REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年2月20日 00:27 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年2月18日 22:20 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2013年2月15日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月11日 12:03 |
![]() |
0 | 4 | 2013年2月10日 23:16 |
![]() |
8 | 19 | 2013年2月5日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
初めまして、こんばんは。
現在、T-01Dを使っています。スマホで音楽を聞きたくて、MicroSDHCカードに音楽データを入れています。最初のうちは順調にMicroSDHCカードに入って、Playミュージックや、メディアプレーヤーで音楽データを認識出来たのですが、2GBぐらいを入れたぐらいから、MicroSDHCカードには音楽データが入っているのに(パソコンのエクスプローラで確認出来ました。)、Playミュージックや、メディアプレーヤーでは音楽データが表示されません。念の為、スマホのsdcard/external_sd/musicフォルダを確認してみると、パソコンではMicroSDHCカードに入っていた音楽データが入っていませんでした。
MicroSDHCのスペックや、空き容量は、次の通りです。
MicroSDHCカード
ScanDisk Ultra32GB MicroSDHC class10
内蔵ストレージ
合計容量 1.45GB
空き容量 808MB
SDカード
合計容量 29.71GB
空き容量 27.91GB
システムメモリ
合計容量 0.98GB
空き容量 233MB
何が原因で音楽データがMicroSDHCカードに追加出来なくなったのか分かりません。ご意見頂けたら幸いです。
長文、失礼しました。
よろしくお願いします。
書込番号:15614624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、「設定」→「アプリケーションの管理」→「すべて(上部のタグ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」を試してみては如何でしょうか。
「データを消去」を実施後は、端末の再起動も行ってください。
メディアストレージの「データを消去」を行うと、音楽アプリや動画アプリに今まで表示されていたリストがすべて消えますが、ファイル自体は消えません。
また、音楽アプリにデータ(リスト)が反映されるまで、しばらく時間がかかります。
また、microSDカードの一部に不具合が発生しているのかも知れません。
パソコンではファイルが見れてもスマホでは見れないこともあります。
micoSDカードをパソコンのハードディスク等にバックアップし、端末でmiciroSDカードのデータ消去(フォーマット)を行ってから、バックアップしたものを元に戻してみては如何でしょうか。
書込番号:15614993
1点

ご回答頂き、ありがとうございます。
早速確認してみます!
書込番号:15622199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
以和貴さん、ご回答ありがとうございました。
色々と確認してみました。
@「データを消去」を実施後は、端末の再起動も行ってください。
→こちらについては、試してみましたが、状況は変わりませんでした。
AmicoSDカードをパソコンのハードディスク等にバックアップし、
端末でmiciroSDカードのデータ消去(フォーマット)を行ってから、
バックアップしたものを元に戻す。
→こちらにつきましては、うまく追加する事が出来ました。
→ただ、追加したい場合は、毎回フォーマットをしなければなりませんでした。
厚かましいお願いですみません。
もし分かればで構いませんので、この他にいい方法があれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15657626
0点

うなくいくわかりませんが、SDフォーマッターを使用し、microSDカードをパソコンでフォーマットしてみては如何でしょうか。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/
念のため、パソコンでのフォーマットが終了したら、端末でのデータ消去(フォーマット)も行った方がいいかも知れません。
書込番号:15657786
1点

こんばんは。
以和貴さん、ご回答ありがとうございました。
ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。
教えて頂いた、『SDフォーマッターを使用し、microSDカードをパソコンでフォーマット』を
実施して、うまくMicroSDHCカードに音楽データが追加出来るようになりました。ありがとうございました。
この度は色々と教えて頂きありがとうございました。とても助かりました。
ご連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした。また機会がありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:15789955
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
最近、タッチパネルの感度が悪いのかドラッグや長押しができなくなります。
初期化しても直らなかったので、
DSに持って行っても異常は無いとのことでした。
どうしたらよいのでしょうか?
書込番号:15775365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っている文字入力ソフトの、キャッシュの削除は、どうですか。
設定→アプリ→すべて(実行中の右)→文字入力ソフト→キャッシュ削除→再起動
書込番号:15775539
1点

>最近、タッチパネルの感度が悪いのかドラッグや長押しができなくなります
4.0にアプデされてから私の場合使いにくく感じてます。
緩和策としてはdocomo palette UIから他のNX!comfort UIなどにホームへ切り替えてみる。
若干楽になりませんか?
その他に考えられるのはこの季節、極度の乾燥指の方なんかも感度が悪くなります。
私の指はカサカサなので入力に苦労します。
書込番号:15781891
1点

うーむ若干軽くなったような気がします
ありがとうございます
書込番号:15784632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
はじめまして!
僕はこの機種を一昨年の12月に購入し現在も使用しております。
しかし、バッテリーの不具合が多発し修理にも出しましたが
改善されなかったため去年の2月あたりに無料交換していただきました。
ですが、交換した機種もバッテリーの問題が多発し、現在も騙しながら使っております(笑)
僕に起こる問題は、充電完了後100%から使用しても60%でシャットダウンしたり、0%から充電しても40%あたりで充電完了となったりすることです。
過充電も考えられたため、バッテリーを外し再起動させました。するとバッテリーが100%まで跳ね上がり、使用していると70%でシャットダウンしました。
僕は学生なのですが、昨日は試験のため70%でシャットダウンしバッグの中に入れ、試験終了後に電源を入れると0%になっていました。
バッテリーの劣化が原因かと思いDSで検査してもらいましたがバッテリーはまだ十分使える状態でした。
前置きが長くなりましたが、同じような不具合がある方がいましたら解決策を教えていただきたいです。
また、何度も不具合が出ている携帯など携帯とは呼べないと思います。
違う機種への無料交換は出来るのでしょうか?
まとまりのない長文
申し訳ありませんm(__)m
書込番号:15665776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、カラに近い状態でも落ちないですね。
まずは充電設定を通常充電の設定にする。
バッテリーは半年以上使用しているなら新品にする。
DSのバッテリー検査はよほど劣化しない限り問題なしとなります。
冬場は外に出たり、暖かい部屋に入ったりと気温の落差が激しい為、
バッテリーの残量予測がうまく働きませんし寒さで電源落ちがしやすいです。
劣化したバッテリーは寒さに極端に弱く体温で暖められたポケットからカバンなど
に入れておいたら電源落ちていたというのは大抵は劣化が原因だと思います。
新品に変える事で急な電源落ちは激減します。
これでも改善しないのであればハード、ソフトの問題です。
書込番号:15666631
1点

コメントありがとうございます!
夜寝る前に普通充電で充電しております。
もしバッテリーの劣化が原因だとしたら、買い換えることを視野に入れます!
ですが、バッテリーを買い換えずに
温度変化を防ぐ方法はあるのでしょうか?
書込番号:15667250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年以上使用しているのであればたしかSCで1500円で新品買えますよ。
ポイントで買えます。
気になるならこの時期、新型も続々出てくるでしょうから買い替えもアリですね。
書込番号:15667799
0点

自分も、ぽちょんちょんさんとほぼ同じ状態です。
去年の年末に交換してもらいましたが、シャットダウンの連続で一ヶ月もしないうちに
修理に出してます。そろそろ帰ってくると思いますが、また同じような気がします。
まだ、機種代が残っているので、機種変はしたくないけど・・・
でも、変えたいです。
書込番号:15692618
1点

たぶんアプリが原因じゃないですかねぇ
私のは1年近くつかってますが、最近OSをアンドロイド4.0.3にアップグレードしました。
するとおっしゃる通りのような現象(40〜50%で電源落ちる)になり悩んでたのですが、もしやと思い、ドコモ標準アプリの電話帳サービスというアプリを抹殺したところです。
まだ無効化したばかりなので何ともいえませんが、電源の減り具合がいきなり改善されてものすごく良い感じです。
「アンドロイド4 電話帳サービス」で検索すると不具合ネタが山ほど出てきますので参考にしてみてはどうでしょう。
書込番号:15717074
0点

私は今はT-01Dを使用していませんが以前使用しているの時に
やたらと電話帳サービスが動いているのをバッテリーミックスで見てきました。
DSにも行きましたが、一度は他にダウンロードしたアプリのせいと言われ
取りあえず初期化
2回目の時は預かり修理で基盤交換となりました。
その後直ったような気がしましたがやっぱり直っていませんでした。
もう機種変しようと思っていたのでそのままにしていました。
サポートセンターにも問い合わせたことがありますが、電話帳サービスは
電話帳と連動しているので稼働を完全に止めることはできませんと言われた。
プリインのアプリが今一本体とかみ合っていないようなきがします。
書込番号:15718425
0点

電話帳サービスはドコモの標準アプリなので原因がそれだとは認めないみたいですよ。(ネット上で得た情報ですが)
おとなの事情ってやつかもしれません。(笑)
OSがアンドロイド4になってからの機能だと思うのですが、プリインアプリの無効化(削除ではなく起動させない)ができるようになったみたいです。
私の環境でいうと
1.バッテリーミックスというアプリで電話帳サービスの負荷高いことを確認
2.電話帳サービスのかわりにg電話帳というアプリを使用中
3.T-01Dの設定メニュー->アプリケーション->すべて
という項目から電話帳サービスをタップして無効化を選ぶ
このあと再起動してからバッテリーミックスにて確認していますが、電話帳サービスは一切稼動していないようです。
バッテリーの持ちもos入れ替える前より良くなってるみたいでびっくりしてます。
まだ2日目なので何とも言えませんが、是非ためしてみる価値はあると思いますよ。問題あれば有効化して元に戻せますから。
書込番号:15720250
0点

返信してくださった皆様》
たくさんの返信ありがとうございました!
修理に出したところ、基盤に問題があったということで
基盤が交換され返ってきました。
なお、電話帳サービスを無効化してみましたが
僕はあまり変化がないように感じました(笑)
むしろ、Androidシステムが86%も動いていることに
すこし呆れていますww
書込番号:15735452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>むしろ、Androidシステムが86%も動いていることに
すこし呆れていますww
AndroidシステムとはAndroid OSの核となる部分です
アップデートすることで搭載された機能が増えるわけなので
利用率が増えるのは通りですよ
書込番号:15767601
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
T-01Dを購入してから、1年程経ちますがリアカバーが
しっかり閉まらない箇所が1箇所あり、交換したいのですが、
即日、交換可能でしょうか?説明書には(有料)とありますが、
どのくらいかかるものでしょうか?
0点

リアカバー、ドコモ純正品で1200円程度で売っています。
アマゾンでも1200円弱で売っていますね。
まずはお近くのドコモショップへ行かれ、
聞いてみてはどうでしょうか?
在庫があればすぐに手に入りますし、
無くても取り寄せすれば1週間ぐらいで来ると思います。
書込番号:15746667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小生は、色違いにしたくて赤色と緑色のリアカバーを買いたくて、DSに行きましたが、中古品でよければ差し上げますと云われ2個頂きました(^-^)
書込番号:15748893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
使い始めてちょうど一年くらいなんですが、
三ヶ月前からイヤホンを差し込む部分のカバーがしっかり閉まらず、少し浮いた状態です。
雨の日どうしても少し濡れてしまうので気になっているのですが、
イヤホンはこの一年で10回程度の使用だったんですが、
この程度で浮いてしまうものなんでしょうか。
幸い端末の不具合は一切なく、暫くこの端末を使いたいのですが、
カバー部分の交換費用、また、ショップですぐ交換ができるものなのかどうか、
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:15703705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種では、まだ交換したことはないですが、ガラケーの頃は無料で交換してくれましたよ
書込番号:15704255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の前の機種T-01CでUSBコネクタのカバーが閉まりにくいことがありました。
蓋のリードの付いている部分の反対側に浮きが出てましたが、
このリードの反対側を先に本体に差し込んでから閉めると、
きちんと閉まりました。
蓋の閉め方を少し工夫してみると、きちんと閉まるかも知れません。
まずは、お試しあれ。
書込番号:15705794
0点

隣のM.USBの大きなカバーを開けて見れば分かると思いますが
カバーには小さいツメが先っぽに付いてます
そのツメが欠けてしまったのでしょう。
無料で付け替えてくれるのでは?たぶん。。
書込番号:15708455
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
この機種を昨年12月下旬に購入し現在まで使用していますが、この機種を使用している皆さんに質問があります。
バッテリーについては結構話題になっていますが、自分のはバッテリー残量があるにも関わらず使用した途端にバッテリー残量0になりシャットダウンするのが多々あります。
例えば、ブラウザ使用前にバッテリー残量40%を確認してから使用→ブラウザ起動した途端にバッテリー残量0になりシャットダウンです。
最近、バッテリーを一度外し電源を入れなおすと、残量が減るということを確認しました。
例えば、バッテリー40%→バッテリーを外す→電源を入れ直すと残量20%など
これって、残量表示の不具合ですか?
それとも、バッテリーがダメなんでしょうか?
近いうちにDSに行ってこようと思ってますが、その前にここで皆さんの意見を聞けたらと思い書き込みさせてもらいました。
1点

私もT-01Dを使ってますが,貴方と全く同じ症状に悩まされています。
DSも数回行っています。
バッテリー・本体交換をそれぞれ1回ずつしましたが,状況は全く変わりません。
ですから電池表示は信用していません・・・
ソフトが悪いのか?
ハードが悪いのか?
それも分からないようです。
アプリとの相性が良くないと言われると思います。
『意味が分からん』と一蹴しました。
充電が残っているのに急に電池が無くなるというのは
はっきり言って使っていて使い物になりません。
他の端末を使っている知り合いに聞いても『そんな症状起こらない』と言われます。
こういう声をDSに届けましょう。
書込番号:14529666
2点

古ちゃんさん、返事ありがとうございます。
同じ症状の方がいて、よかったです
DSに行っても、やはりアプリとの相性とか言うんですね
前に、違う症状でDSに行き本体を修理に出したのですが、そのときアプリとの相性と言われました
というか、修理に出す際に本体を何も入っていないサラの状態でメーカーに出さなきゃならないと言われて、そんなんで症状が出るか!って思いましたけどね
一応、近いうちにDSに行ってみたいと思います。
書込番号:14530679
1点

私も電池の挿し直しで残量が20%ほど減る現象にあったことがあります。
完全に満充電の状態から、電池を挿し直して再起動、電源Off、電池を挿し直して再起動を繰り返すとものの5分で残量がほぼ0までいきました。
昨年の12月初旬の再販開始時に購入し、初期にその現象に見舞われました。
電池が減るだけの意味不明な現象のため、ずっと再実験せずに過ごしてきましたが、先月ふと試してみたところ、何度やってもあの現象は起こりませんでした。
昨年12月から先月までの間に、@ソフトウェアアップデートが数回あったことと、電池の持ちが悪くたまに再起動が起こることから、A本体を初期化し、電池監視系、タスクキラー系アプリを一切いれないようにしたことのどちらかが効いたように思います。
もしスレ主さんがソフトウェアアップデートで最新にされているなら、本当にアプリである可能性があると思います。
印象として、電池の持ちやモッサリを気にしていろいろアプリを入れているひとほど、こういった現象にあってしまっているように感じます。
書込番号:14532714
0点

エンジニアの言い訳ですが、車の燃費を正確に計算するのと同じで
バッテリーの残量を正確に認識するのはかなり難しいんです。
ましてや途中で電池を着脱されてしまうと余計難しくなります。
ある程度の誤差は許してやって下さい。
そうは言っても10%以上誤差が出るこの機種はどうかと思います。
何というか出来が悪すぎます。
ドコモにガンガン文句を言うべきですね!
書込番号:14532760
2点

おはようございます。
自分もなってますね。一時期直ったことがあるんですが今はまた10%から20%くらいになると落ちるので「あーそろそろ落ちるなぁ」と思うようになりました。
思い当たるのが、直ってた時はWi-Fi未使用、バッテリー監視アプリ未使用くらいなんですよね。流石に初期化は最終手段ですが……
何にせよ更新である程度信頼できる数値になればいんですが。
書込番号:14532834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっきも電池残量39%→0%になりました。
なんて機種やって思いますね。
10→9→・・・2→1→0となった事は1回しかありませんww
もう笑っちゃいますよね
またドコモショップに行くことになりそうです
書込番号:14539036
1点

待機の状態だと電力もさほど食わず10%→9→8→7。といき易いでしょうけど
電力の食うアプリを使用していれば安全にシャットダウンさせる為にも20%→シャットダウンというのも多少はしかたないのではないでしょうか?
スマホにかぎらずバッテリーの残量表示は目安と思ったほうがよさそうです。
無線機やカメラなんかもそういう傾向にあります。
ただ、いきなりプツンと電源が切れたり40%→シャットダウンという具合だと多少問題だと思います。
バッテリー管理アプリを変えても改善しないのでしょうか?
書込番号:14540832
0点

へつしさん
返事ありがとうございます。
アップデートは通知が来た時点で、常に行っています。
先ほど、バッテリー情報のアプリを違うものに変え、今まで使っていたものはアンインストールしました。
少しの間、この状態で経過観察したいと思います。
書込番号:14541900
0点

ちゃちゃうさぎさん
返事ありがとうございます。
ある程度の誤差ならいいのですが、数十パーセントの表示をされてる状態でいきなりシャットダウンになると厳しいですよね
↑にも書きましたが、アプリを入れ替えてみたので経過観察し、それでも状況が変わらなければドコモに行きます。
書込番号:14541908
0点

トゥ〜さん
返事ありがとうございます
トゥ〜さんも同じ状況なんですね
Wifiは常に繋げている状況なんですが、これも原因のひとつなんですかねぇ
後輩は違う機種ですが、Wifiを常に繋げている状況&自分が昨日まで使っていたバッテリー監視アプリを使っていても、こんなことにはならないんですよね
やっぱり、この機種だからですかね
書込番号:14541919
0点

古ちゃんさん
自分も、今まで数値通りの減り方はほとんどないですね
↑にも書きましたが、後輩と同じアプリを使っていても、自分のはいきなりシャットダウン、後輩は何でもないんですから、この機種特有のものなんでしょうかね
書込番号:14541928
0点

あ印さん
返事ありがとうございます
あ印さんが書いてる通り、安全にシャットダウンするためなら仕方ない面もあるのでしょうが、30〜40%残っている状況からのシャットダウンは問題ですよね
バッテリー管理アプリは、先ほどアンインストールして違うものをインストールしてみたので、少しの間様子を見ようと思います。
書込番号:14541934
0点

>後輩は違う機種ですが、Wifiを常に繋げている状況&自分が昨日まで使っていたバッテリー監視アプリを使っていても、こんなことにはならないんですよね
やっぱり、この機種だからですかね
それはないと思います。現に私の個体はそういう状態にはなっていません。一過性で1,2回は
なったことはあります。
要は個体差やアプリの環境の違いではないでしょうか。
もう一つ、35%→0%となってしまうと言われましたがバッテリー管理アプリも疑われますが
逆に起動したアプリは疑われませんか?(なんのアプリを起動したかしりませんが)
異常に電力を食うアプリ(バグのあるアプリやナビなど)なんかも起動するとそういう状態になりやすいです。
特定のアプリを使用している時だけそういう状態になるのであればそのアプリも疑われます。
書込番号:14542113
1点

あ印さん
いきなりシャットダウンするときに使用しているのは、ほぼブラウザですね
ブラウザ(普段はヤフーを使用しています)を立ち上げて、ニュースとかを閲覧しようとした途端とかです
何回か書いてますが、新しいバッテリー管理アプリを入れたので、様子見をします
書込番号:14542438
0点

みなさん、多くの意見をありがとうございました
意見が多くベストアンサーを全ての方につけたかったのですが無理でしたので、最初にコメをくれた古ちゃんさんにつけさせていただきました
書込番号:14551933
0点

古ちゃんさん
相変わらず、不具合は起こります
一昨日ドコモに行ってきましたが、バッテリー不具合の無償交換は購入後3ヶ月までで、いまだと有償になりますと
一応、簡易的なバッテリーの点検を行ってもらいましたが、異常なし
結局、アプリとの相性?ってな感じでした
ついでに、対応したDSのお姉さんも「私もなりますよ」の一言
この機種はこんなものと思い、このまま使い続けます
書込番号:14563164
0点

発売日に買いました。
2ヶ月くらい前からバッテリー残量があるのに突然0lになる現象が発生しました。
先日DSにもっていったらまずデータ、アプリ全消去で様子見してくれ→再度現象発生。
→メーカーにて修理。基盤交換。→再発生→本体新品に交換。(今日)→再発生(今ここ)
DSに聞いたらメーカーに問い合わせてもこのような現象は発生していないとのこと。
でもここ見たら明らかに同現象。
いったいどうなっているやら…。
書込番号:15125726
0点

先日バッテリーあるある詐欺で修理に出していたスマホが4回目の修理からスマホが返ってきました。
結果はお客様の言われた事象は確認できませんでした。基板だけ交換しました。でした。。。
そして初日でまたあるある詐欺が発症しました。
お客様相談室に電話したら前の担当者は長期休暇中で別の人が担当。(今度発症したら自分指名で相談してほしい。もしかしたら違う対応ができるかもしれないと言われていた。)
今回の担当者は自称が確認できない以上このまま修理に出しても変わらない。かといって交換、返金は一切できないとまったく何もできないような対応でした。
DSでこのような故障、修理は他に発生していないというのはもしかしたら工場で確認できないから故障として認知していないからかもしれません…。
とりあえず何とかしてほしいです。
書込番号:15722769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)