REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年5月1日 09:01 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月27日 20:01 |
![]() ![]() |
1 | 14 | 2012年5月2日 07:44 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年4月26日 21:44 |
![]() |
2 | 5 | 2012年4月30日 16:04 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月27日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
充電方法に2通りあると思いますがどういう違いがあるのでしょうか?
この違いによって充電のされ方が違うのでしょうか?
設定→初期設定→卓上ホルダ充電の中に『ACアダプタ』『USB』
私の使い方はPCのUSBから本体直接接続の充電はUSB
ACアダプタ+ホルダで充電ではACアダプタ
ACアダプタ+本体直接の時はACアダプタを選ぶのでしょうか?
ACアダプタ+ホルダで充電でUSBを選ぶとちゃんと充電出来ず
次の日の朝,携帯の電源が落ちている事があります。
電源を入れると20%以下でした。。。
充電開始が19%くらい
要は全く充電ができていないということです。
使い分けが分かりません
0点

この機種持ってないので違うかも知れないですが、恐らく、電源供給される端子が異なるのだと思いますよ。
本体の充電端子が、卓上ホルダ用とMicroUSBと2つありませんか?
それとACアダブタ充電時と、PCのUSB充電時では入ってくる電流も違うはずですけど。ACアダブタだと1A、USBでは500mAか800mAではないでしょうか。
書込番号:14494208
0点

私の端末にも同様の症状が出ておりますが、現時点で改善策はないようです。
DSに持ち込んで症状を説明しましたが、「電池パック・SIMカードの脱着」「他のアプリとの相性」と説明されるだけで、報告はあげておきますとの回答です。
あと、電源オブの状態で充電しても途中で充電を停止している事もあります。
充電が完了しているのかと思い電源ボタンを押しても起動できず、「電池パックの脱着」をしてからでないと一発で電源は入りません。
電源ボタンの2度押し(少し時間をおいて)でも対処できますが、確率は60%くらいでしょうか・・・。
ソフトウェアのアップデートが提供されるまでは改善できないものと思います。
書込番号:14495498
2点

充電方法「ACアダプタ」+「ホルダ」にて充電してました。
今日朝起きて携帯を操作すると,電源が落ちていました。
電源を入れなおすと,充電前と同じ電池残量になっていました。
ホルダに乗せた時は充電表示LEDは付いています。
寝てしまった後に,電源が落ちている様です。
本日,DSに行って症状を伝えてきます。
すぐ相談がモットーです。
ドコモが直接製造していなくても、窓口はドコモなんですからね。
一度,富士通にも問い合わせしましたが「ドコモに聞いて下さい」と言われました。
以前,すぐにDSに行くのは如何なものかと書き込みを頂いた記憶がありますが、関係ありません。
皆さんも,自分で解決出来ない事であれば一度,DSに行かれる事をお勧めします。
それが製品にフィードバックされ,多少は改善に役立つのでは?と思っています。
またDS後の状況を報告します。
書込番号:14506030
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
オリジナルマナー有効時のメールバイブについて教えてください。
オリジナルマナーの設定で『通知』のバイブをオフにしているのですが、有効時でもSPモードメールが届くとバイブが動き出します。
これは壊れているのでしょうか?
それとも設定が他にもあるのでしょうか?
0点

spモードメールを受信したときのバイブの動作は「通知」ではなく「音声着信」の設定をみているようです。
ですので現状では「音声着信」の設定をONにすると音声着信時とspモードメール受信時のバイブを共に設定するようになってしまいます。
音量は「通知音量」の設定をみているのに何でバイブは「音声着信」の設定なんだろう。。。すみません、これ以外のことはわかりません。
書込番号:14491859
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
SDカードが利用できません。
SDカードを有効にしてください。
の 画面になるんですけど
どのようにしたらいいのですか?
教えてください(T_T)
書込番号:14490156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前の携帯で使ってました。
今の携帯は3ヶ月位使ってるんですけど
一週間位前から使えなくなって、
さっき、新しいSDカードに前のSDカードの画像とかをパソコンで移したんですが新しいSDでもダメでした(; ;)
書込番号:14490178
0点

以前使用していた携帯でSDカードにパスワードでロックをかけませんでしたか?
書込番号:14490204
0点

SDカードを携帯でフォーマットしてみてどうでしょうか?
設定→ストレージ→SDカードのマウント解除→SDカード内の消去
書込番号:14490544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>設定→ストレージ→SDカードのマウント解除→SDカード内の消去
SDカード内の消去までは至らなくても、
SDカードのマウント解除のONOFFを試してみる価値はあると思う
書込番号:14490728
0点

SDカードのデータをPCにバックアップ(SDカード内のデータをコピーをする)してから携帯で、フォーマットを実行してSDカードが使用出来るようになったら、PCにバックアップしたデータをSDカードに移行すれば大丈夫です。
書込番号:14490836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やってみます!
今日新しく画像を保存しようとしたらSDカードの容量がありません。って言われました。
でもSDカードの容量はまだあまってます。
でも内容ストレージって言うのがいっぱいでした。
これって関係あります?
書込番号:14494885
0点

アプリでダウンロードする場合は、アプリによってSDカードに保存の設定でも、内部ストレージに保存されるアプリがあります。
書込番号:14495060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、ファイルマネージャーのアプリでSDカード内の見れば、この携帯は内部ストレーがsdcardなり、
SDカードが external_sdになります。
ファイルマネージャーのアプリは、アストロファイルマネージャー、ESファイルマネージャー等あります。
ファイルマネージャーのアプリがあれば、携帯内の内部ストレージのファイル等を、SDカードに移動が出来ます。
書込番号:14495557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かこ同じような現象になりました。
自分の場合はギャラリーが開けなくなりました。
原因は内蔵ストレージの空きがほとんどなかったからみたいです。
富士通の辞書などダウンロードして内蔵ストレージがいっぱいだったので少し削除したら普通になりました。
お試しください。
書込番号:14509999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
質問させて下さい。
画面がロックされていて、真っ黒の時にメールが来ると着信音が鳴る
数秒前に画面が表示されていました。
(ロックを解除前の画面です。暗証番号や指紋認証を入れるところ)
それが、今日になって突然、メールが鳴る時に画面が立ち上がらず、
真黒画面のままメール受信するようになりました。
まあ・・・この方がバッテリーの消費は少なくて良いかとも思うのですが
何故突然画面が表示されなくなったのかとても気になります。
元の状態に戻すにはどのようにしたらよいでしょうか?
0点

電話の着信の場合は、スレ主さんの言われてる動きをしますが、メールの場合はスリープ解除されてましたっけ?
前に使用してた機種はそうだったかもしれません。
特に意識してないので、わかりません。
申し訳ないです。
僕は仕事中は即返信もできないので、イルミネーションもOffにしています。
だからメールがきてても「真っ黒」です(笑)
ただ、スリープ解除の必要性がわかりません。
だって手元に置いているのであれば、着信音なりバイブ動作の方が気が付きやすいでしょう。
スリープ解除されたとしても数秒後にはスリープ状態になるのてすから、スリープ解除の必要性はないんじゃないでしょうか。
電池が消費されるだけ無駄かもしれません。
元?に戻す方法は、わかりません。
自分で設定した訳ではありませんので。
そのまま、気にしない方がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:14488381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000302326/SortID=14393515/
ここで同じことがとりあげられてますよ!僕もアップデート後にLEDのみの点灯になりました(>_<)前の方が気づきやすかったので残念です
書込番号:14488793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペペッチェさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。バッテリーの減りが少なくなるから
いいかなって思うのですが、突然何も設定を変更していないのに
変わってしまったので何だかモヤモヤするところがあって・・・。
ゴリゴリゴリゴリさん
返信ありがとうございます。
同じ状態の方が他にもいらっしゃったんですね!
アップデートが原因だったんでしょうか。。。。
前の方が音が鳴る前に画面が付くので「あ、来る」と
先読み出来たので(笑)良かったのですがー・・・
書込番号:14488953
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
スマホで撮影したデータはPCで見たり、スマホで再生してHDMI接続でテレビに映すことはできますが、
SDカードやHDDサーバーに保存してMP4再生に対応したテレビなどでみることができません。
そこで、3GP_ConverterでMP4にしてみましたが、再生できませんでした。
テレビなどのプレイヤーで再生するためにはどうしたらよいでしょうか。
フリーでなく有料ソフトでもかまいません。
(3GPPとMP4の違いはネットで調べたほどの知識で、同じようなものだが3GPは携帯用としかわかりません)
また、これから撮影したデータを編集して動画を作成してみたいと考えていますが、
上記のようにテレビで再生するには、どのような動画編集ソフトを購入して作成したらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

以下(148頁)の記載を見ますと、
拡張子は3gpですが、ファイル形式はMP4となっていますので、試しに、
変換せずにそのまま拡張子だけmp4に変更してみてはどうでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/t01d/T-01D_J_OP_10.pdf
書込番号:14481150
1点

SCスタナーさん
調べていただきありがとうございます。
32ZS1、32ZP2、ともにだめでした。
書込番号:14481162
0点

以下が参考になると思いますが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253356782
H.264にする必要があるようですので、XMedia Recodeというソフトで、
H.264に変換してみてはどうでしょうか。
XMedia Recode
http://www.xmedia-recode.de/download.html
書込番号:14481244
1点

SCスタナーさん
遅くなりました。
教えていただいたソフトで試しましたがだめでした。
3GP_Converterでも、H.264に設定してやってみていたのですがだめでした。
できてから報告しようと思いましたが、時間がたったのでとりあえず書き込みます。
よく意味がわかってないので、もう少し調べて色々やってみようと思います。
無事できましたらまた報告したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14502683
0点




スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

長時間聴いたことがなかったので試しにNACK5を3時間聴いてみましたが、特にこれといって問題はでませんでした。
書込番号:14491972
1点

ウッドウッカーさん返信ありがとうございます。
私ももう一度試してみています。
現在進行中です。約2時間経過しましたが・・・。
大丈夫そうです。
いつの間にか直ってしまったのかな?
書込番号:14492452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)