REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D

  • 4GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01D 製品画像
  • REGZA Phone T-01D [Dark Green]
  • REGZA Phone T-01D [Bordeaux]
  • REGZA Phone T-01D [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ222

返信35

お気に入りに追加

標準

前モデルの使用者からの注意喚起!

2011/11/18 17:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

通信できない人は、今のうちにクーリングオフや、解約(返金請求及び、現状回復)の意思をしたほうがいいですよ。
時間立てば、私みたいに、損の連鎖です。
現在、私のT-01Cは、修理も点検もされずに、ドコモが持ってます。
理由は、対策基盤に変更の阻止です。

書込番号:13781327

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/11/18 17:58(1年以上前)

違う機種なんだから、まったくもって余計なお世話だね。

書込番号:13781331

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/18 18:09(1年以上前)

T-01Cは当たり外れが極端だったらしいですね。でも私が今使ってあるT-01Cは、そこまで極端な不具合は出ていませんよ。

あとクーリングオフは訪問販売などに使われる物です。店舗に出向いて契約しているのでクーリングオフとは違うかと思います。

書込番号:13781372

ナイスクチコミ!8


konocchiさん
クチコミ投稿数:8件

2011/11/18 18:13(1年以上前)

他の機種で、買って通信出来なかったことがありましたが、
Simカードの異常と言うことでsimを交換されたことがあります!
携帯電話もクーリングオフの対象になるので知っておいて損はないと思います。

書込番号:13781383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 18:14(1年以上前)

余計なお世話かもしてませんが、私は、ドコモのインフォメーションセンターや、お客様相談室に再三、連絡して、不具合だらけで、修理依頼したら、ドコモの対応にしたがっていただけ無いなら、修理・点検できないそうです。
機械音痴の人や、高齢者が、各種バックアップをくまなくできるでしょうか?
ドコモは、バックアップ・機種変アプリを用意しておかなければ、ユーザーは、無駄な再設定時間や、通信料をとられるのですよ。それを、2年縛りで使うこと考えて見てくださいね。

書込番号:13781385

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件

2011/11/18 18:39(1年以上前)

スマフォを使うのは義務ではありませんので、
機械音痴の人はスマフォを選ぶ方が悪いと思いますが^^;

車の運転下手なのに大型車買う人はいませんしね。


それに、もう2年縛りというルールは無くなりましたからね。
最大2年、料金が割引になるだけです。

書込番号:13781485

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/18 19:05(1年以上前)

私も数ヶ月前にアップデートしてからSIMの認識不足が頻繁になりSIMの無償交換は経験ありますが、SIMは買ったわけではありませんからクーリングオフでは無くサービス対応だと思います。買った製品が勧誘や訪問販売なら適応可能ですが、違うなら適応は出来ないです。

T-01Cについての書き込みなのでスレ違いですが、T-01Dの対応状況についてDSに確認してきましたので、序でに書いておきます。

買った人は修理対応で対応予定、SIMは関係無くハードの不具合で現在調査中とのことでした。

書込番号:13781582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2011/11/18 19:09(1年以上前)

> 変なおじさま

機械音痴のあなたに言われたくない人はたくさんいると思いますよ。

書込番号:13781597

ナイスクチコミ!7


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 19:13(1年以上前)

修理対応と言っているでしょう。おかしい対応だと思いますよ。
新品で購入したのに、故障していて、交換対応も消費者保護法では、
返金や、現状回復を消費者が求めた場合は、請求できるよう消費者は
保護されてます。
ただ、意思を示さないと、それでもいいですよと認めたことになり、
今後、同機で故障や不具合が出た場合でも、消費者保護法の対象から
外れます。後で後悔しないようにしてくださいね。

書込番号:13781622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/18 20:05(1年以上前)

私も前モデル使ってますが、自分のは特に不具合出てません。
また、外れの場合は何故か基盤交換しても改善されないようです。

関係ないですが何百万もするクルマなんて新車で購入しても交換なんてしてくれません。

何故、新品交換にこだわるの???

スレ違いだったかも。


どうでもいいけど、ウザイスレですねwwww


書込番号:13781844

ナイスクチコミ!5


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 20:06(1年以上前)

うざい製品出しといて
うざいスレとはこれいかに??w

まともな製品出せばこんなことにはならないわけw

恥を知れとw

書込番号:13781850

ナイスクチコミ!18


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/18 20:15(1年以上前)

クーリングオフとは

「消費者が自宅などに不意の訪問を受けて勧誘されるなど、自らの意思がはっきりしないままに契約の申し込みをしてしまうことがあるため、消費者が頭を冷やし再考する機会を与えるために導入された制度。」

この場合、当てはまらないですよね?

書込番号:13781887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/18 20:16(1年以上前)

まともな製品だけを出してるメーカーなんてあるの?

工業製品に完璧を求めてるとかですか???

書込番号:13781891

ナイスクチコミ!3


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 20:16(1年以上前)

別に新品にこだわってませんよ。
自分の使っていた携帯が、リニューアルされて他人に渡り、他人の携帯が
私のところに来るのが嫌なことですよ。
日本の電子商品で、不具合とかが、認められている携帯ておかしいと言うことです。
ゲームとか、バイト使って、バグ取りや、修正して、基本制御には問題無いよう作られて、携帯は、ユーザーが人柱てのが、最大の問題です。

書込番号:13781893

ナイスクチコミ!8


スレ主 CARDOCさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/18 20:22(1年以上前)

クーリングオフの適用ですが、カタログ等で、
機能をうたったりして、機能がなかったりした場合は、
実機(店頭にホットモック等が有り消費者が稼動確認できる場合)が
無い限り、消費者保護法の一方的な契約にあたり契約無効になります。
クーリングオフと言いましたが、ドコモのネットストアで購入された方は
クーリングオフの適用て、店頭は、消費者保護法の適用です。

書込番号:13781911

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/18 20:24(1年以上前)

一番いいのは購入キャンセル(DS店長の承認でキャンセル処理はできるはず→DSで買った場合はね)して、違う機種に変更か機種変更する前の機種でそのまま使い続けるかですよ。

買っていきなり修理対応を快く快諾するとは思えませんし・・・。
なんにせよ富士通東芝のスマートフォンは初期ロットは博打だし。
発売後3ヶ月くらいがちょうどいいかもしれません

書込番号:13781922

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/18 20:35(1年以上前)

電話・携帯電話の加入、事業に付随する物品の販売・貸与もクーリングオフできないようですね。

http://www7.plala.or.jp/daikou/cooling-off/ichiran2.htm#yuusen

書込番号:13781971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/18 20:43(1年以上前)

おびいさん

対面販売のものは基本的にクーリングオフはできないですよ。
携帯買うときにショップや電気屋にいって契約でしょ?意思があっての契約なので対象外です。

ただ訪問販売で契約した場合はクーリングオフの対象にはなるそうです・・・。
某●通信などが訪問で強引に契約させられた契約をクーリングオフさせたことがあります。(ただ契約書の原本を渡さないとか悪質なクーリングオフさせない事象もある見たいです)

買う意志があって店頭で契約→対象外
買う意志があいまいで訪問販売→対象になることもある

書込番号:13782003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/18 21:04(1年以上前)

クーリングオフまでが非常に面倒なんですよね。

まあ、今はまだクーリングオフとかを議論する段階ではないと思いますが、予断を許さない状況ですね。

書込番号:13782111

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/18 21:08(1年以上前)

>hiro4179akiさん

はい、仰る通り私もその様に書き込んでいます。

書込番号:13782139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/18 21:26(1年以上前)

おびいさん

早とちりしてしまいました。ご迷惑をおかけしました

書込番号:13782228

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合が起きていない人にお聞きします

2011/11/19 10:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:66件

この端末の操作感はどうですか?

書込番号:13784427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2011/11/19 10:17(1年以上前)

私ではないですが友人が買って不具合起きてないみたいなので、借りて操作した結果・・・。

HOME画面ははじめヌルサク→カスタムするとカクついたりする事がある。ADWやLancherProを入れると問題なし。

標準ブラウザー:始めはサクサク→途中からカクカク、FLASHがあるサイトだと数秒おくれて反応したりする。

通話:とりあえず通話は出来ました
データ通信:問題なく動作してました→テザリングは料金の問題上で試してません(友人の回線なので)

ワンセグ:REGZA?見る気も慣れません。youtubeの480pを見てるほうがマシ・・。

人柱になるなら購入はいいと思います。お勧めはいたしません。

書込番号:13784466

ナイスクチコミ!7


potos77さん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/19 17:15(1年以上前)

通話も出来るし、3G回線も、WIFI も問題なく使っています。
私の場合、iPod touch でWIFI を使ってますが、それと比べ特に違和感を感じません。

 

書込番号:13786240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2011/11/19 18:02(1年以上前)

ミドリ色を購入しました。
スマートフォンの購入は初めてなので、あまり複雑な操作は未だ行っておりません。
とりあえず私の端末は、電話通話ができて、メール、ネットも使用できました。

他機種との比較などしたことが無いのでわかりませんが、とくに操作が重たいなどと
感じることはないですね。ただ気になるのは液晶なんですが、ブラウザで画像を表示
すると若干滲んで見えるのですが気のせいでしょうか?タッチして動かすと綺麗に
映るのですが。(スマホってそういうものなのかな?)

あと指紋認証は便利だと思いました。

書込番号:13786493

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 simカードについて

2011/11/19 10:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 spring325さん
クチコミ投稿数:5件

自分はN-04Cを使っているのですが
この端末は非常に不具合が多く
困っていて白ロムを買おうと思っています。

T-01Dを購入しようと思ったのですが
この端末はxi対応ですが自分はパケ・ホーダイフラットです。

それではT-01Dを使っている方に質問します。

@T-01DとN-04Cのsimカードは共通ですか?
Aパケ・ホーダイフラットのままでT-01Dは使えますか?

ちなみにN-04Cのsimカードは
ガラケーと一緒のFOMAカードです。

よろしくお願いします。

書込番号:13784587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/19 10:53(1年以上前)

この機種はXi非対応ですので
Aについては心配する必要はありません^^;

@についてはこの機種はminiUIM(microSIM)なので
FOMAカードの変更が必要です。
UIM(FOMA)カードからminiUIMカードへの変更は
3,150円の手数料が掛かりますが、
1年間に1回は無料で行えます。

書込番号:13784622

ナイスクチコミ!2


スレ主 spring325さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/19 11:06(1年以上前)

晴れた日の空にさん
ありがとうございます。

もう一つ聞きたいのですが
FOMAカード対応スマートフォンを
教えていただけませんか?

お願いします

書込番号:13784667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/19 11:14(1年以上前)

今冬モデルはP-01DとSO-01Dのみ現行カード対応。
夏モデル以前の機種はSH-13C以外すべて現行カード対応と覚えてください。

書込番号:13784706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/19 11:15(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

今までのSIMカードなら、夏モデルまでの機種、冬モデルならばGalaxyS2 LTE、NEXUS、Optimusになるかと。国内メーカーはminiUIMに変更となりますね。

書込番号:13784713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2011/11/19 11:20(1年以上前)

昨日、この機種の変更中に、販売一時中止になり、買えなかったんですが、その時、DoCoMoショップの店員さんに、今のままのFOMAカードで使えます。
と説明を受けたんですが、駄目なのでしょうか・・・

今は、SH01Cを使っています。

書込番号:13784741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 spring325さん
クチコミ投稿数:5件

2011/11/19 11:22(1年以上前)

VARDIAから乗換さん
二塁打王さん
ようみんさん
ありがとうございました


よく考えて買います

書込番号:13784748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/19 11:31(1年以上前)

>ようみんさん
一回り小さなカードに変更となります。
初めてなら費用は掛かりません。
ただ、そのままではSH-01Cには
使用できなくなります。

書込番号:13784776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2011/11/19 17:15(1年以上前)

晴れた日の空に様
ありがとうございます。今のカードのままでは、駄目なんですね。

危ないとこでした。ありがとうございました★

書込番号:13786239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 考え直そうかな…

2011/11/18 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

予約をして発売延期になり、待ってようかと思いましたが、皆さんの口コミを読んで考え直そうかなと思いました。

富士通の機種って見た目はかっこいいし、指紋認証等他社にない機能があるけど確かに不具合が多いかもしれません。

以前、富士通の機種を使用していた時にバッテリーがすぐなくなり、一日持たないのでdocomoショップでバッテリー交換を3回位したことがありました。

今度は大丈夫かと思いましたが、今回の発売延期騒動…
見た目に惑わされましたが、あのグリーンのカラーはもったいないなあ…
もう一度、他機種と比較してみようと思います。

書込番号:13782904

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件

2011/11/18 23:29(1年以上前)

私も使ってましたけど指紋認証って過去にシャープが「デジカメ携帯シャ〜ア〜プ〜♪」のCMが印象的だった
SH01Aのガラケーでやってましたよ。

書込番号:13782970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/18 23:31(1年以上前)

そうですね。
長期間使うものですから、
焦らずじっくりとご検討された方が良いですよ^^

ちなみにandroid機種を選ぶ場合は、
RAMが1GBのものを選んだ方が良いです。
512MBだとブラウザ終了時とかに
動作がすごく緩慢になってイライラします。

書込番号:13782985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/18 23:34(1年以上前)

こんな大規模な不具合も見つけられなかったってことは、たぶんほとんど試験してなかったんじゃないですかね。

そんな信頼性の劣る機種はやめておいたほうが無難だと思います。他にどんな不具合が眠ってるかわかったもんじゃない。

私も狙ってただけに憤懣やる方なしです。再検討します。

書込番号:13783002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


toshi0620さん
クチコミ投稿数:15件

2011/11/19 00:35(1年以上前)

マジでシャレになりません。
LINKS 3Dで散々嫌な思いをして、今度こそと思い、購入しました。
最初は、何事もなく通話もできるし、ネットも見れるので当たりを引いたかなとも思いましたが・・・(泣)
夜には機体温度が上昇し続け、再起動の繰り返し、着信しても、マナーモードオフにもかかわらず留守応答メッセージが即起動。通話ボタンを押すまで、メッセージは垂れ流し。留守メモは120秒に設定してもです。

ドコモに問い合わせましたが、通じたのは0時20分。結局逆切れされて終わりでした。ドコモショップで購入した時も、14時30分ごろで追い立てられるように追い返されたので、みんな知ってたんでしょうね。

東芝も今度こそはと思いつつ購入しましたが、だめですね。明日返品してきます。

書込番号:13783309

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2011/11/19 09:03(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございます。

思っていた以上に不具合の内容が重いので、もう一度仕切り直して検討したいと思います。

シャープのAQUOSフォンとどちらにしようかと迷っていましたが、ダークグリーンのカラーに惹かれてレグザフォンと思いましたが…カラーだけで決めては駄目ですね。

ご意見どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:13784199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/19 09:52(1年以上前)

自分もスレ主さんと一緒でグリーンが魅力的で、この機種でデビューを考えていました。
が、なんとなく不安感があったので、予約せず様子を見ようとしてた途端の不具合発生!
心底ほっとしております。
第2候補のAQUOSのブルーにしようと思います。

書込番号:13784352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/19 10:29(1年以上前)

横ですが、

どのメーカーを購入なさるにしても、
各メーカーの端末の過去の不具合などについては、
調査なされておいた方がトラブル時の対応がスマートになると思います。

正直、富士通東芝、NEC、シャープの機種では過去に大きな不具合があり、
かつ慢性的に不具合を抱えた端末を歴代販売し続けた企業も含まれており、
信用に値するとオススメができません。

購入なさる場合は、特に国産製品のほぼ100%で、勝手に再起動されるなど、
比較的大きな不具合が過去に存在していたことを、覚悟の上で、
最悪はショップで正常に動作する品を入手できるまで数回から十数回しぶとく交換対応に出向く覚悟が必要と思われます。
仕事で多忙な時期の購入などは、正直安易に勧められないのが実態です。

トラブルが起きても代替品は提供されるので、
バックアップさえ正常に取れていれば復元するだけで、
簡単に同じ環境が再現できる点はスマートフォンのメリットですよね。

見た目やガラパゴス機能よりも、
できるだけオリジナルのOSに近い機種で、
余分な機能がないデュアルコアCPU、大きな内臓メモリを持っている、
スペック重視の選択の方が実用上とトラブル回避的なリスクは減るとおもっています。
なぜなら、機能が増えれば不具合が発生する確率はたかくなり、
日本企業が独自ソフトウェアを組み込めばそれが悪さをする可能性が非常に高いからです。
OSに対して日本独自の事情によりある機能を停止するための改変をするなどの変更を加えるということは、
正常に動くOSを正常に動かない状態に改変しているリスクが生じ、
かつ日本が得意と言われるハードウェアがこの有様なのに、
日本が不得意と言われるソフトウェア技術にgoogleと同レベルの期待など私にはできません。
(海外製品の場合、日本発売よりかなり早く販売されているために英語での情報が発売時には参考にしやすいメリットがあるように思えます)



一度よくよくお考えになり、購入前に店頭で納得いくまで触り尽くし、
快適に使えると100%確信できるまで買わない。
これがユーザとして、一般人がスマートフォンを買う最善の方法だと結論に達しています。

ご参考まで。

書込番号:13784522

ナイスクチコミ!5


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/19 14:20(1年以上前)

超野獣4さんの意見ごもっともですが、私みたいな早く欲しい人からみればそんなことは言ってられません^^;
不具合は外国メーカーにもありますし、アップデートで解決してくれるとしんじてますから^^;

書込番号:13785503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/18/news115.html

約5200台も販売したのに、問合せ件数は245件。


おかしくないですか?
数を誤魔化してませんか?
本当は5000件ほど問合せあったんでしょう?

書込番号:13782726

ナイスクチコミ!8


返信する
脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 22:54(1年以上前)

そんなはずないでしょうw

こういう場合、必ず「そのような報告は上がってません」で突き通すはずですからw
かなりの数の報告は葬り去られてるはずです。

書込番号:13782756

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/18 23:06(1年以上前)

ごまかしているという根拠は何でしょうか。

苦情の中にはスマートフォン初心者だったり、
間違った操作をしたりしたことで
起きた現象についてのものも
含まれていると思いますよ。
根拠はないですが。

書込番号:13782817

ナイスクチコミ!5


スレ主 KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件

2011/11/18 23:07(1年以上前)

> そんなはずないでしょう


いやいやさすがに245件しかないのは怪しいでしょ
ドコモ工作員か?
絶対に数を誤魔化してるはず

問い合わせは5000件来たけど
問い合わせは245件でした
ドコモならこんなことするくらい訳ないでしょう

書込番号:13782823

ナイスクチコミ!11


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/18 23:07(1年以上前)

>こういう場合、必ず「そのような報告は上がってません」で突き通すはずですからw

ドコモでは公式に認めていますからね。その様な対応はしないでしょ?

書込番号:13782824

ナイスクチコミ!4


スレ主 KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件

2011/11/18 23:09(1年以上前)

> 苦情の中にはスマートフォン初心者だったり、

苦情件数でもなく
不具合件数でもなく
問合せ件数だよ?


しかもこんな大規模不具合
問合せ件数少なすぎでしょ

書込番号:13782841

ナイスクチコミ!7


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 23:15(1年以上前)

>そんなはずはないでしょう。

245件なはずはないという意味でしたすいませんm(__)m


書込番号:13782881

ナイスクチコミ!2


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2011/11/18 23:19(1年以上前)

>しかもこんな大規模不具合

その”大規模不具合”と言う根拠は?
貴男が実際に不具合機種をお持ちなら、その言葉も出るでしょうが。

書込番号:13782911

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/18 23:20(1年以上前)

最初の頃、サポート窓口が携帯電話からしか記載していなかったんです
(一般電話からはつなげられませんと)

今は一般電話からの窓口も更新されていますけど
で、機種変した人は携帯の通話機能自体が使えませんので
連絡手段が無かったのでしょう、しかも
この機種MicroSIMですからアダプターない人は前機種に戻せませんしね
なので、もっと多かったと思いますよ。

書込番号:13782915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/18 23:21(1年以上前)

いえ、どの位の割合で発生しているのかも
公表されていないのに、
何故数の面でも大規模だと決めつけることが
出来るのかが分からないんです。

私の端末ではSIMを認識出来ている状態で
通話や通信が出来なくなったり、
何のきっかけもなくSIMが
認識されなくなったりしたことはなく、
問い合わせしようとも思っていません。

書込番号:13782923

ナイスクチコミ!3


hipiさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/18 23:23(1年以上前)

必ずこの操作をすると起こるという確証がない以上これ以上とやかく言っても無駄だと思います。

苦情などの件数はあまり気にすることではない気がしますね。
不具合があることは双方が認めていることですしね。

書込番号:13782931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2011/11/18 23:59(1年以上前)

5200台販売して245件のトラブルなら、1台/20台のトラブル発生率なので、この数値のほうが理屈に合うと思います。

もし5200台販売した中で5000件以上のトラブル発生なら、ほぼ全製品がトラぶっていることになり、事前のテストで必ず発見できるはずなので、発売後に発売停止という事はありえないはずです。
おそらく、Micro-Sim入りで通話、通信のフルテストをしたのが20台以下だったので、たまたまテストした量産テスト機はすべてトラブルがなかったと考えるほうが納得できます。

書込番号:13783120

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 REGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/19 00:16(1年以上前)

ヨドバシカメラの店員に聞いた話では、「販売した全ての端末での発生ではなかった」「spモードやdマーケットのアップデートをしたところで、回線がつながらないなどの事象が発生した」という事でした。実際使えているという方もおられるようですし、販売台数が即不具合数ということでもなさそうです。
ただ、原因が不明なだけに(上記の話にしても具体的な因果関係はハッキリしませんし)どの個体は大丈夫、とも言えないので、販売を続行もできないでしょう。
理由が分からないことには、どうするにせよすっきりしませんね。

書込番号:13783210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/11/19 00:46(1年以上前)

5200台売れた割にレビューは1件、しかし通話してない、画面に触ってない・・・
ほとんど渡す前に気づいて渡してないとか・・

書込番号:13783369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/19 01:08(1年以上前)

発売初日のレビュー件数なんてそんなものです。
1日で評価するのは難しいですから。

レビューして下さった方も、
まだ評価できないところもあるけど
皆さんの参考になればという思いで
書いて下さったのだと思います。

ちなみに自分は面倒くさくて滅多にしません^^;

書込番号:13783464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/19 10:42(1年以上前)

そうかもしれない
という意見に
そうじゃないかもしれない

こだまですか?

書込番号:13784581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/19 11:07(1年以上前)

ちなみに、過去のREGZA PHONEでは、
比較的大きな不具合で電源が勝手に落ちる、
再起動するなどの不具合が事実としてありましたが、
発売中止には至っていない。

かつ、発売中止になるという事実が、
少なくとも発生が一台や二台の個体による現象ではないことは容易に推測ができます。

スマートフォンに限らず現在の電子機器はリスク分散のために、
同一規格だが別の企業に発注して、まったく別々の部品を組み合わせた、
複数パターンの製品が存在しており、ある程度の初期不良率のコントロールが、
事前にできるような仕組みが取られています。


以上のことから、少なくともある程度の高い確率でどこかのルートの製品が多数不具合が確認され、
少なくとも過去の機種よりも不具合の数としては多そうだという推測ができます。

このことから、それに対するユーザのアクションが245件というのはあまりにも少なすぎるという、
疑問がわくのはあまり不思議には思えないのですが、
現実として、それはどこに問い合わせされたものなのか、
電話であれば、窓口担当者は何人いるのかで、自然に対応できるきる人数に上限が見えてきます。
電話対応に5分で済むケースばかりとは到底思えませんし、
長時間であれば、担当者が10名なら同時に対応できるきる人数は10名程度になり、
その計算で245名だと相当多いことになります。

また問い合わせではなく、直接返品処理に入ったものや、ショップでの返品などは数に含まれない可能性もありますし、
詳細のわからない情報は多々ありますので、我々には事実を知りようがありません。

何をどこでどのように、どう判断された数字なのかの情報が一切ないので、
大規模ではないかもという疑問にも何ら根拠は現状あり得ないわけです。

発売中止というのは過去の事例から考えても、
メーカーとして軽い処置ではありませんので、
大規模かどうかはともかく、
問題としては大きく深刻な問題が相当数あった、
ということは疑う余地がないかと思いますがいかがか。

書込番号:13784672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/19 11:40(1年以上前)

ドコモから発表があるまで
何を言っても推測になるので、
超野獣4さんの書き込みも含めて
ご指摘のこだまです。
反省したので推測による書き込みを控えます。

書込番号:13784816

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/19 11:57(1年以上前)

>過去のREGZA PHONE

T-01Cなら発売日前日に全品回収になり、発売が延期になりましたよ。

書込番号:13784905

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/19 12:25(1年以上前)

ドコモショップなど一部店舗で販売後、その後不具合が見つかり全品回収の間違いでした。

書込番号:13785033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱ

2011/11/18 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 ichi4327iさん
クチコミ投稿数:26件

やはり、駄目なところは何やっても駄目!
ホームページみたら、販売中止のことは
書いてあるが、製品紹介やプレゼントの
応募は、平気で載っている。
日本のメーカーは、ここだけではないが、
イメージダウン決定。
F-05dは、どうなることやら。

書込番号:13782397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/18 22:13(1年以上前)

公式発表て「販売中止」と決まったのでしょうか?

現在は「一時販売停止」じゃなかったっけ?
「一時販売停止」ならカタログとかキャンペーンとかやってて当然じゃないでしょうか。

正確な情報を流してください。

書込番号:13782498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ran110zt3さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/18 22:17(1年以上前)

どれだけ、この機種楽しみにしていた人に
迷惑かけたか、富士通は分かってんの。

書込番号:13782520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2011/11/18 22:40(1年以上前)

まぁまぁ、僕、工作員じゃないですけど…

僕も楽しみにしてた1人です。
IS04とかT-01Cで反省してることを祈って、再販売開始を待ちましょう。

書込番号:13782678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/18 22:50(1年以上前)

初スマホで楽しみにしてました。カバーもフィルムも買いました。
手続き中ワクワクしながら待っていると、量販店から電話あり不具合発生で手続き出来ないと電話あり、商品目の前にして帰りました…
惨いよ…
富士通東芝さん…
docomoさん…

楽しみに待っていたのに…

書込番号:13782736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件

2011/11/18 23:36(1年以上前)

プレゼント、余ったならもらおうかと思って見たら、専用ケースじゃね。
もらっても仕方ない。

書込番号:13783016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2011/11/19 01:07(1年以上前)

こんな時にMicro-Simだと、機種変でこの機種にした場合に、前のものに戻せなくなるので困りますね。トラぶったユーザに対してDokomoのSimの対応はどうするのだろう?

書込番号:13783463

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)