REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月2日 23:58 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2011年11月28日 14:12 |
![]() |
19 | 8 | 2011年11月26日 12:38 |
![]() |
3 | 4 | 2011年11月30日 20:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年11月24日 22:59 |
![]() |
15 | 8 | 2011年11月26日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
docomo movaからのスマートフォンデビューを考えています。
REGZA Phone T-01Dの購入を検討中です。
アプリについて教えてください。
この機種はDLNA DTCP-IPに対応しているとの書き込み・資料を多々目にするのですが、HPを見る限りはレグザリンクシェアは謳っているもののネットワークプレーヤーについての記述がありません。
反面、F-05D及び以前発売されたau IS04では記述が確認できます。
購入されて使用されている方にお聞きしたいのですが、他社レコーダー・旧東芝レコーダー等との地デジ再生は可能なのでしょうか。
デジオン商品を扱っている2社にHPから質問を投げてみたのですが、for androidはサポートしていないとの回答で困り果てています。
先日こんな発表もされています。
参考URL
http://www.digion.com/pf/news/20111118.htm
ぶしつけな質問で申し訳ないのですが何卒よろしくお願いします。
0点

当機種を購入したわけではありませんが、書かせていただきます。
基本、DLNA+DTCP-IPに対応しているレコーダーで録画されたものをこの機種で見ることができます。
ネットワークプレーヤーというのは、DLNAのことをさしておられますよね。それならばできると思います。DTCP-IPの対応があれば、地デジ番組を携帯で見ることができますので。
書込番号:13828144
0点

docomoHPアプリ一覧にDiXiM3.0が表記され、富士通質問したところIS11Tと同等のことが可能との回答を得られました。
レグザリンクシェアはあくまで東芝のみの対応と認識していますので私の使い方で使用できる事が分かりすっきりしました。
ひとりで心配して骨折り損だったみたいです。
回答ありがとうございました。
書込番号:13841919
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
どんな理由からですか?
改善されたとは言え、かなりの不安があると思うのですが…。
私も予約していてまだ保留の身なんですが、不安から違う機種に気持ちを切り替えたものの正直今度は大丈夫かもと未練もあって…。
3点

>どんな理由からですか?
私の場合はブルーレイレコーダー連携の番組持ち出しが欲しいからです
TV配信はTV側がDHCP-IPに対応していればメーカー問わず出来るでしょうが
番組転送は同じメーカーで無いと出来ませんから選択肢はありません
今回のトラブルでレグザフォンブランドが消滅せず(富士通の公式見解は継続予定)、
これからも継続し富士通製レグザフォンブランドが出るのであれば
次のモデルに期待してもいいですけど現状では否定的なコメントはありませんので
様子を見ている形です。
>私も予約していてまだ保留の身なんですが、不安から違う機種に気持ちを切り替えたものの正直今度は大丈夫かもと未練もあって…。
それならレビューが出揃うまで何ヶ月か様子を見るのもありです。
私、2日と言うかクリスマスまで、どっぷり仕事なので予約できたとしても手には入れられませんし午前中で5000台も売れてしまうようでは特典も得られないので買うなら慌てなくても良いかな?と思っています。
書込番号:13811836
2点

はじめまして。
先日友人が購入した物を譲ってもらいました。
不安があってもほしいと思ったのはプリケーションシークレット切替機能と指紋でのロックです。
ただ1日つかって気になっているのは、いなすトールなどをセットアップ中の為なのかフリーズと再起動が2回ほど。それとATOKで入力時に押してない文字が入力されたり、削除1回おしたのに2文字消えるなど。
あと通話中の音がこれやギャラクシーLTEもそうですが前の物より小さく感じる。省エネで押さえているのかもしれませんが、50を超えていますので、もう少し大きい方がありがたいです。
書込番号:13815181
0点

続けて投稿申し訳ありません。
充電しながらだとタッチパネル誤作動があるのを忘れていました。
USB抜いたら誤作動は出なくなりました。
書込番号:13815412
0点

ほぼ気持ちはAQUOSに固まりつつあったのですが、今日DSに行って話を聞いたところ、AQUOSはHDMLに非対応(REGZAは対応)とのことでまた大きく揺らいでいます…。
書込番号:13815677
1点

gogokouさん
USB接続での充電時の問題は早く直ってほしいところですよね。
この問題は28日のアップデートでは直ってほしいですが
もしかすると直らないかもしれませんね。
hinamom628さん
T-01DをHDMI接続で27インチフルHDモニタに接続してみましたが
綺麗に表示されますよ。
どんな感じか見てみたいようでしたらデジカメで夜にでも撮影して
投稿しましょうか?
投稿する画像の容量やサイズ等のご指定があれば合わせますので。
ちなみにHDMIはMicro HDMIになりますので変換ケーブル等を
所持していない方は別途購入しなければいけませんね。
どの機種がお勧めかは私は他機種と比べていないので言えませんが
私自身はT-01Dを購入してよかったなと思っています。
今回の問題は非常にまずい事でしたから、他にも問題が出るのではと
不安な方も多いでしょうね。
あとはご自身で実機を触って比べてみるなどしてご判断ください。
後悔の無い機種選びをしてください。
書込番号:13815974
0点

〉彩〔SAE〕さん
ありがとうございます。YouTubeで見たことはあるので大丈夫です。
決してなくて困る機能ではないけれどあれば楽しいですよね…。
近々wiiを無線で繋ぐ予定なのでwebなどはそれで見れるので、となるとあまりHDMLにこだわる必要はないでしょうか?
書込番号:13816328
0点

>hinamom628さん
hinamom628さんは携帯電話に何を求めているのでしょう?
彩[SAE]さんが流されていたのでイージーミスと判断して突っ込まないつもりでしたが
2回目のレスも同じで間違えて覚えてらっしゃると後で恥ずかしい事になりかねませんので
指摘します。
HDMLではなくHDMIです
HDMIとは外部出力の規格です。
対応した機器の映像を対応したTVやモニターに出力するための規格です
T-01Dの場合はT-01Dの映像などを大きい画面に出力するための接続方式です
このためT-01Dの画面ではなく大きい画面で見たいなら意味は有ります
>近々wiiを無線で繋ぐ予定なのでwebなどはそれで見れるので、となるとあまりHDMLにこだわる必要はないでしょうか?
これは関係ないです通信とHDMIはなんら関連性は有りません
Webの画面を大画面に出力したいのでしたら意味はありますけど
そういう意図ではありませんよね
因みにHDMLとはauなどが使う携帯端末で使われる記述言語の一つです
書込番号:13817143
0点

hinamom628さん はじめまして!
私もこのスマートフォンを購入予定のものですが、
自宅のTVがレグザなんですが、外付けHDDに録画した映画等を
お風呂場で見るために欲しいんです。
今まではFOMAのSH-04Aて機種で、ワンセグ録画しといたのを
ジップロックに入れて視聴してたんですけど、ブロックノイズが入っていたり
画像の粗さが・・・。
TVで問題あり。スマートフォンでも・・・・。でもこれしかないんです。
書込番号:13818724
0点

hinamom628さん
昨夜は急な用事が出来たので回答できませんでした。
Wiiでホームページを見るからいいかなということですが
Wiiで見る場合はパソコンやスマホで見る場合とは
同じように表示できないページもありますので
その点はご注意ください。使い勝手も全然違いますしね。
HDMI接続にこだわる事に関しては、黄色い看板のお店さんが
ご説明されていますので私は割愛いたします。
WiiからとT-01DからドコモのT-01Dのホームページを
表示した場合の画像をアップします。
27インチ液晶にD端子接続(Wii)とHDMI接続(T-01D)で
表示した所をデジカメにて撮影した画像です。
WiiではFlashが表示出来ていないところが
気になりますね。
WiiでのWEB表示は私は利用しないのでこの辺の
制約等はご自身で調べてみてください。
パソコンをお持ちで無いように受け取れますが
比較画像2点を他の方にも参考になるように載せて
いますのでご了承ください。
画像サイズ
T-01D HDMI接続:1362x798 125kb
Wii D端子接続 :1362x798 111kb
黄色い看板のお店さん
HDMLは間違って書いたんだろうと思い
ご指摘の通りでスルーしてました(^_^;)
書込番号:13819169
3点

>黄色い看板のお店さん
ご指摘ありがとうございます^^;
すっかり勘違い&書き間違いをしておりました。。。
>彩〔SAE〕さん
何度も詳しく説明して下さり、ありがとうございます。
色々不安はありますが、HDMI接続がかなり気に入った為
やはりこちらの機種に気持ちが戻りそうです。
ちなみにスマホ内の写真をプリントアウトしたい場合
プリンターと接続してからになりますか?
印刷した画質ってどうなんでしょうか???
書込番号:13823457
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
私もこの機種の再販を待っています。
防水でFMトランスミッタが内蔵されているのはコレぐらいですから。
12月初旬あたりでしょうか…
書込番号:13810354
3点

そうですね。早く再販開始してほしいですよねぇ〜。
DNLA機能でお風呂で録画したビデオを見たいと思っています。
これから寒くなる季節、半身浴のお供にREGZA Phoneを使いたい!
書込番号:13810525
2点

電気屋さんで来月の2日だと聞きましたよ。
私もFMトランスミッター付きが欲しくてレグザフォンの購入を考えてます。
外付けFMトランスミッターの音質は製品によって大分差が出る様です。
スマートフォン内蔵型の音質はどんな感じなのでしょうか?
FM放送とさほど変わらない音質で聴けるものでしょうか?
書込番号:13810821
2点

今日ドコモより発表されましたね。
販売再開日
2011年12月2日(金曜)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111125_00.html?ref=gp_top
FMトランスミッターは使用する予定が無いので
どんな感じかはレポートできません(>_<)
書込番号:13811249
3点

12月2日に販売再開だそうです。
ソフトウェア更新は11月28日から始まるようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111125_00.html?ref=gp_top
書込番号:13811252
4点

彩[SAE]さんとモロ被りでしたね(^_^;
書込番号:13811289
1点

公式がでましたね
AQUASより後だとキツイだろうなって思ってましたから、概ね予想通りかも。
楽しみです。
書込番号:13811685
0点

FMトランスミッターに過度の期待は禁物・・
書込番号:13814808
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
家にREGZAのZ8000があります。
HDに録画した番組をスマホで観たいのですが、この機種でも他のDTCP-IP対応機種(?)でも同じように観れるのでしょうか?何かREGZA同士だとメリットがあるのでしょうか?
ちなみにHDに録画した番組を見ようと思ったらテレビの(外付けHDの)電源が入っていないといけないわけですよね?
1点

Z8000ってDLNA(DTCP-IP)サーバー機能はないはずですよ
最近のREGZAレコーダーは全てその機能はありますけど・・・
↓のサーバーダビングのように別途、DTCP-IP対応サーバーにダビングすればOKです
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html
この場合はテレビの電源ONでなくともサーバー機器の電源が入っていれば
T-01Dでも鑑賞出来るでしょうね。
書込番号:13810227
2点

Hayato@NEXさん、
回答ありがとうございます。
そうでしたか、ではDLNA機能が付いたREGZAの場合はどうでしょうか?(他のDLNA対応スマホについて、REGZA Phoneであるメリット)
テレビの電源についてはサーバー機能ということでテレビをつけていなくても常時アクセスできるんですね。なるほど。
書込番号:13811535
0点

REGZAレコーダーとT-01Dを揃えた場合のメリットは
======
レグザブルーレイ(注3)で録画した番組をREGZA Phoneに保存し、外出先でも高画質720pで視聴できます。通勤や待ち時間など、いつでもどこでも高画質な地デジ番組を楽しめます。
======
ここですね。持ち出し視聴機能があります。
ただ、持ち出し視聴に対応したレコーダーがこの冬に発売されるREGZAレコーダーの数機種です。
(対応機種は東芝のページで確認してください。)
すでに発売されているDLNA(DTCP-IP)サーバー機能を持ってる機種では扱えません。
対応する予定も今のところないそうです。
なんかこの辺の対応が個人的には不満なので私はT-01Dは購入見送ってます。
書込番号:13821317
0点

Hayato@NEXさん、
回答ありがとうございます。かなり限定的なメリットですね。。。
"REGZA Phone"の意味は主に画像処理エンジンおよび技術の部分ってことなんですね。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13832810
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
実際に使用している方教えてください
カメラのデータ保存先をSDカードにする方法が分かりません
説明書では右側のメニューにあると書いているのですが見つけられません
どなたか教えて下さい
書込番号:13808378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に使用していませんが・・・
画面右側から中央に向かってスライドさせるとメニューが出てきませんか?
書込番号:13808457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保存先変更見つかりました(>_<)
右側のメニューの一番上のアイコンに入ってました
返信ありがとうございました
書込番号:13808928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
発売日の午前中にドコモショップにて受取ました。
ショップにて電話帳の移行とGoogleアカウントの設定を
スマホ専用カウンターにて説明を聞きながら完了。
(受取ってすぐはバッテリー残量が赤だったので充電ケーブルをつないで設定)
その後、通話しようとしたが発信後すぐに切れる状態。
固定電話からスマホにかけてもつながらず。
充電してもう一度通話テストしたら今度は通話できました。
後になりドコモショップから不具合発生で販売中止になった事と現状確認の電話がありました。
この時点では不具合の原因もわからず不安だったので夕方ドコモショップにより
代替え機(MEDIAS)と交換で修理回収(押しボタンのキシミ音も)
19日ドコモのサポセンに電話してSH−01Dへの交換ができないか問合せ。
窓口対応では現状はできませんとしか答えられませんが上へ上申しますとのこと。
21日販売したドコモショップへSH−01Dへの交換ができないか問合せ。
22日に連絡があり、11月25日までの発売機種なら交換可能とのことで
ギャラクシーS2LTEを勧められたが、こちらはXi対応地域じゃ無いのと
機能がちがうので、再度SH−01Dへの交換をお願いして現在連絡待ちです。
ショップとドコモの支店とで協議してるそうですが、なんでギャラクシーだとOKで
SH−01だとダメなのかの明確な説明はありません。
充電が完了している状態では通話もネットもできましたが、結果的にはドコモが
発表したとおりの不具合が発生していました。
それとボタンのキシミ音が気になったので修理回収をお願いしました。
ただ、やはり発売初日に販売が停止する不具合が発生する富士通製の端末への
不安がある以上できることなら他社(機能的に同等のSH−01D)にとの希望です。
最終的にどうなるかは、ドコモショップからの連絡待ちですが、結果が出たら
また報告します。
今まで富士通製の携帯を使っていて指紋認証が便利でT−01Dに期待していただけに
今回の不具合は残念です。
10点

>11月25日までの発売機種なら交換可能とのことで
これが答えじゃ無いですか?
因みに販売中止じゃ無くて販売停止ですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111118_01_m.html
書込番号:13807942
1点

>ギャラクシーS2LTEを勧められたが
ここが気になります。
私もT-01Dの予約をお願いしたら唐突にギャラクシーを薦められました。
(書き込みNO.13786841)
もう申込書を記入し始めてるのに、ゴリ押し気味です。
ギャラクシーを売ると販売店に見返りがあるのでしょうか?
ショップ関係者に聞きたいところです。
書込番号:13808295
2点

ショップの方曰くGALAXY S II(LTE)は確実にたくさん入荷してくるからだそうですよ。
書込番号:13809001
1点

おびいさん
中止と停止、深く考えないでカキコミしてたので改めて調べてみました。
中止→今回の場合は、その後の販売自体も無くなること
停止→いったん販売を取りやめて問題が解決したら販売を再開
今回の場合はご指摘の通り「停止」ですね。
あけぞうさん
あけぞうさんもギャラクシー勧められたんですね。
やっぱり入荷量が多いからなんでしょうか??
先程、ドコモショップから連絡があり、希望通りのSH−01Dに機種変更
できることになりました。
ショップの担当者が23日の予約日に予約を入れてくれてたみたいで
発売予定日の12月2日引き渡しできるそうです。
当日までに、なんの問題も無く発売されればですが(苦笑
今回のT−01Dの販売停止騒動には呆れますが、その後のドコモショップの対応には
おおむね満足しています。
書込番号:13810388
0点

初めてカキコさせて頂きます。
私も発売日にT-01Dを手にしました。
でも通信に関する不具合はありませんでした。
私の場合は、指紋認証のソフトが立ち上がらないことでした。
すぐに発売停止になったことも知り、夕方ショップへ行くと
指紋認証の件はもちろん、通信の不具合も派生するといけないので
一応回収しますとのことでした。
ネット上ではどこにも指紋認証の不具合は書かれていませんね。
代替え機にシャープ製のスマホを渡され数日使いましたが
面白みのない機種だったので、Galaxyに変えてもらいました。
FOMAカードのサイズが違ったり、アドレス帳のコピーなど
いろいろショップの方の手を煩わせましたが、嫌な顔もせず
丁寧に対応してくれました。
とにかくいろいろ問題はあるようですが、REGZAの通信速度が
遅い(下り7.4Mbps)以外は、私の理想的な機種なので
帰りを待っている次第です。
書込番号:13810990
0点

>pooms.comさん。
下りの速度:T-01D、F-05D(7.2mbps)
比較 :SH-01D、P-02D(14.4mbps)
これだけ見れば数字が2倍!理想的ですね^^/
ただこれは実際に出る速度(実測値)ではなく
【ベスト・エフォート】です。(理論値)
3G回線、4G回線、WiMAX回線、光回線、ADSL回線全てベストエフォート式です。
ご存知か分かりかねますが所詮は理論値なので、
「基地局(アンテナ)の近く」「田舎などで同アンテナ接続利用者数の少なさ」「端末の性能」
様々な好条件で揃っていない限りほぼ不可能な値です。⇒普段では有り得ない。
光回線も100mbpsと記載があるが実測は50〜70mbpsだったり^^;
端末の対応が(7.2)・(14.4)どちらでも日中は3mbps前後が平均的速度で、
(14.4)が4mbpsに届くのはラッキーといえる程度ではないでしょうか。
時間帯が非活動時間になると(14.4)が+1〜2(良くて3)mbps程度は高いと言われていますね。
上記の数値は私のSH-03C(7.2)、SO-01C(14.4)の関西阪神間での計測結果ですので、
速度の理論値に拘りがあるようでしたら調べてみてください^^
画面の解像度がHDとWVGA、カメラがCMOSとCMOS(ExmorR)、
ほどの分かりやすく、実感できるほどの差ではないと思いますよ!
LTEと3Gの違いではないので「速度の差」で選ぶのは無意味に等しく思いますよ。
ドコモT-01D商品紹介ページから転載
通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
FOMAハイスピードエリア内であっても、場所によっては送受信ともに最大384Kbpsの通信となる場合があります。
送信時最大5.7Mbps、2.0Mbpsに対応したエリアの詳細については「FOMAハイスピード」でご確認ください。
書込番号:13813705
0点

追記
修理に出しているとは言え、
ご購入されているようで羨ましい限りです!
私も早く欲しいです^^
書込番号:13813709
0点

こころなしさん
通信速度に関する丁寧な説明をしていただきありがとうございます。
気にすることは無さそうですね。そうすると、なおさらt-01dは私好みの理想的スマホと言えそうです。
問題も解決され、来週中には手元に帰ってくるようなので楽しみです。
また使い始めたら使用感などお知らせしたいと思います。
書込番号:13815979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)