PRADA phone by LG
- 4GB
「PRADA」とコラボレーションしたAndroidスマートフォン
| 発売日 | 2012年1月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2012年3月14日 19:05 | |
| 4 | 5 | 2012年3月14日 18:52 | |
| 3 | 3 | 2012年3月14日 18:27 | |
| 6 | 5 | 2012年3月14日 18:05 | |
| 0 | 5 | 2012年3月14日 02:07 | |
| 6 | 5 | 2012年3月13日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
MEDIASの初代機を持っています。
メモリが少ないみたいで、アプリをダウンロードしていると、すぐに「メモリ が一杯です」といったメッセージが出てきて、
新しいアプリがインストールできなくなります。
スマートフォン初心者なので、そんなにたくさんアプリをダウンロードしてい るつもりはありません(^^;
いちいち、アプリをアンインストールしていますが、わずらわしいことこの上 ありません(T_T)
場合によっては買い換えも考えています。
この機種はその点、どうなのでしょうか?
0点
僕もスマホ初心者でPRADAフォンを現在使っていますがメモリには不満を感じていません(^^)
SDカードへ移動できるアプリはすべて移動させています。
僕は詳しくないので他の人の返信を待っててくださいね(^_^)笑
書込番号:14284542 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
こんばんは。
下記をご参考にどうぞ。これによると、空きメモリは720MBあります。
空きメモリが多いので、安定していると思います。
また空き内蔵ストレージもほぼ2GB(2048MB相当)あるようですので、お書きになっている初代MEDIASのように「容量不足でインストールできません」というようなことはやたらめったらインストールしない限りほぼないでしょう。
http://ameblo.jp/povtc/entry-11118223283.html
書込番号:14284942
![]()
2点
昨年夏までの機種だとMEDIASに限らず、内蔵メモリが1GBとか、少ない機種が多いです。
その場合、標準でインストールされているアプリやシステムが7割くらいを占 めているので、
残り300MBくらいしかなかったと思います。
アプリをSDカードに移動させる手もありますが、まだまだ、SDカードに移動できなかったり、
移動すると機能が制限されたりするアプリも多いです。
この機種はユーザーが自由に使える容量が丸々2GBあります。
お持ちの機種の約7倍で、アプリの平均容量が5MBだとすると200本以上入る計算です。
現在の他の機種と比べて特別に多い訳ではありませんが、不足はないでしょう。
書込番号:14288448
![]()
1点
ありがとうございました。
これで、容量不足を気にしてアプリをダウンロードしないようにするとか、
既にインストールしたアプリを削らなくてはいけない、といった面倒なことに
頭を悩ませることがなくなります。
容量不足はウソではないのですが、正直いうと、それを自分の言い訳にして、
デザインが気に入ったPRADA Phoneに買い換えたいところもありました(^^)
(出費がかさむし…)
みなさんに背中を押して頂いたので、真剣に買い換えを考えることにします!
書込番号:14288563
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
最初から付いているブラウザを今のところ使っていますが、
ちょっと不満があるので、変えたいです。
こういう事ができるものはないですか?
1. テキストのコピーができること
2. 前のページに戻ったときに、それまで見ていた行を覚えてくれていること
ほかのモノで、オススメのブラウザはありませんか。
人気があるDolphinはテキストがコピーできるのですが、
前のページに戻ると何度やってもページの先頭に戻ってしまうので、
いちいち下にスクロールするのが、すっごく面倒ですね(泣)
動作が軽くて機能が高いのがいいですが、あまり欲ばりません。
0点
boat browserがお薦めですよ^^
書込番号:14287176
0点
自分でも使い勝手のブラウザがないだろうかと、いろいろと(10種類ちかく)試してみたんですが…
結論から言うと、Opera Mobileしか条件を満たさなかったです。
ちょっと動作が重いので、そこには不満がありますが、PRADA PhoneはCPUの処理スピードが速いせいか、結構つかえる感じで、まあ満足してます。
テキストコピーができるブラウザってあまりないみたいです。
もっといいのがあるよ、という人は教えてもらいたいくらいです
書込番号:14287540
![]()
3点
Natar Browserがお勧めですね。
テキストコピーは勿論出来ます。
戻った際はサイトによりますが、飛んだ時の位置に戻ってくれます。
(例えば、価格.comクチコミでは戻ってくれます)
動作はBoatよりAngelよりドルフィンよりも速いと思います。
多機能で細かな設定が出来るのは、Angel Browserだと思います。
但し、上記を確認しているのはすべてXperia arcでの話です。
書込番号:14287585
1点
PRADA phoneで、標準のブラウザ使ってます。
テキストコピーはコピーしたい文字を選択すると吹き出しが表示されるので、「テキストを選択」をタップしたあと、コピーする文字列までカーソルを持っていったあとに「コピー」を選択するとテキストをコピーできます。
前のページに戻ったときに前のページの位置を記憶しているかどうかは、サイトによるかと思いますが自分のはきちんと記憶してますよ。
書込番号:14288349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、ありがとうございます。
晴れた日の空にさんおすすめのboat browserと
友里奈のパパさんおすすめの Nator Browserを早速、試そうと思って
Playストアに行ってみたのですが、
PRADA Phoneにはどちらも対応していませんでした(泣)
Nator BrowserはPlayストアにすら表示されなくて
Google検索から無理矢理飛んでみたほどでした(泣)
Angel Browserも教えて頂いたのでダウンロードしたのですが、
Dolphinと同じく行を覚えてくれませんでした(泣)
gurutoさんおすすめのOpera Mobileは当たりでした!
おっしゃるとおり、起動に時間がかかるのがアレですが、
私の希望条件に当てはまっていました。
GT LOVEさん、詳しい手順、ありがとうございます。
アドバイスがあったので、
最初から付いているブラウザで今さっきもよく見るサイトにアクセスしてあらためて試したのですが、記憶していませんでした。
他のサイトでは記憶しているので、
このサイトとの相性が悪いみたいです(泣)
書込番号:14288503
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
初スマホのユーザーです。これは画面が大きいので、仕事でも使いたいと思いました。
友人のスマホに比べると、書類の操作もやりやすそうですね。
しかし、オフィス系のソフトが使えないと、仕事にも使えないと思ったので、互換ソフトをさがしてます。
いろいろ調べたら、新規に作成したり修正したりするのは、有料アプリしか対応していないみたいでした。
いま考えているのは、Documents To GoとOfficeSuiteの2つです。
無料版で試してみたところ、どちらも使い勝手はさほど変わらないかな、と思います。
「お好きなほうを」と言われてしまいそうですが、仕事系の有料アプリはけっこう値段がするので、いい方を最初から選びたいです。
それぞれの違いや、使ってみてどうか、わかる人は教えてください。
0点
プリインストールしてあるPolaris Officeは、試してみましたか?
編集はもちろん、新規作成も可能です。
書込番号:14287731 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私は両方買いました。
ワードはOfficeSuite、エクセルはOffice To Goと使い分けています。
-OfficeSuite
*ワードは普通に使える。
*エクセルで自動計算のセル数が多いと計算されず、数式のまま表示される。
-Office To Go
*(私の場合)ワード文書を修正すると、なぜかカーソルの直前の文字が消える。
*エクセルでは自動計算のセル数などの制限がほとんどない。
こんな感じです。
書込番号:14287790
![]()
1点
msys-stさん、ありがとうございます。
いまチェックしたら、Polaris Officeで新規作成も編集もできるのですね!
プリインストールのものは新規作成ができないとネットで書かれていたので、
はじめから候補外にしていました!
灯台もと暗し、でした!
momokurisanさん、ありがとうございます。
それぞれのクセがあったのですね。勉強になりました。
1.2MBのエクセルを開いたところ、Polaris Officeで問題なかったので、当面、
Polarisを使ってみます。
使い続けていく内に不満が出てきたら、momokurisanさんのアドバイスを参考に
購入してみます。
書込番号:14288383
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
プラダのデザインは一目見て気に入りました。
でも、デザイン重視の商品って、中身がしょぼいんじゃないかって心配になります。
いろいろと調べてみたのですが、スマートフォンに詳しくないので、スペック を見てもよく分かりませんでした。
ここのレビューを読むと性能が良い印象はあります。
図々しいようで申し訳ないのですが、どなたか、簡単にこの機種のスペックの 位置付け(ここは高い、ここは低いなど)
を教えて頂けませんでしょうか?
周りにスマホを持っている人は多いのですが、詳しい人がいなくて困っています。
かといって、お店の人の説明は以前苦い経験があるので、今ひとつ信用できなくて・・
1点
PRADA phone持ちです。
今まで、GALAXY S(SC-02B)、AQUOS PHONE(SH-12C)、XPERIA acro(SO-02C)と3台続けてスマホを使ってきましたが、本体デザインのみならず中身のデザインもしっかりとしていて、ホーム画面のアイコンも標準のホームアプリで白黒のアイコンに変更できたり、(アイコンの種類はそれほど多くないですが)壁紙も革をイメージした黒を基調としたものなど、全体的にPRADAのデザインが活かされています。
また、機能面においても赤外線通信こそありませんが、カメラの画質もそこそこいいですしワンセグやおサイフケータイもちゃんと付いていますので日常で困ることはないです。
電池の容量も1500mAhと標準的で最初は1日持ちませんでしたが、使っていくうちに1日持つようになりましたので特に不便に感じたことはないです。
動作レスポンスもかなりサクサクで、ストレスなく滑らかに動作しますので非常に快適です。
突然の電源断や再起動、フリーズといった不具合もほとんどありません。
デザインも中身もバランスが取れていて素晴らしい機種ですので、一度手にしてみては?
書込番号:14283930 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
冬春モデルの高性能機種と比べると、
1. CPUが若干劣ります。
そのためHD画質の動画は観れない可能性があります。
実際、自分の端末ではOSごとフリーズしました。
ただこの機種はHD液晶を搭載していないので、
そんな画質の動画を観なければ良いだけですが^^;
またFF3等のリッチなゲームも一瞬フリーズすることが
たまにあります。
2. 液晶の画質が劣ります。
高性能機種が1280x720であるのに対し、
この機種は800x480であるため、
比較すると小さい文字が若干見難いです。
どちらも普段は全く気にならないことですし、
デザインや質感がものすごく良いので、
個人的には本当にお薦めです。
書込番号:14284148
![]()
2点
私もこちらで相談してPRADA Phoneを購入しました。
詳細は下記の過去スレの ”SO-03Dと悩んでいます。。。”を参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323870/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14218207
私はデザインではなく、機能からこの機種に決めました。
(むしろ普段ブランドと無縁なのでPRADAが気恥ずかしいと感じています。。。)
過去スレに書かれていますが、この機種のハード構成はとてもバランスが良いと思います。
PRADAというブランドがあることで、他社がハードスペック競争に走るなか、思い切った
割りきりが出来ていると思います。
(残念な点は、内部ROMが4GBしかないことでしょうか。。。海外モデルでは8GBのよう
なのでこの点は残念です)
友人のiPhone 4を触ってみると、操作感は非常に軽快で直感的に動き、とても完成度が
高いなと感じました。最新のアンドロイドスマホに比べてハードスペックで劣るのに、
未だアンドロイド系では達していない部分が多々ありました。
これは単一ハードと専用OSの恩恵でバランスがとてもよく調整された結果だと思います。
スマホの小さな画面で本当にHDの解像度は必要か、
防水機能も有れあうれしいですが、排熱リスクや、そこから来る熱によるバッテリー
劣化影響を考えると本当に必要か、赤外線は機種切り替えと等以外は使った事が無く、
これら3機能は操作感,バッテリー持ちへの影響を考えた結果、私は必要性を感じません
でした。(もちろん異論のある方はいらっしゃると思いますので、あくまで個人の意見です)
前にこちらのスレで教えて頂き、自分で使ってみて実感しましたが今のスマホは過渡期で
あり、どれでも大きな差異はなく、特にアンドロイド系はどれも製品としては未完成だと
思います。
(一見とっつにくい操作性,バッテリーの持ちの悪さ等等。。。)
正直電話を掛けるだけなら、今でもガラケーの方が遥かに使いやすいと感じます。
それでもスマホにはそれらの欠点を補う面白さもありますので、スレ主さんが
スマホに求めているものをしっかりと見極めて、ご自分にあった機種を選ばれると良いと
思います。
書込番号:14285969
![]()
1点
私見で書きますね。
評価は「かなり高い★」「ちょっと高い●」「普通■」「ちょっと低い▼」 「かなり低い×」でつけてあります。
【CPU-操作のサクサク感】CPUのスペックは平均よりちょっと上「●」
【OS-操作性】Android 2.3は当たり前「■」
【ディスプレイ-画面の大きさや発色】液晶の大きさは普通「■」
ただ、PRADA Phoneに搭載されているIPS液晶は液晶の中でも発色がよく、
かなりキレイだと思います「★」
【重さ】138gは他の機種と比べるとちょっと重い「▼」
【薄さ】8.9mmで1センチを切っているので「●」
【通信速度】ハイスピード通信は当たり前なので「■」
【カメラ画素数】810万画素は普通「■」。サブカメラ130万画素も普通「■」
【バッテリー容量】1500mAhはまあ多い方「★」
【おさいふケータイ、ワンセグ】搭載しているので普通「■」
【赤外線、防水】対応していないので「×」
【総評】ということで全体を見渡すと、「突出したハイスペックではないけど (5点満点での5点)、
そこそこのスペックでバランスが取れている(5点満点での4点)」です。
あくまでも私見なので、ご理解くださいね。
書込番号:14286641
1点
GT LOVEさん、晴れた日の空にさん、ロンタンパパさん、朝霧0125さん
図々しいお願いにもかかわらず、親切に、また、私にもわかりやすく解説して頂いて、
本当にありがとうございました。
週末にお店に行って来ます!
●GT LOVEさん
そうそう!そうなんです^^
デザインが隅々まで行き渡ってる感じで、わくわくしてきます。
機能的にも大丈夫な感じが伝わってきました。
ありがとうございます。
是非、手に取ってみてみます!
●晴れた日の空にさん
ありがとうございます。
動画やゲームはあまりしないと思いますので、CPUは気にしないで良さそうですね。
液晶は気にならないといえばウソになりますが、普段は気にならないとのこと
ですので、安心しました。
●ロンタンパパさん
ありがとうございます。
機能から検討した方でも、PRADA Phoneは良いのですね。
デメリットも教えて頂き、なんだかほっとしました(PRADA Phoneに限らないデ メリットでしたし)。
●朝霧0125さん
全体的に解説して頂いて、とてもわかりやすかったです。
ありがとうございます。
> そこそこのスペックでバランスが取れている
本当、そのとおりなんですね!■と●の数がほとんどなのが、一目で分かりました。
防水はあった方が良いですが、赤外線は気にしていませんでした。
書込番号:14288321
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
この度スマホデビューするのですが
・PRADA phone
・galaxy S2
の2つで迷っています。
重要視するのは、
・レスポンスのよさ
・バッテリーの持ち
・カメラの写り です。
あと、主は学生なのですが、
学割入れて価格は
どのくらいになりますか?
たくさん質問失礼しました。
0点
僕は学割と月々サポートで実質頭金の10000円程度ですみました(^^)
電池は以前のスライドのガラケーよりも持ちますね。
オススメですよ('∀`)
かっこいいっていろんな人に言われます笑(゚∀゚)
書込番号:14284572 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
大学生だぁ-さん
そんなに安くなるんですか?!
それはすごいですね(´□`)!
検討してみようと思います。
ありがとうございました♪♪
書込番号:14284824
0点
私もここで相談させて頂き、この機種でスマホデビューしました。購入後一週間ちょっとなので深い話は書けませんが、参考になれば幸いです。
・サクサク感
私はお財布つきが条件で、サクサク感を重視しました。この機種はとてもサクサク動くと思います。こちらの以前の書き込みに有りますが、デュアルメモリの効果と、バランスの良いハード構成(解像度低めの液晶と、ガラケー機をワンセグとお財布に絞った点)が良いのだと思います。因みにデュアルメモリは、この機種だけだそうです。
・バッテリーの持ち
他のスマホは知りませんので,個人的な感想です。ガラケーと比べると、とにかく電池は持ちません。購入直後は、設定を色々といじったり、アプリをダウンロードしたりで、一日持地ませんでした。今は初期設定一段落したことと、色々と節電設定にしたので、一日は何とか持つように成りました。でも、アンドロイドスマホは多分どれも同じような物だとおもいます。今は、バッテリー残量を気にしてスマホの機能が使えないのはナンセンスだなーと割りきって、いざというときは、モバイルバッテリーを使う、ことにしています。(幸いまだ使ったことはありません)
・カメラ
写りは普通で,特段のものは無いです。デメリットは物理ボタンのシャッターがない点と、オートフォーカスの時間が若干長めで動く被写体は辛いと感じる点です。
書込番号:14285051 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ロンタンパパさん
丁寧にありがとうございます!
バッテリーもたないんですか…
まあスマホを持つには絶対に
覚悟しないとならない事ですね
検討してみようと思いますっ♪
書込番号:14285637
0点
他の機種は持った事が無いので、バッテリーはガラケーとの比較になります。
周りのスマホユーザーの方に聞いてみても、この機種は特に持ちが悪い事はなさそうです。
ギャラクシーは、この機種よりバッテリーが大きい分持ちそうですね。
でもこの機種で実感しましたが、現状のアンドロイド系スマホではそんなに驚くほどの差はで
ないと思います。
書込番号:14285986
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
以下に特徴が記載されてはいますが、
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/l02d/topics_01.html#t_02
IPS液晶の一般的な紹介としては、以下が参考になると思います。
http://www.hitachi-displays.com/technology/2087039_17271.html
書込番号:14275712
![]()
2点
IPS液晶は一般的なTFT液晶の改良版ですね。
液晶にはその他、有機ELとかRetinaとかありますが、個人的な意見を言わせてもらうと、IPSが発色が一番自然だと思いますよ。
IPSは色ムラも少なく、角度を変えて横から見ても色がくすんだりすることがありません。
スマートフォンでは画質に定評がある「Optimus LTE L-01D」にIPS液晶が採用されています。なので、お店でこちらを見ても判断できるでしょう。
書込番号:14276370 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
SCスタナーさん
ご親切にリンクまで、ありがとうございます。
わざわざ、調べてくださってお手間を取らせてしまいました。
大変、勉強になりました。
K_Rileyさん
L-01Dはサンプルがあったので、きれいだなと思ってました。
同じタイプの液晶だったのですね。
納得しました。
明日、もっとお店を回ってみます。
書込番号:14279804
0点
「Optimus LTE L-01D」は高解像度のHDディスプレイ(1280×720)です。
「PRADA phone by LG L-02D」はWVGAディスプレイ(800×480)ですので、スマートフォンのラインナップの中では1ランク下の解像度です。
スマートフォンの4.3〜4.5くらいの画面で見る分には大きな違いは感じないと思いますが、まったく同じ画像を表示した場合に差は感じると思います。できるだけ実機を並べてみるとよろしいかと思います。
でも「PRADA phone by LG L-02D」は良いですよ♪
デザインが素敵ですし、Xi非対応なのもポイント高いです。
Xiが必要かどうかなどいろいろ調べ比較してみるとよろしいかとおもいます。
書込番号:14280029
![]()
2点
ひよこ17さん
アドバイス、ありがとうございます。
L-01Dは画面がきめ細かいのですね。
じつは、今日、お店でL-02とL-01のホンモノを触ることができました。
おっしゃるとおり、L-01の方がきれいでしたが、私にはL-02でも十分きれいでした。
それにデザインがL-02の方が圧倒的に好みですし!
Xiは、特に意識していなかったのですが、デザインが私の好みではなくて…わ がままですみません。
書込番号:14284594
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

