REGZA Phone T-01D
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2011年11月18日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-01D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年12月7日 17:53 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2011年12月7日 15:40 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月6日 21:23 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月6日 11:37 |
![]() |
1 | 8 | 2011年12月6日 08:22 |
![]() |
2 | 5 | 2011年12月6日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
タイトル通りなのですが、bluetoothでPCから画像を受信すると自動的に本体にbluetoothフォルダが作成され、それに保存されます。
本体ではなく、SDカードに保存したいのですがどうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

ギャラリー → アルバム → 画像で表示されませんか?
なお、画像の確認ならQuickPicをおすすめします。
読み込みが早くて軽いですよ(^_^)
書込番号:13855947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。残念ながら暫くの間はギャラリーにあるのですが急に消えています。故障かな?
書込番号:13860099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障・・・ハード的な不具合ではないと思います。
おそらくサムネイル(アイコン表示用のちいさな画像)だけが
きえていて、写真ファイル自体はのっているのではありませんか?
(ほかの板で、時間がたつとサムネイルが消えているというスレがたってました)
書込番号:13861293
1点

通常なら 標準アプリのカメラで撮った画像の保存先フォルダは
/sdcard/DCIM/Camera
だとおもう?・・ので、ファイルマネージャ系アプリで(アストロとか)で
フォルダを確認してみてください。
書込番号:13861316
1点

BoseYasuさん細かいご教授ありがとうございます。アストロファイルマネージャーをインストールを行ってみるとありました。質問に返信してくださった皆様本当に。ありがとうございました。
書込番号:13861489
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
T-01Dをお使いの方に質問です。
お店のホットモックでは
通信設定に『伝言メモ』があり
チェックをつけると
設定できるみたいですが
以前の書き込みでは、説明書には
記載がないとのことでした。
そこで、実際に実機をお使いの方
教えていただけませんでしょうか?
書込番号:13856959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく携帯電話についてる留守電の代わりの『伝言メモ』は付いています。
伝言メモへの切り替わり時間も設定できます。
書込番号:13857239
2点

ご教授ありがとうございます。
伝言メモは、ガラケーでは
すっかりお馴染みになっているんですが
スマホには採用されているケースは
レアなので、これから購入する予定の立場
ではレス助かりました。
書込番号:13858719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
先日T-01Cから機種変更しました。
FC2のサイトに登録していますが、こちらの動画再生が途中で「この動画は再生できません」と出てしまいます。
以前のT-01Cは問題なく再生できていたのですが、解決方法があればご教授ください。
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
この機種のFMトランスミッタはワンセグやナビアプリの音声も飛ばせますか?
もしくはgoogleなどで"FMトランスミッタ 野良アプリ ワンセグ"で検索して出てくるauのIS01用のFM transmitterというアプリですが、この機種で使え、ワンセグなどの音声を飛ばせますか?(別のアプリがあればそれでもいいのですが、、)
1点

残念ながらFM transmitter入れてみましたが
エラーが出るので強制終了しか出来ません。
別のアプリは試していません。
書込番号:13818694
0点

そうですか。。わざわざ試していただきありがとうございました。
FM transmitterの開発ページにoperaブラウザでダウンロードしないと動かないケースがあるようなことが書いてあったのでダウンロードの仕方によるのかなと、まだ淡い期待を持っています。お手すきの時に試していただけると嬉しいです。
ちなみにアプリを入れない状態では音楽しか飛ばせないということであっていますか?
書込番号:13818735
0点

へつしさん
Operaは入れていないので試していません。
Operaからでないとって所が気になりますね。
PKGファイルをDLするわけですのでブラウザの
種類は関係ないような気がするんですけどね。
FMトランスミッターはまだ試していないので
どういう感じかは分かりません(^_^;)
テストする機会があれば結果を追記しますね。
書込番号:13819006
0点

FMトランスミッターのテストをしてみました。
使用機器:カーナビ ZH900MD
結果としてはナビとT-01Dの距離・位置によって
大分雑音の入り方が違いました。
ナビに近づけた状態でもT-01Dの角度によっても
うっすらとサーっと雑音は入りますね。
ぴったり近づけてスマホの角度を変えることで
雑音がほぼ聞こえない状態を作ることは可能でした。
必ずではないですがアプリを終了したときに
大きな雑音が入ることも何度かありました。
ナビとの距離を徐々に離していくと、サーっという
雑音が大きくなり邪魔になってきますね。
使用したソフト類は、初期搭載メディアプレーヤーで
MP3と動画の再生、ラジオアプリ(Suono Dolce、Rajiko系ソフト)
を試してみました。
設置場所によっては使えないことは無いなと思いました。
当たり前ですがエンジンをかけた状態と、止めた状態とでは
エンジンをかけてある時の方がノイズは多いですね。
結果は車や使用機器によっても違ってくるでしょうから
それぞれ試してみないと分からないでしょうね。
書込番号:13819567
0点

彩[SAE]さん、
実験ありがとうございます。とても参考になりました。
バイクに乗せてナビアプリの音声をFMで飛ばしたいと思っていたのですがちょっと違うかもしれませんね。。ブルートゥースでもいいのですがレシーバーの電池の持ちが悪いのでラジオの方がよかったのですが。
FM電波でアプリ/ワンセグの音声飛ばせた情報お待ちしてます!
書込番号:13832841
0点

へつしさん
アプリとワンセグの音声はFMトランスミッターで
日曜日にテストしましたが飛ばせました。
ただアプリは全てにおいて飛ばせるのかまでは
テストできませんので分かりませんが。
問題は使いたいナビアプリの音が飛ばせるかですね。
ちなみになんというアプリですか?
もし他の方ですでに使用している人がいれば回答が
もらえるかもしれないですしね。
書込番号:13835301
0点

彩[SAE]さん、
おぉぉぉ!飛ばせるんですね。報告ありがとうございました。
ちなみに使用予定のアプリは全力案内のナビです。
T-01D x FMトランスミッター x 全力案内の組み合わせで使ったことのある方、報告お待ちしてます!!
書込番号:13835780
0点

この機種を買ってためしたので自己レスしておきます。
全力案内のナビアプリの音声をFMトランスミッタで飛ばすことができました。
ただ本体からも音が出ていますが。。まぁFMで飛んでれば気にすることではないので問題なしです。
防水もついて、バイクには打ってつけな機種かもしれません☆
書込番号:13856230
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo

2本指で押さえて指の幅を広げる。
これで拡大しませんか?
書込番号:13852841
0点

和みまくりさん
私も所有している実機でカメラ操作をしていますが
確かにズームの選択のスライドがうまく動かせない
ときはありましたね。
ただ毎回全てうまくいかないわけではないのですが。
タッチパネルはそれぞれの機種のシビアな反応の
癖に慣れていくしかないのかもしれないですね。
缶コーヒー大好きさん
残念ながら2本指で広げてズームは出来ないようです。
いろいろ実際に試してみましたが出来ないですね。
取扱説明書も見ましたが2本指でのズームに関しては
記載すらありませんので機能としても無いようです。
ズームをするには画面の脇にある”x1”というところを
クリックしてからズームの倍率を指で上下させて倍率を
変える仕組みです。
ちなみにダブルタップをするとズーム最大になります。
もう一度ダブルタップで1倍に戻ります。
せっかくのタッチパネルなので今後カメラアプリの
バージョンアップが検討されるようであればメーカーには
2本指でのズームなど出来るようにしてほしいですね。
書込番号:13853068
0点

そのような仕様なのですか。
勉強になりました。
ついでに、もう一点確認してもらえませんか?
写真の解像度を下げてもスムーズに、ズーム変更されませんか?
書込番号:13853197
0点

缶コーヒー大好きさん
何度か試して分かりましたがタッチの仕方が悪かったようです。
解像度毎のズーム変更がスムーズに出来るかどうかですが
解像度により倍率が変わりますので、スライドバーの上下移動する
長さが変わるだけでスライド操作の開始位置は全て同じでした。
何度かテストしていて気づいたのですが、スライドバー部分を
上手に動かすコツがやっと分かりました。
”1x”を押した後に出てくる”ズームウィンドウ”の中の
スライドバー(縦2mm、横4.5mm)を指の腹の中心でしっかり
一度押します。押した後にスライドさせるとかなりの確立で
認識されるようになりました。
腹の中心からずれていると認識しないことが多いようです。
感じとしては”ポン ツー”で、ポンが指を置く行為で
ツーでスライドです。
今まではスライドバーを押してから動かすのではなく
スライドバーをタッチすると同時に上下に動かしていたために
うまく認識ができていなかったようです。
うまくスライド出来なかった方は一度お試しください。
初スマホだったので私も気づくのに時間がかかりました(^▽^;)
書込番号:13853558
2点

彩[SAE]さん、とても詳しくありがとうございました、痒い所に手が届くみたいに良く分かりました。
取り急ぎ質問でしたので言葉足らずでスミマセンでした。
缶コーヒー大好きさんもありがとうございました。
書込番号:13856162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)