REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年11月27日 13:32 |
![]() |
22 | 10 | 2011年11月26日 19:46 |
![]() |
39 | 10 | 2011年11月25日 01:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年11月24日 22:59 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年11月24日 14:50 |
![]() |
51 | 10 | 2011年11月21日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
キャンペーンで、予備バッテリーがプレゼントになっているようなのですが充電する方法は本体からバッテリーを取り外して予備のバッテリーに交換して充電するしか方法はないのでしょうか?
バッテリーのみを充電できるアダプターみたいなものは無いのでしょうか?
情報を持っている方がいましたら教えて下さい。
0点

私はバッテリーを取り外して乗せ変えて充電しました。
バッテリーを充電できる機材は存在しますが
所持していないので使い勝手は分かりません。
販売しているショップは以下からどうぞ。
http://item.rakuten.co.jp/whitenuts/t-01d-adupt4/
書込番号:13814481
1点

彩[SAE]さんの紹介しているページなんですが、
T-01Dと書いてあるのに使用方法ではT-01Cのバッテリーが使われてますよね?
T03と共通運用できるんでしょうかね?
書込番号:13817116
1点

SPARKEYさん
ネット上で検索して探してきただけですので
店の回し者でもないのでその辺は分かりません(^_^;)
ショップにご自身で質問するなりしてみてください。
この商品以外をもう少し調べて、良さそうな製品があれば
1個買ってみようかなと考えているところではあります。
純正品ではございませんので、お客様の責任においてご使用ください。
こんな掲載もしてあるわけですので安心できませんからね。
書込番号:13819209
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
ガラケーからスマホへの変更で、T-01D(レグザフォン)か、P-02D(ルミックスフォン)のどちらにしようかと非常に悩んでいます。機械オンチの小生には「ほぼ同じ性能」としか思えないからです。
使用目的として通話・メール以外にはサイト閲覧とカメラです。P-02Dかなあと思っていましたが、こちらのサイトではT-01Dの方が断然人気度が高いので、迷っている次第です。どなたか良いご意見を機械オンチの小生にも判る「お言葉」でお願い致します。(Xi対応機種はランニングコストが高そうなので考えていません)
1点

断然で人気が高いのは販売停止で話題になっているからだと…
あとPは発売前ですからね
選ぶなもう少し様子見した方がいいですね
レビューが出揃いそうな来年1月ごろに判断しても遅くはないと思いますよ
書込番号:13813836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご回答、有難うございます。確かに、ここでのレビューを比較してからの方が賢明ですね。
※今の携帯が昨年11月に変更した富士通F-01Cなんですが、カメラが使い辛いので富士通製にちょっと引き気味なのもあります。
書込番号:13813852
1点

レビュー比較してというのは同意なのですが、それだとつまらないでしょうから。
カメラならばLumix Phone のP-02D、映像ならばREGZA PhoneのT-01Dといったところでしょうか。
書込番号:13813884
4点

レビューの比較を参考にしながら、両方の端末を実際に触ってみて決めるのが一番ですよ。
書込番号:13814005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

選択肢にはSH-01Dも加えた方が良いと思います。
●発売日が、T-01Dの販売再開日と同じで12月2日なので現物比較がしやすい。
●サイト閲覧なら、CPUのクロック数は1.2GHz⇒1.0GHzと少しだけ劣るが、受信速度が7Mbps⇒12MBと速いので、むしろ早くなる可能性がある。
●カメラに関しては、SH-01Dには動画にも手振れ防止機能が付いているので使いやすそう。
●性能的にはCPUのクロック数以外にT-01Dに劣ったところは見られない。
(Romも発売仕様では4Gに増やしているので、T-01Dと同等になっている)
等がその理由なのですが、T-01Dも今騒がれているトラブルはあまり深刻なものではないように感じられますし、問題はないと思います。
また私のスマホを使ってきた感じでは、手に持ったときの持ち易さとボタン等の操作性がかなり重要な判断材料だと思っています。その点ではP-02Dがもっとも良さそうです。
結局のところ3機種が発売されるのを待って、実際に発売後に触ってみて判断されるのが良いと思います。
書込番号:13814351
3点

LUMIX Phone P-02D→1320万画素CMOS(表面照射型),4.0液晶QH(540×960ドット)
REGZA Phone T-01D→1310万画素CMOS(ソニー製 裏面照射型 ExmorR for mobile),4.3液晶HD(1280×720ドット)
裏面照射型CMOSセンサーは、従来のCMOSセンサー(表面照射型)の約2倍の感度および低ノイズ性能です。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/exmor_r_01.html
書込番号:13814637
2点

カメラ性能について書き忘れていたので少し追加します。
●SH-01DはT-01Dに対して、やはり動画性能が優れています。動画の手振れ防止以外にも、フレームレート:30fps⇒120fps、ズーム:8倍⇒12.5倍等です。
●一方、T-01DはSH-01Dに対して静止画性能が優れています。ズーム:5.7倍⇒12.9倍、有効画素数:1210万画素⇒1310万画素、静止画連続撮影:50枚⇒16000枚等です。
●P-02Dは、カメラ性能は最高のようだし、デザイン的にもスマホ付きコンデジの様な感じなのでカメラ重視の場合には選択肢から外せないと思います。モックに触った感じでもカメラシャッターが大きく押しやすいので、普通のコンデジと同じ感覚でシャッターが押せます。
カメラ性能重視で選ぶ場合、各々の機種でかなりの個性がありますので実際に操作して慎重に選択するべきだと思います。
書込番号:13814778
3点

夏モデルまでは
シャープのスマホ以外は伝言メモ( 簡易留守電 )はなくて、応答保留も出来なかったのですが、
今回の冬春モデルから
富士通東芝のも伝言メモ機能が搭載され、応答保留も出来るようになってます。
留守電契約すれば良いのかも知れませんが、月々有料サービスですし、留守電内容確認で通話料も発生します。
あと、
スレ主さんは使わない機能かもですが、
パナソニックのはワンセグの録画も視聴予約も出来ないです。
書込番号:13815298
3点

貴重なアドバイス有難うございました。小生としては皆さんのアドバイスをよーく考えてみます。でも、実際には、なかなか決められないんでよね。。。
書込番号:13816183
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
結局この不具合は
>バッテリー残量が5%以下に著しく低下した際、または初回電源投入時に通信できなくなる場合があるという。
と書いてありましたが、充電して満タンにすれば、また、通信できるようになるという事でしょうか?
1点


みなさんの口コミを拝見して、今回の不良は「たちの良い不良」と判断して
予約しました。
多分、設計者は電池をぎりぎりまで、使えるように電圧監視ソフトの
最低動作電源の設定を低くしたのでしょうが、送信部品がその設定電圧では
動作しないものがあったのではないかと推測します。
(送信部品は試作品では動作したが、量産品では動作しないものがあったのでは?)
ところで、たちの悪い不良とは、時間の経過とともに、不良が発生するものとか
原因が複雑で、再現性がないとか、、そんな感じですね。
書込番号:13807394
2点

たちのいい不良って…(笑)
ここまでくるともうwww
なんなんすかねwww
書込番号:13808128
7点

脱庭さん
いつもお使いになる「www」は何でしょうか?
なんの意味があるのか理解できません。
巨大掲示板と勘違いしてるんじゃないの?
書込番号:13808182 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

jack_jack4416さん
「たちの良い不良」(笑)の要因は「最低動作電圧の設定ミス」だとして、
それでは初回起動でも不具合が発生するという件についてはどう思われますか?
購入後の初回起動の時は十分にバッテリー電圧があったのではないかと思われますが。
書込番号:13808432
4点

ペペッチェ殿
「要は現状、情報を得たり発信するのに価格コムでなければ
いけない理由は無いと思います。
と言うか現状だと某掲示板の方がレビュー、対策、サンプルとかが
出てきて、こっちより建設的ですよ」
こんな書き込みがあるわけなんですよwww
勘違い??トンデモない。
某掲示板以下だという認識ですw
書込番号:13808509
2点

「たちの良い不良」「たちの悪い不良」
どちらも差はないです。
REGZA Phoneは不良品、欠陥品です。
だから、発売当日に発売中止になった。
いまだに、解決せず販売は再開されていない。
こんな欠陥品を発売したドコモにあきれました。
書込番号:13808612
8点

脱庭さん
k-taro0781さん
あらま、分身の術失敗ですか?
あと何人分身してるんでしょうね。
書込番号:13808758
8点

メーカーの杜撰で稚拙な製品管理には閉口。
全端末に起こりうる事象で喫緊な不具合なので、発売日に販売停止したのはドコモの英断ですよね。
ショップの方がT-01Dユーザーに怒鳴られて平謝りしている光景を見て素直に可哀想と思いました。
>nisinoさん
>分身の術失敗
ウケました。
一人で複数端末をお持ちの方はよく分身の術を使って本来の自身の書き込みを正当化しますよね(^_^;
書込番号:13809066
0点

来週頭にはアップデートが開始されるそうですので、
販売再開は再来週くらいでしょうかね?
書込番号:13809555
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
実際に使用している方教えてください
カメラのデータ保存先をSDカードにする方法が分かりません
説明書では右側のメニューにあると書いているのですが見つけられません
どなたか教えて下さい
書込番号:13808378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に使用していませんが・・・
画面右側から中央に向かってスライドさせるとメニューが出てきませんか?
書込番号:13808457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保存先変更見つかりました(>_<)
右側のメニューの一番上のアイコンに入ってました
返信ありがとうございました
書込番号:13808928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

物理キーには何も機能はありません。ただプラスチックの棒が3本並んでいるだけです。私の以外にも報告がありましたが「戻る」キーがギシギシ鳴る時があります。
書込番号:13803995
0点

ボタンがギシギシ確かに耳を近づけてみると
聞こえますね。
ある程度離して使用していれば気づかない程度ですね。
書込番号:13806105
1点

キシミ音だけでなく、チャタリング(意図せず2度押し3通し)やクリックしただけなのに長押し状態が発生してしまいます。(私の個体だけかもしれませんが...)
ドコモショップでは「初期不良として交換を...」と言う事でしたが販売中止に伴い交換品も本部へ返品されたそうで、販売再開を待って対応との事です。
書込番号:13806892
0点

そういっすさん
長押しはまだ起こったことは無いですが
2度押しや3度押しのようにはなります。
USB接続での充電を行いながら使用するとなりますね。
一応2度押しの回避策の設定方法が判明しています。
(私は某サイトにて見かけました)
ただし私の固体ではUSB接続充電時にはこの対策をしても
2度押しや3度押しに直らないようです。
困っている方はお試しください。
設定>言語と入力設定>NX!input>デザイン>キーサイズ>「大きい」を選択
書込番号:13806969
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
これはアップデート早急にしてほしいですよね。
自分はF05D買おうとしていたけれど中身一緒らしいのでかなり心配になってきました泣
どこもはこの機種を買った人にSIMの変換アダプターを無償で提供するべきです!
でなきゃ勝った人が報われませんし可哀そうです泣
7点

>これはアップデート「を」早急にしてほしいですよね。
>自分はF05D「を」買おうとしていたけれど中身「が」一緒らしいので
>かなり心配になってきました「。」泣
>どこもはこの機種を買った人にSIMの変換アダプターを無償で提供するべきです!
>でなきゃ勝「買」った人が報われませんし可哀そうです「。」泣
今日はヒマだなぁ・・・。
書込番号:13785697
8点

どこも「ドコモ」はこの機種を買った人……
かな?
書込番号:13785827
2点

びっぐろーどさん 訂正ありがとうございます。まぁ土曜日なので暇です^^;
急いで打ったのでまったく気づきませんでした。こう見ると結構あるもんですね^^;
それはさておき、ハードには問題なかったんですかね?
書込番号:13785860
7点

人のあげあしをとるのはやめましょう!!
みっともない
誤字がたろうが脱字があろうが 主語がなかろうが述語がなかろうが…
スレ主の言いたい事はわかる。
書込番号:13788598
13点

軽いヒマ人の指摘ととって、
ご自身の糧とするスレ主さんのような人もいれば、
人に何か言われる事に嫌悪感を抱いて、
自分自身が成長しない人もいますね。
書込番号:13789337
5点

私もF05買おうと思ってたのですが、このレグザphoneも富士通製らしいので、気になっています
シャープの全部入りがxi携帯なら選択肢があって良かったのに
書込番号:13789651
0点

take!!さん、びっぐろーどさん、ありがとうございます。みなさん優しくて感動しました。
このスレには厳しい人しかいないのかと思いました^^;
けんてぃさん。シャープの全部入りは春には発売されるかもしれませんよ^^
書込番号:13790100
0点

シャープが3月末までの発売なら、購入候補にあがりますね。
でも、一部の人は機種変更期限が迫ってます。間に合わないかも。
誤字脱字は、慌てん坊なら誰にでもあるから脳内変換で気にしないです。
私的にはある意味当て字、隠語、マニア過ぎる専門用語、業界用語を使う方がいやですね。知らない人は、調べてこないといけないから無駄な手間が生じる。
プロのライターが書いてる訳じゃないし、多分心情的に点検する余裕がなかったんでしょう。
書込番号:13793898
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)