REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
リーク情報にはQiに対応してると言われていましたが、どうやら非対応みたいですね…。
ISW11Fとどっちがいいか迷います。
通信速度と指紋認証+REGZAエンジン…迷うなあ。
1点

>ISW11Fとどっちがいいか迷います
ISってauですよね
迷うって、キャリア間で選択されているのですか?
書込番号:13651869
2点

「事前情報と違う」
「自分の期待していた機能がない」
このような理由で「悪」にするのはいかがなものでしょうか?
いつも思っています。
書込番号:13653851
8点

???
べつに「悪」だとは思っていませんが…?
IS11FとT-01Dは基本的には同じなので、+αで選びたいと思っているだけです。
その上で、Qiがリークで搭載されると言われたので、無くてちょっとガッカリしただけなんですけど…。
書込番号:13654899
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
11月発売になりそうですね。
旧REGZAフォンはタッチパネルのレスポンスがイマイチですが
今度のはどのくらい改善されているか楽しみですね。
デュアルコアで処理も早くなっているなら、2年縛りに関係なく買い換えたいと思っています。
4点

この機種いいですよね。 でもFOMAハイスピードに非対応なのが、少々気になります…。
書込番号:13644295
2点

FOMAハイスピードには対応しています。
超高速通信のXi(クロッシー)は非対応ですけど。こちらはまだ通信エリアが大きくないので
次の次の買い換えの際でも遅くないでしょう。
書込番号:13644544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方埼玉県在住です。
早速モック(いわゆる模型)がドコモショップに並んでいましたよっ(^。^)
外観だけでも触りたいという方は、お近くのドコモショップに行かれてみてはいかがでしょうか。
置いてない店舗もあるかもしれませんのであしからず…
書込番号:13645176
2点

モックがもう出ているんですか。
ということは発売日は来月でも前半かも知れないですね!?
旧REGZAフォンは、カドが尖ってて持ち方によっては痛いときがあるので、そこが改善されていればいいなと思ったのですがどうでした?
書込番号:13645659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の個人的な感想を書いておきます。
あくまで個人の感想なので参考程度でお願いします。
・画面がでかい!
・持ちづらい!(表も裏も平べったい重い板チョコみたい)
・指紋認証部分小さい!(こんな小さくて機能するのか?)
・前色塗装部分に指紋が目立っていた。(T-01Cは指紋が目立たないほうです)
・ボタンが左上に集中はどうかな?
(T-01Cは電源ボタン右側だけど、これは左上にあります。私は電源ボタンでの画面ロックが多いため画面をロックする時わざわざ左上の電源ボタンを押すのか?)
カドは見た目は丸いですが、残念ながら持つとやっぱり尖ってますねぇ。
縦も横も幅があるので女性はまず片手操作は無理です。
書込番号:13646874
4点

もう一つ、充電部分を見る限り縦置き充電のようです。
動画などを見る時縦置きだと全画面で見れないことになり、せっかくの大画面がもったいないと思いました。
ごめんない、あんまり良いこと書けなくて…
書込番号:13647003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのホームページの画像ではカドが少し落とされているように見えたのですが。
私的には、充電については縦置きでもかまわないですし、ワイヤレスでなくてもいいのですが、バッテリーの持ちが向上していることを期待しますね。
書込番号:13647487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
バッテリの持ち上がってればいいですよね……。
この機種の裏面はマットなんでしょうか? REGZAT-01Cの筐体は結構気に入ってるんですが。しかし今回も白は無いのか( >_<)
書込番号:13647543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格は、サポート込みで3万円台前半とネットに出てます。
最初は、T-01C同様に品薄となるんでしょうか?
書込番号:13647561
1点

何よりも、いいなと思ったのはグリーンの色。ケータイではちょっと珍しいですし、おしゃれな感じですよね!?
事前予約って、いつからなんでしょうね。楽しみです。
書込番号:13647647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ohanaちゃんさん
コアラ1202さんが言ってるのは、14Mbpsに対応していないという意味だと思います。
正直Xiはエリアが狭いので対応してなくともいいのですが、14Mハイスピード非対応はとても残念です。
これだけで除外対象です。(汗)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2011_winter_feature/lineup_with/index.html
書込番号:13649139
1点

あ、そのことだったのですか。勘違いでした。
通信速度も重要ですね。でも私は今度のREGZAフォンでタッチパネルと処理速度が改善していれば、たとえ通信速度が7.2でも買いますね。
書込番号:13651572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数字上じゃ14と7じゃ変わるように思えますが 体感的には解らない程度ですよwww
さっきモックに触れてきました。私もこの機種に決めようと思います。
色は渋いGReeeeNに
書込番号:13652623
4点

Ohanaちゃんさんへ
早く触れるといいですね
横浜ヨドバシにモックおいてありました
DarkGreenは素敵な色合いでした
角は確かに削れていますが
尖ってるとは思いませんでした
珍しい色なのでめだってましたよ
with seriesでは一番かと^^
書込番号:13658110
2点

みなさんレスありがとうございます。
明日ショップ回って、せめてモックでも触りたいです。実際のグリーンの色合いも確かめたいし。でも私の住んでる田舎町のショップにモックあるかしら?!
書込番号:13658257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DCMX会員orプレミアステージ会員であれば、新商品内覧会に足を運んでみるという方法もあります。
2011-2012冬春モデル新商品内覧会
http://dcmx.jp/st/info/correction20111006.html
書込番号:13658605
1点

今日、モック見てきました!大きさも、3ミリ長くなっているようですけど、見た目もっと大きくなった感じがしました。
グリーン、とってもいいです!でも裏が光沢のあるタイプなので、指紋が目立ちました。ここは旧REGZAフォンのつや消しタイプが良かったかな!?
…っていうのがとりあえず私の感想です。
書込番号:13662581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

角ばってるのがレグザフォンのいいところだと思いますよ。
スペック的にもT-01Cの時よりは数段よくなってるようなのであとはバッテリー持ちがどうか気になります
裏が指紋がつくようですがケースに入れる派の俺には関係ないです。
早くホットモックが触りたいですなー
書込番号:13664541
2点

モックを触ってきました
・画面が大きくて見やすい
・片手で絶対にもてません
・指紋認証いらない
・ボタンが左上に集中しているので片手操作が不可能
どうせなら上にして欲しかったです
T-01Cでは角が合っても下半分を持てば刺さることは皆無でしたが
本モデルは大きすぎるのでさっくり刺さります
どんな持ち方をしても刺さって違和感が大きいです
画面が大きくデザインも格好いいですが、これは厳しい!
私は手は小さいので(女性サイズ)間違いなく女性向ではありません
書込番号:13664997
1点

この機種は、富士通と東芝の技術者が共同で作ったとお聞きしました。
T-01Cは開発時は東芝として初のAndroidスマートフォンでしたが、
発売前の10月に富士通と東芝が合弁会社を設立したため富士通東芝からの発売となりました。
T-01Cのカタログの表紙にTOSHIBAと明記されていたのはその名残ですね。
今回のT-01Dは東芝のREGZAブランドを借りつつ、実質的には富士通が作ったといっても過言ではないようです。
しかし、来年6月にも富士通が吸収合併するということで、残念ながら、T-01Dがdocomo最後のTシリーズとなるそうです。
書込番号:13685763
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)