| 発売日 | 2011年12月23日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 3.7インチ |
| 重量 | 136g |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE IS14SH au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年5月19日 22:21 | |
| 3 | 4 | 2012年2月20日 18:33 | |
| 0 | 2 | 2012年2月19日 00:21 | |
| 1 | 1 | 2012年2月15日 02:10 | |
| 2 | 11 | 2012年2月3日 00:55 | |
| 0 | 1 | 2012年2月12日 16:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS14SH au
今、W63Hを使っていて、スマホへの機種変更を考えています。それで、IS13SHとIS14SHの2つの機種で悩んでいます。
ここのクチコミを見たりしているのですが、13のほうが人気ですよね?なぜここまで14が不人気なのか不思議です。
そこで、皆さんが14にした決め手を教えてほしいです。また、13と悩んだり、実際に13を触ってみた方いましたら、触ってどうだったかも教えていただけたらありがたいです。使ってみての感想なども、お願いします。
0点
具体的には従来のガラケーとほぼ同じ感覚で使いたいというのであれば当然IS14SH、
テンキーは不要、あるいはメモリ液晶表示や大画面、防水機能が必要というのであれば
当然IS13SHという回答となる。
といっても、好みの問題もあるけどトータル的な使い勝手では両者共に決定的な差はないと思います。
ちなみに小生は現在IS13SHを使っております。
書込番号:14206681
0点
上の書き込みのとおりです。
IS14SHのキーボードがいらない人やバッテリー容量が少ないなんて思ってる人がIS13SHを選んでるっぽいです。
またIS13SHについているメモリ液晶が非常に便利です。
夏モデルでIS13SHの後継機のIS17SHも良いかもしれません。
書込番号:14581334
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS14SH au
両機種には、
>IS11SHに対し内部データフォルダの容量が約740MBから約1GBに増加している一方で、3D表示に非対応、カメラの性能が約805万画素から約804万画素に低下しているなど、スペックダウンしている機能もある。なおIS11SHと異なり、発話キーおよび終話キー、Delキーはそれぞれテンキー部分に配備されている。
といった違いがあるようです↓
IS11SH
http://p21.fileseek.net/p/u=ja.wikipedia.org!2Fwiki!2FIS11SH&f=M&i=dq&r=It3g&s=20&n=1329727374/?guid=ON
IS14SH
http://p21.fileseek.net/p/u=ja.wikipedia.org!2Fwiki!2FIS14SH&f=M&i=dq&r=nVlK&s=20/?guid=ON
価格だけで判断すると後々後悔することもあり得るので、↑の仕様の違いを理解した上で、お店でホットモックがあればいじってみたりして、ご自分が使いやすいと思う方をお選びになるといいと思いますよ
特に14SHの方が、発話&終話キーとクリアキーがテンキー側に配置され、より従来のケータイに近い操作性を実現しているという点や、データフォルダ容量が増えてる(大きいに越したことはない)という点は注目かもしれません。その点で私的には14SHの方が使いやすそうだと感じます
あと当サイトの両機種のレビューは全部お読みになった方がいいですよ。実際に購入され使用された方の感想なので非常に参考になります
書込番号:14180773
1点
ありがとうございます(>_<)
auのパンフレットでは データフォルダはどちらも1G となっていたのですが、どちらが正しいのでしょうか…?(・_・;)
書込番号:14180797
1点
↑訂正
すいません、変換サイト経由のURLを貼り付けたら強制改行されちゃいました(汗)
↓こちらならケータイから見れるはずです
IS11SH
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/IS11SH
IS14SH
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/IS14SH
書込番号:14180798
0点
データフォルダ容量について
すいません、↑で紹介したサイトの表記が間違ってますね
auHPによると、
IS11SH
データフォルダ容量
約1.1GB
IS14SH
データフォルダ容量
約1GB
となっています
詳細なスペックについてはau・メーカーのHPやカタログが正確です
書込番号:14180858
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS14SH au
IS14SHについての質問です!
着信の時はバイブのON,OFFを設定出来ますがメールを受信した時のバイブはOFFに出来ないのでしょうか?
書込番号:14172112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メール→メニューボタン→設定→共通設定→受信/表示設定
→音・バイブ・ランプ→バイブレーターをオフ
でどうでしょうか。
書込番号:14173126
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS14SH au
(子機としての)無線LAN機能は付いていますが、
(親機としての)無線LANルーター機能(=テザリング) には対応していません。
書込番号:14155650
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS14SH au
auのスマートフォンIS14SHの設定について知りたいです。
設定→Eメール設定→その他の設定→迷惑メールフィルター→個別設定で
「一括指定受信」→インターネット以外の7項目にチェック
「なりすまし規制」→(高)設定にする
という設定になっています。
Yahoo!グループのグループメールが届きません。
投稿用のメールアドレスは「******@yahoogroups.jp」です。
なりすまし転送設定?と指定受信に「******@yahoogroups.jp」
を登録しています。
どこをどう設定したら受信できるようになるか
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0点
指定受信で、「@yahoogroups.jp」というアドレス(@の前に何も付けない形)
で登録してみてはどうでしょうか。
書込番号:14082825
![]()
0点
私もやってしまったのですが、頭の「******@」が不要ですね。@はあってもなくてもOKでした。
参考まで。
要するに受信したいドメイン名だけ入力すればよいようです。
ちなみに私はPCメールはすべてシャットアウトしてますね。信用できるメルマガ受信用のドメインだけ通すようにしています。でかい添付ファイル付で送付されたらたまりませんので。特にホットメールは注意が必要でしょうね。
書込番号:14082860
![]()
1点
SCスタナーさん、おおお、、さん
早速の返信どうもありがとうございますm(_ _)m
Yahoo!のグループメール以外にもいろいろ迷惑メール設定掛けても届くように
転送/なりすまし規制のところと、指定受信リストのところで
受信したいメールアドレスを設定しているのですが、
他のものはドメインだけでなく、メールアドレスを設定していても
届いているんです。
Yahoo!のグループメールと、お菓子屋さんのパステル(http://pastel-pudding.com/)
のメルマガが届かないのです。パステルの方はメールアドレス指定で登録してたけど届かないからサイトを見たら「just.st」を登録って書いてあるからそれも試したけど届かず…。
でも、Yahoo!のグループメールをアドレスじゃなく、ドメインだけっていうのは試してみます。
ただ、メーリングリストだから誰か投稿してくれないと試せないけど…。
自分で投稿してみようかと思います。
書込番号:14082957
0点
今、Yahoo!のグループメールに投稿してみました。
やっぱり携帯には届かなかったです…。
以前、「一括指定受信」でインターネットにもチェックが
入っていた時は携帯で受信OKだったんですが、
迷惑メールがあまりにも多くてインターネットのチェックを外してから
届かなくなったように思います。
携帯のアドレス以外にパソコンのアドレスでも
グループメールに登録してるから、パソコン側には
届きましたので、サーバーのエラーとかでもなさそうだし…。
いろいろ教えてくださったのにすみませんm(_ _)m
書込番号:14083086
0点
もし、指定受信と指定受信(なりすまし・転送メール許可)
の両方に同じアドレスを登録されているのでしたら、
指定受信(なりすまし・転送メール許可)のほうを解除してみてはどうでしょうか。
書込番号:14083222
0点
SCスタナーさん、昨日はアドバイスをありがとうございました。
Yahoo!のグループメールの設定についてなので、自分で何か投稿するか、誰かが投稿するのを待たないと携帯電話で受信できるかどうか確認できないので、確認が遅れておりましてすみません。
Yahoo!のグループメールで使っているアドレスが@ezweb.ne.jpではなく、@auone.jpなので、普段使っているメールソフトとスマートフォンの両方に同じメールが届くように設定しています。
昨日、yahoogroups.jpだけ、指定受信で登録することを教えていただいた際には、メールソフト、スマートフォンのどちらにもグループメールの投稿は入ってこなかったのですが、その後、指定受信(なりすまし・転送メール許可)のほうを解除してみては?というアドバイスを頂きましたので、早速、その設定にしたところ、タイムリーに今朝、グループメールに他の人からの投稿がありまして、その結果、メールソフトの方では投稿を受信できました。でも、スマートフォンでは現時点では残念ながら投稿が受信できていない様子です。
メールソフトでは受信できているという点でかなり前進した気持ちです。ありがとうございました。
多分、一括指定受信で「インターネット」にもチェックを入れるとスマートフォンでも受信できるのだと思っていますが、そうすると大量に迷惑メールが入ってきてしまうので、一括してい受信では「インターネット」にチェックを入れずにYahoo!のグループメールが受信できると良いなぁと思っております。
他にどこか設定を変えたらスマートフォン側でも受信できる可能性がありましたら、是非教えていただければ幸いですm(_ _)m
書込番号:14089035
0点
Yahoo!のグループメールで使っているアドレスが@ezweb.ne.jpではなく、@auone.jpで、
普段使っているメールソフトとスマートフォンの両方に同じメールが届くように設定
というのは、@auone.jpから@ezweb.ne.jpへ自動転送させている、ということでしょうか。
試しに、指定受信(なりすまし・転送メール許可)のほうに
「@yahoogroups.jp」を登録し直してみてはどうでしょうか。
書込番号:14089672
0点
SCスタナーさん、アドバイスありがとうございました。
>Yahoo!のグループメールで使っているアドレスが@ezweb.ne.jpではなく、@auone.jpで、
>普段使っているメールソフトとスマートフォンの両方に同じメールが届くように設定
>というのは、@auone.jpから@ezweb.ne.jpへ自動転送させている、ということでしょうか。
そうです。アドバイスの通り、再びyahoogroups.jpを指定受信と指定受信(なりすまし・転送メール許可)の両方に登録してみました。
その後、Yahoo!のグループメールに誰も投稿していないので、まだ確認できていないのですが、一昨日の私の投稿に書いたお菓子屋さんのパステルのメルマガはスマートフォンにも届くようになりました。
以前から指定受信と指定受信(なりすまし・転送メール許可)の両方にメルマガのアドレスそのものを登録していて、その方法でスマートフォンとパソコンの両方に届いているメルマガもあるので、メールアドレスの内、ドメインだけ登録しないと届かないものと、メールアドレスそのものを登録して届いているものとの違いがよく解らないのですが、Yahoo!のグループメールは投稿があり次第、結果をこの場でご報告させてください。
いつもありがとうございます。
書込番号:14093193
0点
お世話になっております。
SCスタナーさんにアドバイスを頂いた通り
> 試しに、指定受信(なりすまし・転送メール許可)のほうに
>「@yahoogroups.jp」を登録し直してみてはどうでしょうか。
の登録をしてみたのですが、指定受信と指定受信(なりすまし・転送メール許可)の両方に「@yahoogroups.jp」が登録されていると、パソコン、スマートフォン両方にYahoo!のグループメールが届かないようです。
再度、指定受信の方のみ「@yahoogroups.jp」を登録という1/29に頂いたアドバイスの設定に直してみました。
お忙しい中、いろいろアドバイスしてくださっているのに、すみません…。
書込番号:14097511
0点
以下を試してみてはどうでしょうか。
・auone.jpでの転送設定が「受信トレイに残す」となっていることを確認する
・指定受信のほうを解除し、指定受信(なりすまし・転送メール許可)だけを設定する
書込番号:14097704
![]()
1点
SCスタナーさん、早朝からコメントありがとうございました。
・auone.jpでの転送設定が「受信トレイに残す」となっていることを確認する
→以前から「受信トレイに残す」の設定になっておりましたので、そのままの設定にしました。
・指定受信のほうを解除し、指定受信(なりすまし・転送メール許可)だけを設定する
→なりすまし・転送メールだけ「yahoogroups.jp」を設定し、指定受信の設定は解除してみました。
その結果、グループメールの投稿が
パソコンにインストールされたメールソフト(auone.jp)と
スマートフォン(auone.jpからezweb.ne.jpに転送)の両方で
受信できたことを確認致しました。
先日教えていただいていた指定受信のみ設定してなりすましは解除の場合、
auone.jpからの投稿はメールソフト、スマートフォンのいずれでも
受信できませんでしたが、パソコンのアドレスからの投稿は受信できて
いたため、なりすましのみ設定し、指定受信は解除という設定に変えてから
まだ私しか投稿しておらず、他の人の投稿でも受信可能かはまだ未確認
なのですが、多分、パソコン、スマートフォンの両方で受信できるように
なるのではないかと思っています。
私の個人的な質問に丁寧にご対応くださいましてどうもありがとうございました。
書込番号:14101227
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE IS14SH au
そもそも、この機種はサクサクを求めているものではないので
仕方がないというかそんなものだと思います。
パソコンも、お店で売ってるものすべて早いわけではなく、
小さい分遅いものとか、いろいろありますしね。
この機種のCPU(SoC)はMSM8655ですが、これはもう去年の古いものです。
とりあえずは、ホームアプリを変えてみてはいかがでしょうか?
これでもかなりサクサク度が変わってきますので。
書込番号:14143911
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
