REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年12月31日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月16日 15:49 |
![]() |
1 | 5 | 2011年12月19日 11:53 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年12月16日 15:45 |
![]() |
4 | 8 | 2011年12月19日 07:42 |
![]() |
41 | 13 | 2011年12月18日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
現在のところ、番組表からのワンセグ録画予約はできないようですよ。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/p/detail.do?seq=290600&scn=CS14U030&sts=LNK_K&kw=%83%8F%83%93%83%5A%83%4F%98%5E%89%E6%97%5C%96%F1+T-01D&fi=0&ff=0
書込番号:13901252
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
そろそろ機種変、スマホデビューしたいと思っています。
今は、両実家と携帯でテレビ電話をたまにしておりまして、また、それぞれスカイプのアカウントももっている状況ですので、スマホデビューのために、テレビ電話をあきらめて、スカイプのビデオ通話できそうな機種を探しています。
SH-01Dと迷っていたのですが、SH-01Dは、インカメラが暗い、また、スカイプのビデオ通話の際には、暗さとは関係なく、インカメラで自分の映像を送れない、という話をネットで見ました。
スカイプのサポート外だとかなんだとか、理由はわかりませんが、私にとっては、ビデオ通話ができないのは、とても困ります。
この機種では、そのような話は検索しても出てきませんでした。また、出来る、という話も見かけません。
そこで、おたずねします。
1、スカイプのビデオ通話はできますか?自分の画像が相手に送れますか?
2、インカメラの映像はやはり暗いですか?SH-01Dと同じ32万画素ですよね?
ちなみに私が条件にしているのは、他に
カメラ機能はできるだけ良く。
ワンセグ、おさいふ、GPS、緊急地震速報(エリアメール)
です。
長文すみません、何卒よろしくおねがいいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
電池残量20%くらいから充電を開始し、6時間後も充電ランプが点いています。
電池残量計は99%を表示してから2時間を過ぎています。
これって過充電!?ってことになるんでしょうか。
0点

多分それは充電器から外すと充電量の表示が100%に変わります。
私のスマホも最近同じ状態です。
いくら充電しても99%で変わらずランプが付いたまま、充電器から外すと100%になります。
過充電なのかよく分かりません。
書込番号:13900074
1点

私のも同じ症状があります。
DSで見てもらったところ、WifiやBluetooth等がONになっているとそうなるみたいで、故障ではないそうです。
書込番号:13912949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi、BluetoothともOFFの状態でした。
書込番号:13912997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じような感じです。こんなものと思って使用してます。取りあえずメール電話が普通に出来て、Edyも問題なく使用できていますので何ら不満はありません。ここ2,3日は、満充電で赤ランプ消灯するようになりました。こんなウスペッライ体で、頑張ってくれてます。感謝!
書込番号:13913120
0点

全くですね。この薄っぺらい体の割にはいろんなモノを詰め込んで頑張ってますよね。
私もEdyとSuicaを使用しています。こちらは問題なく使えてます。
ようやく馴染んできたような感じがしています。
書込番号:13913659
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
スマホデビューを考えているのですが、REGUZA phone T-01DとARROWS X LTE F-05Dの二つの機種で悩んでいます…
それぞれのメリット、デメリットがしりたいです。ARROWSはまだ発売されていないので難しいとは思いますが、お願いします。
ちなみに、私の地域はXi対応地域ではありません。対応になるのは二年先になるようです。
0点

私も同じ2機種で迷い、スマホデビューでT-01Dを購入しました。
基本的に外見・重さはT-01DもF-05Dもそんなに変わらないと思います。
Xiがあるかないか程度。
本体の価格はF-05Dの方が高いし、基本料金もF-05Dの方がXiの分高くなります。
エリア外であればF-05Dは全く意味がないと思います。
ただ『みきぷるーん。』さんは女性のようなので、女性の方には両方ともやや大きめです。
女性の方にはF-03Dとか別の機種を検討された方が良いと思います。
書込番号:13900063
0点

テルテルポンタさん
回答ありがとうございます!
なるほど、やはりXiは意味がないのですね…
他の機種も検討してみます!
書込番号:13900075
0点

みきぷるーん。さん
テルテルポンタさんがメリット・デメリットを書いてくれてますので省きます。
F-05Dを購入候補にしているようですが今から予約しても年内に入手するのは難しいと思いますよ。
明日発売ですがDSも家電量販店も入荷数が凄く少ないようですから。
どうしてもF-05Dがということでなければ別機種を検討された方がよいと思います。
書込番号:13900082
1点

ぶらっくあぶそるーとさん
回答ありがとうございます!
やはりそうなんですね…。
参考になりました!
書込番号:13900106
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
突然45%あった電池残が11%に。
なぜ?
BatteryMIXで調べたけど稼働プロセスはAndroidシステが49%、docomo UIが30%
電池使用時間4時間19分で、電池残5%、消費はAndroidシステム93%、セルスタンバイ1%、アイドル状態1%、これって何か異常やな。
電池0まで使いきって再充電して様子見してみるしかないな。
書込番号:13898101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BatteryMIXをお使いでしたら、CPU 温度 のグラフを記録するようにしてはっきりにしておくと後度見ることができるのですが、急に下がりだしたとき、CPUと温度が自分の時には大きく上がっていました。そのときは左のメニューキーを押してもすぐ反応しなくてフリーズするかと思われる状態で、指紋センサーのアタリも熱を持っていて38度位を表示していました。
あとホームアプリNX!で使っていたのですが(見せたくないアプリをメニューから隠せる。設定関連など)ADW EX 10円購入できたので使って見たところ明らかにバッテリーの減るグラフの傾斜が緩やかになっています。
消費はほぼ同じ、稼働プロセスは入れてるソフトによって変わるので同じ環境でないと比べられないのでは?
ちなみにわたしは1番が電話帳2番目がコンテンツヘッドライン(使っていないのですが・・。)です。どちらも20%を超えています。
書込番号:13898292
1点

gogokouさん
早速のレスありがとうございます。
昨日は、自宅のファンヒーターの前でGalaxyからのデーター移行をSDにしてましたので、数回batteryの脱着をしただけなんですけどね。
僕もADWを入れてますが、まだセットアップ中で使用してません。現在はdocomoパレットです。
いまこの返信をエディタにて作成してますが、この文章を打ってる最中にも電池が2%消費しました(笑)
おかしいですよね。
やっぱり、なにか変なものが動いているのか、何かが暴走しているのかだと思います。
わぁ!また1%消費した汗
また調べて報告します。
書込番号:13898682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンテンツヘッドラインのアップデートを削除したところ、実行中のプロセスから%がさがり表示されなくなりました。またバッテリーに関しても少し改善。
ドコモ製のソフトなのですがとんだバッテリー食い。
ホームを変えて使用していないときのバッテリーの減りはだいぶ是正されましたが(後怪しい物を消したり入替えたり)いじって使うとやはりよく減ります。
現在電話帳サービスが34%。ADW EXが7.5% これもやはりドコモ製のソフト・・・。メールやりとりから電話まで送受信の時にうアラで動いているのでしょうけど。
書込番号:13900156
0点

歩数計なと最初から貼り付けられているウィジェットを削除していますが、何かを弄っていれば2分で1%消費しているようです。
スリープ状態だと普通な気がするのですが。
明日、DSへ行ってみようと思います。
書込番号:13901077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとつ判明したこと。
電池パックの脱着をしたあと、必ず数%〜10%電池残が減ります。
再起動にそんなに電池を消費するのか?
書込番号:13901181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

起動時にバッテリーは結構食うようで残量5%以下で再起動したときSIMロックの暗証番号を入れている途中にシャットダウン。その後電源入らない状態まで消費しました。
なおバッテリーを外した直後の表示に関してはマニュアルの29ページに正しく表示されないとの記載があります。
書込番号:13904332
0点

gogokouさん
本日DSに行ってきました。
@ブラウジングなどの操作中、1分で1%電池を消費する
A電池脱着で残量が激減する
B3G電波の掴みが弱い
※再起動直後の電池残量は電圧が安定するまで前回表示のようです。
上記の症状がDSで確認できたため「新規交換になりますがいいですか?』と言われましたので、そのまま交換してもらいました。
また少し様子見です。
ドコモの対応は思ったより良かったですよ。
書込番号:13905163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは再起動したら、同様の症状がおこりました。
DSに話したら預かり修理となり約1週間後に帰ってきました。結果は所見上申告の症状は認められず、
異常なしとのことでしたが、何かの部品を交換したみたいです。
部品交換の詳細は現在確認中です。
書込番号:13912960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
私の固体は充電しながらタッチパネルを操作すると過敏になりメールなど文字が2つも3つも先の文字まで滑っていったりスクロールしようとするとタスクを勝手に開いてしまうなどの症状が出てしまいます。
今日、DSに行って展示してある個体を充電しながら操作した所そのような症状がありませんでした。
DSに相談をしてみた所どうやら個体差が激しいみたいだと言われメーカーではそのような症状は認識していないとの回答のこと。ソフトではなく個体差だと言う話です。
どうやらアップデートなどのソフトからの改善は見込めないみたいですね。
という事は今取り替えないとずっとこのままという事になります。
DSの店員は「これじゃストレスも溜まるでしょう」と交換に応じてくれました。
今は品切れという事で入荷待ちです。もとろん入荷したら同じ症状がないかキチンと
確認してくれるとのこと。
じつは今回DSは2件めで1件目では充電しながらの操作は好ましくなくほかに症例がない、と
断られ。同じDSでも対応が全然違います。
もしこれから購入を検討されてるならそのような症状がないか確認したほうが良いとおもいます。
9点

充電中のパネル過敏症は個体差なんですか!?
ここのスレではほとんど皆さんが感じていること。
私の個体も同様でしたので、ソフトのバージョンアップで対応してもらえる症状だと思っていました。
私も現在の個体は2個目です。前は物理ボタンが押しづらいので変えてもらいましたが、おサイフケータイを使っていたのでその個体変更に時間と手間がかかり、またポイント設定も非常に煩わしく、諦めている状態です。
さらにパネル過敏症で3回目の個体変更をする必要があるのかと考えると〜〜〜〜〜〜(-_-;)
でも仕方ないのか……なぁ……
書込番号:13896275
4点

pooms.comさんレスありがとうございます。
他に水平な机に置くと手書き文字入力が認識しなくなることがあります。立てると手書きが出来るようになる。
不思議とDSにいた時はこの症状があまり出ませんでした。
いずれにしても交換はDSの担当者次第のような気がします。
購入後8日たってからの話です。
書込番号:13897820
7点

パネルの過敏症については、パネルタッチセンサーを最低に近い設定にしたらかなり改善されましたよ!
試してみて下さい。
机に置いた時に反応が悪くなる症状については私も同様です。
これについては憶測ですが…
パネルタッチセンサーは静電気で反応しています。
置いた机の材質により静電気が逃げたりして、反応が、悪くなるのではないでしょうか!?
木の机では反応が悪くなり、上にゴムのマットを敷いたら良くなりました。
私の勘違いかも知れませんが(^-^)
書込番号:13898822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

pooms.comさん
>パネルの過敏症については、パネルタッチセンサーを最低に近い設定にしたらかなり改善されましたよ!
>試してみて下さい。
すみません、こちらなのですが、どこで設定できるのですか?色々探したんですがみつかりません。。。
書込番号:13899378
4点

halohelloさん
確かに設定場所が分かりづらいですよね。
本体設定>言語と入力設定>NX!input>テンキーの設定>フリック感度
ここで設定できますよ。
書込番号:13899615
4点

pooms.comさん
ご返答ありがとうございます!なるほどキー操作バイブと同じ場所にあったんですね。。。
昨日フリーズ発生と過感度タッチパネルの為DSで交換してもらってきたのですが
今度はタッチの感度が低くなっていまして只今フリック感度を最高の設定にしましたら
いい感度になりました。助かりました!
書込番号:13899777
3点

トグル入力と文字削除しかタッチできません。フリック感度の文字は薄くなっており設定ができません。これも個体差の不具合でしょうか?
書込番号:13907812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入当初はフリック感度の設定は出来たのですが今はできません。
ATOKトライアルが7日間だけの試用限定版なんでしょうかね?
書込番号:13908694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入力方式をフリック方式にすると
感度調整でませんか?
私のはそうです(^-^)
書込番号:13908869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@りぃなんなんさんフリック方式出ました。入力方法を適当にいじっていら選択できました。ありがとう
。
書込番号:13908921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言語と入力設定から入るとどこを開いてもフリック入力設定項目がないのですが。。。
このまえDSに行った時、初期設定にされたのですが関係あるのかなぁ。。
書込番号:13909950
0点

あ印さん
設定>言語>NX!input>テンキー>フリック
があると思います
あるといいな(^-^)
書込番号:13910134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うおっ!いたっ!
りぃなんなん さん、ありがとうございます!
DSの店員がここの設定イジってたのは覚えてたのですが
ヤレヤレです。
pooms.comさんもありがとうございます。
書込番号:13910377
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)