REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2012年2月3日 20:35 |
![]() |
5 | 6 | 2012年2月3日 19:34 |
![]() |
3 | 4 | 2012年2月2日 20:58 |
![]() |
1 | 5 | 2012年2月2日 15:24 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月2日 06:35 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月2日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
下記症状が1週間に1回くらいの割合で発生します。
・操作をしていないのに発熱してシャットダウンされる
・通話終了しても、切れない
・使用していると頻繁に温度が45℃〜50℃にあがる。
・たまに「SDカードが予期せず取り外されました」と異常メッセージがでる
・画面が真っ暗になって、電源offボタンも効かないので、電池の取り外しで再起動させた。
勝手にシャットダウンてることもあるので、目覚ましのアラームとして信用できません。
2点

多分、バックグラウンドで何らかのアプリがフリーズしているんじゃないでしょうか?
パソコンなんかもそうですがそういう状態だとCPUもパワーを相当使うから発熱もするし
シャットダウンしたり他のアプリも多少なり影響はあると思います。
いずれにしても初期化は必須だと思いますが私もDSに行くのが最善だと思います。
書込番号:14103869
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
2時間ほど前に機種変更してこの機種にしました。
ですが、裏のリアカバーなんですが、
シールを剥がしていて気がついたのですが、
アンテナ部分のリアカバーが固定されません。
なんど押して、付け直しても、そこの部分だけ本体に着きません。
浮いているわけではないんですが、爪で簡単に開きます。
防水携帯なので、不安です。
これは、不具合なのでしょうか?まさかのこういう仕様なのでしょうか?
1点

カバーの下の方をきっちり押してもダメですか?
防水と言っても電池周りしか防水にはなっていませんので、防水はおまけと考えた方がいいようです。
水に濡らすとカメラの部分や指紋認証の隙間からは水が入ったりするらしいですよ。
私のはそこまでではないのですが、何度か開け閉めしていたら緩くなったような気がします。
リアカバーは消耗品ですので、しっかり作られてはいないのでしょうかね?
気になるのであれば、ショップでリアカバーだけ交換してもらってはいかがでしょうか☆
書込番号:14099104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは仕様だと思います。
アンテナに一番近い部分だけ引っかかりが弱いんですよね。
簡単に外れます。はめ方によってはスカスカです。
DSいわく、「アンテナ部分に負担がかからないようにしているのでは?」だそうです。
他の端末も同じでした。私は蓋を変えましたが同じでした。
ハードケースを使えば気になりませんよ。
書込番号:14099105
0点

回答、ありがとうございます!
皆さん、アンテナすぐ下横部分のカバー、
サイドから爪を引っ掛けても、開きませんか?
書込番号:14099211
2点

気になるのであればDSに行かれて相談して他の端末と比較された方が良いですよ。
購入直後なんだし。。
書込番号:14099230
1点

自分のもやってみたら
アンテナ下は爪が簡単に入りますねぇ(゚o゚;
でも気にしたことなかった
お風呂でも何回も使いましたが
なんともないですよ〜
書込番号:14100150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕の場合
アンテナはサイドからは爪が引っかからず開けることができません。
バックオンリーです。
気になるのなら交換してもらえばいいと思います。
書込番号:14103651
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
妻がこの機種を使ってまして、卓上充電器がカバーを付けたまま充電できないと嘆いておりました。
以前充電器を改造して使う方法が紹介されていましたが今回新たな発見をしたので参考になればと思います。
実は本日私がArrows X LTEを購入したのですが、なんとこの充電ホルダーがT-01Dにピッタリでした。
もちろん両機種とも同じバッテリーですので大丈夫かとおもうのですが。
ちなみに妻はエレコムのハードカバーを付けてます。
参考になれば。
3点

お見事!
Arrows X LTE用の卓上ホルダならエレコムのハードケース付きでもバッチリでした。
充電も問題ないですね。
DSで680円ですね。2個注文してきました。今は生産待ち状態ですが。。
書込番号:13924004
0点

>のんたんとれいにゃん さん
カバーの事とは関係ないのですが、T-01DとF-05Dの両方を持つ環境のようですので、質問させて下さい。
T-01DとF-05Dは同じバッテリーを使用していますが、F-05D付属のACアダプタは出力が1.5A位あり、卓上ホルダを使った急速充電はT-01Dより速いみたいですね。そこで、疑問があるのですが、T-01DをF-05D付属のACアダプタで急速充電するとF-05Dと同じ時間で充電出来るのでしょうか?
本来の使用方法ではないため、試してみて下さいとも言えないのですが、もしすでに試されていたら結果を教えていただければありがたいです。
書込番号:14042182
0点

>鶏ももさん
返信遅れてすみません。
実はうちでは妻のT-01D充電器で私のF-05Dを、妻のT-01Dを私のF-05D充電器で充電しているのですが(入れ替えたほうが充電器がしっくり来るのはどうして?w)、急速充電に関しては大差ないように思います。
正確に測ったこともないですが、、、。感覚的にw
一度お互い完全放電後にフル充電までの時間を計るというのをやってみようかと思います。
書込番号:14094794
0点

>のんたんとれいにゃん さん
こちらこそ時間経っていて、しかもタイトルと違う質問してすいませんでした。
すでに卓上ホルダ及びACアダプタを入れ替えて使用されているのですね。と言うことは一応F-05Dのセットでも充電は可能なようですね。
私は従来のFOMA ACアダプタ01(5.4V/700mA)よりもアンペアが少し高い、ACアダプタ03(5.0V/1.0A)を使用しているのですが、BatteryMixで見る限り、卓上ホルダでもUSB端子直挿しでも、従来のFOMA ACアダプタ01と比べて充電の早さは変わらないです。F-05Dの卓上ホルダ及びACアダプタでも体感的に変化ないと言うことは、T-01Dは端末の方で抑えてしまう仕様なのかもしれませんね。
また詳しく結果が出たらお手数かと思いますが教えて下さい。
書込番号:14100135
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
最近よくアプリが開けない。となるとSDカードが外れているようです。
今日は朝通知音がなり、SDカードが予期せず外れました。という表示がでました。
これはSDカードの保存された容量と関係ありますか?
カード内がいっぱいになり、外れることがあるのでしょうか。
一度本体を20センチくらいのところから落とした時に外れたことがありましたが、その後は衝撃なしにも関わらず、知らぬまに外れています。
どなたかわかる方はいませんか?
書込番号:14091184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく、本体との接続部かSDカードの故障だと思いますが、
もし別のSDカードがあれば替えてみて、なければ、
ドコモショップへ持っていったほうがよいと思います。
書込番号:14092100
0点

現在お使いのSDカードはT-01D購入時に試供品として付属していた2GBのSDカードでしょうか?
私の場合、購入時に試供品として付属していた2GBのSDカード入れて使用しておりましたが
購入して2〜3日後から
「予期せずSDカードが外されました」とほぼ毎日通知されるようになり、
その都度、電源を落としSDカードの抜き挿しをしないとSDカードが認識されない状態になりました。
ドコモに電話して聞いた所
「購入時に付属していたSDカードはあくまで試供品となるため正常に作動しない場合がございます。
別のSDカードがある場合、そちらを入れても同じ現象が出るか試していただき
それでも同じ現象が出た場合、端末の不良が考えられますのでその時はドコモショップへ持って行っていただけますでしょうか?」
との事でした。
そこでT-01D購入前に使用していた2GBのSDカードを入れたところ通知は一切出なくなり
現在は、新しく購入した16GBのSDHCカードを使用しておりますが上記のような通知は一度も出ておりません。
私の場合、試供品のSDカードがハズレだったわけですが、
試供品のSDカードを使用されているかされていないかに関わらず
一度、別のSDカードを入れて通知が出るか2〜3日様子を見てみたらいかがでしょうか?
それでも通知が出るようでしたらドコモショップに持って行かれる事をお勧めします。
書込番号:14093346
1点

返信ありがとうございます(〃'▽'〃)
今使用しているのはもとから入っている試供品です。
ここ2日は症状でていないのですが、今日新しいSDカードを注文しました。
新しいのを使用してみて、症状でなければいいな。
また症状がでたらショップに行ってみようと思います☆
書込番号:14096477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモマロさんも新しいSDカードでも症状が出なくなるといいですね(^▽^)/
私の場合、この「SDカードが予期せず抜き取られました」状態により
使っていたアプリのデータが保存出来なくなったりして本当イライラさせられました。
ドコモの人も「この端末は、この症状の報告が多い」とポロっと言っていたので
付属のSDカードの不具合で評価下げてしまうくらいならいっその事、
SDカード付属しなければいいのに、と思ってしまった私です。
でも、なんだかんだいっても今ではこの端末気に入っております。
書込番号:14097670
0点

もへじへのへのさん☆
はい、治ればいいです(〃'▽'〃)
なぜか今日も大丈夫です。
この機種には多いんですかぁ。SH-01Dでは多発していたみたいなのは知っていました。
SDカードが外れると、電源切ってカード入れ直して電源オン。
そうすると、強制停止していたTSUTAYAアプリなどが全部起動し、設定しなおし(>_<)
それにSDカードに入れたアプリのアイコンの位置が初期に(T^T)←この再配置が一番面倒。
電源切ってもアイコンの位置が変わらないようにはならないんですかね。
せっかく見やすいように分類分けしているのに。
これ以外は特に問題ないので気に入っています☆
でもこの形のディズニースマホ気になる(笑)
長文になってしまいすみませんm(_ _)m
書込番号:14099065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
レグザフォンを購入し、子どもが触らないように購入時からインストールされている
アプリロック「Data Defender」で番号を決めてロックをかけました。しかし、簡単な
番号にしたため、あえなく解除されまして・・・。
そこで、このアプリのロックの暗証番号を変更したいのですが、どうしてもできません。
すみませんが、このロックアプリの暗証番号変更方法を教えて頂けませんか?
0点

設定から「アプリケーションロックの変更」で再度、PIN番号を入力してみて下さい。
書込番号:14096991
0点

早速の返信ありがとうございます。
しかし、私・・・やっぱり分かりません。あの・・・設定のどこに
「アプリケーションロックの変更」という項目があるのでしょうか?
設定を開きましたが、探すことができません。重ね重ね・・・ご教示
よろしくお願いします。
書込番号:14097318
0点

happy-smileさん
失礼しました。
「アプリケーションロックの変更」→ 「アプリケーションロックの設定」
の誤りです。
DataDefendaerを起動し、「MENUキー」→「設定」→「アプリケーションロックの設定」→「PIN」で、PINを入力することで変更できませんか。
それとも、私が、「Fイチ押しApps」からダウンロードした「DataDefendaer」とは別のものでしょうか?
書込番号:14097423
0点

DataDefendaerのパスワードはPIN以外にも、パターン、指紋もできますよね。
本人以外使用させたくないのであれば、指紋をお勧めします。
書込番号:14097757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
本体のサムネイルフォルダについてなんですが、同じ画像のサムネイルが重複して、
20000を超えているのですが、これは通常なのでしょうか?
しかも画像によってばらつきがあり、最低で8個、多いものなら17個の同じサムネイルがあります。
本体とSDカードに入っている画像は2000弱です。
ファイルは【\DCIM\.thumbnails】にあります。
ちなみに画像ビューワーは『QuickPic』をメインで使用しています。
一度サムネイル内のファイルを全部削除したのですが、
3日後にはファイル数が20000を超えました。
サムネイルフォルダ自体がSDカードに生成されれば問題ないのですが、
一度削除しても本体に生成されてしまいます。
ただでさえ少ない内蔵ストレージを圧迫しています。
どなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら、ご返答お願いします。
0点

重複している画像が保存されているフォルダの名称を変更してからギャラリーを起動・終了し、再度フォルダの名称を元に戻してからギャラリーを起動してみてください。
書込番号:14090407
0点

以和貴さん、返信ありがとうございます!
さっそく試してみましたが、ギャラリーを起動すると新しいサムネイルフォルダが作られました。
元のフォルダは名前が戻せなかったので、削除しました。
そして新しくできたフォルダの現在のファイル数は7000を突破。
せめて原因がわかれば対処できるんですが…
書込番号:14092402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラガラガラガさん
/mnt/sdcard/Android/data/ フォルダ以下に“chunk”の名称が入っているファイルがあれば削除してみては如何でしょうか。
“chunk”には、複数のファイルの画像情報などがまとめられているそうです。
例えば、アプリの「マイコレクション」を使用されている場合は、
/mnt/sdcard/Android/data/fujitsu.mobile_phone.mycol/cache/local-image-cache
に“image-chunk_0”のファイルが、
/mnt/sdcard/Android/data/fujitsu.mobile_phone.mycol/cache/local-video-cache
に“video-chunk_0”のファイルが、保存されています。
このファイルを削除し、ギャラリーを起動すると、「新しいアルバムと写真の読み出し中」が表示されて、
/mnt/DCIM/.thumbnails
以下のファイルが更新されると思います。
うまくいくか定かではありませんが、ダメ元で試してください。
なお、“image-chunk_0”や“video-chunk_0”のファイルを削除しても、「マイコレクション」を使用すると自動的に作成されます。
書込番号:14093045
0点

ファイルを削除してみましたが、やはり増え続けてま。。。
とりあえずダメもとでDSに行ってみます(>_<)
いろいろと、どうもありがとうございました!
書込番号:14097251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)