REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年12月19日 06:54 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年12月18日 21:07 |
![]() |
2 | 1 | 2011年12月18日 18:37 |
![]() |
41 | 13 | 2011年12月18日 18:10 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月18日 17:54 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月18日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
通話料節約目的でソフトバンクやauなどの携帯電話への発信でお薦めのIPホン発信アプリはありますか?
できれば以下の条件を満たすものがありがたいです。
1.最低の課金料金がDocomoのSSプラン(21円/30秒)より安い
2.相手の携帯に050番号等発信者が特定できる番号が表示される。
3.個人契約で使用可能(現在FOMAで通話料月5000円以上のヘビーユーザーなので1000円以内の初期費用、月2000円程度までの月額固定料金はかかっても可ですが、できれば固定料金は安く抑えたいです。)
・Skypeは、2.の携帯への番号通知に対応していないので、他に良いものがなければ使用しようかと思ってます。
・050plusは、アプリダウンロードしたものの、2011/12/17現在では”対応してません。”のメッセージが出て終了してしまうので、ちょっと戻って初期設定で、ipad用に取得した番号を入力して試用してみましたが、電話がかかってきたり、かけたりするとすぐに”オーディオデバイスが取得できません”というメッセージが出て音がつながらなくなってしまいます。こちらも対応できる設定やオーディオデバイスがあればご教示ください。
・phytterは、有料アプリ(630円)を購入したにもかかわらず、2011/12/17現在では”iPhytter(com.phytter.voip)が予期せず停止しました。やり直してください。”というエラーが出て止まってしまいます。使える方法あればご教示ください。
・T-01DでもXiプランに契約できるとのことなので、将来的には、Docomo携帯にはDocomoかけ放題プランで対応するつもりです。Foma使用時に狭いXiの電波を探し続けるので電池の消耗が激しいとか、上限に達した後の通信速度が遅すぎとかいう噂があり、Xiエリアが広がるまではしばらく様子を見るつもりです。
0点

スマートフォン同士であれば、Viberといったものがありますが、
ケータイへも発信するとなると、総合的にはSkypeという選択になると思います。
以下が参考になると思います。
http://blog.livedoor.jp/miyam1974/archives/50404525.html
書込番号:13903430
0点

ありがとうございます。Fring、Nimbuzzなど、色々とあるのですね。ただSkypeを含め、携帯番号への番号通知ができないようなので、おっしゃる通り、しばらくSkypeでがんばってみようかと思います。
書込番号:13912889
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
2日にスマホデビューした初心者です。
突然画像などのダウンロードが出来なくなったので、SDsuper tool box 10+などでメモリ/CPU
を確認するとSDカードの
容量が0/1.45GBと表示され、設定の
「ストレージ」のSDカードの容量は29GBと表示されます。
そこで、分からないのが画像や動画などをダウンロードするとSDカードに保存されると思
うのですが、何故1.45GBで「容量がいっぱい」などと表示されるのでしょうか?
(32GBのmicroSDを使用)
また、メディアプレイヤーなど
を開いてもデータを削除するか、メモリーカードを容量の大きなものに変更しろと表示されます。
この1.45GBというのは本体のROMとRAMだと思うのですが…
色々調べたのですがよくわかりません。
0点

1.45だと恐らく内部かと。
PCとUSB接続すると、ドライブを2つ認識しませんか?
一つは恐らく内部、もう一つはSDだと思うのですが、
ドライブの容量が確か片方が1.45、もう片方(.android_secureフォルダーがある方)が
SDの容量だったと思います。ダウンロードしたものはコピー制限等でSDの方に落とせない
ものがあるかと思います。。
書込番号:13902101
0点

答えて頂いてありがとうございます。
なるほど、しかしコピーガードがかかっているという事は本体で加工とか出来ないと思うのですが、動画などを他の規格にコンバート出来るのです。
自宅にPCがないので近いうちに知人のを借りて確認してみようと思います(´д`;)
書込番号:13903222
0点

フォルダ管理アプリをいじってみたらSDのストレージに対応したフォルダが見つかり、ファイル移動で解決しました!
書込番号:13911209
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
T-01D(F-05D)のパネルは、ガラスや硬化プラスチックではなく、少し厚い保護フィルムのようなものですので、
保護フィルムの張り替え事に、角などをめくってしまう恐れがあるので注意が必要です。
私が購入したものは、最初から角が少し浮いていました。
1点

F12Cも同じ飛散防止フィルムで処理されているのですが、それがきちんと処理されていなかったのですね。以前一度経験し、ドコモショップで渡すとき確認いただいているので、交換には応じられないといわれたことがあります。(購入3日後きずいた)
時計などをいじるため10倍のルーペを持っていて、見なければ老眼も始まっていて築くことはないのですが。
書込番号:13910518
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
私の固体は充電しながらタッチパネルを操作すると過敏になりメールなど文字が2つも3つも先の文字まで滑っていったりスクロールしようとするとタスクを勝手に開いてしまうなどの症状が出てしまいます。
今日、DSに行って展示してある個体を充電しながら操作した所そのような症状がありませんでした。
DSに相談をしてみた所どうやら個体差が激しいみたいだと言われメーカーではそのような症状は認識していないとの回答のこと。ソフトではなく個体差だと言う話です。
どうやらアップデートなどのソフトからの改善は見込めないみたいですね。
という事は今取り替えないとずっとこのままという事になります。
DSの店員は「これじゃストレスも溜まるでしょう」と交換に応じてくれました。
今は品切れという事で入荷待ちです。もとろん入荷したら同じ症状がないかキチンと
確認してくれるとのこと。
じつは今回DSは2件めで1件目では充電しながらの操作は好ましくなくほかに症例がない、と
断られ。同じDSでも対応が全然違います。
もしこれから購入を検討されてるならそのような症状がないか確認したほうが良いとおもいます。
9点

充電中のパネル過敏症は個体差なんですか!?
ここのスレではほとんど皆さんが感じていること。
私の個体も同様でしたので、ソフトのバージョンアップで対応してもらえる症状だと思っていました。
私も現在の個体は2個目です。前は物理ボタンが押しづらいので変えてもらいましたが、おサイフケータイを使っていたのでその個体変更に時間と手間がかかり、またポイント設定も非常に煩わしく、諦めている状態です。
さらにパネル過敏症で3回目の個体変更をする必要があるのかと考えると〜〜〜〜〜〜(-_-;)
でも仕方ないのか……なぁ……
書込番号:13896275
4点

pooms.comさんレスありがとうございます。
他に水平な机に置くと手書き文字入力が認識しなくなることがあります。立てると手書きが出来るようになる。
不思議とDSにいた時はこの症状があまり出ませんでした。
いずれにしても交換はDSの担当者次第のような気がします。
購入後8日たってからの話です。
書込番号:13897820
7点

パネルの過敏症については、パネルタッチセンサーを最低に近い設定にしたらかなり改善されましたよ!
試してみて下さい。
机に置いた時に反応が悪くなる症状については私も同様です。
これについては憶測ですが…
パネルタッチセンサーは静電気で反応しています。
置いた机の材質により静電気が逃げたりして、反応が、悪くなるのではないでしょうか!?
木の机では反応が悪くなり、上にゴムのマットを敷いたら良くなりました。
私の勘違いかも知れませんが(^-^)
書込番号:13898822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

pooms.comさん
>パネルの過敏症については、パネルタッチセンサーを最低に近い設定にしたらかなり改善されましたよ!
>試してみて下さい。
すみません、こちらなのですが、どこで設定できるのですか?色々探したんですがみつかりません。。。
書込番号:13899378
4点

halohelloさん
確かに設定場所が分かりづらいですよね。
本体設定>言語と入力設定>NX!input>テンキーの設定>フリック感度
ここで設定できますよ。
書込番号:13899615
4点

pooms.comさん
ご返答ありがとうございます!なるほどキー操作バイブと同じ場所にあったんですね。。。
昨日フリーズ発生と過感度タッチパネルの為DSで交換してもらってきたのですが
今度はタッチの感度が低くなっていまして只今フリック感度を最高の設定にしましたら
いい感度になりました。助かりました!
書込番号:13899777
3点

トグル入力と文字削除しかタッチできません。フリック感度の文字は薄くなっており設定ができません。これも個体差の不具合でしょうか?
書込番号:13907812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入当初はフリック感度の設定は出来たのですが今はできません。
ATOKトライアルが7日間だけの試用限定版なんでしょうかね?
書込番号:13908694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入力方式をフリック方式にすると
感度調整でませんか?
私のはそうです(^-^)
書込番号:13908869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@りぃなんなんさんフリック方式出ました。入力方法を適当にいじっていら選択できました。ありがとう
。
書込番号:13908921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言語と入力設定から入るとどこを開いてもフリック入力設定項目がないのですが。。。
このまえDSに行った時、初期設定にされたのですが関係あるのかなぁ。。
書込番号:13909950
0点

あ印さん
設定>言語>NX!input>テンキー>フリック
があると思います
あるといいな(^-^)
書込番号:13910134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うおっ!いたっ!
りぃなんなん さん、ありがとうございます!
DSの店員がここの設定イジってたのは覚えてたのですが
ヤレヤレです。
pooms.comさんもありがとうございます。
書込番号:13910377
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
時刻の設定をネットワーク自動設定にしておくと、海外に行った場合はフューチャーフォンの様に現地の通信会社に接続すると現地時間の表示になるのでしょうか?
恐らく説明書にはその件に関して触れていないので現地時間にはならないと思うのですが、既に海外で使用された方がいらしたら教えてください。
世界時計を入れておけばいい事なのですが、自動で現地時間に合わせるというのは結構便利だったものですから。
0点

詳しいことは知りませんが1週間ほど前にバンコクに行って来ました。
ローミングのみOFFにしてその他の設定はデフォルトのまま行きましたが、なにもせずに
現地時間に自動で変わってました。
書込番号:13906540
1点

あ印さん
ありがとうございます。自動で現地時間に換わるのですね。いちいち気をつけなくて良いのでうれしい限りです。
取説に書いておいてくれれは良いのにと思います。
書込番号:13910288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
前の携帯から機種変して、デコメをmicroSDカードにコピーしたんですが、REGZA Phoneで、SPモードでつかいたいのですが、どうしたらdownloadに移動できますか?
またmicroSDカードのファイルはREGZA Phoneでみえますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)