PRADA phone by LG
- 4GB
「PRADA」とコラボレーションしたAndroidスマートフォン
| 発売日 | 2012年1月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2012年12月18日 22:54 | |
| 0 | 2 | 2012年12月16日 15:57 | |
| 1 | 2 | 2012年12月15日 16:57 | |
| 1 | 2 | 2012年12月10日 07:46 | |
| 4 | 2 | 2012年12月9日 20:40 | |
| 0 | 1 | 2012年12月2日 21:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
現在高校3年生です(^-^)/
SoftBankのiPhone4を使っています。
このプラダフォンを検討中です。
プラダがすごく好きなのと、デザインも気にいって、機能面も結構充実しているみたいで、
SoftBankの電波状況が悪いこともあって(^◇^;)
購入を検討中です。
普段使うのは、メール、電話、LINE、Facebook、ネットですが
プラダフォンかiPhone5かBlackBerry9900
ではどれがオススメですか?
また、この時期にプラダフォンの在庫はあるのでしょうか?
ちなみに京都市在住です
書込番号:15495134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的におすすめならiPhone5ですね。
プラダフォンであるL-02Dはデュアルコアですが、LTE 対応じゃないので、今さらかんあります。
またdocomoはエリアは広いですが、ちょくちょく通信障害を起こしてるのであまりおすすめできませんね。
そのてんiPhone5はLTE対応ですし、SoftBank、auともに契約者が少ないので今のところは高速です。
iPhone4を使ってることもあり、電話帳やデータの移行もiTunesでできますのでiPhone5のほうがよいと思いますよ。
候補には出ていませんが、auのHTC J butterflyやXperiaシリーズ等もデザインがいいのでおすすめですよ。
書込番号:15495204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPhone5に一票(  ̄▽ ̄)
ダントツ(*´∀`)
書込番号:15495209
1点
私はこのL-02Dですね^^
iPhone5はワンセグ機能が無い点が×。
私は震災の際に自宅へ帰宅できなかった際にワンセグがあったお陰で非常に情報収集に役に立った事を重んじて絶対にワンセグは必要と思います。
ブランドには興味ない自分ですがPRADAとのコラボという点についてはオマケ的なもの程度としか感想はありませんがね^^
書込番号:15495223
1点
私はスマホはこのL-02Dしか使ったことがないのですが・・・
何よりデザインがお勧めですね♪
既に実機を手に取ったことと思いますが、
他のスマホと異なるコンセプトに唯一無二のデザインは、
今でも色あせないものだと思います。
プラダフォンのアイコンパック(PRADA icon zip)のようなものもあるので、
こちらの機種にしたら手に入れてみると良いと思います。
最近Android4.0にバージョンアップしたのですが、
空きRAMに気をつかい、新たに追加されたアプリの無効化機能を使って
不要なアプリを無効化するなど工夫を要しましたが、サクサク動いております。
以前に投稿したレビューです。
【http://review.kakaku.com/review/K0000323870/ReviewCD=491729/#tab】
購入してから10ヶ月、レビューから9ヶ月くらい経ちます。
現在はより高性能な機種もたくさん出ているようですが、
基本的に評価は今でも変わっておりません。
前から大きいスマホが欲しかったので、SC-02Eを検討中ですが、
L-02Dも4.0にして手書きメモも追加されたし、
デザインが気に入っているのでなかなか捨てがたいです (^ ^ ゞ)
書込番号:15498057
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
スマホデビューをするにあたりL-02Dを候補にしている新参者です^^
私は現在はauに加入しておりドコモの料金プランについてはよくは存じていないのですが、
このL-02Dの機種の料金プランの場合、皆さんはどのプランに入られているんでしょうか?
この機種はXi対応機種ではないと思いますので料金プランも通常のパケホーダイフラット?
という事になるのでしょうか?
またウェブサイト閲覧などの際の通信速度もXiではないので当然表示されるまでのスピード
などは如何なものでしょうか?
素朴な質問で申し訳ありませんが、是非その点について聞かせて頂きたくお願いいたします。
0点
料金プランはどのキャリアもほぼ横並びです。
FOMAであれば、auのガラケーと同じと考えてください。
基本料金は780円(無料通話なし)、980円(あり)から。パケット定額は、パケホーダイが5480円。ダブル定額なども選べますが、スマホの場合、あっというまに上限に張りつくので、現実的ではありません。あとはネット(auでいうEZ WIN)の315円などです。
ネットの最高速度は、たんなるカタログ上のスペックでしかなく、それがいくら早くても実際には無意味です。FOMAでもXiでも、都内なら実測値は数M程度からで、それだけ出れば、Webを見る程度なら、実用上、とくに問題はありません。一部のスマホ中毒者を除けば、巨大な動画や画像を表示するときや、比較したときに違いを感じるかどうか、という程度です。
スマホは進化が早いので、この機種のような1年前の旧モデルと現行モデルでは、快適さが格段に違います。通信速度より、端末自体のレスポンスの違いの方がはるかに重要です。
なお、Xiには無料通話付きプランはありませんが、現在、基本料金が1年無料です。また動画をばんばん見るのでなければ、パケホーダイは、FOMAより500円安いXiパケホーダイライトで十分です。ドコモ相手の通話なら、月700円で24時間かけ放題になります。したがって、無料通話がなくても、月額料金は、FOMAより安くなることもあります。
また、auからのMNPであれば、多額の月々サポート(auでいう毎月割)が付き、新しい機種ほど額は多くなります。いわゆる実質価格は、ほとんど同じか、場合によっては新しい方が安くなることもあります。
使い方次第ですが、Xiも視野に入れることをお勧めします。2年間で結局いくら払わされるのか、トータルの維持コストを計算してみてください。
書込番号:15485777
0点
料金プランについての詳しい説明を有り難うございます。^^
料金プランについては自分の使用内容などを考慮した上で決めてみようかと思います。
ただスマホは初デビューにつきハイスペックな機種は求めていないので、デザインの好みと程良い性能のL-02Dに白羽の矢をたてた訳なんです^^
因みにauは家族契約で通話が無料となる事もあり引き続き通話専用として維持するつもりです。
ただ問題なのはこの機種を在庫しているdocomoショップがあるのかという点です。私は世田谷区内に住んでおりますが、周辺の店には無いようなのでご存知の方がおりましたら是非情報を頂けたら嬉しいですm(_ _)m
書込番号:15487287
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
OSアップデートがうまくいかない方、一度USBが2.0かどうかを確認してみてください。
どうやら、USB3.0ではうまくいかない様です。
(僕の場合、USB3.0でやると必ず15%で出来なくなりました。)
なので、USBのポート(差し込み口)が2.0(中の端子が黒い方)に挿してやってみてください。
たまたま、僕のPCに問題があっただけかもしれませんが、試す価値はあると思います。
0点
私も投稿者さんと全く同じ症状が出ました。
私のパソコンのUSBは全て2.0のはずなのですが
初めに試していた場所では上手く出来ず、違うUSBでやると成功しました。
このことから、LGのデバイスツールで認識されるUSBのポートは
特定の差込口である可能性がありますね。
うまくいかない人はUSBのポートの変更をおすすめします。
書込番号:15220678
1点
少し時間が空いているスレですが、コメントさせてください。
4.0へのバージョンアップ開始後、身の回りにあるwindowsパソコン計3台でアップデートを試みましたが、いずれも成功しませんでした。。
PRADAが、PCを認識してくれません。(「接続されていません」のような表示が出ます。)
こちらのコメントを参考に、PCについているすべてのUSBポートで試してみましたが、ダメでした。2.0も3.0も両ポートとも試してみました。
さらに、自力でやることをあきらめて自宅近くのドコモショップに持っていったのですが、お店のPCでもできないとのこと。
ウキウキでスマホをお店に預けて1時間後にとりにいくと、「おそらく当店のPCの不具合のため、アップデートできませんでした。申し訳ありません。」と言われ・・・。メーカーにアプで依頼もできるそうなのですが、10日〜2週間かかるらしく、そこまでするのも嫌なのでそのまま引き上げてきました(涙)
ちなみに、自宅でアプデ失敗とショップでのアプデ失敗の間に、動作不良のため端末交換をしてもらっているので、私の端末固有の問題ではないのだと思います。(交換前・交換後どちらの端末でもアプデできませんでした。)
ちなみに、自力で試したPCはすべてwindows7端末だったのですが、何か関係しているのでしょうか?相性?
windows7で無事にアップデートできた方、いらっしゃいますか?
もう、このまま4.0は諦めてしまおうかとも思っています。が、やはり未練が。。。(^^;)
書込番号:15482297
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
11月31日以降に、この機種をdocomoショップでAndroid4.0にしようと思うのですが、lineのアプリはいままで通り使えますか??
友達とか消えないですかね??
書込番号:15409292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう解決なされたかもしれませんが
メアド登録をしておけば
初期化してバージョンアップしても
ログインが出来るので大丈夫ですよ♪
書込番号:15420488 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
返信遅くなってすみません(>_<)
メアド登録は一応してるので安心ですね♪
ありがとうございました´ω`←
書込番号:15458720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
いつも皆さんの書き込みを参考にさせていただいております。
昨日とうとう思い切って自宅でAndroid4.0にアップデートしました。
古いWindowsXPのためか17分くらいかかりました。
使用感は改めてレポートしたいと思っておりますが、
以前からほしかった大きいスマホで良さそうなのが
登場(GALAXY Note II SC-02E)したので、そちらも検討中です。
ヘビーユーザーではないためかL-02Dに特に不満はありません。
さて、こちらのL-02DのAndroid4.0ですが、
いろいろ調べたところバッテリーウィジェットがなくなっているようです。
Android4.0ではステータスバーに残量表示できる機能が追加されたようですが、
あちこち探したのですがL-02Dではどうやら非対応のようです。
バッテリー残量は充電ケーブルを接続していれば表示されるのですが、
充電ケーブルを接続せずにアプリをいれる以外の方法で
バッテリー残量を表示させる方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします (^ ^ *)
0点
設定→パワーセーブ→バッテリー残量
これにチェック入れればステータスバーに残量表示できると思いますが。
書込番号:15456671
![]()
4点
ありがとうございました。
ちゃんと対応してましたね。
パワーセーブ内を見落としていました!
助かりました (^ ^ ゞ)
書込番号:15456820
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
android4.04にアップデートして以降、Playストアを起動させようとしますが、「読み込んでいます」画面から、トップ画面が表示されることなく消えてしまいます。
「アップデート出来るアプリがあります」のポップアップで、アップデートしようとしても同じように消えてしまいます。
OSアップデート後変えたことといえば、
・アプリの設定で「無効」に設定したアプリが複数ある。
・googleアカウントを1つ追加し、outlookと同期するようになった。
ことです。
どなたなか解決策を教えて頂けませんか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
