PRADA phone by LG
- 4GB
「PRADA」とコラボレーションしたAndroidスマートフォン
| 発売日 | 2012年1月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2013年1月2日 14:31 | |
| 7 | 4 | 2012年12月18日 22:54 | |
| 0 | 1 | 2012年12月2日 21:21 | |
| 0 | 2 | 2012年11月29日 23:19 | |
| 1 | 4 | 2012年11月17日 12:02 | |
| 2 | 4 | 2012年11月14日 17:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
はじめまして」、初投稿です。どなたか、ご教授下さい、宜しくお願いします。
PRADA PHONE を買って2週間が経ち、アンドロイドにも慣れてきて音楽等も
楽しめる余裕が出てきました。そこで、車内でもカーオーディオにFM飛ばしで
カーオーディオに繋いで、聞きたいと思い製品を購入してみました。
SEIWA製 セイワ P172 [FMトランスミッターDEM3.5Φ BK]
を購入しました、充電もでき、トランスミットも可能で、これは良いとおもいました。
が、しかし、シガソケットに指して、いざ接続すると充電はしますが、音が出ません
純正のヘッドホンを3.5ジャックにさすと、画面上にヘッドホンマークが出るのですが
FMトランスミッターの3.5の音声入力を差し込むと表示されず、スピーカーから音がでます。
どなたか、同じような症状や、改善方法をご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いいたします。
0点
下記によると『FMトランスミッター』の機能
は搭載していないようですが。
http://www.meetroid.com/?p=105940
書込番号:14428966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念のため確認ですが、FMトランスミッターの電源はオンになってますよね?
FMトランスミッターの電源を入れなくても充電は可能のようなので一応確認を。
書込番号:14428993
0点
すみません。
勘違いなレスしてしまいました。
大変失礼いたしました。
書込番号:14429007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信、ありがとうございます。気を使っていただきありがとうございます。
書込番号:14429643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信、ありがとうございます、電源は入っています。
試しに、アイフォンをつないでみると、普通に音楽が
ラジオから聞こえました。
PRADAPHONE だと音声出力がされないようです。
ドコモショップに電話で確認すると、原因はわからないので
メーカーに確認してみるとのことでした
付属のPRADAのロゴ入りヘッドホンは普通に使えます。
トランスミッターの方だけが反応しません?
不思議です。
書込番号:14429932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホの音量を最大にしてみてはいかがでしょうか。
ヘッドホンの音量では全く聞こえません。
Xperia acroではそうして使っています。
書込番号:15559863
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
現在高校3年生です(^-^)/
SoftBankのiPhone4を使っています。
このプラダフォンを検討中です。
プラダがすごく好きなのと、デザインも気にいって、機能面も結構充実しているみたいで、
SoftBankの電波状況が悪いこともあって(^◇^;)
購入を検討中です。
普段使うのは、メール、電話、LINE、Facebook、ネットですが
プラダフォンかiPhone5かBlackBerry9900
ではどれがオススメですか?
また、この時期にプラダフォンの在庫はあるのでしょうか?
ちなみに京都市在住です
書込番号:15495134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的におすすめならiPhone5ですね。
プラダフォンであるL-02Dはデュアルコアですが、LTE 対応じゃないので、今さらかんあります。
またdocomoはエリアは広いですが、ちょくちょく通信障害を起こしてるのであまりおすすめできませんね。
そのてんiPhone5はLTE対応ですし、SoftBank、auともに契約者が少ないので今のところは高速です。
iPhone4を使ってることもあり、電話帳やデータの移行もiTunesでできますのでiPhone5のほうがよいと思いますよ。
候補には出ていませんが、auのHTC J butterflyやXperiaシリーズ等もデザインがいいのでおすすめですよ。
書込番号:15495204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhone5に一票(  ̄▽ ̄)
ダントツ(*´∀`)
書込番号:15495209
1点
私はこのL-02Dですね^^
iPhone5はワンセグ機能が無い点が×。
私は震災の際に自宅へ帰宅できなかった際にワンセグがあったお陰で非常に情報収集に役に立った事を重んじて絶対にワンセグは必要と思います。
ブランドには興味ない自分ですがPRADAとのコラボという点についてはオマケ的なもの程度としか感想はありませんがね^^
書込番号:15495223
1点
私はスマホはこのL-02Dしか使ったことがないのですが・・・
何よりデザインがお勧めですね♪
既に実機を手に取ったことと思いますが、
他のスマホと異なるコンセプトに唯一無二のデザインは、
今でも色あせないものだと思います。
プラダフォンのアイコンパック(PRADA icon zip)のようなものもあるので、
こちらの機種にしたら手に入れてみると良いと思います。
最近Android4.0にバージョンアップしたのですが、
空きRAMに気をつかい、新たに追加されたアプリの無効化機能を使って
不要なアプリを無効化するなど工夫を要しましたが、サクサク動いております。
以前に投稿したレビューです。
【http://review.kakaku.com/review/K0000323870/ReviewCD=491729/#tab】
購入してから10ヶ月、レビューから9ヶ月くらい経ちます。
現在はより高性能な機種もたくさん出ているようですが、
基本的に評価は今でも変わっておりません。
前から大きいスマホが欲しかったので、SC-02Eを検討中ですが、
L-02Dも4.0にして手書きメモも追加されたし、
デザインが気に入っているのでなかなか捨てがたいです (^ ^ ゞ)
書込番号:15498057
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
android4.04にアップデートして以降、Playストアを起動させようとしますが、「読み込んでいます」画面から、トップ画面が表示されることなく消えてしまいます。
「アップデート出来るアプリがあります」のポップアップで、アップデートしようとしても同じように消えてしまいます。
OSアップデート後変えたことといえば、
・アプリの設定で「無効」に設定したアプリが複数ある。
・googleアカウントを1つ追加し、outlookと同期するようになった。
ことです。
どなたなか解決策を教えて頂けませんか?
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
今年の7月に携帯電話から、このプラダフォンに変えたものですが、携帯電話についていた伝言メッセージ機能が見当たらないのですが、このプラダフォンで、それに似た使える機能は、ありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
スレ主様
えっと、簡易留守録である伝言メッセージ(伝言メモ)は、このサイトでよくある質問ですが、一部の国内メーカー(シャープ・富士通・NECカシオ)のみに対応のみです。
逆にサムスン・LG・ソニーモバイル等のグローバルベースのスマホには搭載されておりません。
代用となるアプリもありませんから、どうしても伝言メッセージの機能が欲しいのであれば、留守番電話を付けるしかありませんね…。
書込番号:15408124
0点
迅速なご回答をありがとうございましたm(__)m
購入時に、ドコモショップで確認して、不便は感じていなかったのですが、お友達に、伝言メッセージをつけてくれと言われたので、他に方法がないか、又は、新しいアプリが出来たかどうか、知りたかったのですが、やっぱり、ドコモの留守番サービスに加入するしか方法は、ないようですね(^_^;)
書込番号:15410405
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
はじめまして、エビと申します。
この機種でNFCは使えるのでしょうか?先日、SONYの携帯スピーカーSRS-BTV5を購入したのですが、
GoogleplayのNFC簡単接続というアプリを起動して、スピーカーにかざしても、全く反応しません。
どなたかご存じの方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
因みにOSは購入当時の2.3のままです。
1点
docomoやLGのHP見たけど、NFCの記載が無いようですしNFCは使えないかと。
書込番号:15351625
0点
armati様早速の返信ありがとうございます。
私のSO-03Dはアプリを入れたら、出来るようになったのでこの機種でも出来るのかと思い書き込みしました。
やはりこの機種は無理なんですかね?
NFCはとても便利な機能で重宝しているのですが、、、、
書込番号:15351671
0点
NFC簡単接続のアプリの説明を見たら、NFC機能またはおサイフケータイ機能を搭載したスマートフォンに対応してるようなので、このスマホでも使えそうな気がしますね。
さっきはNFCが無いから無理だと断言するようなレスをしてすみませんでした。
書込番号:15351876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
armati様色々ありがとうございます。
たった今SONYに確認した所、この機種は確認がとれてないとのことでした。
動作確認がとれた方の情報、技術提供をお待ちしています。
書込番号:15351929
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
初めまして(´・_・`)
今年の5月に購入したのですが
みなさんが書いているように
不具合?が多いように感じます。
以下が主な症状です。
・電話中の発熱
・キーボードの入力設定が勝手に変わります
・軽いフリーズが頻繁
・時々、急に通信が出来なくなります。
(電波状況良好&再起動で回復)
・起動時間が5分弱かかる。
こんな感じです。
似たような症状の方いらっしゃいますか?
特に通信が急に断絶するのは
再起動にも時間がかかるので
本当に困ります(;_;)
ショップに持って行こうとも
考えるのですが
みなさんの書き込みを見てると
良い対応が期待できそうにないかなと
思います。
何か解決策はないでしょうか。。。
書込番号:15322095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この不具合的症状は、確かにPRADA Phone ユーザーの大きな悩みですね。
でも、OSをAndroid4.0にバージョンアップしてからは見違えるほど良くなりました。
今、悩まれておられる症状もなく、快適に使える端末だと思いますよ。
是非、バージョンアップされてみて実感して下さい。
書込番号:15322206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます!
バージョンアップも考えたんですが
口コミを見ると
大幅改善された方と悪化した方の
両方いるようでちょっと賭けのような気がして
迷っています。
書込番号:15322266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もVer.UPお勧めします。
発熱、バッテリー消費、起動時間が劇的に改善されました。
3Gの接続が切れることは逆にUpしてから起こりました。
ごくごく稀で、ICS初日から今までに2回です。
通常、会社と家ではWi-Fi運用なので3Gの接続が切れてることに気付き辛いですが
起動時間が劇的に短くなってるので再起動も苦ではありませんね。
以前にSサイヤ人さんがおっしゃってた通り
Upしてしばらくは反応がもたつきました。
半日から1日でもとの快適タッチ感に戻りました。
もしUpしてダメだったら初期化してみてください。
本来は初期化してからUpするのが一番らしいし。。。
初期化は面倒ですが、スマホ初心者脱出の為にもいい経験ですよ。
ちょっと時間がかかるのが難点ですが
バックアップさえしっかりとれば恐れることはありません。
不具合に悩むとしたら、今の状態もICSにUPしても一緒のこと。
ならばUPして改善する可能性に賭けるのが得策と思いますよ。
書込番号:15322615
1点
ここも随分静かになりましたね。
既にアップデートを実施されているかもしれませんが、症状を拝見する限り、アップデートで解消される見込みはあると思います。
まつさきさんの端末で確認された症状のうち、私の端末でも確認できた症状は以下の2つでした。
@電話中の発熱
A時々、急に通信が出来なくなります。(wifiのエリアから抜けた場合に3G回線へ自動に切り替わらない)
アップデート後は2つの症状はほぼ解消しています。
バッテリーの消費量が改善されたという報告もありますので、アップデートによる他の効果も期待できると思います。
ただし、Android 4.xへのアップデートにおいては、以下の点も考慮していただいた方が良いと思います。
@Android 4.x以上では、RAMの空き容量が低下します。
⇒ウィジェット等を気兼ねなくペタペタと貼りたい場合には、少し気を使うかもしれません。私の使用環境では、常にRAMの空き容量は40%程度で、空きが30%を下回ると、ホーム画面の動きもぎこちなくなってきます。
⇒すでに過去のものと思っていましたが、4.0にアップデートしてから久しぶりにタスクキラー系のアプリを再び使い始めました。
⇒Nexus 7も使っていますが、Android4.xをストレスなく使用するにはRAM2GB以上が必須のように思います。
Aアップデートに際して・・・
Android2.xから4.xへのアップデートですので、個人的な見解ではありますが初期化後、アップデートをお勧めします。
⇒その昔、一度1.6から2.0へのアップデートで痛い目を見て以降、マイナーアップデートでも初期化後に実施しています。その成果かどうかは分かりませんが、少なくともアップデート後に報告されるような不具合は一切経験しておりません。
アップデート後はMARUKO1952さんのおっしゃる通り、しばらくモタモタします。バックグラウンドでシステムファイルの書き換えが続いているようです。
書込番号:15339755
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


