REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年10月17日 19:33 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月1日 20:25 |
![]() |
4 | 7 | 2012年7月30日 22:03 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月28日 20:46 |
![]() |
2 | 5 | 2012年7月20日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2012年7月19日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
t-01dの付属品のFOMA 充電 microUSB 変換 アダプタが使っていたら画像のようになってしまいました。
これは治せるんでしょうか?
またDSにいって無料で交換してもらえますか?
書込番号:14897947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も先日、同じように壊れました。
DSに行って相談したところ、「新しく買ってください」と言われ、購入しました。
価格は千円ちょっとだったと思います。
書込番号:14897968
0点

返信早くてびっくりです
そうなんですか…
充電するのに必要なのであきらめて買いたいと思います
ありがとうございました
書込番号:14897987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

偶然回答できる質問でしたので(笑)
もし、購入されるなら、『ACアダプタ3』を購入されたほうが良いですよ。
このアダプタは、スマホしか充電出来ないですが、FOMAのアダプタに変換プラグをつけてスマホを充電するより、充電する時間が短く済みます。
書込番号:14898044
0点

充電する時間が短いのはいいですね
お店にあれば買いたいと思います
いろいろと助かりましたm(_ _)m
書込番号:14898230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

105円でSeriaにあるのを見つけてしまいました。
書込番号:15217010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
電話に出れなかった後,画面上部(メニューバー?)に電話マークが出ます。
それと同時に,LEDが点滅します。
このLEDの影響で電池がすごく減っているようです。。。
電話が取れなかった時,LEDを点滅するのを止める方法を
ご教示頂けないでしょうか?
メールはLEDを止めています。
0点

あ印さん
回答ありがとうございます。
公共モードしか止める方法はないんですね・・・
書込番号:14880113
0点

私はその方法しか知らないです。
他に良い方法があれば良いでしょうけど。。
4.0になればどうなんでしょうかね?
書込番号:14881052
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
ドコモが提供している「ecoモード」 REGZA Phone T-01D対応アプリの電池残量グラフが 一旦データがコケルといろんなパターンの不具合積算グラフになること そして電池の持ち 軌道ができない ecoモードが働いてない または 悪さをしていると考えます
明記されてませんが
ecoモードの電池残量グラフのリセットは電池パックの取り外しです。
一方
本体設定 端末情報 端末の状態 電池残量のパーセント
本体設定 端末情報 電池の使用量 電池残量の電池使用時間をタッチした電池残量グラフが
電池の使用量 電池残量グラフのリセットは 充電してない90%以上の電池残量で立ち上がるとリセットがかかります。
0点

検証方法として
ecoモード 自動 40%に設定
充電しながらの稼働で 電池残量100%近くで シャットダウン 電池パックを外すことで
ecoモードの電池残量グラフがリセットされて 以後 0%になるまで 稼働中充電をしない
0%もしくは強制シャットダウン後 本体の熱の問題もあるので 十分冷やしてから 稼働せずに充電開始 赤のLEDランプが消えて給電を外して 熱くないのを確認して 電源を入れる
不具合が起こるのは このあたりからの電池残量100%近くで起動したのに、ecoモードの電池残量グラフは0から右上がりのグラフを描き 刻々と正しくない積算グラフとなること
0%から100%近くかわった際 ecoモード稼働中から通常モードへ 反映するためリセットするメッセージが出た時があったりしました。
書込番号:14874414
1点

ドコモのショップでは、デモ機は契約端末でないのでecoモードアプリが使えないので検証できないので、修理扱いでメーカーに出すか聞かれたので、メーカーに出すと初期化するので、
同意できない と言う事にしておき、一度ドコモ側で検証してくださいと依頼しました。ショップからは検証の依頼に即答できないといわれたので、コールセンターに同様に話して ecoモードの充電後の積算グラフがどうなっているのが正しいのか 不具合が見つかるのか 依頼しました。
1週間後 口頭で不具合なしと連絡がありました
積算グラフをあなたは見ましたか と尋ねると 誰も見てない と回答で
次回はコールセンターのお姉さんの手元まででいいので画面を撮影した写真とか準備してもらって 不具合があったのか 何をもって無かったと判断されたのか 教えてくださいとお願いしました。
充電してないときに 時間とともに電池残量が増えることはおかしいと思わないか、
刻々とグラフ結果が10分前とつじつまが合わないこと
ecoモードが働かない電圧降下があるときの説明
電池パックを外さないと起動できないことは関係ありますか
など詳細項目の追加も含めて再調査してもらいました。
書込番号:14874476
0点

T-01Dの充電後の起動ができない件もあり
ドコモ提供でない他の充電管理アプリでは ドコモ側はT-01Dの不具合を検証しないこともあり、ecoモードにこだわる必要がありました。
ecoモードを使ってみると正しい値を示さないこともある 切り分けの考え方は分かりませんが 私は 0%からの充電後が怪しいと考えます。
一例として 不具合と考える部分を上げました。
熱が内部にこもると正しく動かないということもあるので 十分冷やす手順が加わりました。
書込番号:14876044
0点

だからなんなの?
ecoモードアンインストールしてるし…
書込番号:14876253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も以前このアプリを使っていましたが
不具合が多いためアンインストールしました。
書込番号:14876287
0点

熱心にレポ。
ありがとうございます。
ドコモの方々もさぞかし困り果てたでしょう。
書込番号:14876819
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

温度が、上がり過ぎたらカメラが、使えなかったのでは?制御してるのかも知れません?
後アプリの問題も有るかも?知れませんから、
消去して、入れ直すなどして見ても、良いと思いますよ!
書込番号:14866793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅れてすいません
エクザと一緒にさんありがとうございます
参考になりました
書込番号:14868613
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

この機種は、Hのマークはでないとはずです。
機種によります。
書込番号:14830796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの機種には、“H”の表示がそもそもあるのでしょうか。
書込番号:14830800
2点

訂正
〉この機種は、Hのマークはでないとはずです。
この機種は、Hのマークはでないはずです。
書込番号:14830808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”H“マーク見たことないです
書込番号:14833195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございます。
自分のがH表示になるんで
Androidはみんなそうなのかと思ってました。
地方だとまだ3Gエリアも多いんで不便な気もしますが。
書込番号:14834241
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
電池残量MAXでのいきなりのシャットダウン、充電中の謎の電源落ち等に悩まされている者です…
色々レビューを見ているとDSに行けば他の機種と交換してもらえるようですが本当でしょうか?
もう買ってから6カ月くらいたっているので無理でしょうか
最新の機種でなく店に余っている古い機種でも満足なのですが…
書込番号:14826519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な考えからすれば、
(1)預かり修理
↓・異常が認められませんでしたので、基盤交換をしました。
(直るまで繰り返す)
(2)同機種への交換(DSが認めた場合)
の順になります。
他機種への交換って考えるのは、一般的に考えること自体がおかしいです。
ごく稀に数回交換を繰り返しても、ラチがあかない場合、DSもくたびれてきますので他機種への交換を持ちかけてくる場合があります。
※他機種のスレを見てもわかると思いますが、ハズレれば酷いものです。
(要はどの機種でも同じってことでしょうか)
書込番号:14827500
0点

交換してくれるかは、ショップの行為なので
基本修理だと思いますよ。
ただスレ主様見たいに、古くても使えるスマホと交換したいて事なら、交換してもらいやすいと、思いますよ!まずは、ショップで不具合を、分かって貰う事が先ですから、それから修理するか、交換するかは、話の流れ次第だと思いますよ!
書込番号:14827864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)