REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 19 | 2013年2月5日 22:31 |
![]() |
6 | 3 | 2013年1月23日 15:57 |
![]() |
6 | 3 | 2013年1月22日 11:11 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月29日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月25日 14:57 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月20日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
この機種を昨年12月下旬に購入し現在まで使用していますが、この機種を使用している皆さんに質問があります。
バッテリーについては結構話題になっていますが、自分のはバッテリー残量があるにも関わらず使用した途端にバッテリー残量0になりシャットダウンするのが多々あります。
例えば、ブラウザ使用前にバッテリー残量40%を確認してから使用→ブラウザ起動した途端にバッテリー残量0になりシャットダウンです。
最近、バッテリーを一度外し電源を入れなおすと、残量が減るということを確認しました。
例えば、バッテリー40%→バッテリーを外す→電源を入れ直すと残量20%など
これって、残量表示の不具合ですか?
それとも、バッテリーがダメなんでしょうか?
近いうちにDSに行ってこようと思ってますが、その前にここで皆さんの意見を聞けたらと思い書き込みさせてもらいました。
1点

私もT-01Dを使ってますが,貴方と全く同じ症状に悩まされています。
DSも数回行っています。
バッテリー・本体交換をそれぞれ1回ずつしましたが,状況は全く変わりません。
ですから電池表示は信用していません・・・
ソフトが悪いのか?
ハードが悪いのか?
それも分からないようです。
アプリとの相性が良くないと言われると思います。
『意味が分からん』と一蹴しました。
充電が残っているのに急に電池が無くなるというのは
はっきり言って使っていて使い物になりません。
他の端末を使っている知り合いに聞いても『そんな症状起こらない』と言われます。
こういう声をDSに届けましょう。
書込番号:14529666
2点

古ちゃんさん、返事ありがとうございます。
同じ症状の方がいて、よかったです
DSに行っても、やはりアプリとの相性とか言うんですね
前に、違う症状でDSに行き本体を修理に出したのですが、そのときアプリとの相性と言われました
というか、修理に出す際に本体を何も入っていないサラの状態でメーカーに出さなきゃならないと言われて、そんなんで症状が出るか!って思いましたけどね
一応、近いうちにDSに行ってみたいと思います。
書込番号:14530679
1点

私も電池の挿し直しで残量が20%ほど減る現象にあったことがあります。
完全に満充電の状態から、電池を挿し直して再起動、電源Off、電池を挿し直して再起動を繰り返すとものの5分で残量がほぼ0までいきました。
昨年の12月初旬の再販開始時に購入し、初期にその現象に見舞われました。
電池が減るだけの意味不明な現象のため、ずっと再実験せずに過ごしてきましたが、先月ふと試してみたところ、何度やってもあの現象は起こりませんでした。
昨年12月から先月までの間に、@ソフトウェアアップデートが数回あったことと、電池の持ちが悪くたまに再起動が起こることから、A本体を初期化し、電池監視系、タスクキラー系アプリを一切いれないようにしたことのどちらかが効いたように思います。
もしスレ主さんがソフトウェアアップデートで最新にされているなら、本当にアプリである可能性があると思います。
印象として、電池の持ちやモッサリを気にしていろいろアプリを入れているひとほど、こういった現象にあってしまっているように感じます。
書込番号:14532714
0点

エンジニアの言い訳ですが、車の燃費を正確に計算するのと同じで
バッテリーの残量を正確に認識するのはかなり難しいんです。
ましてや途中で電池を着脱されてしまうと余計難しくなります。
ある程度の誤差は許してやって下さい。
そうは言っても10%以上誤差が出るこの機種はどうかと思います。
何というか出来が悪すぎます。
ドコモにガンガン文句を言うべきですね!
書込番号:14532760
2点

おはようございます。
自分もなってますね。一時期直ったことがあるんですが今はまた10%から20%くらいになると落ちるので「あーそろそろ落ちるなぁ」と思うようになりました。
思い当たるのが、直ってた時はWi-Fi未使用、バッテリー監視アプリ未使用くらいなんですよね。流石に初期化は最終手段ですが……
何にせよ更新である程度信頼できる数値になればいんですが。
書込番号:14532834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっきも電池残量39%→0%になりました。
なんて機種やって思いますね。
10→9→・・・2→1→0となった事は1回しかありませんww
もう笑っちゃいますよね
またドコモショップに行くことになりそうです
書込番号:14539036
1点

待機の状態だと電力もさほど食わず10%→9→8→7。といき易いでしょうけど
電力の食うアプリを使用していれば安全にシャットダウンさせる為にも20%→シャットダウンというのも多少はしかたないのではないでしょうか?
スマホにかぎらずバッテリーの残量表示は目安と思ったほうがよさそうです。
無線機やカメラなんかもそういう傾向にあります。
ただ、いきなりプツンと電源が切れたり40%→シャットダウンという具合だと多少問題だと思います。
バッテリー管理アプリを変えても改善しないのでしょうか?
書込番号:14540832
0点

へつしさん
返事ありがとうございます。
アップデートは通知が来た時点で、常に行っています。
先ほど、バッテリー情報のアプリを違うものに変え、今まで使っていたものはアンインストールしました。
少しの間、この状態で経過観察したいと思います。
書込番号:14541900
0点

ちゃちゃうさぎさん
返事ありがとうございます。
ある程度の誤差ならいいのですが、数十パーセントの表示をされてる状態でいきなりシャットダウンになると厳しいですよね
↑にも書きましたが、アプリを入れ替えてみたので経過観察し、それでも状況が変わらなければドコモに行きます。
書込番号:14541908
0点

トゥ〜さん
返事ありがとうございます
トゥ〜さんも同じ状況なんですね
Wifiは常に繋げている状況なんですが、これも原因のひとつなんですかねぇ
後輩は違う機種ですが、Wifiを常に繋げている状況&自分が昨日まで使っていたバッテリー監視アプリを使っていても、こんなことにはならないんですよね
やっぱり、この機種だからですかね
書込番号:14541919
0点

古ちゃんさん
自分も、今まで数値通りの減り方はほとんどないですね
↑にも書きましたが、後輩と同じアプリを使っていても、自分のはいきなりシャットダウン、後輩は何でもないんですから、この機種特有のものなんでしょうかね
書込番号:14541928
0点

あ印さん
返事ありがとうございます
あ印さんが書いてる通り、安全にシャットダウンするためなら仕方ない面もあるのでしょうが、30〜40%残っている状況からのシャットダウンは問題ですよね
バッテリー管理アプリは、先ほどアンインストールして違うものをインストールしてみたので、少しの間様子を見ようと思います。
書込番号:14541934
0点

>後輩は違う機種ですが、Wifiを常に繋げている状況&自分が昨日まで使っていたバッテリー監視アプリを使っていても、こんなことにはならないんですよね
やっぱり、この機種だからですかね
それはないと思います。現に私の個体はそういう状態にはなっていません。一過性で1,2回は
なったことはあります。
要は個体差やアプリの環境の違いではないでしょうか。
もう一つ、35%→0%となってしまうと言われましたがバッテリー管理アプリも疑われますが
逆に起動したアプリは疑われませんか?(なんのアプリを起動したかしりませんが)
異常に電力を食うアプリ(バグのあるアプリやナビなど)なんかも起動するとそういう状態になりやすいです。
特定のアプリを使用している時だけそういう状態になるのであればそのアプリも疑われます。
書込番号:14542113
1点

あ印さん
いきなりシャットダウンするときに使用しているのは、ほぼブラウザですね
ブラウザ(普段はヤフーを使用しています)を立ち上げて、ニュースとかを閲覧しようとした途端とかです
何回か書いてますが、新しいバッテリー管理アプリを入れたので、様子見をします
書込番号:14542438
0点

みなさん、多くの意見をありがとうございました
意見が多くベストアンサーを全ての方につけたかったのですが無理でしたので、最初にコメをくれた古ちゃんさんにつけさせていただきました
書込番号:14551933
0点

古ちゃんさん
相変わらず、不具合は起こります
一昨日ドコモに行ってきましたが、バッテリー不具合の無償交換は購入後3ヶ月までで、いまだと有償になりますと
一応、簡易的なバッテリーの点検を行ってもらいましたが、異常なし
結局、アプリとの相性?ってな感じでした
ついでに、対応したDSのお姉さんも「私もなりますよ」の一言
この機種はこんなものと思い、このまま使い続けます
書込番号:14563164
0点

発売日に買いました。
2ヶ月くらい前からバッテリー残量があるのに突然0lになる現象が発生しました。
先日DSにもっていったらまずデータ、アプリ全消去で様子見してくれ→再度現象発生。
→メーカーにて修理。基盤交換。→再発生→本体新品に交換。(今日)→再発生(今ここ)
DSに聞いたらメーカーに問い合わせてもこのような現象は発生していないとのこと。
でもここ見たら明らかに同現象。
いったいどうなっているやら…。
書込番号:15125726
0点

先日バッテリーあるある詐欺で修理に出していたスマホが4回目の修理からスマホが返ってきました。
結果はお客様の言われた事象は確認できませんでした。基板だけ交換しました。でした。。。
そして初日でまたあるある詐欺が発症しました。
お客様相談室に電話したら前の担当者は長期休暇中で別の人が担当。(今度発症したら自分指名で相談してほしい。もしかしたら違う対応ができるかもしれないと言われていた。)
今回の担当者は自称が確認できない以上このまま修理に出しても変わらない。かといって交換、返金は一切できないとまったく何もできないような対応でした。
DSでこのような故障、修理は他に発生していないというのはもしかしたら工場で確認できないから故障として認知していないからかもしれません…。
とりあえず何とかしてほしいです。
書込番号:15722769
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
液晶が割れてしまい、画面表示されなくなってしまいました。
画面のタップには反応しているようなので、
HDMIでテレビに接続して携帯を操作して
なんとか中のデータを救出したいと思っています。
マニュアルでは、動画 画像 ブラウザ画面 となっていて、
ホーム画面は表示されないようにも読み取れるのですが、
実際にやっとことがある方、いかがでしょうか?
他のスマホではHDMIでホーム画面が表示されている
機種もあるようなのですが、この機種はだめでしょうか?
もし、ホーム画面が表示されるようでしたら、
お願いなのですが、HDMI出力設定までの
スクリーンショットを掲載していただけないでしょうか。
HDMIの設定まではどうしても手探り(画面が見えない状態)で
操作しなくてはならないので、どうかお願いします。
ホーム画面→本体設定→マルチメディア→HDMI設定
といくところまでは、マニュアルを見てわかり、また、
『HDMI設定』のスクリーンショットは、ネットでなんとか
見つけました。
『本体設定』と『マルチメディア』がどの辺の位置にくるのか
スクリーンショットを撮っていただけると助かります。
とても面倒なお願いで恐縮なのですが、どうかよろしくお願いします。
1点

Android 4.0のF-08Dのスクリーンショットですが、参考になるでしょうか。
F-08DはT-01Dをベースとしていますので、たぶん同じだと思います。
なお、スクリーンショットは、「本体設定」以降のものです。
設定画面を表示させたら、画面を少し上にスクロールします。
「マルチメディア」→「HDMI設定」→「HDMI」にチェックボックスをタップします。
これで、HDMI出力されると思います。
画像はパソコン上で、スマホと同程度の大きさに表示するといいと思います。
うまくいくといいですね。
書込番号:15652666
2点

以和貴さん ありがとうございます!!
お陰さまでテレビに表示することができました。
ホーム画面や、設定画面もしっかり表示されました。
本当にありがとうございます。
書込番号:15655304
2点

手探りでよく出来ましたね!
不可能ですと書き込むところでした。発想に脱帽です。
書込番号:15659880
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
ドコモ提供のアプリのアップデートができず、困っています。
アップデートのお知らせが、
画面左上に出て、アップデートを実行するのですが、
電話帳、ドコモバックアップアプリ、iコンシェル、ドコモ位置情報等、
ドコモ提供のアプリが全てアップデートできません。
4.0にアップデート後、動作がモッサリしていたので、いくつかアプリを無効していました。
これが原因かと、全て有効にしてみましたが、やはりアップデートできませんでした。
自分でおとした、ドコモ提供以外のアプリはアップデートできます。
もしかすると端末の問題ではない質問かもしれませんが
思い当たる原因がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
書込番号:15650747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ→すべて(実行中の右)→Updateしたいアプリ→キャッシュ削除→再起動
Updateしたいアプリを、
dメニュー→お客様サポート→ドコモアプリ→インストール/アップデート
書込番号:15650781
1点

docomo application manajer が停止してませんか?
設定→データ使用→モバイルデータの制限を設定する
のチェックを外す→再起動
書込番号:15654280
4点

>MiEVさん
教えてくださったやり方では解決できませんでしたが他の方のやり方でできました!
ありがとうございました^^
>あ印さん
教えてくださったやり方で、できました!
これは見逃していました。
ありがとうございました^^
書込番号:15654310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
深夜にフル充電そのままスリープ状態にして一晩おいてみた。
半年使用のバッテリーと新品バッテリーとの比較です。
半年使用のバッテリーは劣化が進んでる上。冬場の低温で急激に落ち込んでいる。
表示されている数字も70%→50%とか飛んでしまう事が多い。残量計はあてにならない。
フルにしないと朝には電源がよく落ちることがある。50%以下位になると粘りがないので
すぐに電源が落ちる。
新品は少々の低温にも負けず急な落ち込みはない。電源落ちの症状は今のところない。
寒いこの時期でも20%以下まで粘る。
DSでは1年以上使用した機種なのでバッテリーは半額の1500円でした。
バッテリーを半年くらい使用して落ちやすい方は改善されるかもしれません。
あくまで私の固体での話ですので参考まで。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
カメラを起動した時に裏のフラッシュが一定間隔で点滅しているのですがこれは設定なのどで消すことが出来るのでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:15527081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盗撮防止を目的としたこの機種の仕様だと思いますので、消すのことはできないのではないでしょうか。
他のカメラアプリをGoogle Playストアからダウンロードして使用すると、カメラライト(フラッシュ)は点滅しないと思います。
書込番号:15527194
0点

以和貴さん
ご回答有り難う御座います。
防犯の為で消せないのですね。
分かりました。
有り難う御座いました。
書込番号:15527940
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
1度電源が入らず、取替で2台目です
1台目は、たしか緊急地震速報のアラーム設定があったように思うのですが、アプリ以外に本体でアラーム設定はできませんか?
書込番号:15505128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの「災害用キット」の中に緊急速報「エリアメール」があるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.saigaiban&hl=ja
書込番号:15505174
1点

ありがとうございます。アプリが更新されてなかったようです。
教えていただいてありがとうございました。
書込番号:15505255
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)