REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年12月11日 00:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月8日 01:12 |
![]() |
6 | 6 | 2011年12月5日 19:21 |
![]() |
7 | 1 | 2011年12月4日 17:41 |
![]() |
13 | 6 | 2011年12月3日 18:34 |
![]() |
2 | 0 | 2011年12月2日 06:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
メディアプレーヤー機能を試してみました。
流れとしては以下です。
REGZA ZG2で録画→Buffalo LS-V2.0TLへダビング→T-01Dメディアプレーヤーで再生
録画した地デジの番組ですが再生はできるのですが、かなりブツブツ切れます。
無線LANルータはLAN-WH300N/DGRを使用しており、パソコンでは普通に再生できるので、
T-01D側の能力の問題かと思いますが、他の方で試してみた方はおられるでしょうか?
0点

があちゃんさん
DiXiM Playerのストリーミング再生でブツブツ切れるということですが、
私も経験があります。
いろいろ試したところ、無線LANルータのブロードバンド放送の設定にある
Snooping機能をOFFにすると
滑らかに再生されるようになりました。
今のところ、
無線LAN環境11b/g/n接続のリンク速度30〜65MbpsでDBR-Z160のDR録画タイトルが
問題なくストリーミング再生できています。
書込番号:13868099
0点

いくめさん
情報ありがとうございます。
こちらの無線ルータはそういう設定がないようです。今度ルータを買い換えるときはそのあたりも注意してみたいと思います。
書込番号:13874245
0点

があちゃんさん
その他で再生がブツブツ切れる時といえば、
BlueTooth機能をONにしている状態で発生するくらいでしょうか。
書込番号:13876314
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

kingenkkさんが直前にコピーされたテキストが、クリップボードに保存されており、それが表示されているのだと思います。
試しに、メールの新規作成画面などで画面を長押しして、貼り付けを行ってみてください。
書込番号:13852252
0点

評価の方で返品したとありましたがどういうやりとりの結果ですか?また、全額返金で解約料金とかはかかりませんでしたか?買おうと思っているのでお答えお願いします。
書込番号:13863923
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
昨日(12月2日)にレグザフォンT−01Dを購入したのですが、メールの返信を打とうとしてメニューキーを押すのですが5回に1回くらいしかメニューを表示しません。
何度も試したのですがよくても2〜3回に1回くらいしかメニューが表示されません。
仕方なく本日ショップへ行き新品と交換してもらったのですが同様の症状が出ています。
他の画面でもメニューキーが反応しない時があります。
同様の症状の方はおられませんか?アドバイスをお願いいたします。
2点

私のREGZAも同じです。
3つの物理キーは押しづらいし反応が悪いです。
特に左のメニューキーがなかなかちゃんと反応してくれません。
ショップの人があまりひどいようなら機種替えしますよとのことでしたが、いろいろな設定をまたするのが大変なのでもう少し様子を見て…と思ってます。
書込番号:13844940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のも当初反応が悪くてイライラしてましたが今は問題なく反応してます。
今思えば機種変したばかりでバッテリー容量が10%以下で充電しながら使用してた時に反応が悪かったです
最初の充電中長い時間(2秒位)メニューボタンを押してたら反応が悪くチョンと1秒未満押してたら反応が良いのに気付きボタンを長く押さない様に使ってました。
いちど満充電した後はボタンを短く押しても長押ししても問題なく反応してますので一度バッテリーを満充電してみてはどうでしょうか?
書込番号:13845771
1点

私のメニューキーもそうです。
メールの返信でなかなか開かないときありましたが、今は慣れました。
ポチッっとすぐ離すと反応します☆彡
書込番号:13848256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pooms.comさん、 BPかずぼうさん、ドコモマロさんの皆さん早速のレスありがとうございます。
満タンに充電し、タッチも素早く行うようにしたら多少反応が改善したように思います。
あせらずもう少し様子を見ようと思います。
書込番号:13848540
0点

私も最初は左のキーの反応が悪いと思っていましたね。
しかしドコモマロさんが書かれているように押す長さを
短くすることで解決していました。
こういった操作などは慣れるしかなさそうですね。
他にも色々と細かい癖がありそうですから、しばらくは
手探り状態は続くのかもしれないですね。
キーの反応等、USB接続中の入力問題など今後のアップデートで
直るようであれば早めの改善をお願いしたいところですね。
書込番号:13849035
0点

彩[SAE]さん、ご返答ありがとうございます。
ちょっと早めを意識して使用しています。
だいぶ慣れてきましたが、改善できるものならばして欲しいですね。
書込番号:13853761
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

余程資金的に厳しいか、今後出るであろう
不具合が半端じゃなく多いと予想して小額
を多勢に配る気じゃ・・・
書込番号:13849274 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
T-01Dにハードケースなどを取り付けると
厚みが増えるために充電台に入らなくなることがあります。
そこでケース装着のままで充電台に入るように加工などを
行ったので詳細を公開します。
1.一部を削る方法
2.ウレタンパッドを使用した方法
それぞれ画像つきで別々にアップします。
●ハードケース装着画像はこちらに掲載中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302326/SortID=13820849/
5点

1.一部を削る方法
アップしました画像を見てもらえば分かりますが
充電台内部にあるT-01D本体をはさむパーツです。
●充電台分解方法
充電台の底面にありますゴム足4箇所を取り外すと
ねじが出てきますので、そのねじを4個はずします。
そうすると画像にあるパーツが2個左右に取り付けて
ありますので、2個とも外してください。
取り外したパーツの加工箇所は2枚目の画像になります。
一部をカットして充電台に入る幅を大きくします。
最初に多く削らないで少しずつ削り、入るかどうかを
加工したパーツを戻して確認しながら作業をしてください。
入り具合の調整が完了したら元に戻してください。
これで加工は終了になります。
書込番号:13839278
2点

2.ウレタンパッドを使用した方法
次にウレタンパッドを使用する方法です。
私は充電台の1台はこちらの方法で改造をして
使用中です。
1枚目の画像に大体の大きさを書き入れています。
素材によっては微妙に縮む率も違うと思いますので
少し大きめにカットしてから微調整をしてください。
ウレタンの一部が欠けているのは充電台の底面のふたに
突起部分があるので当たらないように削ったためです。
削らないと底面の蓋が閉めづらいのでカットしました。
2枚目の画像
ウレタンを入れた状態の充電台画像です。
3枚目の画像
ウレタン改造後の充電台にT-01Dを置いてみたところです。
4枚目の画像
今回の2種類の改造を行った充電台の比較画像です。
最後に
一番最初に改造したのがウレタンを入れた改造でした。
本体を挟むパーツのカットはその後に試しました。
ハードケースの塗装が取れないようにするには
出来れば1番の改造より2番目のウレタンなどの
柔らかい素材を入れて改造するほうがお勧めです。
書込番号:13839321
5点

ご教授ありがとうございます。
私もケースを付けてホールドできないので困っていました。
早速改造に取り組みたいと思います。
書込番号:13842920
0点

情報ありがとうございます。
両側の部品を外すだけの改造にとどまっていますが、おかげさまで快適に使えています。
吉祥寺ヨドバシでは発売中止の期間、アクセサリー類も売り場撤去でやっとケースとフィルムを入手いたしました。
ケースはソフト系だと厚くてそもそも充電台の幅にヵなりちかくひっかかる様でした。(見本が飾ってあり装着できるのでいつもここで購入、台も持ち込んでいきました)
彩[SAE]様 と同じレイアウトのグリーンが一番グリーンボディーにアウト思い購入となりました。
書込番号:13843816
0点

pooms.comさん、gogokouさん
ご参考になったのでしたら幸いです。
T-01Dは18日購入でしたが、近くのヤマダ電機・ケーズデンキでは
ケース・保護シールが全く無いようでした。
唯一ハードケースが置いてあったのがジョーシン電機でした。
狙ってたタイプではなかったのでそこで買わないで後日ネット通販で
購入しました(^▽^;)
しかし見本を置いてあるショップは良いですねぇ。
いろいろ試して買いたいですよね・・・
なぜバッファローは緑色を出さなかったのかなと思っていました。
これから他社からもT-01D本体の緑色により近い色で出てくるのを
楽しみに待ちたいと思います。
ちなみにレイアウトの緑色のケースは本体色より大分薄いですね。
早くもハードケースの角ばった箇所が1mmほど剥がれてきました。
なんで角ばった所を少しでも丸みをつけて作らないのかなと。
右上部分は丸みを帯びていますが、左上・左下・右下の3箇所は
指でさわっても分かるくらいの引っ掛かりがありますね。
はがれた所を見ますと中のプラスチックは灰色のようです。
レイアウト製は始めて使いましたが改善の余地ありですね。
書込番号:13843933
1点

早速、改造に取り組みました!
底を開けて左右のパーツを外し削ろうと思ったら、私のケース付きREGZAは外しただけでピッタリ!
特に苦労も無く改造終了してしまいました。
でもお陰様で今日からホルダーで充電ができます!
書込番号:13845027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
昨日、予約していた販売店から2日に再発売、再入荷しますとの連絡がありました。
不具合は大丈夫なのか?と聞いてみましたが、改善しての再発売なので…とありきたりの答え。
給料日の都合で少し先まで取り置きをお願いしましたが再発売された商品をご使用された方、感想をお聞かせいただけたらと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)