REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D

  • 4GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01D 製品画像
  • REGZA Phone T-01D [Dark Green]
  • REGZA Phone T-01D [Bordeaux]
  • REGZA Phone T-01D [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA Phone T-01D」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01Dを新規書き込みREGZA Phone T-01Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RZポーターによる番組持ち出し時の保存先

2012/04/01 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度2

ブルーレイREGZAからの番組持ち出しを検討してますが、保存先の「SDカード」は、
 ・本当のSDカード上(external_sd)
 ・本体の外部メモリ
のどちらになるでしょうか?

一応RZポーターを起動してみたところ「保存先」として内部/SDの指定が出来る事は確認したのですが、如何せん実環境を持ってないのでこれ以上確認できません。


既に使われてる方が居ましたら、返信お願いします m(_ _)m

書込番号:14379413

ナイスクチコミ!0


返信する
トゥ〜さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/02 21:25(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/apps/mobile/guide/detail.php?idx=14&pknd=android&md=faq

こんばんは。上記を見るとmicroSDに保存できるようです。

書込番号:14383813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


いくめさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 22:11(1年以上前)

真偽体さん
こんばんわ。

RZポーターを使っています。
持ち出し番組はmicroSDに問題なく保存出来ますよ。

ただ(録画時間や画質によりますが)1番組の録画で数GBの容量を
消費することもありますので、なるべく容量の大きいものをお勧めします。

メモリーカードを後で容量の大きいものに変えようとした場合、
録画情報が失われるためやり直しになります。注意ください。


書込番号:14384106

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 デコメ入力でずれる…

2012/04/01 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 ●M●さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして☆
T01Dを使って約4ヵ月経ちます!!

メール作成をしている時にデコメ(内蔵されている)を挿入しようとすると、カーソルされている部分ではなくて、3つ程ずれて挿入されるのですが…
ちなみにデコメ一覧から選べばちゃんと所定の場所に挿入できますが、例えば“ハート”と打ち、変換候補に出てきた“ハート”を選ぶと、ずれて挿入されます(´・ω・`)
みなさんはどうですか?
それを直す方法もあれば教えて下さい。

書込番号:14376901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/02 13:59(1年以上前)

試しに、「はーと」文字打ち→変換→選ぶ、で試してみましたが問題無くその場に表示しますね〜(+_+)。。。何が悪いんでしょう??

書込番号:14382266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビについて

2012/03/27 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 luckykさん
クチコミ投稿数:34件


T-01D を使用して、2ヵ月ほどのスマホ初心者です。
この機種をお使いの方に、質問なのですが…。

先日、初めてナビを使いましたが、使い始めて15分〜20分位すると、
「温度上昇を感知しました・・・」等のメッセージが表示され、
電源を切るよう警告されます。
何度か同じ警告が出た後、勝手にシャットダウンされてしまいます。
本体を触ると、確かに凄く熱くなっています。
日を変えて、何回か試してみましたが、やはり、15分〜20分位で同じ現象が起きます。

また、浴室でRZプレーヤーを使用すると、30分位で同じ現象が起きます。


ナビは全く使い物になりません。
皆さんの T-01D はこのような現象は起きていませんか?
私の T-01D だけに起きている現象なのでしょうか?

何か良い対策等あれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。



書込番号:14354121

ナイスクチコミ!0


返信する
あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/27 15:55(1年以上前)

アプリはgoogleでしょうか?

いずれにしてもナビはCPU負荷の高いアプリですので私の端末も
20分も使用すると熱くなります。
たまに40分ほど使用しますが熱による警告は今までの使用では
メッセージが出たことはないです。
もちろん本体はチリチリです。

現状では夏場では連続使用は厳しいと思います。

短時間の使用をお勧めします。

書込番号:14354554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/03/28 08:33(1年以上前)

僕も昨日、マップとナビを30分づつ使用して温度を確認してみました。

端末温度は40℃前後で、そんなに熱くなる感じではなかったです。

なにか他に動いているアプリがあるんじゃないでしょうか。

余談ですが、この機種、GPSの掴みは非常にいいですね。
初めて使ってみましたが…

書込番号:14357832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckykさん
クチコミ投稿数:34件

2012/03/28 11:49(1年以上前)


あ印さん
ペペッチェさん
ありがとうございます。


あ印さん
>アプリはgoogleでしょうか?
T-01D に最初から入っているナビです。
多分、googleナビだと思います。


ペペッチェさん
>なにか他に動いているアプリがあるんじゃないでしょうか。
Task Killer も入れてますし、タスクマネージャーで確認しても実行中のアプリはありませんでした。

>温度を確認してみました。
>端末温度は40℃前後で、
私も温度確認のアプリを入れてみようと思います。


お二人とも、端末が熱くはなるけど、警告は出ないんですよね?
やはり、個体不良なのでしょうか?
その場合、交換とかして貰えるのでしょうか?



書込番号:14358422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/03/28 12:17(1年以上前)

僕の場合は、
 書籍・コミック E★エプリスタ
という小説を読むアプリを入れています。

通勤時間等で1時間くらい読むのですが、携帯端末はカイロ状態になります。
BatteryMixで温度をみると50℃ラインを横ばい(50℃までしか表示されない)です。

案の定、熱を持ちますので電池消費も半端なく1時間で60%は消費します。

個人的にはアプリのせいだし、仕方がないかなって思っています。

ナビは標準添付アプリですし、心配ならDSでご相談してみてはいかがでしょうか。

書込番号:14358519

ナイスクチコミ!1


スレ主 luckykさん
クチコミ投稿数:34件

2012/03/28 14:29(1年以上前)


ペペッチェさん
度々、ありがとうございます。


先程、バッテリー最適化ガードを入れてみました。
ネットを1時間位使用したのですが、温度は 48℃になっていました。
手で触った感覚では、ナビ使用時の時の方が全然熱いですね。

今週の土日にでもDSに行ってみようと思います。




書込番号:14358947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/03/28 15:23(1年以上前)

機種不明

参考

僕もブラウジンク中は40℃を超えています。
でも、警告はでていません。

これくらいの温度は「普通」だと思います。

*写真の赤丸内を参照ください。

書込番号:14359067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/03/28 17:18(1年以上前)

googleナビは一応ベータ版だと思いましたので

DSでは相性とかの理由で問題なしみたいな感じになるのではないでしょうか。

照明をおとしたり日光に当たらないようにして余分な熱源をかせぐしかないでしょうね。

個体差もあるでしょうし同じ個体でも余り熱くならないときもあります。

私はYouTubeを良く見ますが30分みると15%程消費します。案外持ちが良いです。

書込番号:14359427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro.pei.さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 07:55(1年以上前)

私もナビは仕事上便利なので利用してますが標準アプリのGoogleは正直言って使い物にならないですね あい同じように5分もすればシャットダウン これの連続です 仕事上便利なので 課金サービスですが
僕はドコモの地図ナビ使ってます 制度も使用レベルですし シガライタからの充電刺しっぱなし何時間でも全然オーバーヒートも無いです どうしても必要であれば他のアプリを探すのもありかと思います

書込番号:14362357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 luckykさん
クチコミ投稿数:34件

2012/03/29 14:55(1年以上前)

ペペッチェさん
あ印さん
hiro.pei.さん
ありがとうございます。


ペペッチェさん
>僕もブラウジンク中は40℃を超えています。
>でも、警告はでていません。
>これくらいの温度は「普通」だと思います。
写真まで載せて頂いて、ありがとうございます。
私の個体も、ネットを1時間位使用して、48℃になっていましたが、その時には、警告は出ませんでした。
ナビ使用時はもっと熱くなっているのでしょうね。
土日にでもナビを使って温度を確認してみます。


あ印さん
>YouTubeを良く見ますが30分みると15%程消費します。案外持ちが良いです。
私の個体も YouTube を見ても、少し熱くはなりますが、警告はでません。
ナビ使用時と浴室でのRZプレーヤー使用時にのみ、100%、警告がでます。


hiro.pei.さん
>標準アプリのGoogleは正直言って使い物にならないですね あい同じように5分もすればシャットダウン
hiro.pei.さんの個体も、私のと同じですね。

>僕はドコモの地図ナビ使ってます 制度も使用レベルですし シガライタからの充電刺しっぱなし何時間でも全然オーバーヒートも無いです
ドコモの地図ナビだと、それほど発熱しないのでしょうか?



書込番号:14363621

ナイスクチコミ!0


hiro.pei.さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 16:51(1年以上前)

そうですね 相性もあるのかもしれませんが 今のところ オーバーヒートや強制終了 シャットダウンも無いので 不自由無く使ってます。ナビだと地図表示GPS 等常に起動してますので充電機刺しっぱなしで無いと使い物にならないですが 今のところ何時間刺しっぱなしでも大丈夫なので問題ないのかと 勿論バッテリーにはかなりの負担になってると思いますが

書込番号:14368479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luckykさん
クチコミ投稿数:34件

2012/04/02 13:52(1年以上前)

hiro.pei.さん
ありがとうございます。

hiro.pei.さんの個体では、Googleナビは駄目で、ドコモの地図ナビだと、問題なく使えるみたいですね。

他の人達の個体では Googleナビも問題なく使えているみたいですので、
私の個体固有の問題なのでしょうかね?
Googleナビと他のアプリとの相性とか?
ただ、タスクマネージャーで他のアプリが起動していないのは確認しているのですが…。


ペペッチェさん
>BatteryMixで温度をみると50℃ラインを横ばい(50℃までしか表示されない)です。
私もBatteryMixで、Googleナビ使用時の温度を確認してみました。
60℃でした。
私のは最初60℃までしか表示されませんでしたが、今日確認したら、80℃まで表示されるようになっていました。
可変なんでしょうかね?


やはり、一度DSで相談しようと思います。
皆さん、色々教えて頂いき、ありがとうございました。



書込番号:14382251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーブル

2012/03/30 01:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:1件

ビデオストアを契約しています。
普段はスマホで普通に鑑賞してるのですが
家のテレビに繋いで見るのってどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:14366276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/30 16:11(1年以上前)

HDMIマイクロケーブル(タイプDオス-タイプAオス)を使用してHDMI入力端子があるTVと接続します。

T-01DとTVを接続した状態で「設定」->「マルチメディア」->「HDMI設定」でHDMIをクリックしてHDMI出力をONにすると映像が出力されます。(T-01DとTVが接続されていないとHDMI出力をONにすることができません)

書込番号:14368353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

F-05Dの卓上ホルダー

2012/01/21 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:948件

最近、胸ポケットに入れていて、脱落が10回ほどあり、ケースを買うことにしました。

ケースを購入してなかったのは、ケースを装着すると卓上ホルダーで充電できない。

以前、スレにでてたのを思い出し、ELECOMのレーザーケースとF-05Dの卓上ホルダーを購入しました。

F-05Dの方が少しだけサイズが大きいので、T-01Dにケースをつけたままで、卓上ホルダーにフィットします。

以前、卓上ホルダーを改造された方もいらっしゃいましたが、ジャケットの種類によっては、F-05Dの卓上ホルダーで充電できます。

書込番号:14051173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/01/21 22:15(1年以上前)

これはdocomoショップではなくて、修理の窓口で聞いた話ですが、F-05Dの卓上ホルダーには「専用のACアダプター以外接続しないで下さい。」と書いているので問合わせたところ「急速充電するための基板が入っているが、その基板はACアダプターF05用に調整しているので、他のアダプターだと卓上ホルダーの基板破損や、端末自体に異常な電流が流れて破損する場合が有るようです。この場合の破損は保証対象外ですので、F05以外を使うのはお止めになった方がいいですよ。」と言われました。ちなみにF05アダプターとの組み合わせならば、T-01Dでも問題ないと言ってくれましたよ。

書込番号:14051359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:948件

2012/01/22 00:26(1年以上前)

Mootさん

貴重な情報、ありがとうございます。
安心して充電します(笑)

僕は少し理解できていなきのてわすが、本体の設定→初期設定→卓上ホルダーの設定で
・急速充電〔ACアダプタ〕
・通常充電〔USB充電〕
とありますか、実際には、どちらの設定で、どちらの充電方法で充電しても問題ないのでしょうか?

僕は卓上ホルダー2つ持ってて、自宅ではACアダプタ、会社てはUSB充電をしています。
本体設定はACアダプタの設定のままです。

この状態だと、何かおかしくなりますか?

書込番号:14052037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鶏ももさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2012/01/22 19:07(1年以上前)

>Moot さん
F-05Dの卓上ホルダ及びACアダプタの組み合わせなら、T-01Dでも問題なく使えるんですね。この場合はT-01D標準の卓上ホルダ及びFOMA ACアダプタ01/02の組み合わせよりも早く充電出来るのでしょうか?
ちなみにT-01D標準の卓上ホルダ及びACアダプタ03(5.0V/1A)の組み合わせでは、急速充電では充電速度変化無しで、通常充電では遅くなります。

>ペペッチェ さん
あくまで参考ですが、ACアダプタ03の場合は、卓上ホルダ充電の設定は通常充電にして下さいと言われました。急速充電でも充電可能だとは思いますが、保障対象外になると言われました。
ACアダプタ03の購入時に、卓上ホルダ充電の設定をどちらにしたら良いのか確認し忘れたため、後日、念のためにドコモに確認した所、調べても分からないから、後日回答すると言われ、メーカーからの回答待ちになり結局1ヶ月程待たされました。ACアダプタ03の対応機種にT-01Dが入っているにも関わらず、調べても分からないなんてビックリだし、急速充電は保障外で従来のACアダプタよりも充電速度が遅くなるなんて・・・。せめて買う前に言ってくれよと思いました。

書込番号:14055125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件

2012/01/22 22:57(1年以上前)

鶏ももさん

docomoの回答はおかしいと思います。
本体設定の卓上ホルダーの選択肢にあるものなのに、保証対象外では通用しないんじゃないでしょうか?

っていうか、僕のACアダプタは03
なんたろうか…
GalaxySについてたやつなんですよ。

どんな方法で充電しても充電時間は変わらないような気がします。

書込番号:14056334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/01/22 23:41(1年以上前)

ペペッチェさん
再度、問い合わせてみましたが、急速で設定していた場合は、F05アダプターを利用した場合は、付属卓上ホルダーの急速充電と変わらなくなるそうです。
受け取れる電圧制限がF-05Dより気持ち小さいので、仕方ないとのことでした。通常充電設定でも同様になるそうです。つまりは、標準セットのものよりは早くならないとの回答でした。
どちらに設定していても問題ないと改めて教えてくれましたよ。
後、03アダプターを使っても、micro USB経由は通常充電しか出来ない仕様なので、どちらに設定しても問題ないと言われましたよ。03アダプターを付属卓上ホルダーで使用して、急速充電設定にした場合は、この機種ではまだメーカーも検証前だそうです。基本は付属品か、富士通製品をって考えだそうですね。

書込番号:14056574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件

2012/01/23 06:33(1年以上前)

Mootさん

わざわさ問い合わせていただき、ありがとうございます。
細かい仕様は微妙なところがあるようですか、通常使用には問題なさそうですね。

本当にありがとうございました。

書込番号:14057270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


morizohさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/25 18:49(1年以上前)

お世話になります。
便乗でF-05D卓上ホルダーをT-01Dで使用する際の質問をさせてください。
自分もF-05D卓上ホルダーと専用ACアダプターを購入したのですが
充電がうまくいきません。
充電がうまくいかないというのはアダプタの充電幹部と本体が
うまく接触しないのです。
購入してから2回ぐらいは充電できたのですがここ1週間ずっとできておりません。
試しにカバーをレイアウトの薄いものに交換しても一緒です。
☆普段はシリコンの厚めのカバー(こちらで2回ほどうまくいきました)

コツや位置でアドバイスいただけたらと考えます。
※別のスレでガッと一気にというアドバイスを読んで行ったのですが
うまくいきません。

よろしくお願いします。

書込番号:14067220

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/25 21:26(1年以上前)

>※別のスレでガッと一気にというアドバイスを読んで行ったのですが
うまくいきません。

あくまで通常充電設定で充電出来て急速充電がうまく充電出来ない場合の話です。

私はこちらのケースを使用しています。充電も普通に出来ています

http://kakaku.com/item/K0000318814/pickuplist/

書込番号:14067880

ナイスクチコミ!0


あ印さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:33件

2012/01/25 22:07(1年以上前)

気になる事が1つ、卓上ホルダの接触部分の2つのピンは変形してませんか?

一気にと言っても精密機械ですから「ガッ」ではなくせいぜい「カシャ」っと
と入れてください。この方がまっすぐ入れやすいからです。

卓上ホルダと本体左右に数ミリ遊びがありグリグリとこじる感じにいれると
斜めに入ってしまいピンを引っ掛けて曲げてしまうかもしれません。

書込番号:14068091

ナイスクチコミ!0


morizohさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/26 07:38(1年以上前)

あ印様
いつも、アドバイスありがとうございます。
ピンの変形はともかく、接触障害は疑りましたので
ホルダーを新たに購入し、試しましたがだめでした。

ただ、もう一度、ホルダーも調べてみます。
「がっ」と表現しましたがそれなりの力加減です。
あんまり力入れますと本体に影響あったら元も子もないんで

でも、なんでできていたことができなくなるんだろう。
やり方を変えたつもりはないのですが

書込番号:14069423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件

2012/01/30 19:40(1年以上前)

僕は自宅用と会社用で2つ購入しましたが、会社用に使ってる方は少し接触が悪い気がします。

垂直に挿入して、少し前後させてやると、充電ランプが点灯します。

まぁ、カバー付けて充電しようとしてるんで、こんなもんでしょ。

書込番号:14087700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度2

2012/03/30 03:25(1年以上前)

TPUケースをつけてF36に押し込んだところ、ピンが曲ったようで接触が悪くなりました

ラジオペンチで引っ張り出したところ事なきを得ましたが、ソフトケースは実質不可能と思ったほうが良いですね・・・早々にハードケースに交換し、今はホルダで受電できてます

書込番号:14366548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メールに電話帳の連絡先を挿入したい

2012/03/18 13:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:123件

メールに友人の連絡先を貼り付けて送信したいのですが
やり方が分かりません。。。

昔のFOMAなら普通にできたのですが。
すみませんが,どなたか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:14307602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/18 13:38(1年以上前)

まず、電話帳を開きます。 そして、送りたい人(メールの相手ではありません)をタッチします。 その後、メニューボタンを押します。すると、サブメニューが表示されるので共有をタッチします。そして、メールを選びます。
すると、電話帳のデータが自動でメールに送付されるので、宛先を決定して 送信。
で完了です、

書込番号:14307657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2012/03/18 13:46(1年以上前)

なるほど,電話帳から挿入するのですね。

メール作成画面から挿入出来ると思ってました。

一度やってみたのですが,電話帳を複数添付出来ますか?

書込番号:14307687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/18 14:52(1年以上前)

自分もやり方がわからなかったので、『151』に問い合わせてやり方をききました。少し難しいですが、頑張って下さい。↓
@電話帳を開きます。
Aメニューボタンを押します。
Bその他をタッチします。
Cインポート/エクスポートをタッチします。
DSDにエクスポートをタッチします。
E複数のデータをエクスポートを選びます。
F送りたいデータに、チェックをつけます。
GOKをタッチします。
H名刺の有無を選択します。
Iエクスポート確認の画面が表示されるのでファイル名を控えます。(数字の部分のみでも結構だと思いますが)
JOKをタッチします。

Kメールを開きます。
L新規メールをタッチします。
MSubの下にあるクリップマークのところをタッチします。
NSDカードから選択を選びます。
O電話帳を選びます。
P画面の右下にある『上へ』を選びます。
Q『external_sd』を選びます。(多分、下の方にあると思います)
Rそして先ほど控えていたファイル名を選びます。


以上です。

スマホからの返信のため、時間がかかってしまい、すいませんでした。

書込番号:14307959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2012/03/18 14:55(1年以上前)

マッシュルーム機能をつかえる入力アプリなら、マッシュルームから、連絡帳内のデータを選択して、簡単に入力できます。たとえば、電話帳Rを使っていたら、マッシュルーム一覧から、電話帳Rを選択して、入力したいアドレス、や、その他、電話帳に登録してある項目を任意に、入力できます。

書込番号:14307965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2012/03/21 23:28(1年以上前)

アドレスだけでしたら簡単にできます。
参考までに。

@メール作成の宛先に添付したいアドレス選ぶ。

A入力された宛先をコピーまたは切り取り。

Bそれを本文に貼り付け。

C宛先に送りたい人のアドレスを選び直し、送信。

書込番号:14326162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2012/03/29 21:11(1年以上前)

ATOKダイレクトを使えば、もっと簡単です。

書込番号:14364958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA Phone T-01D」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01Dを新規書き込みREGZA Phone T-01Dをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)