REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年12月25日 14:57 |
![]() |
6 | 1 | 2013年4月6日 13:17 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月20日 16:22 |
![]() |
0 | 3 | 2014年7月26日 10:31 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月26日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月18日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
カメラを起動した時に裏のフラッシュが一定間隔で点滅しているのですがこれは設定なのどで消すことが出来るのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:15527081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盗撮防止を目的としたこの機種の仕様だと思いますので、消すのことはできないのではないでしょうか。
他のカメラアプリをGoogle Playストアからダウンロードして使用すると、カメラライト(フラッシュ)は点滅しないと思います。
書込番号:15527194
0点

以和貴さん
ご回答有り難う御座います。
防犯の為で消せないのですね。
分かりました。
有り難う御座いました。
書込番号:15527940
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
前回、12月6日の書き込みで、満充電からバッテリーがどのくらい持つのかテストしてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302326/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15412652
結果、約400時間(17日)の連続稼働を達成いたしました。
しかし、本体の状況は以下の通りです。
●SIMカード:挿入せず ⇒ すなわち通話不可
●WiFi接続:使用せず ⇒ 上記と合わせて、ネット・メール共に利用不可
●MicroSDカード:挿入せず
●初期化状態:テスト前に、初期化を実行
●Googleアカウント:設定(BatteryMIX取得のため)
●追加アプリ:BatteryMix
テストの方法は、フル充電状態から、毎日1回状況を確認するという簡単なものです。
BatteryMixのグラフは1週間程度しか記録されないようで、最初の頃の記録が残っていません。
初期化したままの状態でしたので、バッテリー低下時に、"ecoモード"が起動していたようです。
しかし、この状態でようやく400時間ということは、カタログ記載の”連続待受け時間400時間”って、いったいどういうことなんでしょうね。
この機種に限らず、虚偽記載がなされているとしか思えないんですよ。
とりあえず、これで何もしない状態であれば、400時間持つバッテリーであることが確認できました。
これから、各機能を単独で使用し、それらがどれくらいバッテリーの消耗に影響しているか見ていきたいと思います。
6点

Battery Mix の不具合が色々報告されていますね。
っていうか、検証は終了ですか?
書込番号:15984193
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
1度電源が入らず、取替で2台目です
1台目は、たしか緊急地震速報のアラーム設定があったように思うのですが、アプリ以外に本体でアラーム設定はできませんか?
書込番号:15505128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの「災害用キット」の中に緊急速報「エリアメール」があるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.saigaiban&hl=ja
書込番号:15505174
1点

ありがとうございます。アプリが更新されてなかったようです。
教えていただいてありがとうございました。
書込番号:15505255
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
バッテリーの節約ができることを期待し、先日Android 4.0.3にアップデートをしました。又、以前の書き込みを拝見し、当初はアプリの無効化もしてみましたが効果を感じられませんでした。
若干は良くなったのかもしれませんが、体感できる程ではなかったのでググってroot化し、不要なアプリを減らせば改善できるかと期待していたのですが、やはり効果をさほど感じられませんでした。
T-01Dは外出時にブラウジングとメールチェックで利用するだけでDTIのServersMan SIM 3G 100で利用しております。実際に画面表示する時間は長くても30分程ですが、夜帰宅する際には30パーセント程しかありません。その為、普段は電源を入れず利用する際に電源を入れるようにしています。
カメラ機能はメインで利用しているISW16SHより良いので、常時電源を入れたままにしたいと考えております。
バッテリーの節約ができたと実感できた方いらっしゃいましたら、お知らせ願えれば幸いです。
宜しくお願い致します。
0点

私も同じくT-01Dを所有していますが、やはりバッテリー消費が激しいです(笑)
Advanced Task MAnager という不要なアプリを自動終了してくれるアプリなのですが、これを使うとスリープ状態でも放電は抑えられますよー。
でもただインストールしただけではあまり意味ないです。設定画面でスリープ時でもアプリを自動終了してくれる機能とか色々あるので一度使ってみてはいかがでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.infolife.taskmanager&hl=ja
書込番号:17473331
0点

・各アカウントの同期をoff
・シンプルキャッシュクリーナーでこまめにタスクキル、キャッシュデリート
・基本的に、アプリ終了時は、ホームボタン長押しでアプリ終了
・サーバーに確認に行くような設定は全て解除
・ネットは、wifi環境のみ。モバイルネットは停止(アクセスポイント:モバイルルーター L09C sim:OCNモバイルone)
・ブラウジング終了したら、wifiはoff
・bluetoothはもってのほか
以上、多少の手間をかけてなんとか運用してます。
実績は、100%の状態から、ネットサーフィン(wifi) 約2hour、ドラクエ4アプリ(wifi off)約2.5hour、
待ち受け(wifi off) 自宅→勤務→帰宅 の10hourで約50%残 という感じです。
1700mA?でしたっけ?ならこれくらいで充分かと思いますが。
書込番号:17768598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mtbystmkさん、モカマンジェロさん
回答ありがとうございました。
当初の質問から1年半以上経過してしまいました。T-01Dはバッテリーの節約ができなかったので、質問後1ヶ月程で他機種に変更しております。その後も4機種程利用し、現在はXperia SO-02FをAndroid4.42にてroot化し利用しております。
又、質問をさせて頂く機会がありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:17771612
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
android4.0へのアプデや初期化での失敗例が多いので自分なりに問題が発生しなかった手順を
見つけたのでレポートしておきます。
私の場合アプデや初期化を失敗してる例をあげると
1、勝手にシャットダウンするようになった。
2、バッテリーの消耗が激しくなったり残量の数字のフリーズ。
3、エラーのポップが上がったりアプリの強制終了の頻度がました。
4、デフォルトのアラーム音などが消えてしまった。
データ初期化→アカウントを登録する→真っ先にドコモサービスのアプリケーションの管理→
アップデート一覧のdocomo application managerのみ更新する→再起動する→同じアップデート一覧のdocomo palette UIのみ更新→再起動→残りのドコモアプリもすべて手動で3〜4個位ずつ更新→再起動→(この時点でなんらかのエラーのポップがあがったら最初からやり直してください)
次にplayストア→マイアプリをまとめて更新。終わったら再起動。
デフォルトのアラーム音などが消えていないか確認。消えていたらやり直し。
この時点でエラーのポップやdocomo palette UIの強制終了などが見られなければOK.
なおバックアップの復元は動画、静止画、ブックマーク、電話帳などはOK.
設定の復元はエラーの原因になるので止めたほうが無難です。
初期化を5回ほどしましたが4回ほどdocomo palette UIやdocomo application manager、googleサービスのエラーが出没。docomo palette UIとdocomo application managerの更新のタイミングがカギのようです。
まとめて更新するとエラーのポップが上がりやすいです。
現時点では私の個体は快調です。
ただし私個人のレポートですので初期化をお勧めすることではありませんのでそういう機会が
あれば参考程度に覚えていてもらえば良いかと思います。
1点

あ印さん>
いつも、コメントを読ませていただいています。
さすがな、使用状況ですね!
私のREGZAも勝手にシャットダウンしたり、バッテリーは何もしなくても、半日で消耗しています。
初期化の方法に問題があったのですかね。
あ印さんの様に手間をかけないとこの機種は上手く動いてくれないのですね(T_T)
1ヶ月に1回、初期化するのも疲れたので、機種代金が残っていますが、機種変更を考え始めました。
ただ、一度あ印さんの方法は試してみようと思います(^_^)v
それで、駄目ならREGZAともさようならですかね(^^;)
書込番号:15509995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

penpen24さん
レスありがとうございます。バッテリーの消耗はバッテリーMIXである程度
電力の大食いアプリは分かると思うのですがどうですか?
その上で設定から データ使用でアプリに制限をかけてある程度は抑える事が出来ます。
application managerやplayストアに制限をかける場合は更新の時にチェックを外さないと
更新失敗するので注意してください。
またホームをdocomo palette UIからNX!comfort UIなどに変えたら改善した方もいるようです
バッテリーの劣化も馬鹿にできません。
私は東北の寒い所に在住です。部屋の中でも朝方には5℃以下に下がることがあります。
一年近く使用したバッテリーだと残り50%位でも朝にはカチカチに冷えて電源が落ちている
事がありました。寒い地方で最近朝に電源が落ちてることがよくある場合はバッテリーも
あやしいかもしれません。
私はデフォルトに近い状態で使用しているので初期化は30分程度の作業なので苦になりませんが思いっきりカスタマイズしてる方は初期化は大変な作業です。
書込番号:15530274
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
先日Android4にバージョンアップさせました。電池のいきなりシャットダウンや動作の重さは皆さんの経験通りですが、ロック画面のボタンについて教えて下さい。
画面にカメラ、電話、メールのボタンがありますがカメラしか押せません
他のボタンはどうすればいいのでしようか?
よくわかりません。
書込番号:15489227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック中は、カメラとロック解除が有効です。
それが普通だと思いますが…
ロック中に、電話やメールのボタンが有効だとロックの意味がないですからね。
メール、電話は、着信件数やメール件数などが表示されるのみです。
と、僕は理解しています。
書込番号:15489390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)