

  • 4GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01D 製品画像
  • REGZA Phone T-01D [Dark Green]
  • REGZA Phone T-01D [Bordeaux]
  • REGZA Phone T-01D [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

(1110件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
186

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶の反応が悪い部位

2012/01/30 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 横倉山さん
クチコミ投稿数:45件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

私のだけかも知れませんが液晶画面の左上の方、音量ダウンボタンの横あたりの反応はいまいちな気がします。

受信メールを選択しながら削除する際、上から2番目のメールのチェックボックスはなかなか反応してくれなくて3度押してやっと1回反応してくれる感じです

また電話帖から相手を選ぶ時にも上から2人目あたりのチェックボックスはチェックしずらいです

みなさんのはどうでしょう

こういう仕様なんですかねえ

書込番号:14086446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/01/30 19:19(1年以上前)

そんな仕様はないでしょう。

いま自分のスマホでチェックしてみましたが、メール一覧の上部から順番にチェックボックスを埋めていきましたが、おっしゃるような症状はでませんでした。

電話帳でも同様でした。

個体の問題か保護シートが関係しているかもしれません。

もしくはタップの仕方かもしれません。
たとえば親指でタップした場合、人差し指に比べて反応が悪いみたいな…

書込番号:14087616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鶏ももさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2012/01/30 20:01(1年以上前)

>>横倉山 さん
私の端末ではその様な現象は発生していませんし、少なくともそういう仕様ではないと思いますよ。
原因が何なのかは分かりませんが、いろいろ自分でやってみて改善しないならばドコモショップに行くことをお勧めします。
ドコモショップはタッチパネルの反応の検査をするアプリを持っていますので、故障等で部分的に反応しない部分があるか検査してくれますよ。

書込番号:14087797

ナイスクチコミ!0


Noniusさん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/02 08:40(1年以上前)

>>横倉山さん

もしかして片手操作時に発生してませんでしょうか
液晶が大きく周辺部の感度も良い為、液晶上部をタップする際にマルチタップになっていることがあります(私だけかもしれませんが)

特に右手のみで操作する際に、小指の先や親指の付け根が検知されていることが多いです
一度ご確認あれ

書込番号:14097972

ナイスクチコミ!0


スレ主 横倉山さん
クチコミ投稿数:45件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2012/02/04 02:43(1年以上前)

皆さん色々な情報ありがとうございました

本日ドコモショップでみてもらったところ新しい機種と交換してくれました

確かに左上部分の反応が悪いですけど全体的にも何かいまいちな感じがしますね。試しに別のを持ってきますからそれで試してみて下さいと言って別のでやってみると私のよりも全然反応がいいのでびっくりしました

結果その場でその新しい機種に変更してくれました

おかげで凄く快適になり今では2つ折り携帯と遜色ないくらいのスピードでメールが打てるようになりました

ドコモショップに行ってよかったです

書込番号:14105177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

本日、購入したんですが・・・・。

2012/02/02 14:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:3件

2時間ほど前に機種変更してこの機種にしました。
ですが、裏のリアカバーなんですが、
シールを剥がしていて気がついたのですが、
アンテナ部分のリアカバーが固定されません。
なんど押して、付け直しても、そこの部分だけ本体に着きません。
浮いているわけではないんですが、爪で簡単に開きます。

防水携帯なので、不安です。
これは、不具合なのでしょうか?まさかのこういう仕様なのでしょうか?

書込番号:14099010

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2012/02/02 15:37(1年以上前)

カバーの下の方をきっちり押してもダメですか?

防水と言っても電池周りしか防水にはなっていませんので、防水はおまけと考えた方がいいようです。
水に濡らすとカメラの部分や指紋認証の隙間からは水が入ったりするらしいですよ。

私のはそこまでではないのですが、何度か開け閉めしていたら緩くなったような気がします。
リアカバーは消耗品ですので、しっかり作られてはいないのでしょうかね?

気になるのであれば、ショップでリアカバーだけ交換してもらってはいかがでしょうか☆

書込番号:14099104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/02/02 15:37(1年以上前)

それは仕様だと思います。

アンテナに一番近い部分だけ引っかかりが弱いんですよね。

簡単に外れます。はめ方によってはスカスカです。

DSいわく、「アンテナ部分に負担がかからないようにしているのでは?」だそうです。

他の端末も同じでした。私は蓋を変えましたが同じでした。

ハードケースを使えば気になりませんよ。

書込番号:14099105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/02 16:16(1年以上前)

回答、ありがとうございます!

皆さん、アンテナすぐ下横部分のカバー、
サイドから爪を引っ掛けても、開きませんか?

書込番号:14099211

ナイスクチコミ!2


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/02/02 16:24(1年以上前)

気になるのであればDSに行かれて相談して他の端末と比較された方が良いですよ。

購入直後なんだし。。

書込番号:14099230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度3

2012/02/02 21:02(1年以上前)


自分のもやってみたら
アンテナ下は爪が簡単に入りますねぇ(゚o゚;

でも気にしたことなかった

お風呂でも何回も使いましたが

なんともないですよ〜


書込番号:14100150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/03 19:34(1年以上前)

僕の場合

アンテナはサイドからは爪が引っかからず開けることができません。
バックオンリーです。

気になるのなら交換してもらえばいいと思います。

書込番号:14103651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリロックについて

2012/02/01 23:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:24件

レグザフォンを購入し、子どもが触らないように購入時からインストールされている
アプリロック「Data Defender」で番号を決めてロックをかけました。しかし、簡単な
番号にしたため、あえなく解除されまして・・・。

そこで、このアプリのロックの暗証番号を変更したいのですが、どうしてもできません。

すみませんが、このロックアプリの暗証番号変更方法を教えて頂けませんか?

書込番号:14096919

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/02/01 23:23(1年以上前)

設定から「アプリケーションロックの変更」で再度、PIN番号を入力してみて下さい。

書込番号:14096991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/02/02 00:35(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
しかし、私・・・やっぱり分かりません。あの・・・設定のどこに
「アプリケーションロックの変更」という項目があるのでしょうか?
設定を開きましたが、探すことができません。重ね重ね・・・ご教示
よろしくお願いします。

書込番号:14097318

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/02/02 01:06(1年以上前)

happy-smileさん

失礼しました。
「アプリケーションロックの変更」→ 「アプリケーションロックの設定」
の誤りです。

DataDefendaerを起動し、「MENUキー」→「設定」→「アプリケーションロックの設定」→「PIN」で、PINを入力することで変更できませんか。

それとも、私が、「Fイチ押しApps」からダウンロードした「DataDefendaer」とは別のものでしょうか?

書込番号:14097423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/02/02 06:35(1年以上前)

DataDefendaerのパスワードはPIN以外にも、パターン、指紋もできますよね。

本人以外使用させたくないのであれば、指紋をお勧めします。

書込番号:14097757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

LEDとバッテリー

2012/01/14 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、昨年末2週間待ちでBlackを入手し、なんとかバッテリープレゼントキャンペーンに間に合い、また機体の動作もスムーズで比較的満足しています。

バッテリーの持ちは悪いのは分かっていましたが、いろいろ節電設定を行うことによって、何も操作をしない場合は、半日経ってもバッテリーは5%も減らず良好です。
しかしながら、途中不在着信、メール着信がありお知らせLEDが点滅しだすと急激にバッテリーの消耗が進み、何もしなくても1時間に5%ずつくらい消耗しているようなのです。
LED点滅だけにしては、異常に電力消費が大きいように思えますが、このようなものなのでしょうか。 
可能なら、LEDの点滅時間を1時間程度に制限したいのですが、そのよう設定をする方法はないものでしょうか。 

書込番号:14020755

ナイスクチコミ!0


返信する
あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/14 15:56(1年以上前)

残念ながらそんなもんじゃないでしょうか。

純粋に待機のみなら私の個体は2日は楽に持ちます。

しかしメール受信待機時のLED点滅などは私の個体も似たようなものです。

多分LED+CPUの電力消耗て所なんでしょうかね?



書込番号:14021568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/14 17:57(1年以上前)

あ印さんの、「残念ながらそんなもんじゃないでしょうか」というコメントが気になったので
自分のスマホ(ISW11M)で試してみました。

・バッテリー残量92%を確認しスリープ状態に。
・メールを受信、LED点滅を確認。
・30分後のバッテリー残量92%

ISW11MではLED点滅はバッテリーの消費にはあまり影響無いようです。

書込番号:14022010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/01/14 18:13(1年以上前)

僕はLEDのチェックを外しています(笑)

書込番号:14022071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/14 19:06(1年以上前)

なるほど〜

LED点灯にも端末により消費電力に差があるのですね。

参考になります。

ということは原因の特定が難しいですね。

ペペッチェさんの言われるよう徹底的に節電するならLEDのOFFも効果ありそうですね。

書込番号:14022313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/14 19:20(1年以上前)

キャリアのサイトによると T-01D の待受時間は400時間、ISW11Mの待受時間は210時間。
でも着信LEDが点滅しているとT-01Dは20時間しか持たないってことですね。

カタログスペックでは判らないことが多いですね。

書込番号:14022364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/14 22:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。
設定する方法がなければ、LEDのチェックを外すしかないかとは思っておりましたが、やはり現時点ではそれしか方法がないのでしょうかね。

東男と京女さんがおっしゃる通り、本来ならLED点滅でそこまで電力は消費することはないと思うのですが、裏でなにかソフトが動きただしているのでしょうかね。

なんらかのアプリ等で制御できればよいのですが。 

 

書込番号:14023274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/24 14:00(1年以上前)

私も職場に端末を持ち込めないので、鞄に入れたまま
数時間放置することが多いのですが、何も無いときは
3時間ぐらいで1%もバッテリーが減っていないのに、
不在着信やメール通知でランプが光っていると
同じ時間で30%近くバッテリーが減ってしまいます。

通知ランプは必要な機能なのに、自分の使い方では
バッテリーを犠牲にするのでかなり困ってますね。

書込番号:14062235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/01/24 16:07(1年以上前)

何だか論点がズレてるような気がします。

LED点滅自体の電力消費量は周知のとおり、
微々たるモノです。ここでの不具合はまず
考えにくいです。

要は不在着信・メール受信によりウェイク
アップするプロセスのいずれかがお行儀が
ワルくて電力の浪費を招いている可能性が
高いかと思います。

地道な作業ですが、
通常では起動していなくてLED点滅時のみ
起動してるプロセスを特定して一つ一つ
キルしてみれば原因は判明します。

対処方法はその原因プロセスにより様々に
なりますが。

書込番号:14062615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tatyuさん
クチコミ投稿数:25件

2012/01/24 23:16(1年以上前)

SPモードメールのアプリがよくないのかもしれませんね。
わたしの機体では、メール受信と同時にフリーズしたり、再起動したりすることが、結構あります。

書込番号:14064406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/25 22:51(1年以上前)

同様の症状がある方はおられるようですが、逆にお知らせLEDが
点滅していても、バッテリーの減りは微々たるものという方は
おられるのでしょうか。
もちろん、T-01Dユーザーの方で。

なんらかの設定をしているとか、あれば教えていただきたいものです。

書込番号:14068356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/27 22:31(1年以上前)

T-01Dを使用していますが,私も同じくLEDの点滅でバッテリーの消耗が激しいです。
朝7:30に残量94%でロッカーにいれて,18:00くらいに残量44%になっていました。
メールは朝9:01に受信していました。
計算すると1時間で6%弱くらい消耗している計算になります。

メールが来てない時は同じ時間ロッカーにいれていても94%→80%くらいです。
ロッカー内は電波がよくないのでそれくらい減るのかな?と思っています。

この機種は本当に電池に悩まされます。
今日も残量が10%あるのに急に0%になりました・・・

書込番号:14075911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/31 20:52(1年以上前)

僕も同じ様に、仕事中使えない為LEDを点灯させたままでした。 そのため、仕事終了時には電池の残量は、20%ぐらいでした!
しかし、ココをみてLEDの点滅を停止させたところ仕事終了時にまだ70%ぐらい残っていました!

やはりLEDで消耗しているみたいですね!

書込番号:14092129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/01 12:48(1年以上前)

トチュウチャさんの報告を見ると、
LED発光自体の消費っぽいですね。。

確かにLEDの消費電力は微々たるもののはずですが
このT-01Dのお知らせランプの点滅って早すぎないですか?

初スマホなんで別の機種がよく分からないですが
ガラケーの時と比べて点滅が早いので、
=よく光る→消費電力が多い という風に感じるのですが。

書込番号:14094735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 青ランプ点灯のままフリーズ

2011/12/20 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 hatabunさん
クチコミ投稿数:5件

WI-FI環境での待ち受け状態時、SPメールが届いたときに青ランプ点灯したままフリーズし電源長押しでも、他のボタンを押しても一切反応しなくなり、バッテリーをはずして再起動するしかなくなるときがこれまで3度ありました。

1度目はそのままバッテリーが切れて電源が落ち、2度目はバッテリーを外すまで何のボタンを押しても無反応、今日の3度目はドコモショップへ持って行って現状を確認してもらおうと移動中に勝手に電源が落ち再起動して通常状態になりました。

自宅でも職場でもいつでもWI-FI環境で接続しておりますので3G環境でも同様のことが発生するかは確認しておりません。

ショップでは明日(12/21)AM10:00からソフトウェアアップデートがありますので、それをしてみて様子を見てくださいといわれていますが、着信時通話中になっているのに相手の声も自分の声もまったく聞こえないという症状も数回経験していて、修理に出してみようか迷っているところなのです。
他のショップで同様の症状が出ていませんかと調べてもらったのですがないようですし、同じ職場でドコモ製の別のスマートフォンをWI-FI使用している人はこのような症状はなったことがないと言っています。

同様の症状がある方どのような状況の時にそうなったか情報提供お願いします。また改善方法をご存じの方ご教授願います。よろしくお願いいたします。

書込番号:13919983

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/01/28 13:13(1年以上前)

私のRegzaPhoneも同様の症状が発生しましたので、症状報告します。
ごく最近です。(1月15日前後)

SPモードメールを受信した際、運転中だったのでそのまま放置していたらそのような状態になっていました。
ホームボタン/電源ボタンを押し、画面表示させようとすると、バックライトは作動するようでうっすらと明るいのですが、画面は真っ黒のまま。
もう一度ボタンを押すと、画面消去状態になりバックライトが消えます。
しかし、なんどホームボタンを押しても画面は真っ黒のままでした。
仕方ないので、電源ボタンを長押しして電源オフしようとしましたが、この操作も無効でした。
結局、カバー外し、バッテリーを一旦外すという形でしか復帰しませんでした。

動作環境は外でしたので、3Gモードです。
この現象はまだ1回だけの発生です。

書込番号:14077994

ナイスクチコミ!3


スレ主 hatabunさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/28 21:23(1年以上前)

報告ありがとうございます。
症状が現れたとき青点灯はしていたでしょうか?
アップデート後は私はその症状に一度もなっていません。もう一度なったらぜひDSに行って「ほらこの症状だってばよ」って見せつけてやるのにと思っているのですが・・・

私は初スマフォでしたのでちよっとした不具合も気になってしようがなかったのですが、最近はなれてきました
でも私以外にも同様の症状がでる人がひとりでもいてくれて安心しました。DSの店員に完全にクレーマーあつかいされて本当に残念な気持ちになってましたから。

書込番号:14079764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 どうしよう…

2012/01/27 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 澪斗さん
クチコミ投稿数:16件

今日学校から帰ってきて
スマホをいじろうと思ったら

朝100%あった電池が
なくなって
電源が落ちていました(-_-;)

さらに
ホームのウィジェットが
全て消えていました。

原因は何でしょうか?

書込番号:14076127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/01/28 18:34(1年以上前)

何とも言えませんが、その後どうなったのでしょうか?

電池パックを抜いてから、もう一度再起動しても状況はかわらないでしょうか?

書込番号:14079077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)