REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2013年2月5日 09:40 |
![]() |
6 | 3 | 2013年1月23日 15:57 |
![]() |
6 | 3 | 2013年1月22日 11:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年1月20日 10:46 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月17日 21:49 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年1月11日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
7月に新規購入してから、電源が30%くらいになった時にブラウザを起動すると落ちることが何回もあり、そのたびにDSでヒアリング。
これまで毎日のように電源が落ちています。
また、不必要なアプリは起動しないまま、メールやSNS、乗り換え案内等だけ作動していても、3時間で既に30%・・・
こんな機種あるんでしょうか?
電源が早く減るのは仕方ないとしても、30%くらいで突然落ちたりするんじゃ、仕事に使えない・・・
1回目DS対応
→デフォルトのVerアップを勧められ、やってみたけど改善されず
2回目DS対応
→文句を言ったら本体交換(バッテリーは未交換)
3回目DS対応
→またまた本体交換
4回目DS対応
→こちらは某横浜のDSですが、交換にも応じず「アプリの不具合」の一点張り。
お店の言うとおり初期化したりしてみたが変わらず、お預かり修理しますの返答。
「もし、修理してお宅の言うとおりに使用しても落ちたらどうするの?」と聞いたところ、「メーカー側のアップデートをお待ち下さい」と・・・
まあ、スマホをデフォルトで使用する人はいないと思いますが、販売店としてユーザーの視点にまったく立っていないDSにむちゃくちゃ腹が立ちました。
5回目DS対応→色々こじれつつ、「本当はしないんですが、電池の不具合かもしれないので電池も新品に交換します」と→高飛車に
事前に新品電池の放電テストをDSでしてもらってから交換したが、その日のうちに電源ダウン・・・
面倒なのでDSには行ってませんが、毎日のように電源は落ちるし、先日はgoogleマップでナビゲーションをしていたら50%で落ちました・・・
正直疲れました。
スマホは機械なので使用する人のメンテ具合もあるかと思いますが、こんな不具合がDSからメーカーにも上がらず、メーカーも「ドコモの指示通りに作っている」と言うだけ。
アップデートもないし。(ちなみにOSは上げましたが)
やはり一番頭に来るのはユーザー視点に立ってないDSやメーカーの対応ですかね・・・
スマホってこんなモンなんでしょうか?
4点

4.0にしてアプリの無効化をやりましたか?
まだならドコモ系アプリを無効化することをお勧めします。
あと個人的な指摘になりますが通知バーの所に色々と警告マークのようなものが2つ表示されてますがこれは大丈夫ですか?
書込番号:15533255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T-01Dは確かにじゃじゃ馬ですね。
ナビのような重いアプリは50%以下では厳しいかもしれませんね。
バッテリーの容量がもう少しあれば粘るんですけどね。
書込番号:15533292
0点

自分も同じです。1回目修理にて預かり。2回目新品交換。3回目新品交換。4回目(昨日)1年過ぎているのでもう新品と交換できないとのことでほかの機種とかえてくれとねばって相談室に電話までして修理しかできない。直らなくても未来のことは約束できないと何一つ明言してくれませんでした。消費者センターに電話してきいてみたところスマホを送らなければならないこと。調査に2ヶ月かかることもあること。等とのことでした。とりあえず修理には出しましたが帰ってきて駄目な様なら本気で消費者センター行きを考え出しました。
ちなみに自分も70%やら60%やら40%やら毎回違う残量で電池が0%まで落ちてしまうのですが同様の症状は他では報告されていないということでした。
ここを見ているだけで何件も同様の症状で交換、修理をしてもらっている人がいるのに不思議な答えを毎回もらいます。
書込番号:15537320
2点

私も同じで、12月に入ったぐらいから、60%や70%から0%に落ちる症状に悩まされていました。
我慢出来ずに、機種変更をしてしまいましたが。
書込番号:15537816
0点

同一機種でこれだけ色々な不都合が出ていても
「docomoのサービスには同様の症状の報告はあがっていない」の一点張り
これは、価格.comのような口コミ掲示板が出現する前に出来た
docomoの対応マニュアル通りの解答なんでしょうけど
隠蔽体質と知名度やブランドにあぐらをかいている
docomoの対応の悪さをひしひしと感じます。
(中身がほぼ同じF-08Dでも同様の症状が出ているみたいですね。)
私も皆様と同じように購入後、ずっと、交換、修理の繰り返しです。
Android 4.0.3にバージョンアップし、初期化も行いましたが。
バッテリー残量94%でも「充電してください 電池残量がありません シャッドダウンします。」と警告が出て、
電源が落ちる始末。もはや電話として使用出来ません。
11月にバッテリーごと交換した端末なので、バッテリーの劣化とは考えられません。
そして、とうとう、残量表示100%でも電池残量がありませんと警告が出て、電源が切れるという現象が出ました。
これにはさすがに困りました。再起動してもすぐ、電池残量がありませんと警告が出て、電源が切れる
しかし、残量表示は100%な為、充電が出来ない。
数時間放置し、再度充電すると、赤い充電ランプが点灯し、どうにか使えるようにはなったのですが・・・。
そこで、他の不具合と切分け、電源の不都合のみで考えてみると、
私を含め、皆さんの残量表示が何%なのに落ちたという不都合は、
バッテリーが長持ちすると購入者に錯覚させる為の
バッテリー残量信号の偽装が原因ではないか?との仮説を考えました。
------仮説ここから--------------
例えばこの端末に、偽装されたバッテリー残量信号Aと実際のバッテリー残量Bが存在するとします。
バッテリ残量表示、docomo DS のバッテリーチェッカーの表示、充電可・不可・充電時間の判断には偽装されたA信号
本体の稼動は実際のバッテリー残量Bで行なわれているのではないか?。
本来なら、充電の判断は、バッテリー残量Bで行わなければ正常に充電出来ない筈なのに
このような、不都合が出ると想定出来ずに、A信号で判断するように設計してしまったのではないか?。
この修正は、ソフトのアップデートでは対応出来ないのではないか?。
発売段階で不都合が出て、総務省総合通信基盤局に注視された機種なので、
バッテリー残量信号の偽装が発覚するのを恐れ不都合を認める訳にはいかないのではないか?。
------仮説ここまで--------------
この仮説どうりなら、残量表示は何%でも、実際にはその数値充電されてない為
いきなり落ちるという現象が発生するのではないでしょうか?。
そして、私のように、残量表示は100%で充電出来ないのに
残量不足で起動出来ないという現象も起こると思います。
そもそも、充電中に光る赤ランプも充電時間で不信に思われない為の
偽装に関与しているのかも知れませんね。
書込番号:15539644
0点

私もみなさまとほぼ同様のトラブルで悩まされています。
昨年末にSDカードが読み込まなくなり、バッテリー残量問題と合わせて修理依頼したところ、新品交換ではなく、基盤など、もろもろ交換(1年以上経っているのであくまでも修理交換らしい)し、製造Noこそそのままでしたが、ほぼ新品で戻ってきました。
しかし、使用して二週間もしないうちにバッテリー残量60%でシャットダウン。アプリ使用中に再起動など、不具合が発生して二回目の修理。
そして一週間後、お約束の「診断した結果エラーなどの症状がないため、ソフトの更新だけ行いました」と。
そこで、「ソフトの更新ってどうゆう意味ですか?」と問いただすと、なんてことはありません、初期化したからDOCOMOで公開しているものと同様の「アップデート」をしただけでした。
これで使ってみろって戻すのはちょっとおかしくないですか?
何も改善されてないでしょ?
修理から二週間で不具合発生していることもあり、受け取りを拒否しました。
次にまた不具合が発生したら、同じことを繰り返すなんてアホらしいので、
何らかの改善策を打ち出してくださいと言って今返事待ちです。
DOCOMO側の言い分も十分配慮しているつもりですが、
こっちは普通に使いたいだけなんですけどね!
書込番号:15655623
1点

その後の経過・・・・
結局DSではどうにもならないとのことなのでこちらが折れました。
現在バッテリーパックを3つ(!)持ってますが、先日不可解なことがおきました。
というのも、ひとつのバッテリーパックは少なくとも3ヶ月は放置していたにも関わらず、
スマホにセットして充電しようと残量を確認したら「89%」と表示されてました。
3ヶ月以上放置していたのにそんなことはないだろうと疑問に思いつつ、充電開始。
当然100%までいって充電完了の表示だったので、外出。
たったの1時間で「充電してください」の表示でシャットダウン。
コンコルド8888さんの仮説も当たってる?なんて思いました。
要するにバッテリー残量計算がおかしいんですね。
なのでバッテリー不充電にも関わらず、表示上100%までいくと
その時点で充電を完了してしまう。
結果、本当は数%〜数十%しかないから、すぐシャットダウン。
(表示上は70とか60とか残量があるように見えるでしょう)
予備のパックに入れ替えてその日はなんとかなりましたが、
こんな使えないスマホはもう限界です。
お金に余裕があれば新しいスマホを購入とか考えますが、
メーカー、DS側の不具合にも関わらずユーザー放置の対応にうんざりです。
10年以上DOCOMOを使用していましたが、さよならすることに決めました。
書込番号:15686606
0点

先日4回目の修理から返ってきました。
そして1日目から症状が再発…。
修理では毎度同じの症状は確認できませんでした。。。でした。
とりあえずまた基板交換。
電話してみたところ修理を出すのは止めませんが症状が確認できない以上は異常と認められません。とのことでした。
電池あるある詐欺がDSでは発生していないと言われるのはもしかしたら修理先で症状が確認できないのは異常と認識されずに客の勘違い扱いにされているのかも知れません。
書込番号:15720007
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
液晶が割れてしまい、画面表示されなくなってしまいました。
画面のタップには反応しているようなので、
HDMIでテレビに接続して携帯を操作して
なんとか中のデータを救出したいと思っています。
マニュアルでは、動画 画像 ブラウザ画面 となっていて、
ホーム画面は表示されないようにも読み取れるのですが、
実際にやっとことがある方、いかがでしょうか?
他のスマホではHDMIでホーム画面が表示されている
機種もあるようなのですが、この機種はだめでしょうか?
もし、ホーム画面が表示されるようでしたら、
お願いなのですが、HDMI出力設定までの
スクリーンショットを掲載していただけないでしょうか。
HDMIの設定まではどうしても手探り(画面が見えない状態)で
操作しなくてはならないので、どうかお願いします。
ホーム画面→本体設定→マルチメディア→HDMI設定
といくところまでは、マニュアルを見てわかり、また、
『HDMI設定』のスクリーンショットは、ネットでなんとか
見つけました。
『本体設定』と『マルチメディア』がどの辺の位置にくるのか
スクリーンショットを撮っていただけると助かります。
とても面倒なお願いで恐縮なのですが、どうかよろしくお願いします。
1点

Android 4.0のF-08Dのスクリーンショットですが、参考になるでしょうか。
F-08DはT-01Dをベースとしていますので、たぶん同じだと思います。
なお、スクリーンショットは、「本体設定」以降のものです。
設定画面を表示させたら、画面を少し上にスクロールします。
「マルチメディア」→「HDMI設定」→「HDMI」にチェックボックスをタップします。
これで、HDMI出力されると思います。
画像はパソコン上で、スマホと同程度の大きさに表示するといいと思います。
うまくいくといいですね。
書込番号:15652666
2点

以和貴さん ありがとうございます!!
お陰さまでテレビに表示することができました。
ホーム画面や、設定画面もしっかり表示されました。
本当にありがとうございます。
書込番号:15655304
2点

手探りでよく出来ましたね!
不可能ですと書き込むところでした。発想に脱帽です。
書込番号:15659880
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
ドコモ提供のアプリのアップデートができず、困っています。
アップデートのお知らせが、
画面左上に出て、アップデートを実行するのですが、
電話帳、ドコモバックアップアプリ、iコンシェル、ドコモ位置情報等、
ドコモ提供のアプリが全てアップデートできません。
4.0にアップデート後、動作がモッサリしていたので、いくつかアプリを無効していました。
これが原因かと、全て有効にしてみましたが、やはりアップデートできませんでした。
自分でおとした、ドコモ提供以外のアプリはアップデートできます。
もしかすると端末の問題ではない質問かもしれませんが
思い当たる原因がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:15650747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→すべて(実行中の右)→Updateしたいアプリ→キャッシュ削除→再起動
Updateしたいアプリを、
dメニュー→お客様サポート→ドコモアプリ→インストール/アップデート
書込番号:15650781
1点

docomo application manajer が停止してませんか?
設定→データ使用→モバイルデータの制限を設定する
のチェックを外す→再起動
書込番号:15654280
4点

>MiEVさん
教えてくださったやり方では解決できませんでしたが他の方のやり方でできました!
ありがとうございました^^
>あ印さん
教えてくださったやり方で、できました!
これは見逃していました。
ありがとうございました^^
書込番号:15654310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

本体側面の 電源ボタンと▼ボタンを同時長押しです(*´∀`)
書込番号:15644532
0点

「電源キー」と「音量キー(下)」を同時に1秒以上押すと、スクリーンショットが撮れます。
他機種でも同時に押すタイミングが合わないとスクリーンショットがうまく撮れませんので、何度か試してください。
なお、Android4.0にアップデートしておくことが必要です。
書込番号:15644546
0点

わかりやすい説明ありがとうございます!(^O^)!
書込番号:15644580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい説明ありがとうございます!(^^)!
アップデートはドコモショップに行かなくてはできないでしょうか?
書込番号:15644591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 4.0へのアップデートは自宅でもできますが、Wi-Fi環境またはパソコンが必要になります。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/t01d/index.html
書込番号:15644630
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
どなたか教えて下さい。
昨日OSをアンドロイド4.0.3にアップデートしたら、今まで普通にパソコンに認識されていたのに、認識されなくなってしまいました。 USB接続で充電は出来ます。
ドコモのお問合せに電話するものの、電源を再度入れたりセーフモードでの起動、USBの差し込み口を変えたり、USBケーブル事態を変えたりとしましたが、一向に認識されませんでした。
パソコンOSはWindows7をつかっています。
1点

01d側もPCとのusb接続の認識をしてないなら初期化した方が早いと思います。
あくまでPC側のドライバ上の問題がなければの話ですが自己責任でお願いします。
書込番号:15626330
0点

あ印さんこんばんは。
嫁さんも同じ機種を使っているので、USB接続してみたらしっかりとパソコン側に認識されていました。 どうやら私のだけダメみたいです。
発売してスグに購入したため、後半年もすれば2年になるのでこのまま我慢して、いちいち電池外してマイクロSDHCを出してデータ移動させようと思います。 そして買い替えます!!
書込番号:15633257
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
内蔵ストレージの容量の変動がすごいです。
なにもしていないのに
いきなり14%になったり、5%なったり
0%になります。
全てSDにも移し、メールもこまめに消し、アプリも必要最低限まで減らしています。
前にもこの件で修理に出しましたが異常なし。
その次は初期化。
なぜこんなにも変動し、容量が少ないんでしょうか?docomoに言っても必ずアプリのせいだと言われます。
また初期化するしかないのでしょうか・・・?
書込番号:15598793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DiskUsageというアプリで、内蔵ストレージの使用量を詳しく見てみてはどうでしょうか。
(参考)
http://androidgirlstablet.com/blog-entry-42.html
書込番号:15600720
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)