PRADA phone by LG
- 4GB
「PRADA」とコラボレーションしたAndroidスマートフォン
発売日 | 2012年1月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年11月1日 11:45 |
![]() |
11 | 9 | 2013年7月18日 19:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年7月5日 06:35 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月23日 01:08 |
![]() |
2 | 4 | 2013年3月4日 08:06 |
![]() |
9 | 16 | 2013年1月10日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
この機種を使用して1年以上がたちますが、先日自分の過失により壊してしまったので、ケータイ補償お届けサービスを利用してリフレッシュ品と交換しました。
しかし、届いた端末は使い始めたその日から1日に何度も勝手に電源が落ちる、持っていられないほど発熱する、電源ボタンの反応が悪すぎる・・・など問題がありすぎる端末だったので、別のリフレッシュ品と再度交換してもらいました。昨日、新たな交換機が届いたので、さっそく今週末にでもまたデータ移行をしようと思っています。
・・・が。
新たに届いた端末はまだ一度電源を入れただけで使用は開始していないのですが、リアカバーを外した中の部分に明らかな大きい凹みなどが認められ、「今回も不具合の多い端末だったら・・・」と、少し不安になっています。
この機種は当たりはずれが多いという話を聞いたことがあり、多少の不具合なら我慢して使った方がましなのかな?とも思ったりもしています。
実際に不具合品で何度も交換された方っていらっしゃいますか?いらっしゃったら、何回くらい交換されましたか?
ちなみに、お届けサービスで届くのは本当にリフレッシュ品なのですね。1回目の交換機はOSが2.3だったのでもしかしたら新品かもしれませんが、2回目に届いた端末は最初からOSが4.0になっていました。
「リフレッシュ品とうたってはいるが、ほとんどの場合が新品」という噂を聞いたことがあったので、どこか期待していた自分がいました(^^;)
0点

災難でしたね。リフレッシュ品の私の理解は、
「リフレッシュ品とうたってはいるが、ほとんどの場合が再生品」です。外装のみ新品だと思います。
次回から携帯保証お届けサービスをご利用時は、docomoショップに出向き、そこから電話で申し込まれると良いと思います。
利点は、交換品を開封する際、宅配便であれば、箱を開封した時点で即開封扱いになりますが、docomoショップ受け取りだと、宅配便がdocomoショップに届き、DSのスタッフからリフレッシュ品を受け取った時点で開封になります。つまり受け取り時にキズや動作確認をさせてもらえるので、不具合等があれば受け取りをお断りすることができます。
ご参考まで。
書込番号:16749191
0点

補足ですが、注意点として、受け取りを断る際、2回目以降は同じ理由で断ることができません。
例えば1回目の受け取りでキズがあって受け取りを断った場合、2回目の受け取り時は、キズを理由に断ることができません。
書込番号:16749209
1点

ARROWS NXさん
お返事が遅くなってしまってすみませんでした。
>「リフレッシュ品とうたってはいるが、ほとんどの場合が再生品」
本当にその通りですね。
今手元にある端末は、確実に以前誰かが使われていたものだと思います。
でもまぁ、とりあえず動作も安定しているし、なにより外装がきれいになったので満足です。(^^;)
もし、また次回お届け補償サービスを利用する機会があれば、教えていただいた注意点に気をつけて利用してみたいと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:16777009
0点

「リフレッシュ品」についてですが、外装についてはすべて新品です。
内部の基板(ボード)に関しては、再生品というか、「リビルド品」です。
これは、初期についてはあらかじめ余分に生産しておいた基板を修理等に使用するのですが、
メーカー(この場合は製造メーカーであるLG)に故障した基板が戻ってきた際に検査機に
かけて故障・不良個所を調査して修理し、再度検査機にかけて合格したものを次の修理用の
部品としてストックしておく方式です。こうする事により、次の修理の為にあらかじめ準備
しておくのです。
このように新品の基板を使うよりもコストを削減できるので現座の価格で「ケータイ補償お
届けサービス」が成り立っています。もしもすべて新品でとなると、現状の価格で成り立た
ないと思います。
書込番号:16780817
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
購入し快適に使用していましたが、突然フリーズ、
仕方なく初期化をしましたがスマホはアップグレードしてありますがLINEがインストールできません。
LINEのバージョンアップした為なのでしょうか?
何かインストールする方法はありませんか?
当分このスマホを使いたいので…
お知恵をお貸し下さい。
2点

インストールができなくなっているのは、どの状態でしょうか?
そこを詳しく書いていただけると、レスがつくと思います。
プレイストアで、出てこない?
インストールボタンが押せない?
インストールが完了しない?
等々
書込番号:16374940
1点

ご指摘ありがとうございます。
Dマーケットの LINEアプリをインストールする画面になるのですが、
「お使いの端末はこのバージョンに対応しておりません」
となり、それ以上操作できません。
書込番号:16375032
3点

googleのプレイストアからは、無理でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android
書込番号:16375072
1点

google playでも同じく対応しておりませんと出てしまいました。
今まではインストールできたのにLINEのバージョンアップでダウンロードできないのでしょうか?
書込番号:16376004
1点


ありがとうございます。
LINEからこのような答えが帰ってきました。
LINEおよび関連サービスをご利用いただきありがとうございます。
LINEカスタマーサポートです。
お問い合わせの件についてご案内いたします。
このたびはご不便をおかけして申し訳ありません。
現在も問題が発生している場合には、以下の内容をお試しください。
◆お試しいただきたい内容◆
下記手順でご不明な点については、ご契約の携帯電話会社へお問い合わせください。
1)アプリを最新のバージョンへアップデートしてください。アプリのアップデートは以下URLより行えます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android
2)AndroidOSを最新のバージョンへアップデートしてください。
3)端末の再起動をお試しください。
上記をお試しいただいてもダウンロード・インストールができない場合、その端末独自の仕様が関係している可能性があります。
弊社ではサポートできかねますため、ご契約の携帯電話会社にお尋ねください。
ご案内は以上となります。
今後とも、弊社サービスをよろしくお願いいたします。
この回答ですと結局携帯会社に問い合わせても無駄のようですね。
書込番号:16376092
0点

ググルと、タブレットで、同様の問題が、過去あったようです。
当面は、旧バージョンのLINEをどこかから、拾ってきて、インストールするかですが...
そのうち、LINE側で、対応されるのでしょうか?
書込番号:16376460
1点

まいばさんありがとうございました。とこかから拾ってきます
書込番号:16378156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧アプリをwebから引っ張ってインストールいたしました。
LINE自体のアップグレードが原因のようでした。
バージョンアップも考えものですね。
書込番号:16379675
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo

電源の入れ直しでも、改善されない時は。
電源ボタンと音量アップボタンの、同時長押しを試して下さい。
念のため、USBコード(通信充電共用)の別ので、試して下さい。
書込番号:16326789
0点

MiEV様、ありがとうございました。
教えて頂いた通りやってみたら
出来ました!
助かりました。
書込番号:16330923
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
端末がおかしくなり、ドコモで初期化をして以前eメールでGmailアカウントを設定していたのですが、消えたので、また同じやり方で設定をしても設定ができません。
マイクロソフトエクスチェンジでアカウントとパスワードを入れて次に進むと、サーバーアドレスが自動で入っているのですが、そのまま進むと、サーバーに接続されません。っとエラーメッセージが出ます。
このサーバーアドレスが何か、わかる方教えていただけないでしょうか?
Gmailアプリがプッシュ通知をしないので、eメールアプリでアカウント設定をしたいのです。教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:16159066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
Android4.0にしたら新しいフォルダが作れないのですが、方法が変わったのでしょうか?
それとも作れなくなったのでしょうか?
教えて下さい(__)
書込番号:15843604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面にフォルダを作成するのでしょうか。
アイコンを長押しして、他のアイコンに重ねるとフォルダを作成できないでしょうか。
書込番号:15843631
0点

こんにちは
新しいフォルダ(9)と申します(^^;
HOME画面に配置した2つのアイコン
ひとつのアイコンを長押ししたまま、
もうひとつのアイコンの上で話してみてください。
書込番号:15843659
0点

新しいフォルダ(9)さん
ありがとうございます。
できました!
書込番号:15846498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
はじめまして
お聞きしたいのですが、この機種はアプリをSDカードに移動できますか?
アプリケーション管理から移動できず困っています
よろしければ詳しい移動方法を教えていただけませんかm(_ _)m
0点

スレ主様
すべてのアプリがSDカードに移動出来るわけではありません。
移動出来ないものはSDカード移行に対応していないものだと思います。
【App 2 SD Free】というアプリがありますので、まだでしたらインストールしてみてはどうでしょうか?
SDに移動可能なアプリがわかりますよ。
書込番号:14109259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます
移動できるアプリも移動できません(>_<)
アプリケーション管理内にもSDに移動というところがないです
とんぴちさんがアプリをSDに移動させる手順を教えていただけませんか?
書込番号:14109917
0点

設定のアプリケーションの管理からではなく
インストールした【App 2 SD Free】を立ち上げると
移動可能なアプリが表示されていると思います。
あれば表示されているアプリを長押しします。
そして表示される指示に従って操作してみて下さい。
表示がなければお使いのアプリで移動可能な
ものはありません。
書込番号:14109963
1点

最初からインストールされているアプリは移動出来ないかと思います。
スレ主様の移動出来るのに出来ないアプリ名を教えていただけますか?
試してみたいと思いますので。
書込番号:14110009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻雀アプリのハンゲーの天極牌というアプリです
すいません。よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:14111950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
返事ありがとうございます。
私もこのゲームはインストールしていますが、SDカードに移せていますね。
機種はXperia arcです。
一度アプリの開発者に問い合わせしてみてはどうでしょうか?
書込番号:14112204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像までありがとうございますo(^-^)o
そのアプリを使ってSDに移動してみました
SDを一度抜いて移動できてるか確認してみましたが移動できていませんでした
付属の8GBのSDのほうがダメか本体がダメなのかもしれないです
色々ありがとうございました
書込番号:14115767
1点

駄目でしたか。
試しに他のアプリはどうでしょうか?
通信速度を測るアプリで【Speed Test】がありますので速度を測るときに便利かと思います。
これもSDカードへ移行できないでしょうか?
もし駄目であればSDカードの可能性もありますね。
画像の閲覧などは出来ますかね?
一度パソコンなどにデータを保存しておいて、フォーマットをしてから試してみるのもありかと思います。
あまり本体は考えにくいかなと。
もちろん本体の可能性もなくはないですが。
なかなか原因がわかりにくいですがいろいろ試してみてください。
書込番号:14115797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違っているかもしれませんが、
アプリで表示されているSDカードとは本体内部に設置されているメモリーの事じゃないでしょうか?
スレ主さんが言われている取り外し可能の外部カードへの移動はできないかもしれないですね。
書込番号:14119029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードへ移動、というボタンがグレーになっているという事ではなく、ボタンが無いのだとすると、レグザタブレットと同じ
アプリ側の設定に関係なく、本体メモリに強制的に入る機種なのかも。
どうもいろんな機種を見ていると、
本体メモリを、大きく取り
SDカード同様に扱われる、ユーザーメモリ(サムソンの呼び方)を設定し、
最後に物理的なSDカード
この構成は、最初はサムソンだけでしたが、他社もやりはじめており
AndroidOSの設計思想として、
アプリをSDに引っ越すことを止めようとしているように感じます。
書込番号:14123572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんはー
私も同様にapp2sdを使ってsdへ移動可能なアプリを移そうとしていますがなぜか出来ません。。。外部ストレージへ移動可能なアプリケーションの欄にあるのに、いざ移動させようとそのアプリをタップすると、
「データを消去」の右側にあるは、「SDに移動」ではなく「内部メモリに移動」となっています。
もちろんSDカードは本体に入れてあります。
詳しい方、スレ主さま、もし、解決していましたらどうしたらSDへ移動させられるのか教えて頂けませんか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:14127456
0点

アプリケーションの管理画面で、画面を見ると、
■システムメモリーが、800MB (OSや本体メモリ限定のアプリの入る場所)
■内部ストレージが、2GB と表示されていますよね。これが、以前の機種だとSDカードに相当
ディレクトリは、 /mnt/sdcard
■物理的なSDカード /mnt/sdcard/external_sd
アプリの移動が可能となったアプリが見つかったとしても、
このシステムメモリーと内部ストレージの間での移動ですので、物理的なSDカードには、
入らない。
【App 2 SD Free】というアプリも、SDカードに移動した。と見えても、
実際は、内部ストレージに移っただけとなり、物理的なSDカードに入らない。
この動きは、サムソン製品が、早くからやっています。
最近では、富士通東芝も、ソニーもやっている。
これで、伝わりませんかね。確かに、解りにくい話かもしれないけど。
文章だけの説明だと、しんどいかも。
書込番号:14127671
1点

ご回答ありがとうございます!
なんとなく分かりました(^^)
つまりは本体の内部メモリーから強制的に消費していくって感じですよね?!
本体の内部メモリーから使っていってそれがいっぱいにならないと外部(SDカード)には移せないって思えばよろしいですか?
ちなみにあまりこうゆうことに詳しくないので教えて頂きたいのですが、この本体の内部メモリーはいっぱいになっても動作が遅くなったりとかの影響は関係ありませんか?
恥ずかしい質問でしたらすいません(TT)
書込番号:14129055
0点

本体メモリ2GBに目一杯ダウンロードしてみましたら、
徐々に動作が遅くなって次の行動に行くまでの時間がはんぱなかったです。
ダウンロードが途中でストップして挙句は画面が固まってしまいました。
電源ボタンを長押しして再起動できましたのでバッテリーを外す手間は省けました。
その後、32GBの外部カードにファイル移動で事なきを得ました。
やはり小まめに本体メモリを管理することが快適に使えるコツだと思いました。
書込番号:14138644
0点

yuutojiさん
実際に試してまでお教えいただきましてどうもありがとうございました!
やっぱりそうなんですね!
しっかり容量は管理していつでもサクサク動くように気をつけていかないとダメですね!
ご親切に本当にありがとうございました(^^)
書込番号:14139874
0点

似たような事例を探してapp2sdのページに行きましたが
作者さんがこう書いておられました。
Android only supports 1st external storage for moving app to SD. On Galaxy S3, the SD card is configured as a 2nd external storage.
Androidの仕様として、アプリが移せるのは最初のSDカードストレージだけ。
なので、本物の(物理的な外付けの)SDカードが、externalとして定義されてる機種の場合
アプリを移すことは不可能みたいですねー。
16GBのSDカードとか無駄なものを買ってしまいました…
書込番号:15599367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)