REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01D

  • 4GB
<
>
FCNT REGZA Phone T-01D 製品画像
  • REGZA Phone T-01D [Dark Green]
  • REGZA Phone T-01D [Bordeaux]
  • REGZA Phone T-01D [Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

REGZA Phone T-01D のクチコミ掲示板

(3340件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA Phone T-01D」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01Dを新規書き込みREGZA Phone T-01Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:9件

ガラケーからスマホに機種変をし、ドコモショップにて電話帳データを移行してもらいました。

標準アプリの電話帳を見ると、元々のグループ分けをしているデータは表示されるが、グループなしのデータが表示しません。
新規で登録する際、グループなしで登録すると表示されず、グループ指定で登録すると表示されます。

他のアプリではこのような事は起きません。すべてのデータが表示されます。
アプリに問題があるのでしょうか?

書込番号:13912314

ナイスクチコミ!1


返信する
gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:108件 REGZA Phone T-01D docomoの満足度4

2011/12/19 12:24(1年以上前)

私の環境ではグループなし もありますし
グループにチェック入れなければグループなしに登録されます。
(docomoアカウント 表示オプションはdocomo 登録したグループすべてチェック ここにはグループ無しはありませんが。)

 ドコモ製の電話帳に関して過去ログ 2011/12/03 22:49 [13846230]にバグの話がありました。

 別の電話帳ソフトを入れていますこの影響もあるのかも。(ABhoneで電話帳からデータ参照するのにおかしな状態だった時があり作者の方とメールにてやりとりのなかで、バージョンアップして頂き、こちらも電話帳K NXTを入れています)

書込番号:13913759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/12/26 15:03(1年以上前)

解決しました。

電話帳 → その他 → 表示オプション → 表示する電話帳の選択 → ドコモ → その他の電話帳にチェックをいれる

これでグループに属さない名前の表示がされました!


元々グループ分けしてあるものにはチェックが入っててたので表示されてたけど、なんでグループ無しは最初からチェックされてなかったのでしょうか。。。

アプリの不都合かと思いましたが直って良かったです!
もし同じ症状の方がいれば参考にしてください。


書込番号:13943578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合?

2011/12/23 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 wakutsuさん
クチコミ投稿数:28件

なにも触ったりしていないにもかかわらず、着信音や通知音、Gメール着信音などの設定が飛んで全く別の音源が割り当てられてしまうのですが、これは不具合でしょうか?
まだケーブルを繋いでのデータ転送後にばらばらになるのは理解できるのですが、なにもしていない間に、というのが引っ掛かります。

書込番号:13932304

ナイスクチコミ!1


返信する
Tinaqooさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/24 08:15(1年以上前)

wakutsu さん

「データ転送後・・・」と言われていることからSDに保存された音源に変更されているのですよね?
となると、本体起動中になんらかしらの原因でSDカードが認識できなくなっていたりするのではないでしょうか。
その場合、本体にある音源に勝手に変わることがあります。
※同機種ではありませんが、かの有名な「SDカードが認識しなくなる」機種で同様の事象を経験しています。

頻発するようなら一度点検してもらうとよいかもしれません。

書込番号:13933851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/25 00:50(1年以上前)

先日、公開されたアップデートを適用後私の端末も同じ症状に成り
全ての音設定をやり直す羽目になりました。

アップデートの詳細な内容が公開されていないので、なんとも言えませんが
多分音の設定関係がおかしくなるようなアップデートが含まれていたんだと
思います。

あと、電池残量警告が15%を切った所で表示された直後に0%に成って
シャットダウンされる事象も何度か経験しました。

ほんとにダメダメアップデートです。

書込番号:13937633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wakutsuさん
クチコミ投稿数:28件

2011/12/26 06:05(1年以上前)

返事ありがとうございます。
どうやらインストールしていたwinampが悪さをしていたようで、アンインストールすると劇的に誤変更が減りました。

書込番号:13942410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチに影響しない保護シート

2011/12/06 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 gisellさん
クチコミ投稿数:6件

先日、購入してすぐに保護シートを貼りました。

机に置いて操作しようとするとほとんど反応せず、
(手に持っての操作は問題なし)
今日ドコモショップに持って行ったところ
保護シートが原因と言われはがしました(ノω・、)

なんとなくまだ鈍いような気はするものの、断然よくなりました。

家に帰ってケース購入時についてきた保護シートを貼ってみたところ
やっぱり反応しなくなりました。

保護シートを貼って使われていて問題なしという方、
どちらのメーカーの物か教えていただけませんか?

私が使用していたのは「ASDECのノングレアフィルム」(指紋がつきにくいタイプ)です。
ケース付属のはメーカー忘れてしまいました。

書込番号:13858630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:11件 REGZA Phone T-01D docomoの満足度4

2011/12/06 22:41(1年以上前)

gisellさん こんばんは。

一昨日の日曜にこちらの機種を購入し、一緒に
RASTA BANANAってメーカーの
ハードケース+液晶保護フィルムセットを
購入しました。

購入時に液晶に張り付いていた保護シールより
厚みはありますが、寝かした状態でも反応してくれます。

他の書き込みにあるように、充電時は過敏に反応もします。

以前使用していたSH−04AというFOMA機種でも
そうだったのですが、このT−01Dも、寝かせた状態では
縦・横の判別しにくい(どんなセンサーがあるのかな?)のか
時々ですが反応しない時があります。

縦でも横でも少し傾け画面回転が安定すると、キッチリ反応してくれる
様な気がします。

書込番号:13859135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/12/06 23:00(1年以上前)

画面の自動回転をオフにして試してみてください☆彡

私のフィルムは名前忘れてしまいましたが、売れ筋1位とか、そんなようなことが書かれていたものです。
そちらは置いても反応してくれます。

画面回転オフにしているからかもしれませんが。

書込番号:13859244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gisellさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/07 00:31(1年以上前)

デスソースさん〉
RASTA BANANAですね!保護シートのみも販売しているのでしょうか?
週末にでも探してみます!
画面の安定っていうのもあるんですね。確かに縦とか横とか不安定そう・・・勉強になりました。
ありがとうございます(*^^*)

ドコモマロさん〉
回転オフはドコモショップで店員さんが試しててASDECの保護シートではダメでした(>_<)
なので関係ないのかと思いましたが、画面の安定が重要ってお話も伺ったので今後は自動回転オフに設定してみます!
アドバイスありがとうございます(*^^*)

書込番号:13859703

ナイスクチコミ!0


灰虎さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/07 00:38(1年以上前)

僕はエレコムのシリコンケースに付属していた物を使用しています。
販売停止の所為か、あまりアクセサリーがお店になかったのでケース共々つなぎで買った物ですが、普通に使えているので液晶保護シートはコレでいいかと思っていたところですね。
今もテーブルの上に置いて書き込みを行ってみましたが、特に問題なく終わりました。
画面の回転を切っているおかげかと思って、画面が回転する設定に戻してみましたが、あまり変化はありません。若干フリックの反応が悪くなりましたが、タップはきっちり反応しています。
ちゃんと反応してくれるのが見つかると良いですね。

書込番号:13859722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gisellさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/07 11:11(1年以上前)

灰虎さん〉
保護シートを買ったときお店の人が出してきたのがASDECとエレコムの2種類でした。
エレコムは良く知ってるけど「反射で見えにくくならない」って言うのに惹かれASDECを買いました。
エレコムにしとけば良かったです(>_<)
ASDECのはドコモショップの男性店員さんがかなり強めにタッチして数回に1回反応するって感じでした。
そもそもあたしのタッチの仕方が悪いのかも知れないですが、ちゃんと反応してくれるシートを早く見つけたいと思います!
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:13860680

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/12/07 21:43(1年以上前)

ミヤビックスのOverLay Brilliantも検討されるとよいと思います。

OverLay Brilliant for REGZA Phone T-01D
http://www.visavis.jp/shop/product/4525443057184/?dan=category%2FT01D%2F&ccc=T01D

以下も参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12816899/

書込番号:13862823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/07 23:01(1年以上前)

この現象はフィルムのせいでは無いのでは?
うちも2台購入してエレコムの付属のフィルムですが
私のはどんな状態でも反応してもう一代は同じような症状になり
タッチパネルも不安定です。
ちなみに2台共設定は私がしているので条件が同じである以上
端末の不具合なのでは?と考えてます。
ショップさんに強く言ってはいかがでしょうか?
ちなみに私は今週末にでもこの2台をショップに持ち込む予定です。
また報告はします。

長文失礼しました。

書込番号:13863298

ナイスクチコミ!1


スレ主 gisellさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/07 23:53(1年以上前)

SCスタナーさん〉
ミヤビックスのOverLay Brilliant初めて知りました。評判いいですね!
リンク、大変参考になりました。
ありがとうございます(*^^*)

のぶゆう32さん〉
やはりその可能性もあるのでしょうか・・。
初めは故障かと思ってドコモショップに行き、その場でFOMAカードの入れなおしと初期化をしました。
それでもダメで修理に出す話までいったところでシートを剥がしたら良くなったので「原因は保護シートです」という結論になりました。
今は何も貼ってない状態ですが机に置くと反応が鈍くなります。(手書き入力はめちゃくちゃ)
でも、私のタッチが下手なのかとも思います。
のぶゆう32さんがショップに持っていった結果を教えていただけると嬉しいです。
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:13863595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/09 23:27(1年以上前)

今日ドコモショップに行ってきました。
結果から言うと正常な端末と交換してもらいました。
交換する端末も何台か試しましたが、同じような症状の物が
あり納得がいく一台と交換しました。
ちなみに保護シートを貼った状態でテーブルに置いて絶対に
端末に触らないで動きがスムーズな物にしました。
ショップの定員さんも流石に交換までは渋々でしたが…
通常通りに動いている端末と並べたら交換希望を飲んでくれました。

スレ主さんも交換希望で納得がいく端末にしてもらえるように
頑張って下さい。

書込番号:13871789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gisellさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/10 01:19(1年以上前)

のぶゆう32さん〉
ご報告いただきありがとうございます!
交換する機種の中にも反応の悪いものがあるということは結構な確立でそういう機種があるということですね・・。
今は保護シートを貼っていないので耐えられないほどではないですが
みなさんにオススメいただいた保護シートを試してみてやはりダメだと感じたら交換してもらいにいこうと思います。
同じような症状の方のお話が聞けてとても参考になりました。
次ショップに行く場合は強気で行けそうです!
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:13872160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/10 07:37(1年以上前)

追記ですが
ショップでエレコムのシートを購入(光沢タイプ)して
自宅にて貼りましたか、貼ってない状態と変わらず快適に操作
できます。
クレーマになってはしまうと思いますが…
待ちに待ったこの端末なんで、後悔はしたく無かったので
頑張りました。

長々すいませんでした。以上報告でした。

書込番号:13872606

ナイスクチコミ!0


スレ主 gisellさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/25 01:56(1年以上前)

遅くなりましたが報告させていただきます。

オススメいただいだ保護シートを貼ったところ、やはり机に置いた場合のタッチの感度が悪くなりました。

今日やっと時間ができDSに行ってきました。(前回とは違う店舗)
受付の方には「保護シートが悪いのでは」と言われましたが
「ネットで質問して問題なく使えてる方がいるものを貼りました」と言うと窓口に案内されました。
窓口の方によると一昨日くらいからこう言った事象があがってきているとのことでした。
動作確認をしてもらい「保護シートが問題なら机に置く置かないの問題じゃないですし。これじゃ指が痛くなりますよね」と理解してくれました。
在庫があるということで、その場で交換品を触ってみた上で交換してもらいました。

修理に出しても「こういうもんだ」で済まされる場合もあるのでと言っていました。

今はエレコムの保護シートを貼っていますが机に置いた状態でもサクサクです!

ここで相談させていただいたおかげでDSでも強気に行くことができました。
みなさまありがとうございました(*^^*)

最後に、ショップによって店員さんの対応に大きく違いがあるなと改めて感じました。
店舗を変えてでも納得行くまで相談するべきですね!

書込番号:13937828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

勝手に音楽が

2011/12/22 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

クチコミ投稿数:37件

昨日から突然PCにUSB接続すると端末からSDカードに入れている音楽ファイルが勝手に再生される様になりました。
毎回同じ曲が再生されますが今日は昨日とは違う曲が再生されます。

再生を止めるにはUSBケーブルを外すか通知アイコン(画面左上)を押す以外に止まりません。

メディアプレーヤーで他の曲を再生してもその曲の再生は止まらずメディアプレーヤーで選択した曲と合わせて2曲再生されます。

ドコモのカスタマーセンターに電話で聞いても原因が解らず音楽ファイルを全て削除して様子を見る事にしました。
どなたか同じ症状が出た人いますか?
また、対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:13927839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/25 00:58(1年以上前)

別のスレにも書きましたが、先日のアップデート後
通知音の設定がおかしくなり音楽が流れるように成りました。

通知設定をおかしくしてしまうようなアップデートが
含まれていたんだと思います。

すべての通知音の設定を見なおして見てください。
私の端末では、システムだけでなく、GmailやSPmodeメール,eメールなど
多数のソフトの通知音がSDの音楽ファイルに成ってしまっていて
突然音楽が成り出してビックリしました。

書込番号:13937668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あまり時間がありません。

2011/12/16 23:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

よろしくおねがいします。この機種とアクオスフォンで迷ってます。正直そんなに、ドコモで触っている時間がないので、ご教授おねがいします。私はスマふぉで、ディーガに録画してあるビデオをエスディーカードにうつして見る時間がながいです。今のガラケーがこわれそうなのでいそいでいます。よろしくおねがいします。乱文、誤字すいません。

書込番号:13902154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度1

2011/12/17 01:25(1年以上前)

知人がアクオスを買い、私はレグザを買いましたのである程度は比較できます。
また、私自身もドコモショップで2つを触って比較しました。

私的にはデザイン以外はすべてアクオスが勝っています。

何よりバッテリーが持たな過ぎて私には使い物になりません。
wi-fiもGPSも切って、余分な通信をしそうなアプリを削除してもちょっとネットをしたりすると余裕で1日ももちません。9時に出勤して昼休みにちょっとネットで帰宅時の8時くらいには電源が入りませんでした。

ドコモショップで聞いてもバッテリーを持たせるには上記のような方法しかないとのことですが、こんな使い方をするならスマートフォンを持つ意味があるのでしょうか。

ましてや質問者様は動画を見たいとのことなのでレグザでは話になりません。

似たような使い方をしているアクオスの知人に同じ時間帯でどれくらいバッテリーが減ってるのかを確かめてみると、おおよそ1,5倍から2倍くらい違います。

まだ買って6日しかたっていませんがあまりに腹立たしいので2年分割の残りを払って明日か明後日にでも機種変更しにいくつもりです。

よって質問者様もアクオスにする方がよいかと思います。

あくまで私の主観ですのでご了承ください。




書込番号:13902559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/12/17 12:49(1年以上前)

私はトラックに乗ってるので運転しながら充電可能ですけど、動画を見ながらの充電ですのであまり本体にはよくはありませんがいたしかたありません。それよりも今はfmトランスミッターやHDMI端子がついているということでレグザにこころひかれつつあります。ぬるぬるとかささくとかあまりわからないしぃ。みなさん御教授おねがいします。

書込番号:13904050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 15:05(1年以上前)

遅いかもしれませんが、REGZA Phone T-01DでDIGAの持ち出し番組(ワンセグ、高画質どちらでも)をSDカードにて再生出来ます。
私もよく持ち出し機能を利用しているので大変便利です。
ただし、本体の音量最大でもかなり音が小さいのでbluetoothか本体内臓のFMトランスミッターを利用した方がいいですね。

書込番号:13935208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ286

返信31

お気に入りに追加

標準

相変わらずですね

2011/11/19 03:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

日本の携帯システムを改めるべきです。
こんなバナナのたたき売りみたいに年に3回も新機種出して
不具合でまくりでユーザーを馬鹿にしているようなものです。

インセンティブ販売など独禁法すれすれの販売方法はやめて
多くの諸外国のように携帯メーカーが販売してキャリアは回線のみ
(電話を売るのはかまいませんが)を競った方が正常ではないでしょうか?
実質00円などといかにも安いようなイメージを与えますが
回線料の高さは諸外国と比べ異常な高さです。

中小企業なら1回の不具合で潰れてしまうほどの失態を平気で何回も繰り返す。
政治力があるから問題になりませんがほとんど詐欺に近い販売方法です。
数打ちゃ当たるでいくつか名機もでますがそれ以外は価値もなく
買ったユーザーが結局損をする結果になっています。
不具合が出てもかまわないという販売方法かもしれませんが(回転を早める)
ユーザー本位とは遠いような気がします。

もっと一つの商品を煮詰めて販売後のアップデートも長く行うべきです。
年に3回の新製品は必要ありません。
しかしフリーのOSにおサイフとかワンセグ付けただけで何故こんな不具合が出るのでしょうか?
技術がないならグーグルと連携してまともなものを作るべきです。
政府も(政治資金をもらってるから言えないのでしょうけど)もう少し
ユーザーのためにいろいろな規格を統一するべきだと思います。

書込番号:13783733

ナイスクチコミ!61


返信する
nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/19 03:41(1年以上前)

ここで書く内容ですか?
苦情はドコモにどうぞ。

書込番号:13783758

ナイスクチコミ!12


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2011/11/19 06:55(1年以上前)

ここで書かないでどこで書くのですか?
一個人がドコモに行ったところで鼻にもかけません。
数は力です。個人が力を持つには数しかありません。
ここはメーカーも参考にしています。
改善するには訴えることが必要ではないのでしょうか?

書込番号:13783926

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/19 08:20(1年以上前)

スレ主さんに同感です
実際T-01Dに不具合があったわけだし内容的にもここに書いていいと思います

書込番号:13784084

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2011/11/19 09:02(1年以上前)

たださ・・・東芝機を選んだ時点で、君の負けって気もするんだよね。
まあ、ドコモユーザだから東芝が糞機しか販売できない、auのKCP+を開発して大失敗しているとか知らないとは思うけども。
ドコモで不具合機を連発してるメーカとくっついたんんだから、どんな製品が出てくるかなんて予測可能範囲内。
今度の不具合による販売停止なんてまたかって感じだし、ドコモは販売を止めるだけまだまし、auならシレっと販売を続けてる。

auユーザに言わせれば、東芝を買う奴なんてただのうましかとしか言いようがない。

書込番号:13784193

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2011/11/19 09:15(1年以上前)

メーカーの人間はここを参考にはしてません。

書込番号:13784243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/19 09:59(1年以上前)

実際に、旧型のREGZA PHONEでも不具合が多発しているとユーザは感じていたと思えるが、
メーカーがそれはユーザの使い方の問題か、認識誤認と考えて、
こうした場に書かれている何割かは実体験に基ずく物であることは、
ある程度の確率で推察はできるはずなのに、
まったく参考にしない、
自社の認識を改めようとしない、

から、事実としてこうした現実が起こっていると思うが、
販売した製品に関する事実と向き合わないと、
本当に日本の国産スマートフォン不買運動にもつながりかねない状況だと思えるがいかがだろう。

販売した製品に不満足を感じながらつかいつづけるというようなビジネスが人を幸福にし得るだろうか。
そのようなビジネスが具体的に何年、この世界に存続できるのだろうか。


今まで販売されたREGZA PHONE全般にいい印象がないが、
わざわざ製品を作って販売するのであれば、使用者が満足に使えるようなものを販売しなければ意味がないし、
それなら、そんな事業の存在意味そのものがない。

メーカーが参考にせずとも、ユーザの意見交換や、犠牲者を減らす意味では役に立つ。

不具合やバグがある、ことは人間が作るものである以上なくなりはしないが、
大きな不具合を抱えた製品はユーザにとって一度目ではないということが、問題になっているわけだ。
メーカーとしては、それはユーザの事実誤認であると思っているかもしれないが、
開発者ではない以上ユーザが100%事実を把握し常に正しい認識をすることなどできるはずがない。

であるにもかかわらず、それを言い訳にごまかそうとすることが問題の根源だろう。
(ドコモショップの対応では、一つでもアプリをインストールすると、ユーザの使い方の問題での不具合になると、複数の機種のトラブルで事実私は言われている。事実確認したければドコモショップで機種の不具合を相談に行けばよい。※私は端末をリセットして変わらないことを事前に確認しておいてその場でリセットして証明した)

日本の製品の品質は本当に良かったのかという研究をしている人の調査を聞くとそんなことは過去になかったとしか思えなくなってくるという話を聞いたがそれは余談。

書込番号:13784379

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/19 12:17(1年以上前)

別にここに書いても構わない内容のスレだし、
それに対して改めて苦言を呈するほどの事でもないと思うけど。。。。。

書込番号:13785000

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/19 12:29(1年以上前)

ジョリクールさんの意見はげど

書込番号:13785051

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/19 12:55(1年以上前)

このスレッドにT-01Dに直接関係する情報なんて皆無なんだがね。

叩きたいだけの奴に言っても無駄だとは思うが、本当に弱いものいじめ見苦しい。
弱みを見せた富士通にも問題はあるが、ここぞとばかり単発大量発生、買う気ももともとなかったのに暴れまくり、日本人(?)の品性低下を感じさせる状況だ。

※日本人か判らんので(?)を付けておいた。
 怪しいのもいっぱいいるな。

書込番号:13785161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件 REGZA Phone T-01D docomoのオーナーREGZA Phone T-01D docomoの満足度5

2011/11/19 13:27(1年以上前)

発売開始と同時に購入したうましかです。
かなりの完成度に満足しています。

書込番号:13785285

ナイスクチコミ!2


脱庭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 14:12(1年以上前)

弱いものいじめ??www
あんた東芝の回し者か?それともdocomoの回し者?w

決して安くはないオゼゼをだして
携帯電話として致命的な欠陥を抱えた「プラスチックの固まり」掴まされた側の身にもなったらどうですか?w

カカクコムってとこは
不具合を報告したりメーカーを叩くと
どういうわけかそれに反目するモノが一定数現れるんですよねw
特に、携帯電話に関してはそれが顕著ですねw

書込番号:13785462

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/19 15:15(1年以上前)

いつも思うんだけど、
反論する時の書き方見る限り、随分と激情家なんだね〜♪

書込番号:13785720

ナイスクチコミ!6


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/19 15:42(1年以上前)

脱庭さん
同感です。
とりあえず工作員だと判断するなら過去のその人のコメントを見れば分かりますよ。

書込番号:13785833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2011/11/19 15:47(1年以上前)

弱みを見せた富士通?

発売当日に回収になる欠陥品を発売したメーカーでしょ。
どこが?何が弱み?

電話もネットもできないスマホを、よく発売したと思うけど。

ドコモの工作員が必死って感じ。

書込番号:13785858

ナイスクチコミ!8


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/19 15:56(1年以上前)

docomoがプリインスコしたゴミアプリが原因らしいぜw
ソースは某掲示板

書込番号:13785898

ナイスクチコミ!3


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/19 17:01(1年以上前)

kentomさん。情報ありがとうございます。できればその書き込みのソース貼ってください。私も見たいです。
ドコモのアプリはスマホ買ったら消したいです。

書込番号:13786162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/19 19:06(1年以上前)

dokonmoさんに同感です。

こういうことが続けば自然的に淘汰されるのでしょうが、あからさまにユーザーを人柱にしている構造。
しかも無名企業ではなく大企業がしていることが大問題です。

OEMでDoCoMoが売る以上、もっとしっかりしていただきたい。

書込番号:13786744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 19:24(1年以上前)

同じくどこぞの板でdocomoのアプリを無理に入れたせいで回線をアプリが食ってしまった。
みたいな事書いてあったなぁ〜
ちゃんとした原因が正直に出ると良いけどなぁ

書込番号:13786811

ナイスクチコミ!2


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2011/11/19 19:55(1年以上前)

皆さん賛否あるかと思いますが4ヶ月ごとの新機種、しかも各キャリアごとにカスタマイズしなければならない。
4ヶ月でラインに乗せなければならないとなると中身なんか検証どころか試作もろくに出来ないのもうなずけます。
メーカーを養護しているわけではありませんがそれでOKを出すキャリアがひどすぎます。
売ってしまった機種のアップデートなんか興味すらわきませんね。

世界標準と歌いながらメーカーが好き勝手に無料で頂いているOSを改悪。
一番ひどいと思うのはテザリング。
アンドロイドの標準のシステムなのにいかにも我が社が開発したみたいに
APNを勝手に自動に書き換えるシステムを作り下手をすると料金が倍。
しかもSPモード契約しないと使えないという信じられない話。
iモードもSPモードもドコモの独自サーバーなだけ。
今時世界の携帯のMMSですら皆設定さえもしていない過去の遺産。
iメールなんて普通のパソコンで受信は出来るが送信できないケースが多い欠陥品。
アンドロイドはマルチリンガルなのに勝手に省いてしまう横暴さ。
このあたりおかしな不具合が出る原因の一つではと思う。

書込番号:13786924

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:157件

2011/11/20 04:17(1年以上前)


東芝機といえば、昔使っていた東芝製の携帯電話、火が出たな、バッテリーの充電する部分から、小さな火のうが、三本!IDOのころのですが、ビックリしました。今なら、危ない製品の法規制も 出来たけど、やっぱり、東芝か?
ダメなところや、製品の完璧さ、完成度の高さは、やっぱり、遺伝するんだな?

エアコンも最高機種の お掃除機能が、最初から故障、結局交換となって今は、まあ、動いているが!


 DVDは、凄かった、フリーズ、録画再生出来ずが、多発、3台が3台とも、故障するなんて、ほんとに東芝って、何なんだと思いました。

TVも、故障続きで、もう二度と 東芝は買いません。

書込番号:13788751

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「REGZA Phone T-01D」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01Dを新規書き込みREGZA Phone T-01Dをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)