REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年3月16日 22:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年3月16日 22:07 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月14日 12:57 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月13日 03:32 |
![]() |
15 | 7 | 2012年3月12日 21:40 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月12日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

電池パックを外したところですが、これは厳密にはdocomoが検品した日なので、ちゃんとした製造日は誰にもわからないと思いますよ。
書込番号:14294914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーカバー、電池パックを外すとシールみたいなのがはってあって、そこに型番、製造年月が書かれてます。
書込番号:14294924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうごさいます。
一月に製造されたようです。
書込番号:14296266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
よく、ネットを見ていると、テキストボードにコピーします。とかってにでてしまいます。
このコピーしたものは、どこに入ってるんでしょうか? 教えてください
書込番号:14296279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『テキストをクリップボードに貼りつけました』
と表示されるんですよね?
あれは、一時的に記憶されるだけです。
…要するに、あれはどこからも確認(見る)ことはできません。
『貼り付け』をすれば、その文を貼り付けられます。
書込番号:14298662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリップボードにコピーされた文は、クリップボードアプリで見れます。
有名どころで、aNdClip クリップボード拡張 Free版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree
書込番号:14299115
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
はじめまして、スマホ初心者です。
この機種をお使いの皆さまに、質問なのですが。
T01Dを買ってまだ1ヶ月なのですが、寝てる間に充電して
朝起きると電源が落ちていて、さらに電源が入らなくなります。
バッテリーを一度外して入れ直して、電源ボタンを押すと入りますが、
充電が中途半端にしかされてない・・・という状態が3回に1回くらいあります。
買って初日の充電からの症状です。すごく困ってます。
これって初期不良ってことですよね? よろしくお願いします。
1点

初期設定→卓上ホルダ→
急速充電になってませんか?通常充電にしてください
直結充電の場合、急速充電設定だと40%位しか充電されません。
書込番号:14287361
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
現在galaxy sを使用しています。GPSでの衛生即位に時間がかかるので機種変を検討しています。
この機種かAQUOS PHONE SH-01Dにしたいですが、T-01Dの衛生即位の時間はどのくらいでしょうか?実機でお試しの方がおられましたらよろしくお願い致します。
0点

多分
・SIM有りでデータ通信あり
・SIM有りでデータ通信なし
・SIM無し
で感度が違うとは思いますが、Galaxy Sよりは良いです。
ただ・・・衛星数が必ず16個で固定なんですよね(_ _;)
(その後、測位数だけが変わっていく)
絶対インチキな挙動です。
正直、GPS性能で選ぶなら投げ売りになってるXperiaシリーズがお勧めです。
少なくともarcのGPSは単体のGPSレシーバーと渡り合えるほど優秀ですよ。
(ホットスタートなら数秒で掴むし、A-GPSが無い完全なコールドスタートでも移動しながら90s程度)
書込番号:14281294
0点

ご丁寧にありがとうございます。arc等のxperiaシリーズも検討したいと思います。
書込番号:14281353
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
wifi運用レグザ、fmトランスミッタ、ステータスバー内オンが出来ずグレーアウト表示のままで
使えないです、
とりあえずdsに電話してみてもダメで、スマートフォンケアに電話してもダメ、初期化してもダメで、結局持って来てください見てみますとの返事になりましたが、
どうも納得がいかないのでもう一度ネットで調べてみると、なにやら3g(データ通信?、パケット)のあたりがあやしいということなので、
ダメもとでandroid設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>ここの中にある{データ通信を有効にする}を一瞬だけチェックを入れ外しをしてそのままステータスバーのトランスミッタの部分を見て見ると、白い表示に!そこをタッチするとめでたく緑の表示に切り替わりました、音も飛ばせました。
(ちなみに設定のマルチメディアのdolby mobileは、オンにした方が音は良かったです、ただ使い終わった後オフにしてどのタイミングか解らないですがまたグレーアウト表示になっているので使うときには、苦ではないですが上のチェックを入れ外し作業をしなければオンにはできません、何かほかに良い方法があればおしえて頂きたいです。)
4点

確かにFMトランスミッタ使うときには、3G接続が必要のようです。
3G接続する際は余計なパケット通信が発生しないように、バックグラウンドデータをオフにしたり、通信しそうなウィジェットを画面から削除しておいたほうが良いと思います。
書込番号:14173737
4点

ガンバロイドさん、返答ありがとうございます。
ようは3gパケットやっている人は気にすることなく使えているといゆことですね。
書込番号:14174286
2点

単純にWi-fiを使用しているときはFMトランスミッタが使えないだけだと思います。
Wi-fiを切れば使えるようになるかと。
書込番号:14180237
2点

carasさんへ、
今実行してみましたが、wifiは、オンの状態でもfmトランスミッタはオンにできます、
原因は解らないですが?(データ通信の関係の方だと思います?)
書込番号:14181295
1点

私も購入当初同じような悩みでドコモショップに駆け込みました。
ひょっとして、bluetoothがオンになってませんか。
ドコモの人が説明書を隅々まで読んで小さく書いてあったそうです。
bluetoothがオンのときはFMトランスミッターのアイコンが押せなくなると。オフにすると押せるようになります。
もしそうでなかったらごめんなさい。
書込番号:14201457
1点

two2treeさんへ、返信ありがとうございます。
グレーアウトの件で、<bluetoothオンオフ>の場合でも確認済みで、関係ないようです。
書込番号:14204958
1点

F-05Dから来ました、私のF-05Dも全く同じです。
書き込みナンバー14037303をご確認ください。
いまだに未解決ですが・・・
14037303にも書きましたが取説には、電源を入れてから一度もネットワークに接続されていなければグレーアウトするようですが、ネットワークに接続したのち切断を継続するとグレーアウトしますね〜
困惑しています。
書込番号:14279697
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
保護したメールはどこにいくのでしょうか?
保護しているのに
普通に他の古いメールと一緒に
消えてしまいます。
これはREGZAじゃなくて
spモードメールの不具合
なのでしょうか?
2ヶ月以前の保護したメールが
1通も残っていません。
非常に困ります!
なにか知ってたら教えてください。
書込番号:14270077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mnt/sdcard/private/docomo/mail/export
ですね
SDカードに保存するにはexternal_sd内に保存してください。
書込番号:14270528
0点

ありがとうございます!
そのフォルダはどこからいけば
見れますか?
よろしくお願いします!
書込番号:14272772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんがバックアップされていた事が前提ですので
バックアップされていない場合、残念ながら普通に消去されたということになります。
mnt/sdcard/private/docomo/mail/export
はバックアップした場合の保存される場所を指します。
アストロファイルマネージャなどのアプリで確認できます。
もしかしたらバックアップされてるかもしれないので
SPメールを起動して→左ボタン→取り込み→受信BOX→上へ→export内に
メールが保存されてませんか?
空の場合、残念ながら保存されていないことになります。
保護よりもバックアップをお勧めします。出来ればSDカード内(external_sd)に。
SPメールに関しては私もここまでの知識です。申し訳ありません。
詳しい方が居られたら追伸願います。
書込番号:14274422
0点

メールの各フォルダをロングタップすると自動削除設定が出来まして、OFF/1/3/6/12ヶ月で自動的に削除されるらしいです。(フォルダ毎に異なる設定ができます)
既定値はOFFですから無関係とは思いますがご確認をなさってください。
もしや、ごみ箱に残っているかもしれません。
いずれにしても保護メールが消えるのは問題有り、やっぱり不具合の可能性が大ですね。
SPモードの提供を急ぎすぎたが故のやっつけ仕事と言っては言い過ぎでしょうか。
バックアップをこまめにして自衛するしかなさそうです。
書込番号:14279503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)