REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全388スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 14 | 2011年12月30日 17:24 |
![]() |
21 | 12 | 2011年12月29日 00:04 |
![]() |
10 | 12 | 2011年12月29日 08:42 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月26日 23:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月26日 23:22 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月13日 03:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
Battery Mixで監視してるんだけど、こんなことって有り得るのかな。
使っている人はわかると思いますが、添付の写真の赤ラインが充電状態です。
充電中なのに電池がどんどん消費していってます。
当然、充電ホルダに差した状態でスリープにしています。
充電中のランプが消えてからホルダから取り出したのですが、取り出してからの方が電池消費のラインが緩やかです。
気がついて再充電を開始した段階から、赤ラインが上昇を始めました。
こんなことってあるのてしょうか?
誤動作?どっちの?
こんな経験された方、いらっしゃいますか?
写真が縦向きになりませんでした。
すいません。
書込番号:13952973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>充電中なのに電池がどんどん消費していってます。
>>当然、充電ホルダに差した状態でスリープにしています。
これだけ画面が大きくて明るければ、電気は消費されるでしょう。
それを感知してアプリが動作していると思われます。
スリープというのは画面が点灯していない状態を指すのではありませんか?
画面が点いている以上スリープ状態ではないので、電池が減るのは当たり前ではないですか?
書込番号:13953298
2点

早速の返信、ありがとうございます。
少し説明不足だったような気がします。
添付の写メは、充電完了後、少し使用した状態で写してます。
ちなみに表示の明るさは最小にしています。
充電中の話てすが、ホルダに差して充電してますし、差してすくスリープにしてますので、充電中は当然画面は真っ黒です。但し、充電ランプのみ点灯状態で、電池が減っているんです。
書込番号:13953348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も。販売再開購入当日に同現象で交換してもらいました!(USB/卓上とも)
単なる表示の問題ではなく、端末が起動しない事もDS店頭で確認済です。 交換後の機種も、先日充電されていない事があったので、おそらくこの現象は把握されていると思います。改善をのぞみます。
書込番号:13954070
4点

TDS94さん
情報ありがとうございます。
同様の方もいらっしゃったのですね。
僕も購入4日目にDSに行き、電池の激減〔1分に1%減る…ブラウジンク時〕とアンテナの掴みが悪い〔DS内でアンテナ0本〜4本にぶれる〕現象を訴えて、確認していたたけたので、新品交換となりました。
交換後もあまり改善されていません。
ファームウェアのアップデートで直るのでしょうかねぇ。
でも充電できない現象は初めてです。
書込番号:13954140 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の端末は充電しながらメールやネットなど使用時でも(卓上ホルダーは使わない)
充電はされますね。20%→99%だとメールなど使用していても3時間半程度です。
ただし使用してる限り99%ままでランプは点灯のままです。使用をやめてスリープにするとラン
プが消えて充電完了となります。
はじめからスリープのままで充電すると3時間程度で充電完了します。(ホルダーは使わない)
この端末は個体差が激しい気がします。
書込番号:13954323
4点

あ印さん
やはり個体差でしょうか。
充電中のバッテリの減り具合の方が、使用中の減り具合より多いというのが、
どうも納得できないのです。
充電中は、アプリは全部止まっている(止めている)はずです。
※サービスは勝手に動いていますが、これは通常使用中でも同じですし。
今回の1回だけなら、誤動作ということで放っておきますが、頻繁に発生しだすと
また、交換になるのでしょうね。
(交換になると設定やアプリのインストールなど、面倒です)
それと、いまだにアンテナのグレーアウト(つまり0本)が多発しています。
僕の端末だけなんかなぁ。。。
書込番号:13955529
2点

現に私の端末は使用してても充電されます。ただ私も不具合で一度交換していますが
交換前の端末は使用しながらだとプラスマイナスゼロみたいな感じで減りもしないが
増えもしない感じでしたがバッテリーは強烈に熱を帯びてる感じでしたね。
スリープ時の充電時間も4〜5時間はかかってました。
アンテナに関してはキッチリ4本ですね。安定してます。
もう一度DSに相談された方が良いのではないでしょうか?
「充電中は使用しないでください」というDSもあるかもしれませんが。。
生産ロッドも初期のころとは変わってて改善されてるかもしれませんし。。
書込番号:13956009
3点

>>ペペッチェ さん
私も一度だけですが、1ヶ月位に前同じ現象に遭遇した事があります。
すでにその頃のBattery MixのLogは消えてしまっているため記録は残っていませんので画像はありませんが...。
夜寝る前に残量約50%で卓上ホルダにセットして、朝確認したら残量約30%に減っていました。
最初はちゃんとセット出来ていなかったか、もしくは接触不良かと思ったのですが、Battery MixでLogを確認してみると最初の10分位は順調に赤色の線が上昇(充電)していて、そのあとは赤色の線のまま順調に(?)降下していました。
Battery Mixに問題があるのかと疑い、プリインストールされているecoモードでも確認したところ同じでした。
もちろん充電しながら使用していた訳ではありませんし、基本的に不要なタスクやサービスは切っていますので、何が卓上ホルダの急速充電を上回るほどバッテリーを消費したのかは謎です。
最初に書いた通り、充電しながらの減少はそれっきり発生していませんが、最近は残量20%〜10%から急に0%になりシャットダウンする現象が発生してます。
今までも使い切る前に再起動をすると10〜20%一気に減ったりすることもありました。
通常に使用していれば当たり前のことですが、0%まで使い切らずに何度も充放電を繰り返すと、少しずつ残量表示がずれていくような気もします。
今回もとりあえず、一度バッテリーとUIMカードを外して、少しおいてから起動したらとりあえず治りましたが、本体に原因があるのか、リチウムイオンバッテリーの特性なのかは分かりません。
あまり酷いようだったら、ドコモショップに相談した方が良いと思いますが、店員さんの前で実際に再現されないと、交換などの対応は難しいかと思います。
また、後からインストールしたアプリによる影響を疑われますので、必ずと言ってよいほど初期化が前提になります。
ただ、ユーザーからの不具合報告や要望としては取り入れてもらえると思いますので、気になるようでしたらドコモに報告しても良いと思います。
実際にショップに行かなくても、151等でも大丈夫ですので、電話してみてはどうでしょうか。
書込番号:13956555
1点

鶏ももさん
貴重な情報ありがとうございます。
あまり頻繁に起こるものではないですね。
ちょっとバッテリー関係に難があるかもしれませんね。
僕はこの機種、気に入っているので今後のアップデートに期待したいです。
因みに、ecoモードって有効なんでしょうか?
手動でする手間が省けるってこと?
書込番号:13956711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん?
20→0 になって、充電してないのに増加してますね。
なんで…
書込番号:13956729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この現象は滅多に起こりません。通常は問題無く正常に充電されています。
当機種に限らず、今回の件以外でも、スマホの不具合は、
個別にインストールしたアプリの影響があるかも?と
必ずDSで言われますので、少々憤慨していますが・・・
書込番号:13957044
3点

TDS94さん
そうですね。
必ずアプリの干渉を疑われ、削除して、初期化して、預かり修理で、基板交換ってパターンでしょうか(笑)
スマホだから、いろんなことがありますよ。
これも楽しみの一つでしょうか、
書込番号:13957339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ペペッチェ さん
私はとりあえずecoモードはアンインストールはしていませんが、使用していません。
毎日充電出来ないような状況になる場合のみecoモードを有効にし、普段は力尽きるまで全力で行けって感じです。
充電していないのに0%→20%になった理由はよく分かりません。前回の画像ではその先が映っていなかったので、改めてアップしておきますね。
画像を時系列順に説明すると、1回目のグラフのアップダウンは
20%から一気に0%→ポンポンとアラームがなる(本来10だか15%でなる残量警告)→シャットダウン開始→あわてて卓上ホルダに置く→1分ほどして電源入れてみたら20%に戻っていた。→20%から一気に0%→ポンポンとアラームがなる→シャットダウン開始→卓上ホルダに置く→しばらく充電
2回目は、
20%から一気に0%→ポンポンとアラームがなる→シャットダウン開始→試しにそのまま電源入れてみる→あれっ、電源入っちゃった→しかもそのまま少し使える→20%から一気に0%→ポンポンとアラームがなる→シャットダウン開始
といった感じでした。
この現象が現れると、発売当初に発生した5%以下で通話やメールが〜どころか、20%以下になると電源落ちて何も出来なくなっちゃうんで困ります・・・。
ところで、昨夜から今朝にかけて、なんともタイムリーに充電中にバッテリー残量が減る現象が発生しました。朝確認したら、あれっ充電してた割りにはずいぶん少ないなってな感じで・・・。
発生状況は前回とほぼ同じで、寝る前に卓上ホルダに置いて充電をして、朝起きたときに確認すると減っているという状況です。
正確には今回はあまり増えていないという結果で、しばらく赤線のまま減り続け、朝方にようやく充電を開始した形でした。
意図的に発生させようとしたわけでもありませんし、いったい何がトリガーになって発生するのかはまだ分かりませんね。
とりあえず、充電中に何がバッテリーを消費しているのかも確認したところ、どうやらAndroidシステムが何かしているようです。
あまり頻繁に発生して、通常の使用に差支えが出るようであれば、私もドコモショップに相談に行こうかと思います。
ただ、気に入っているし、たとえ端末交換や修理になっても、めんどくさいので嫌ですね。まだ新しいから、新品に交換になっても嬉しくないし・・・。
そもそも、個体差でなければ、交換したところで一緒ですからね。出来ればソフトウェアのアップデートこっそり治って欲しいところです。
書込番号:13957923
0点

この症状はアンドロイド機全般で起こっているような感じがします。
Android2.3のバッテリー管理のバグのような感じがします。(自信はありませんが・・)
当方SO-01BとSO-01Cで当機とは違いますが両方とも同じような症状が時々出ます。
どうも何日も起動しておくとなるみたいです。
最初充電がされているのですが途中から充電は止まり何かのシステムが働き
充電していないときより早く電池が減っていきます。
対策としては2〜3日に一度電源を落とし電池を10秒間くらい外して
再起動すると上記のような症状はでなくなっています。
PCのwin7も何日も起動しておくと遅くなり再起動していますので
このあたりの関係ではないかと推測しています。
当機種の不具合だったらごめんなさい。
書込番号:13959536
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

普通にギャラリーで表示されます。
ちなみに、どこのフォルダに保管されてますか?
書込番号:13948126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「ギャラリーから画像が移動…」の意味がよくわかりません。
ギャラリーって、何処に保管されてても探してくるはずですが…
「.」付のファイルやフォルダを作って非表示にしていなければ。
書込番号:13948191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

撮影した画像の当日はギャラリーで閲覧できるのですが、翌日になるとギャラリーから消えてしまうという意味です
書込番号:13948236
1点

標準のカメラで撮った画像は100FJDCFというフォルダに入ってますよね?
ギャラリーで確認すればわかると思います。
翌日ギャラリーから表示されなくなったとき、100FJDCFに画像は入ってますか?
書込番号:13948313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

翌日に消えるというのは摩訶不思議ですね。
消えるということはないと思いますがどこかに保存はされているはずです。
ギャラリーは見つけるはずですが。。
SDカードに不具合はありませんか?
書込番号:13948827
3点

データは残っているがサムネイルがうまく表示されていないと思われます。
アストロファイルマネージャーなどのファイル管理アプリはインストールされてますか?
それでSDの中を確認してみて下さい。
(sdcard/DCIM/100ANDRO)
機種によってフォルダ構成が異なっているかもしれませんが。
書込番号:13949114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もほぼ同じ症状です(涙)
撮った瞬間は残るのですが、一度カメラを閉じてからだと消えてます。
普通に撮った写真は大丈夫ですが、ベストショット撮りをしたものが消えるのです。
アストロファイルマネージャーで見てみると
SDの中の
普通に撮ったものは「100FJDCF」
ベストショット撮りしたものは「ピクチャー」
ほかの人から送ってもらったものは「ダウンロード」
のフォルダーに入ってました。
保管先が違っても探してギャラリーに出るものだと思っていたのですが。
ちなみにマイコレクションのアプリだとベストショット撮りした写真も
ちゃんと表示されます。
なんか初スマホで狐につままれた気分です。
だれか教えてくださーい。
書込番号:13951873
1点

標準のギャラリーより、QuickPicというアプリが使いやすいです。
一応、定番です。
使ってみてください。
https://market.android.com/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:13952036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ペペッチュさんありがとうございます。暫く教えていただいたアプリを使用して報告させていただきます。私の質問に回答してくださった皆様本当にありがとうございます。
書込番号:13952181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペペチェさん、ありがとうございます。
早速、QuickPic をインストールしてみました。
すべての写真が表示されました!!
感激ぃ〜♪
同じような症状の方がいてくれたので、質問する勇気が湧きました。
ありがとうございました。
書込番号:13952220
0点

お名前、間違えました。
ペペッチェさんでした。
ちっちゃい「ツ」抜かしちゃいました。
ごめんなさい。
皆さんのヒント、助かります。
ありがとうございます。
書込番号:13952238
0点

フラフープンさん
隠したい写真があればフォルダ名の頭にドットをつけてください。
標準されなくなります。
例〕.秘密
標準させたい時などはメニューの隠しフォルダの表示を選択すれば、表示されるようになります。
また、設定で自由にカスタマイズできますので試してください。
書込番号:13953272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
私はメールの文書作成は手書き入力を多用します。
ひらがな、ローマ字、簡単な漢字までT-01Dは認識能力が高く
比較的スムーズに入力できます。
しかし、ひらがなの「ら」だけはどうしても認識してくれません。
「5」、「い」、「j」のどれかに認識してしまい「ら」で手間取ってしまいます。
似たような書体とは言え候補に表示されないので不便です。
しかたがないので最近はカタカナの「ラ」を入力してひらがなに変換するという
手順で入力しています。
みなさんは手書き入力は使わないかもしれませんがみなさんの個体は「ら」を
認識するのでしょうか?
コツみたいなものがあるのでしょうか?私の個体はどのような書き方でも「ら」だけは
出ませんし一度も「ら」は出たことがありません。情報よろしくお願いします。
1点

失礼ながら、「ら」の書き順は合っていますか。
「ら」は上の「ゝ」から、「5」は下に降ろす方から書くのが正しい書き順です。
書き順が合っていた場合は、ごめんなさい。
書込番号:13947785
2点

私のはすぐでました。
今日試してみたところ、なかなか難しいですね。
すべて一筆書きをしないと一文字が何文字にもなって変換されてしまうのですね。。
知らなかった(^_^;)
書込番号:13947826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモマロさん
>すべて一筆書きをしないと一文字が何文字にもなって変換されてしまうのですね。。
一筆書きにする必要はありません。
手書き入力の設定で、「確定速度」を遅くしてみて下さい。
書込番号:13947855
2点

「ら」の場合、上から書いて、縦棒を少し長めに書けば、正確に認識してくれます。
縦棒が短いと「う」になっちゃいますけど…
書込番号:13948112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

文字を書いた後、予測変換の下の段に一字ずつ書いた文字が表示されますよね?
その文字をタップすると似たような文字が表示されます。
同じ機種ではありませんがお試し下さい。
書込番号:13948168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予測変換の下ではなく予測候補の下でした
すみません(^^;)
書込番号:13948183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、情報ありがとうございます。
なるほどー!
書き順を変えたら認識してくれました。
気付きませんでした。また、自分の学の無さが
お恥ずかしい限りです。
T−01Dでは以前の書き方では以たような文字の
候補一覧には出てこなかったのです。
機種の違いもあるんですね。
書込番号:13948510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も手書き入力は上手く書けなくて困っていました。
やはり離れた書き方をする文字が2文字に認識されてしまって…
確定認識度を遅くしたりしましたが、ダメでした。
でもフト気づいたんです! 手書きの枠が左右2つに分かれていたんですね!
一つの文字は1つの枠の中に書かないと一文字として認識してくれない!!
この当たり前のことにようやく気づいて、一人で苦笑してしましました(汗
皆さんはそんなことはありませんよね!
書込番号:13951602
0点

誰でも勘違いはあるものです。わたしも似たようなものです(笑)
ガラケー(従来の携帯)の頃は、ボタンでしたので入力は物理的に押すので
感覚的に分かりやすくて楽でした。慣れればボタンなんか見なくても誰でもある程度ブラインドタッチで入力できます
スマホはフラットな画面で凹凸もなく、触れるという感覚です。達人は別でしょうがブラインド
は難しいですね。
スマホならケータイ入力よりフリック入力の方が覚えれば早打ち出来るのは知っているのですが
年のせいか覚えるのがおっくうです。
私は手書き入力とケータイ入力のミックスで入力していますがフリック入力もチャレンジしたい
と思ってます。
書込番号:13952567
0点

あ印さん、今晩は。
初めてパソコンを使い始めた頃、ひらがな入力だったんですが、入力の早い人はだいたいローマ字入力をしているのでどうしてか聞いたことがありました。
理屈が判ってから、頑張ってローマ字入力に変えましたが、頑張って良かったと思いました。
スマホのフリック入力も同じように最初は戸惑いましたがこれも慣れるとなかなか使い易いです(^-^)
人により好みはいろいろなので絶対的に良い入力法とは言えないでしょうが、オススメしたいと思います。
あ印さんて若い方かと思ってました…(^_^)ノ
書込番号:13952904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pooms.comさん、いつも助言ありがとうございます。
年といっても私は40代半ばですが(笑)
pooms.comさんはフリック入力をマスターされてるのですね。
向上心を持つことは素晴らしいことです。
スマホでチョンチョン、ケータイ入力は理にかなってない
のはうすうす感じていたところです。
1ヶ月くらいかけてフリックに移行しようかと思います。
書込番号:13953147
0点

あ印さん
私はもうすぐ定年です(^^;)
周りの者からはその年でスマホやPCに造詣が深いのはオカシイと言われますよ。
でも興味津々の私からすれば普通なんですけどね。
ちなみにFacebookが気に入っているんですが、同年代の友達が見つかりません。
やはり私は特異な存在の部類かもしれないです。
私より造詣の深いあ印さんには、今後もいろいろご教授いただきたいと思っています。
書込番号:13954008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
元々入っているスケジュールのソフトで、アカウントをgoogleにすると、予定の時間になっても、通知だけでて、バイブがならない人いませんか?
ドコモのアカウントだとうまくいくのだけど
書込番号:13945501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

文字入力はATOKでしょうか?
文章作成画面で、「あ→A→1」のところを長押し(QWERTY入力なら「あ⇔ABC」を長押し)し、ATOKの設定 → 入力補助 → キー操作バイブのチェックを外してください。
書込番号:13944982
0点

ありがとうございます!!!
できました(´;ω;`)
長押しなんて高度な技…いったいどのように習得したのでしょう…
書込番号:13945485
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
現在galaxy sを使用しています。GPSでの衛生即位に時間がかかるので機種変を検討しています。
この機種かAQUOS PHONE SH-01Dにしたいですが、T-01Dの衛生即位の時間はどのくらいでしょうか?実機でお試しの方がおられましたらよろしくお願い致します。
0点

多分
・SIM有りでデータ通信あり
・SIM有りでデータ通信なし
・SIM無し
で感度が違うとは思いますが、Galaxy Sよりは良いです。
ただ・・・衛星数が必ず16個で固定なんですよね(_ _;)
(その後、測位数だけが変わっていく)
絶対インチキな挙動です。
正直、GPS性能で選ぶなら投げ売りになってるXperiaシリーズがお勧めです。
少なくともarcのGPSは単体のGPSレシーバーと渡り合えるほど優秀ですよ。
(ホットスタートなら数秒で掴むし、A-GPSが無い完全なコールドスタートでも移動しながら90s程度)
書込番号:14281294
0点

ご丁寧にありがとうございます。arc等のxperiaシリーズも検討したいと思います。
書込番号:14281353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)