REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年1月22日 01:38 |
![]() |
15 | 29 | 2012年1月21日 18:11 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年1月21日 09:44 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月20日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月20日 18:44 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年1月19日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
充電がすぐなくなります。前の晩に充電しても午前中には半分になっています、GPS測位中のアイコンが出ていますがこれと関係あるのでしょうか?それとメール着信音に設定した曲が
メール着信でもないのに勝手に鳴り出します。曲が終わるまで鳴り続けます。故障でしょうかどなたか教えていただけませんか?
1点

GPSを使用しないのであれば、設定→現在地情報で、GPS機能を使用のチェックを外しておいた方がいいでしょう。
必要なアプリを使用する時に、ポップアップで聞かれますので、その時にONにしたらいいと思います。
電池の消費も抑えられます。
メール着信音は、当然SPモードメールの方で設定してますよね?
〔SPメールの場合〕
通知音で設定してる場合は、いろいろな通知で鳴ります。
書込番号:14052200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSはチェックをはずしました。通知音にも同じ曲が設定になっていました。様子を見てみます。ありがとうございました。
書込番号:14052283
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
T-01Dを手にしてから1ヶ月経ちました。
当初は様々な不具合やトラブルがありましたが、最近はかなり落ち着いてきた気がします。
特にバッテリーの持ちが良くなり、あまり使わないときは2日間充電無しでもOK!
DSのスタッフが、少しずつ学習してだんだんと良くなりますよ。と言っていましたが信用していなかったのでちょっとビックリしています。ホントにそうならもう1ヶ月も使えば小さな不具合もなくなってくれるのかな?! なんて…呑気に考えています。
皆さんのT-01Dは落ち着いてきた気はしませんか?
書込番号:13993006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんまですか?
3日前くらいにレグザフォンを購入したのですが電池の消耗が激しく困っています。世間で言われている対策は一通りやっています。しかし結構減ります。はっきり言ってこれでは日常生活では使用出来ません。
この書き込みを見て,励みになりましたよ。
もう少し我慢してみることにします。
書込番号:13993574
2点

こんばんわ
私も寝る前にフル充電、10分通話、30分Web使用程度で翌日の夜には40%位です。
中途半端に残ってるのでWeb観覧して使いきってから充電の毎日です。
交換当初から持ちは良かったですが最近も好調です。
私はバッテリーの持ちは個体差も影響してると思ってましたが必ずしもそうでもない
みたいですね。DSの言ってた学習するというのはどういう事なんでしょうね?興味があります。
充電時の過敏症は改善されましたか?
書込番号:13993641
2点

古ちゃんさん
しばらく我慢して使ってみてください。私のT-01Dみたいに良くなってくるかも…
私は別にdocomoや富士通の関係者ではありませんから…念のため(^^;)
あ印さん
私は1日の終わりに70%くらいでも充電しちゃいます。翌日ハードに使うかもと考えちゃうとヤッパ朝にはfullにしておきたくて…
バッテリーの予備を貰っているので現バッテリーはバシバシ働かせています。
過敏症も…今も充電しながら入力しています。ほぼ問題なく文字打ちできますよ(^^)v
書込番号:13993726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pooms.comさんの個体は本来の健康体になりつつあるみたいですね。
話が変わりますがpooms.comさんの勧めでチャレンジしたフリック入力もだいぶ慣れました。
今では100%フリック入力です。ありがとうございました。
またまた話を戻します。バッテリーの持ちに関しては新品時にくらべればある程度
使い込めば持ちが良くなる書き込みは多いみたいですね。
書込番号:13993858
2点

購入1ヶ月弱ですが、私もバッテリーが安定してきたようです。
持ちもよくなってきた感じです。
電池は使い切ってから充電するより、こまめに充電したほうがいいと聞いたので、そうしています。以前の携帯のときは使い切ってからの方がいいと言われたので、半信半疑でしたが。
書込番号:13993863
1点

アドバイスありがとうございます。使い切ると言っても残り20%くらいで充電します。
いろいろワザがあるみたいですね。
ちなみに予備がある場合保管せずに交互に使ってあげた方が良いみたいですね。
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa5644722.html
私は面倒なので数週間ごとに交換してます。気休めかもしれませんが。。
書込番号:13994021
1点

本日は朝から出かけており、途中で電話を2〜3回かけ、メールを2回で現在87%です。
いいところですよね?
あ印さん
フリック入力慣れると意外といいでしょ!?
先日某IT系サイトで入力の速さを計っていましが、フリック入力だとテンキー(だったかな?)入力の1.5倍の速さでした。
バッテリーは交互に使った方がいいのですか!?
これからはそうしてみます(^-^)
DSスタッフの学習する云々の件ですが、AI機能があるという意味ではないでしょう。そんな機能は携帯にはありません…よね?!
書込番号:13996872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ意見なので書き込みします。
本体・電池の慣らし期間が終わったのか?
ソフトウェアの更新が成功したのか?
詳細は不明ですが、電池の持ちは感覚的にかなり良くなっていると思います
待機状態であれば2日近く持ちます(節電の設定などカスタマイズは必要)
些細な事でも、不要アプリの削除や動作を重くする辞書データをSDに移行するなど
行えば発売当初の様な事にはならないようです、全く不具合がなかった訳ではありませんが
改善の方向に進んでいるようです、ARROWS X LTE F-05Dも考えましたが
Xiは発展途上であり必要ないと判断、結果良かったと実感。
書込番号:13997467
1点

私のも最近落ち着いています(*^▽^*)
買って1週間くらいは不安定で怖かったです。
電池の慣れとアップデートの両方のおかげだと思います☆
書込番号:13998231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体により落ち着くまでの期間はマチマチなんですかね?
しかしこうしたITハードウェア、ソフトウェアでもやはり慣らし期間みたいなことがあるなんて意外です。
でも問題だらけでスタートしただけに、今では愛着も一塩じゃありませんか…(^_-)
書込番号:13998291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

済みません。↑で書いた『一塩』は誤字でした。
漢字で書かず『ひとしお』と書くべきでした。
m(_ _)m
書込番号:13998329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだか今日は非常に電池の持ちがいいです。
慣らし運転が終わったかな?
今日の朝8時に充電100%でスタート。色々ネットや電話をしましたが0:13現在59%残っています。
まずまずです。
もう少し様子を見たいと思います
書込番号:13998491
0点

私も同じように、現在51%です。
いい感じ!
書込番号:13998516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夕べはフル充電後,WIFIを接続のまま一晩スリープ状態に
してみました。(スリープ時のWIFI設定は接続する)8時間後の残量は87%でした。
同じ条件で3Gだと95%前後なのでWIFIも思ったほど消費しないなとおもいました。
WEB観覧だとWIFIは3Gに比べ格段に速いので自宅にいる時はWIFIメインで使っています。
バッテリーが半日しか持たない端末の場合、WIFI所でなく節電節電で使い方に余裕がないですが
24時間程度持つ端末だと使い方に余裕が出て来ますね。
書込番号:14001951
1点

我が家にはWi-Fiはありません。今はパソコンもありません。立ち上げるのが面倒になっちゃって…
年末年始に子供の家でWi-Fiに接続してみましたが速いのでビックリしました!
13〜17Mbpsも出ていました。T-01Dのポテンシャルを超えているし!!!!!!
ヤッパ速いのは気持ち良いですね。
書込番号:14002176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は家でゆっくりしていたのですが,電池消耗のスピードが速いような気がします。
昨日はなかなか減らなかったので安心していたのですが。
昨日と今日の違いは屋内か屋外かということです。
昨日は屋外がメイン,今日は屋内がメインです。
電波状況が違うということでしょうかね・・・
書込番号:14002786
0点

私はあ印さんの教えに沿ってバッテリーを予備のものに替え今日一日使ってみました。
昨日と同じくらいの使用度で今63%です。
屋外と屋内の電波状態というより、その場その場での電波状態に関係するのではないでしょうか?
書込番号:14002964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっき家で使用していたら,24%くらいバッテリーが残っていたのに,急に0%になりました。
みなさんはこんな経験ありますか?
書込番号:14015331
0点

一度、指紋センサー付近がかなり熱くなり、バッテリーが一気に30%ほど減ったことがありました。
CPUの熱暴走かなと思いました。
でもDSで個体を替えてもらったからか、12月のソフトウェアアップデートのお陰か、今はそうした症状はありません。
書込番号:14015398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日も40%残っていたのですが,急に0%になりシャットダウンしてしまいました。
99%(充電しても100%にならない・・・)の状態で使用してもなかなか減らなかった。
本来なら,90%前半くらいにはなってもおかしくない程度使用していた。
想像すると,電池の表示値と実際の電池残量にズレがある??
こんな症状の方いませんか??
書込番号:14018071
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
ひとつ前のREGZAフォンに附いていた手書きや編集の出来るアプリで コレは良い!!!と言うのが有れば教えて下さいませ。 また SDカードの管理編集出来るアプリもアドバイスお願いします。
書込番号:14044175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとつ前のREGZAphoneのことをお聞きになりたいのでしたら、T-01Cの板で聞いた方がいいんじゃないですか?
T-01Cからの移行組もいてはるでしょうけど…
SDカードを管理したいのですか?
SD内のファィルやフォルダを管理したいのですか?
後者であれば、過去スレにもいやというほどありますので、自分で検索してください。
また、マーケットで「ファイル」と入力して検索すれば、いいアプリがでてきます。
後は自分の好みで…
書込番号:14044287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返事ありがとうございます。説明不足だったようで...01cに附いていたようなアプリが欲しかったのですが...SDはフォルダー編集ですか 実際アプリを使われている方の良い悪い 感想アドバイスが欲しかったのですが 説明不足でした
書込番号:14044321
0点

hiro.pei.さん
ファイル管理アプリは、ブラウザ等と同じで使用方法によって個人の使い勝手の感想は違ってきます。
みなさんがよくお勧めのものは
・ESファイルエクスプローラー
・アストロファイルマネジャー(アストロ)
が好評のようです。
ダウンロードして、自分の操作にあった方を選べばよいかと思います。
僕は両方インストールして、使い分けています。
書込番号:14044903
1点

アドバイスありがとうございます。 カメラアプリで何か参考になるものありませんか
書込番号:14045029
0点

ごめんなさい。
僕は標準カメラと Angel Camera しか使ってないので、よくわかりません。
書込番号:14046359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
らくがきカメラとreducephotosizeを使ってます。
名前そのまんまでらくがき出来るアプリと写真のサイズを小さくするアプリです。普通の携帯に送る際は便利ですね。
あとはadobe photoshop expressとpapercameraですかね。前者は写真の編集アプリで、後者は鉛筆書きみたいな写真が取れたりするアプリです。
papercamera以外は無料で取れます。
書込番号:14047477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
皆さんの機種はアンテナレベル 3G マークはどうですか?自分の使っている本体は常に流動的にレベルが上下 3Gマークも点いたり消えたりしてます そのためなのかWebに繋ごうとしても半分位開いたまま3分経っても接続中?のまま 諦めて切断 再接続する事もしばしばです。調子良い時はホント速くサクサク感有るんですが...ハッキリ言って今の状態では普通携帯の方が勝ってます!この質問も接続断念で携帯からしてる有様です。 また最近やけにフリーズ 電源落ち 再電源出来ずにバッテリー シム抜きをする事も有ります。 やはり一度ショップに見せるべきでしょうか?
0点

フリーズ・電源落ちが頻繁に起こっているのでしたら、
早めにドコモショップへ持っていったほうがよいと思います。
書込番号:14043953
1点

あきらめつつあります。
クリスマス明けに購入しました。
アプリなんぞ使うつもりもなく、ただgoogleカレンダーがどこでも見れるという手帳として購入しただけでした。これが運のつき。
買ったその日から電源が入らないことがある。5分ほどの使用でありえないほど厚くなったりすることがある。電話帳が書き換えられない。
翌日には充電できないことに気がついた。?と思っていると電源コードの電話挿入側のプラグの根元がぐらついている。
店員は「ここは壊れやすいのでバッグとかに入れたりすると壊れるんです」とこちらの使い方が悪いような雰囲気。
では「出張にもっていけないのか?」とききたかったが、こっちも忙しいし、「新しいのを3本買う」といってもってきてもらった。ところが電話に入れる挿入口がどれもこれもきつくて入れるときも大変抜くときも大変。僕が引っ張っても抜けないので力を入れて抜こうとすると「だめです」とかなんとかいって、すこしづつ揺らしながら徐々に抜いて見せた。それこそ、ぐらつかせてぐりぐり抜いたらプラグの根元が壊れる原因になるような気がするなあ、とあきれていると、「実はパナソニックのが入りやすいんです」という。そっちをくれ、というとたしかにこれはかなり入りやすい。どうも同じような問題が多いみたいである。でもパナのコードはいままで使っていた携帯電話の充電コードの挿入にかかる力の1.5倍くらいで入る。いいだろう。購入。
なるべく充電コードを電話に直接差し込まないように、別にクレードルも購入。家と職場に設置。車の中の充電セットもなぜかまったく充電できないので新しく純正を購入した。
電源が入らないことや住所録が書き換えられないことについては、「アプリの入れ方によっては相性が悪いんです」と。しかし、まだアプリはひとつも入れていない。そもそもはじめに購入するときに住所録の書き換え方だけ教えてくれ、とお願いしたときもすでにエラーがでていてそのとき「こういうときは電源をいちど落とすと書き換えられます」といって電源を入れなおしたんだった。思い出したことをそのまま話したら本体を交換します。と。
電池パックはそのままお使いください、、ということであったが、新しいのを渡してくれる日、その場でプレマイスターはやっぱり電源が入らないことに気がついて?、「電池パックもやっぱり変えましょう」、とのことになった。熱くなる、という話を信じていなかったのだろうか。
結局、それでもいまだに電源が入らないことがある。
電池パックを交換するときに、交換してから数分はおいておかないと電流が流れ込んでいかないみたい(爆)。
電話帳が書き換えられない問題は、その後、「マイスター」が全国のおなじような現象を探してくれた。「グループのなんとかかんとかが表示されているとだめなようです。」と。結局そのグループはもともとなにも登録されていない変なグループだったので削除してくれて無事住所録の書き換え可能になったことをその場で確認、ほっとした。
数日後、パソコンで自分の電話帳が数百名消えていることに気がついた。
もう文句を言ってもだめだから行かないつもり。
ちなみにSDカードからの電話帳コピーアプリがもともとはいっていたが、マイスター曰く、「これを使うとだめみたい、という報告があります」、とも話していた。
その場で「消して」、とおねがいしたけど「このアプリは消せません」、とのこと。
どうかしてるぜ。
ほかにも「終了できません」、とかなんとかかんとかエラーです、とか古くなったパソコン並みにエラーがでる。泣けてくる。
それでもいろんなアプリに興味が出てきてインストールしたりして
だんだんなじんできたせいかだんだんエラーが少なくなってきた感じです。
もうエラーがでてもへっちゃらになってきました。
なける。電池は1日持つときもあれば持たないこともある。
電池は、今では連続1時間くらい使っていてもまったくあつくならないですが、今日のお昼に電池パックを変えて使っていたら数分後には熱くなりましたので電源オフにして、電池パックをはずして休養させました。
そのくらいの覚悟で購入してください。
まじで、ぼろパソコン購入したときの苦労です。
書込番号:14046828
0点

ちょっと問題がありすぎて書き忘れたが、最初に購入したときにあわせてBlue Toothのイヤホンをその場で買って、その場でセットアップしてもらったが、家に帰って電話をしたら雑音の嵐で使えるものではなかった。別件で行ったときにいろいろ調べてもらったが「だめでした」とのこと。返金してくれた。さらに数日後別件で行ったときにふたたびそのショップで別のBlue toothを購入し、そこでセッティングもらってこれはOKである。
書込番号:14046946
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
以前プレイリスト作成して
ソフトウェア更新後
プレイリストが消えてました
再度作り直して
パソコンから音楽を取り入れてみたら
再度プレイリストが消えてました
また作り直して
Bluetoothで音楽聞こうとして接続したら
プレイリストが消えてました
この症状治りましたか
書込番号:14046009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
急にネットバンキングSNSなど、暗証番号の入力が必要なものが機能しなくなってしまいました。
javascriptを有効にしてください、と表示されるのですが、どこをどうしていいのか全くわかりません(>_<)
ネットバンキングが使えずに大変困っています。
初歩的な質問でしょうが、どなたか教えていただけないでしょうか。
お願いしますか
0点

ブラウザーを開き、メニューボタンを押して、その他を選んで
設定の中にあります。
書込番号:14042436
0点

ずっと、本体設定からだと思っていました(*_*;
いつのまにか、触ってしまったのてしょうね。
本当にたすかりました、ありがとうございます。
書込番号:14042553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)