REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年1月12日 01:06 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月5日 11:51 |
![]() |
2 | 0 | 2013年10月19日 14:42 |
![]() |
0 | 4 | 2013年10月28日 11:01 |
![]() |
2 | 1 | 2013年10月4日 18:38 |
![]() |
9 | 3 | 2013年9月21日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
ソニーのブルーレイレコーダーBDZ-AT500で録画したおでかけ番組をT-01Dで視聴することができました。
やり方はシャープのSH-02DをBDZ-AT500に接続し、SDカードに書き出して、そのSDカードをT-01Dにセットする。
T-01Dのテレビのメニュー画面から録画リストを見ると視聴できます。
最近、息子がiPhoneに替えた為使用しています。
今のところそんなに悪くはないです。
ちなみにDIGAで録画されたものも同様の方法で視聴できますよ。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
REGZA タブレットの小型版としてREGAZ PHONE T-1Dを購入しました。性能はタブレットと同様に画質が良く、操作性もタブレットと同等の性能です。薄く軽量で画質が良いのが特徴です。手で持って手になじむ感覚があります。2年前の機種で数千円の価格で手ごろで低価格、高品質商品です。
但し、パソコンのメモリーにあたる、システムメモリーを良く管理してあげるのが必要です。ソフトを導入すると快適に操作できるようになりました。(メモリーブースター)
電池性能はスマートフォーンでは1日から3日間のものが大半ですが、2年前の機種のため24時間使用がせいぜいです。パソコンど同様の作りのためしかたないです。電池消耗を抑えるため、2×Batteryを使用しています。朝フル充電で夕方75%の容量でかなり電池消耗が抑えられました。
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
ワンセグ放送が映らなくなりました。
文字情報や音声は出ますが、しばらくするとフリーズしてしまいます。(アプリだけフリーズ)
RZプレーヤー、RZライブも映らなくなりました。
映像系の不具合のようですが、中途半端な壊れ方なので、
ソフトなのかハードなのか原因が切り分けられません。
どんなことが考えられますか?
0点

ワンセグを見るのに必要なプロセスを無効や凍結していませんか?
ハードとアプリの見極めをするのなら初期化して見るというのが一番効果的ですが
復旧とか考えると大変です
書込番号:16725038
0点

@ちょこさんこんにちは。
タスクキラーとか起動設定とかいろいろ見直したのですが、心当たりがないんですよね。
OSもファームも最新にしています。
最近まで使えてたんですけどね・・。
書込番号:16725208
0点

う〜ん そうするとハードの問題も考えられますね
DS等で修理をお願いするにしても初期化する事になるので大事なデータをバックアップとって思い切って初期化して見たら如何ですか?
それで改善しないようならそのままDSへ持ち込んで修理を依頼すれば良いことですので
書込番号:16725294
0点

起動項目でテレビをKILLしていたようで、DTCP-IPのプラグインを起動時に読み込みしていないと映像が映らないようです。
書込番号:16764942
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
使い始めて1年弱です。その間に修理2回DSに出しましたが、基板交換をしましたが治りません。
バッテリーが最悪です。
いきなり電源落ちて再起動できません。
充電完了後、1時間で電源0パーセントの時もありました。
原因を自分なりに調べて行って、たぶん電源を管理するソフトのバグの可能性が
一番高いと思います。
電池パックを外して再度入れなおすとちゃんと認識するときがあります。
朝出かけるとき100%のバッテリー表示が2時間くらいそのままで、
その後いきなり50%や0%となることが多々あります。
もちろん0%の場合立ち上がりません。
最近はバッテリーの表示は信用しないでモバイルバッテリーを持ち歩き対応しています。
私の場合はドコモで以前使っていた機種を壊してしまったため
交換で手に入れましたが後悔の連続です。
富士通の製品は今後買わないです。
1点

私のT-01Dも60%くらいの電池残量から、突然電池がなくなることがあります。
これは、モバイル電池パックや車のシガーソケットなどで、充電しながら、
ビデオ再生やGPSナビなど、充電が追いつかない(充電しながら、電池残量が減る)
くらいの過度な利用をした後に、起こることが多いです。
電池を抜いて、しばらく放置で残量リセットできるかと試しましたが駄目でした。
こうなると、2〜3日は充電しながらの利用はせず、電池残量が多い時の充電を避け、
充電するときもスリープや電源OFFで行うようにすると、復活し電池残量も安定してきます。
まあ、Android端末は、どの機種も何かしらの潜在不具合は持っていると思います。
自分で調べて原因を探り、自分なりの対処療法で対応していくしかないと思います。
(Nexusは、別かも知れませんが)
Android端末は、こういうもんだと思えば、イラつきもしません。
(たま〜に、投げたくなることもありますが・・・・)
書込番号:16665653
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
「T-01D Root」でググったら色々出てきたんで、そこを読んでみては?
書込番号:16615435
4点

そもそもここに書き込む単語数よりgoogleに「REGZAphone
」「root化」って入力したほうが少なくないかい?
書込番号:16615675
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)