REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2012年3月24日 00:54 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月21日 12:01 |
![]() |
2 | 13 | 2012年3月29日 08:29 |
![]() |
8 | 6 | 2012年3月29日 21:11 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月19日 17:58 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月17日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
今初めてのスマホに機種変更しようと思っていて、REGZA Phone T-01DとディズニーのF08dで迷っています。
基本的にはF08dはT-01Dが元になっていると聞き、機能的にはさほど違いがないように思いました。
ただ、F08dにはアプリケーションシークレットというのがあってそれはT-01Dにはないようです。
これは後から追加とか出来るのでしょうか?
この機能は欲しいと思っていたので、もし追加できるなら入荷待ちなしで買えるT-01Dにしたいと思っているのですが...
もしわかれば教えてください。また、2機種の違い等もあればよろしくお願いします。
1点

いま、僕はTー01Dを使用しています。
はっきり言ってオススメできる機種ではありません。
何度もフリーズするし、いきなり電源がおちます。
一方的な意見ですみません。
書込番号:14324537
1点

アプリケーションシークレットありますよ。
僕は使ってないですけど…
でも女性ならF-08Dの方がいいんじゃないですか?
ディズニーに拘らないならT-01Dで十分だと思います。
書込番号:14324549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
そんなにお薦め出来ないんですか…
二年は使うつもりなので、何度もフリーズなんてやっぱり困りますよね。
結構カメラもテレビもお財布もついてていいなと思ったのですが、ご意見参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:14324718
1点

回答ありがとうございます。
アプリケーションシークレットついてるんですね。説明書にはついてなかったので、てっきりないと思ってました。
ディズニーはかなり待ちそうなので迷いますが、よく考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14324738
1点

F-08DもT-01Dもモノは同じ。
で、不具合出る人は何回も出る。
出ない人は全然出ない。
細かいことまでは検証できないが、使用方法(インストールアプリ)などの違いで端末の調子を悪くしている人がいるようにしか思えないのですがね。
思い込みで不具合を連呼する人もいますから。
書込番号:14326161
0点

アプリケーションシークレット機能は私もないと思ってました(笑)
参考までに宜しければ設定方法をご教授ください。
書込番号:14336410
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
PCでダウンロードしたMP4形式の動画はどのフォルダに入れればよいのでしょうか?
音楽はmusicをいうフォルダを作れば聞けるのは分かっているのですが動画が分かりません。
どなたか知っているかたいらっしゃいませんか?
0点

Androidはどこにいれても自動でメディアスキャンをしてくれるので特に場所を指定する必要は有りませんよ〜
ですがわかりやすいように「動画」というフォルダを作ってそこに入れておくのもいいと思います
書込番号:14317638
1点

あちらこちらに保存すると忘れることがあるので一般的に
SDカード内のexternal_sd→DCIM内がおススメです。プリインカメラの動画、静止画の保存先だからです。メディア系は一括してそちらに保存するのが整理しやすいです。フォルダの名前は好みです。
書込番号:14323071
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
この機種を使用して3ヶ月になります。
最近特に気がつくように なって来たんですが アンテナレベルが常に動いていて 特にネットにアクセスの時など レベル4表示してるのがタップした途端に0レベルになり 勿論3Gもブラックアウト 結果タイムアウトでアクセス出来ない事など茶飯事です 皆さんの使用状況はどうでしょうか? これも連続使用 アプリダウンロード等 による弊害でしょうか? 因みに本機種は11月製造の初期モノ!? 2月のアップしてからは またタッチが過敏になりタッチミスが多くなった気もします。 皆さんのはどうでしょうか?
書込番号:14315356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もよくあります。
スムーズにアクセスできなかったり、読み込めないときにアンテナ黒くなりますね。
しばらくすると復活して読み込める時がありますが、戻らないとダメな時があります。
アプリからそのサイト、ブラウザに飛ぶときに、うまくいかないと、アプリが対応していません。待機か強制終了の表示がでることもあるので、こちら側の問題だけとは言えないような気もします。
タッチパネルについては感度がすごくいいので、私にとっては使いやすいです。
書込番号:14318740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。やはり有るみたいですね 再試行でアクセス出来れば良いのですが 一度タイムアウト エラーだと電源オフ 再起動も茶飯事でして 特に最近頻してるような!? 机の上でレベル4でもタップの瞬間に0レベルで通信エラー いったいどうなってんの!?状態です タッチ感度も以前は特別問題なかったのですが2月にアップしてからは過敏症!?でタッチミスも多くなった気もします。
書込番号:14318862
0点

私のも11月製ですが電源OFFも再起動もならないですよ。
一度DSに相談しに行った方がいいかもしれませんね。
書込番号:14321100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSには一度行ってみたんてますが・...在り来たりの電源オフとバッテリー外して再起動でのテスト?!程度で帰って来ました 今日なんか ナビゲーション起動しててスリープしたと思ってたら電源落ちてるのが連続するし 3ヶ月も経ってから不具合連発です
書込番号:14322283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波の掴みが弱いのは、富士通系機種の弱点ではないでしょうか。
僕はいま県庁所在地の主要駅で停車中の電車の中で、添付ファイルの状況にみまわれています。
つい数秒前まで、アンテナ4本全開だったのに…
数秒待てば回復するから、待ちましょう…って感じでしょうか。
DOCOMOにも何回か行きましたが…
書込番号:14324510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません 画像の意味がイマイチ分かってないのですが... アンテナレベルは常に流動してますね 4〜0を行ったり来たり 今 こうして返信を打ってる最中もヒドい時はブラック表示で3Gマークが消えてしまうこともあります
富士通系が受信系に弱かったなんて初耳でした...最初から分かっていれぱ....
書込番号:14325359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

言い方がまずかったです。
富士通系が弱いんじゃなくて、T-01DとF-05Dは特に顕著なようです。
僕も、この口コミで気がつきました。
添付の画像は、アンテナマーク0本、3Gマークなしです。
こんな状況がちょくちょくあります。
調子のいい方は全然問題ないようです。
個体差が大きい気はしていますが…
全然影響ない方も多いですし。
書込番号:14325634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像獲得しました 確かにそうですね 本当にのほ.本機も もう当たり前のようにこのね 個体差あるのは何とな確認してたのですが...言ってしまえば自分の機体がハズレだったと言うことでしょうかね 物理的なハズレだと幾らこの先アップデートあっても効果は機体薄ですからね
書込番号:14325726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体差とアプリ環境の違いですね。
私の個体はフリーズはまったくの無縁ですし受信感度も良好です。
バッテリーも使わなければ2日は楽に持ちます。
そういう個体もあるということです。
一方で不具合が連発する個体も確実にあります。
充電時の過敏症個体はいまだに高確率でヒットします。
書込番号:14329056
0点

自分のも11月製で同じ現象でした。
5分に1〜3回ぐらいなり、かなりイライラしていました。
それと水平な机などの上に置くと画面が反応しなくなったり、
GPSの精度が悪く、使い物にならなかったり、
電池のもちが悪かったりといろいろありましたが、
ドコモショップに行ったら画面が反応しなくなる現象はいつでも再現するので
その場で同じ11月製でしたが機種交換になりました。
その後はすべての現象が改善され快適に使用できています。
書込番号:14359431
0点

それと50%とか30%からいきなり電池切れでシャットダウンなど、電池残量表示が全くあてにならなかったのも改善されました。
書込番号:14359449
0点

バッテリー残量でも同じ時現象になりますね こちらはもっと悪い?残量が満タンのまま半日経っても変化無しで 使用してますしそんな筈ない とハナから疑って様子みてたら 電池切れで突然シャットダウン 5分程充電して立ち上げて観ると80%位に表示してる始末で バッテリー残量は全然アテにならないです
なんか前回のアップから不具合状態連発してるような気がするのは自分だけでしょうかね?
書込番号:14362304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hiro.pei.さん
DSに持ち込んで、その症状が再現すれば即交換になると思います。
僕の1台目は、そこまで酷くなかったですが、即交換してくれました。
現在は、調子いいですよ。
書込番号:14362441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

まず、電話帳を開きます。 そして、送りたい人(メールの相手ではありません)をタッチします。 その後、メニューボタンを押します。すると、サブメニューが表示されるので共有をタッチします。そして、メールを選びます。
すると、電話帳のデータが自動でメールに送付されるので、宛先を決定して 送信。
で完了です、
書込番号:14307657
1点

なるほど,電話帳から挿入するのですね。
メール作成画面から挿入出来ると思ってました。
一度やってみたのですが,電話帳を複数添付出来ますか?
書込番号:14307687
2点

自分もやり方がわからなかったので、『151』に問い合わせてやり方をききました。少し難しいですが、頑張って下さい。↓
@電話帳を開きます。
Aメニューボタンを押します。
Bその他をタッチします。
Cインポート/エクスポートをタッチします。
DSDにエクスポートをタッチします。
E複数のデータをエクスポートを選びます。
F送りたいデータに、チェックをつけます。
GOKをタッチします。
H名刺の有無を選択します。
Iエクスポート確認の画面が表示されるのでファイル名を控えます。(数字の部分のみでも結構だと思いますが)
JOKをタッチします。
Kメールを開きます。
L新規メールをタッチします。
MSubの下にあるクリップマークのところをタッチします。
NSDカードから選択を選びます。
O電話帳を選びます。
P画面の右下にある『上へ』を選びます。
Q『external_sd』を選びます。(多分、下の方にあると思います)
Rそして先ほど控えていたファイル名を選びます。
以上です。
スマホからの返信のため、時間がかかってしまい、すいませんでした。
書込番号:14307959
2点

マッシュルーム機能をつかえる入力アプリなら、マッシュルームから、連絡帳内のデータを選択して、簡単に入力できます。たとえば、電話帳Rを使っていたら、マッシュルーム一覧から、電話帳Rを選択して、入力したいアドレス、や、その他、電話帳に登録してある項目を任意に、入力できます。
書込番号:14307965
1点

アドレスだけでしたら簡単にできます。
参考までに。
@メール作成の宛先に添付したいアドレス選ぶ。
A入力された宛先をコピーまたは切り取り。
Bそれを本文に貼り付け。
C宛先に送りたい人のアドレスを選び直し、送信。
書込番号:14326162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOKダイレクトを使えば、もっと簡単です。
書込番号:14364958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
No Root Screenshot ITを設定しようとしてますが、Android SDKの設定がうまくできていないようです。
PC側
@java JDK 1,7,0_03をインストール
AAndroid SDK r16をインストール
BT-01D USBドライバーインストール
CScreenshot IT Emablerインストール
スマホ側
@No Root Screenshot IT
この状態てScreenshot Enablerを起動してもスマホ側と連携できません。
Android SDKがうまくインストールできていないような気がしてきます。
正常に利用してる方、アドバイスをお願いできないでしょうか?
書込番号:14305368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一旦、T-01Dを再起動し、USBデバッグをオンにして再度PCに接続
してみてはどうでしょうか。
書込番号:14309977
0点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
USBデバッグは通知領域では接続されていると表示されています。〔再起動しました〕
ただ、ScreenshotEnablerをPC側から起動したときに、エラーが表示されます。
〔英語ですけど(笑)〕
原因の切り分けができてないんです〔汗〕
書込番号:14311902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できればエラーメッセージの内容も書いてもらったほうが
手がかりになるもしれません。
書込番号:14311911
0点

すいません。
昼休みにでも、PCの画面キャプチャー貼り付けます。
書込番号:14312148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
すいません。エラー画面を貼り付けます。
何か気づいたことがありましたら、ご教示願います。
@Android SDKはzipじゃなくexe(インストラー付)でインストールしました。
インストール後に「Android SDK Manager」を起動しましたが添付1の画面になります。
右下下部の「Install pacages...」が活性化しません。
Android SDK Toolsにチェックを入れても同じです。
※既にインストールされてるんでしょうかねぇ?
AT-01D側でUSBデバッグにチェックを入れて、「ScreenshotIt」を起動。
PC側で「ScreenshotItEnabler」を起動すれば添付2、添付3のエラーがPC上ででます。
T-01Dでは使用できないんでしょうかね。
T-01Dに表示なれる「No ScreenshotIt」アプリ起動時の画面はキャプチャーがとれていません。
書込番号:14312845
0点

SCスタナーさん
お騒がせいたしました。
やはりAndroid-SDKが正常にインストールできていなかったようです。
installer_r16-windows.exeでインストールを行ったらOKかと思っていました。
実は、SDK-ManagerでAndroid SDK Platform-toolsを追加でダウンロードしないといけなかったのですが、tool→OptionでProxy Settingsの設定を忘れていました。
Proxyを設定することで無事ダウンロードが完了しSDKが正常に利用できるようになりました。
「No Root Screenshot It」アプリも正常に動作しました。
お騒がせして申し訳ないです。ありがとうございました。
書込番号:14313978
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
バッテリーカバー(?)あるじゃないですか
アレを本体に取り付けたとき、ワンセグのアンテナがあるところの角部分が、他の角の部分に比べて浮いている感じがするんですが...
皆さんのT-01Dもこんな感じですかね?
書込番号:14298626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去ログに同じ質問がどこかにありましたね。
カバーは数か所の小さい爪で本体に引っかけて取り付けてあります。
アンテナに一番近い爪の引っ掛かりが甘いためです。
私の個体もユルユルですが気になるならDSですね。
交換されてもあまり変わらないかもしれません。
書込番号:14299363
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)