REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 8 | 2011年11月19日 17:15 |
![]() |
18 | 3 | 2011年11月19日 18:02 |
![]() |
106 | 19 | 2011年11月19日 12:25 |
![]() |
14 | 15 | 2011年11月18日 17:11 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月18日 15:39 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2011年11月17日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
自分はN-04Cを使っているのですが
この端末は非常に不具合が多く
困っていて白ロムを買おうと思っています。
T-01Dを購入しようと思ったのですが
この端末はxi対応ですが自分はパケ・ホーダイフラットです。
それではT-01Dを使っている方に質問します。
@T-01DとN-04Cのsimカードは共通ですか?
Aパケ・ホーダイフラットのままでT-01Dは使えますか?
ちなみにN-04Cのsimカードは
ガラケーと一緒のFOMAカードです。
よろしくお願いします。
書込番号:13784587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種はXi非対応ですので
Aについては心配する必要はありません^^;
@についてはこの機種はminiUIM(microSIM)なので
FOMAカードの変更が必要です。
UIM(FOMA)カードからminiUIMカードへの変更は
3,150円の手数料が掛かりますが、
1年間に1回は無料で行えます。
書込番号:13784622
2点

晴れた日の空にさん
ありがとうございます。
もう一つ聞きたいのですが
FOMAカード対応スマートフォンを
教えていただけませんか?
お願いします
書込番号:13784667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今冬モデルはP-01DとSO-01Dのみ現行カード対応。
夏モデル以前の機種はSH-13C以外すべて現行カード対応と覚えてください。
書込番号:13784706
3点

スレ主さん、こんにちは。
今までのSIMカードなら、夏モデルまでの機種、冬モデルならばGalaxyS2 LTE、NEXUS、Optimusになるかと。国内メーカーはminiUIMに変更となりますね。
書込番号:13784713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、この機種の変更中に、販売一時中止になり、買えなかったんですが、その時、DoCoMoショップの店員さんに、今のままのFOMAカードで使えます。
と説明を受けたんですが、駄目なのでしょうか・・・
今は、SH01Cを使っています。
書込番号:13784741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VARDIAから乗換さん
二塁打王さん
ようみんさん
ありがとうございました
よく考えて買います
書込番号:13784748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ようみんさん
一回り小さなカードに変更となります。
初めてなら費用は掛かりません。
ただ、そのままではSH-01Cには
使用できなくなります。
書込番号:13784776
3点

晴れた日の空に様
ありがとうございます。今のカードのままでは、駄目なんですね。
危ないとこでした。ありがとうございました★
書込番号:13786239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
私ではないですが友人が買って不具合起きてないみたいなので、借りて操作した結果・・・。
HOME画面ははじめヌルサク→カスタムするとカクついたりする事がある。ADWやLancherProを入れると問題なし。
標準ブラウザー:始めはサクサク→途中からカクカク、FLASHがあるサイトだと数秒おくれて反応したりする。
通話:とりあえず通話は出来ました
データ通信:問題なく動作してました→テザリングは料金の問題上で試してません(友人の回線なので)
ワンセグ:REGZA?見る気も慣れません。youtubeの480pを見てるほうがマシ・・。
人柱になるなら購入はいいと思います。お勧めはいたしません。
書込番号:13784466
7点

通話も出来るし、3G回線も、WIFI も問題なく使っています。
私の場合、iPod touch でWIFI を使ってますが、それと比べ特に違和感を感じません。
書込番号:13786240
4点

ミドリ色を購入しました。
スマートフォンの購入は初めてなので、あまり複雑な操作は未だ行っておりません。
とりあえず私の端末は、電話通話ができて、メール、ネットも使用できました。
他機種との比較などしたことが無いのでわかりませんが、とくに操作が重たいなどと
感じることはないですね。ただ気になるのは液晶なんですが、ブラウザで画像を表示
すると若干滲んで見えるのですが気のせいでしょうか?タッチして動かすと綺麗に
映るのですが。(スマホってそういうものなのかな?)
あと指紋認証は便利だと思いました。
書込番号:13786493
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/18/news115.html
約5200台も販売したのに、問合せ件数は245件。
おかしくないですか?
数を誤魔化してませんか?
本当は5000件ほど問合せあったんでしょう?
8点

そんなはずないでしょうw
こういう場合、必ず「そのような報告は上がってません」で突き通すはずですからw
かなりの数の報告は葬り去られてるはずです。
書込番号:13782756
9点

ごまかしているという根拠は何でしょうか。
苦情の中にはスマートフォン初心者だったり、
間違った操作をしたりしたことで
起きた現象についてのものも
含まれていると思いますよ。
根拠はないですが。
書込番号:13782817
5点

> そんなはずないでしょう
いやいやさすがに245件しかないのは怪しいでしょ
ドコモ工作員か?
絶対に数を誤魔化してるはず
問い合わせは5000件来たけど
問い合わせは245件でした
ドコモならこんなことするくらい訳ないでしょう
書込番号:13782823
11点

>こういう場合、必ず「そのような報告は上がってません」で突き通すはずですからw
ドコモでは公式に認めていますからね。その様な対応はしないでしょ?
書込番号:13782824
4点

> 苦情の中にはスマートフォン初心者だったり、
苦情件数でもなく
不具合件数でもなく
問合せ件数だよ?
しかもこんな大規模不具合
問合せ件数少なすぎでしょ
書込番号:13782841
7点

>そんなはずはないでしょう。
245件なはずはないという意味でしたすいませんm(__)m
書込番号:13782881
2点

>しかもこんな大規模不具合
その”大規模不具合”と言う根拠は?
貴男が実際に不具合機種をお持ちなら、その言葉も出るでしょうが。
書込番号:13782911
8点

最初の頃、サポート窓口が携帯電話からしか記載していなかったんです
(一般電話からはつなげられませんと)
今は一般電話からの窓口も更新されていますけど
で、機種変した人は携帯の通話機能自体が使えませんので
連絡手段が無かったのでしょう、しかも
この機種MicroSIMですからアダプターない人は前機種に戻せませんしね
なので、もっと多かったと思いますよ。
書込番号:13782915
4点

いえ、どの位の割合で発生しているのかも
公表されていないのに、
何故数の面でも大規模だと決めつけることが
出来るのかが分からないんです。
私の端末ではSIMを認識出来ている状態で
通話や通信が出来なくなったり、
何のきっかけもなくSIMが
認識されなくなったりしたことはなく、
問い合わせしようとも思っていません。
書込番号:13782923
3点

必ずこの操作をすると起こるという確証がない以上これ以上とやかく言っても無駄だと思います。
苦情などの件数はあまり気にすることではない気がしますね。
不具合があることは双方が認めていることですしね。
書込番号:13782931
7点

5200台販売して245件のトラブルなら、1台/20台のトラブル発生率なので、この数値のほうが理屈に合うと思います。
もし5200台販売した中で5000件以上のトラブル発生なら、ほぼ全製品がトラぶっていることになり、事前のテストで必ず発見できるはずなので、発売後に発売停止という事はありえないはずです。
おそらく、Micro-Sim入りで通話、通信のフルテストをしたのが20台以下だったので、たまたまテストした量産テスト機はすべてトラブルがなかったと考えるほうが納得できます。
書込番号:13783120
14点

ヨドバシカメラの店員に聞いた話では、「販売した全ての端末での発生ではなかった」「spモードやdマーケットのアップデートをしたところで、回線がつながらないなどの事象が発生した」という事でした。実際使えているという方もおられるようですし、販売台数が即不具合数ということでもなさそうです。
ただ、原因が不明なだけに(上記の話にしても具体的な因果関係はハッキリしませんし)どの個体は大丈夫、とも言えないので、販売を続行もできないでしょう。
理由が分からないことには、どうするにせよすっきりしませんね。
書込番号:13783210
8点

5200台売れた割にレビューは1件、しかし通話してない、画面に触ってない・・・
ほとんど渡す前に気づいて渡してないとか・・
書込番号:13783369
2点

発売初日のレビュー件数なんてそんなものです。
1日で評価するのは難しいですから。
レビューして下さった方も、
まだ評価できないところもあるけど
皆さんの参考になればという思いで
書いて下さったのだと思います。
ちなみに自分は面倒くさくて滅多にしません^^;
書込番号:13783464
2点

そうかもしれない
という意見に
そうじゃないかもしれない
こだまですか?
書込番号:13784581
1点

ちなみに、過去のREGZA PHONEでは、
比較的大きな不具合で電源が勝手に落ちる、
再起動するなどの不具合が事実としてありましたが、
発売中止には至っていない。
かつ、発売中止になるという事実が、
少なくとも発生が一台や二台の個体による現象ではないことは容易に推測ができます。
スマートフォンに限らず現在の電子機器はリスク分散のために、
同一規格だが別の企業に発注して、まったく別々の部品を組み合わせた、
複数パターンの製品が存在しており、ある程度の初期不良率のコントロールが、
事前にできるような仕組みが取られています。
以上のことから、少なくともある程度の高い確率でどこかのルートの製品が多数不具合が確認され、
少なくとも過去の機種よりも不具合の数としては多そうだという推測ができます。
このことから、それに対するユーザのアクションが245件というのはあまりにも少なすぎるという、
疑問がわくのはあまり不思議には思えないのですが、
現実として、それはどこに問い合わせされたものなのか、
電話であれば、窓口担当者は何人いるのかで、自然に対応できるきる人数に上限が見えてきます。
電話対応に5分で済むケースばかりとは到底思えませんし、
長時間であれば、担当者が10名なら同時に対応できるきる人数は10名程度になり、
その計算で245名だと相当多いことになります。
また問い合わせではなく、直接返品処理に入ったものや、ショップでの返品などは数に含まれない可能性もありますし、
詳細のわからない情報は多々ありますので、我々には事実を知りようがありません。
何をどこでどのように、どう判断された数字なのかの情報が一切ないので、
大規模ではないかもという疑問にも何ら根拠は現状あり得ないわけです。
発売中止というのは過去の事例から考えても、
メーカーとして軽い処置ではありませんので、
大規模かどうかはともかく、
問題としては大きく深刻な問題が相当数あった、
ということは疑う余地がないかと思いますがいかがか。
書込番号:13784672
4点

ドコモから発表があるまで
何を言っても推測になるので、
超野獣4さんの書き込みも含めて
ご指摘のこだまです。
反省したので推測による書き込みを控えます。
書込番号:13784816
3点

>過去のREGZA PHONE
T-01Cなら発売日前日に全品回収になり、発売が延期になりましたよ。
書込番号:13784905
2点

ドコモショップなど一部店舗で販売後、その後不具合が見つかり全品回収の間違いでした。
書込番号:13785033
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
本当は口コミなど様子を見てからの購入予定だったのですが、長年使用の携帯がボロボロでにっちもさっちもいかなくなったので、
本日スマホデビューします♪
でも、初めてのスマートフォンで分からない事だらけ。
デビューするにあたって心構えなどありましたら、ご教授願います。
しばらくは取り説とにらめっこ、通話とメールで精一杯だと思います(汗)
また、早々に購入された方、不具合など使い心地はいかがですか?
重ねて教えて下さい!
1点

スマホデビューおめでとうございます(^-^)
誰でも初めは慣れてないですからね。
まずはタッチパネルの入力に慣れることですかね。
スマホはアプリを入れて使いやすくしていくので、いろいろ試してください。
無料アプリであれば、入れてみて合わなければ削除するだけですから。
まずどんどん触ってわからないことがあれば、調べたり、質問して解決していきましょう。
わかるようになれば楽しいですからね(^^)v
もしフリーズなどが起こった場合でも焦らずに電池を一旦抜いてみて再起動すれば大半は直るかと思いますよ。
それでは楽しいスマホライフを♪
書込番号:13780166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、スマホ購入当初はタッチパネルが慣れなくて
メールを送るのにも何分もかかってしまい苦労したものでした。
説明書読むよりもとりあえず、いじくりまわすことですかね。
慣れてくるとだんだん面白くなってきますよ!
書込番号:13780215
1点

●二塁打王さん、丁寧なお返事ありがとうございます。
フリーズしようものなら、初心者の私には対処できないところでした。
まずは触りまくって少しずつ慣れていきたいと思います♪
●Kiichi00さん、大変明快なお返事ありがとうございます。
とりあえず早く慣れないと!ですね♪
実のところは説明書読むのは苦手なので、実践あるのみ!で頑張ります。
書込番号:13780244
0点

>本日スマホデビューします♪
それはそれは、おめでとうございます。
家内も「スマホに変えたい」といっていまして
この機種がいいかも・・・とリサーチ中でした。
心構えはなんて 大げさなモンじゃないですよ。
楽しく触っているうちに覚えちゃいます。
心構えはいりませんが、AndroidスマホはGメールのアカウントが必要です。
Googleのホームページから簡単に取得できます。
それさえ取得しておけば、ドコモショップの人がスマホに設定してくれるので
心配いりません。
あとは、いじり倒すだけです。
スマホデビューの女性から見た、この機種の感想お聞かせください。
楽しみにしています。
書込番号:13780275
0点

携帯電話専用サイトのメルマガ登録してある場合は
メルマガ解除の手続きをしておいたほうが無難かと思います。
携帯専用サイトのメルマガを受信し閲覧することは可能ですが、本文に記載されているリンク先をクリックしてもエラー表示でサイトを見ることが出来ないケースがあります。
書込番号:13780294
2点

●BoseYasuさん、お返事ありがとうございます♪
Googleのアカウント?初耳です(汗)
でも、おかげでドコモショップの人に聞く事が出来ます♪
(実は何を質問すればいいのかも分からない状態でした・・・)
今日の夕方、早速行ってきます!
感想は遅くなっても必ず書き込みいたします♪
●缶コーヒー大好きさん、お返事ありがとうございます♪
本当に初心者で何が分からないか分からない状態ですので、少しでも疑問点を指摘して頂いてとてもありがたく思っています。
メルマガの解除(確か登録していたと思うので)忘れないようにします!
書込番号:13780325
1点

スレ主さん、こんにちは。
Googleのアカウントで認証します。
夕方DSに行くまでにGoogleのHPからアカウントを取得しておくのが一番なんですが。
時間などかない場合は
*********@gmail.comの****部分と
パスワードを考えておいてください。
ショップでやってもらえたかはわからないので、行くまでに一度ショップに連絡したほうがいいかもしれません。
書込番号:13780570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん、家に帰ってあれこれ最初から設定しようとすると混乱してしまうと思うので、
ショップの方に出来るだけ設定してもらったほうが良いです。
(Googleアカウントの設定、電話帳の移動など)
SPモードメールも初期設定で結構手間取りますよ。
書込番号:13780799
0点

●二塁打王さん、再度のお返事ありがとうございます♪
時間がない・・・というのは言い訳でして(汗)全く理解不能なので、店員さんに聞きながら進めていきたいと思います。
ただ、二塁打王さんが仰るようにパスワード等は考えておこうと思います。
おかげで心の準備が(少しだけ)できました!
●LBS09さん、お返事ありがとうございます♪
やらないといけない事山盛りですね・・・
でも帰宅してから悩むよりは、アドバイス頂いたみたいに店員さんにお任せできるところはお任せしようと思います。
店員さんにしてみれば迷惑かもしれませんが・・・
少しずつ覚えて慣れていきたいと思います!
書込番号:13780837
1点

先刻この機種に変更しました。
今のところ以下の感想を持ちました。
大きいですが薄くて角も削ってあるので
持ちやすいです。
画面は自然な発色で綺麗です。
指紋認証でのロック解除はやっぱり便利です。
マナーモードもグローバル機によくある、
音量ボタンで解除されてしまうものでなく
フィーチャーフォン譲りのものでした。
また、伝言メモも付いていて、
満足度はかなり高いです^^
書込番号:13780947
1点

今、ドコモショップから連絡があり、不具合発生の為、発売延期になりました。との事です。
発売日は未定・・・
不具合の出る端末と出ない端末があるとの事なので、今手にされている方のは大丈夫だったのでしょうか?
取り急ぎご報告です。
ちなみに私は大阪市内です。
書込番号:13781049
3点

>時間がない・・・というのは言い訳でして(汗)全く理解不能なので、店員さんに聞きながら進めていきたいと思います。
家内もそんなもんです。それでもこれだけ普及してて皆さん使っているのですから
心配無用です。
二塁打王さんが、説明されているように Googleのアカウント(Gメール)は
Googleのホームページにて、無料で簡単に発行されるメールアドレスです。
このメールアドレスをスマホに登録することでスマホが使用可能になる
という仕組みになっています。
Androidを開発したのがGoogleなので自分とこのメールアドレスつくってもらってGoogleの
いろんなサービス(無料)を利用してもらうのが目的なんですけどね。
結局ドコモで普通の携帯からAndroidスマホに機種変するとiモードメール(スマホではspモード、今までと同じアドレス)とGメールの 二つのメルアドを持つことになります。
ま、案ずるより産むがやすし・・・ってことでサクっといってきてください。
書込番号:13781107
0点

初スマホなら、出てすぐの機種より型落ちで不具合等の対処法がしっかりわかってる機種の方がいいのではないですか?
特に、このレグザフォンは東芝時代から不具合多発機種ですし、auの不具合情報見たら出てすぐの購入は怖いくらいですよ。
それと、スマホはガラケーよりも値段が落ちるのが早い気がするので、3ヶ月もしたら正規の値段で買ったことを怒ってるユーザーも多いです。
どうしても新しい物が欲しいならば別ですが、発売延期になったことだし、一度冷静に考えてもいいと思います。
書込番号:13781116
1点

●晴れた日の空にさんへ
お返事ありがとうございます。
手にされたみたいですが、不具合等は大丈夫でしたか?
私はもう少し先になりそうです(涙)
●BoseYasuさんへ
再度のお返事ありがとうございます♪
このワクワク感を返して!!って感じです(涙)
発売日当日に不具合って・・・
こんな事ってよくあるのでしょうか?
いい機会なのでゆっくり勉強していきます。
●芳太郎DXさんへ
お返事ありがとうございます。
せっかく機種変するなら最新機種に♪なんて考えていましたが当日に不具合なんて言われると
仰る通り型落ちでもいいかな〜なんて考えしまいますね・・・・
デビューは少し先になりそうなのでゆっくり考えたいと思います。
書込番号:13781168
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

僕はブラックを購入しました。
出先なのであまり試せていないので
試してから報告しますね^^
書込番号:13780920
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
明日発売のT-01Dですが
指紋認証以外のセキュリティとして
標準機能としてアプリを個々にロックしたり、アイコンを隠したりすることは可能ですか?
書込番号:13777069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリロック「Data Defender」という機能が搭載されていて、
アプリごとにロック設定が可能で、アプリ起動時に認証操作が必要になり、
指紋センサーを使って、簡単に解除することもできるようです。
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01d/info.html?fmwfrom=t-01d_color
http://orangevalentine.blogspot.com/2011/10/docomo_19.html
書込番号:13778030
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)