PRADA phone by LG
- 4GB
「PRADA」とコラボレーションしたAndroidスマートフォン
| 発売日 | 2012年1月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:PRADA phone by LG L-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年3月27日 21:51 | |
| 1 | 2 | 2012年3月28日 20:43 | |
| 8 | 6 | 2012年4月2日 21:43 | |
| 0 | 4 | 2012年3月28日 10:27 | |
| 0 | 3 | 2012年3月28日 06:24 | |
| 0 | 0 | 2012年3月27日 02:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
docomo電話帳とgmail電話帳の同期についてご教授お願いいたします。
同期した場合、どちらが正になりますか?
それともどちらかに修正があった場合、同期を実施すると更新されますか?
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
現在、PRADA phone by LG L-02Dを使用しておりますが、アプリを更新すると全てというわけではありませんが、
ドロワー内のアプリ更新対象のアイコンの位置が勝手に移動してしまう時があります。
皆様がお使いのスマホではこのような現象が起きたりすることはございますか?
先日、ガラケーからスマホに変えたばかりで、まだまだ無知なとこがありますが、皆様のご使用状況や解決策など
ご指南いただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
スレ主さんは自分でアプリを並べ替えられる
ホームアプリを使用しているのですね。
アップデートとはいえ
裏ではほぼ再インストールと同じ処理が
行われるものもあるのでしょうから
仕方ないのかもしれません。
私はドロワーがアプリ名の昇順で並ぶ
ホームアプリを使用しているので
気になったことはないですが^^;
書込番号:14355349
![]()
1点
>晴れた日の空に さん
早速のご回答ありがとうございます。
また、使用状況における説明不足の点があったため分かりにくい部分があり、申し訳ございません。
ホームアプリはPRADAホームを使用しており、アプリが一覧できるドロワーのレイアウトは初期設定であるページという設定で使用しております。
確かに晴れた日の空にさんのおしゃった様に考えれば、アプリの更新後に移動してしまうのは合点はいきますね。
たまたまですが、私の友人に某国内メーカーの携帯電話のシステム開発に携わっている者がいるので尋ねたところ、本来はユーザーの指定した位置をベースに処理が行われるため、アプリ更新後にアイコンが移動するということはなく、メーカー独自のバグの可能性があるということだったので、サポート先であるドコモに直接メールで問い合わせたところ、ドコモ側が所有する実機ではプリインストールされているホームアプリではそのような事象は確認できず、また、そのような事象が起きるという報告もあがっていないため、原因については明確な回答ができないという今一釈然としない返答が返ってきました。
仕方ないといえば仕方ないんですが…。
ただ、私自身の個体差によるものならば、それはそれで構わないのですが、万が一メーカー独自のバグであった場合、問題に対して現状ではアプデも期待できないので非常に残念でした。
余談ですが、本日はサードパーティ(ドコモ以外が提供するアプリ)やプリインされているアプリの更新がいくつかありまして、その中でプリインされている電話帳コピ−ツールというアプリのアイコンが更新後にアプリ一覧最後尾に移動していました汗
長くなりましたが、自分の中であまりにも気になるようであれば、晴れた日の空にさんがおっしゃっていた様な別の設定にして使用してみます。
他にも私と同じ現象が起きてしまっているユーザーの方いましたら、書き込みの程宜しくお願いします。
それでは長文かつ駄文失礼致しました。
書込番号:14360192
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
PRADA Phoneは初めて「デザインがいい」と思ったスマホなので、心を動かされています。
でも、今までの携帯電話の文字入力に慣れているので、文字入力が面倒なイ メージがあって踏み切れません。
慣れなのでしょうが、私にとって慣れも大切な要素の一つなんです。
わがままで申し訳ないのですが、スマホ購入の背中を押す一言を頂けませんか?
0点
物理キーに慣れてると確かにスマホの入力には戸惑うでしょうが、2〜3日で慣れると思いますよ。
幸い、アンドロイドはATOKなどIMEの選択が出来ますので、慣れてしまえば問題無いと思います。
特に持ち物は、見た目も大事ですから、気に入ったのなら買うべし。
書込番号:14354687
2点
こればかりはスマホの宿命ですからね。
でも慣れてくれば苦にはならないかと。
初めは片手でスマホを支えて、もう片方の手で文字を打つようにすればいいかなと思います。
フリック入力に拘らず、まずは今までと同じように携帯打ちで慣れていきましょう。
スマホは楽しいですよ(^-^)
書込番号:14355318 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私は逆に文字入力の際、ガラケーのように文字を入力する際のワンアクション(ケータイを開いたり、スライドさせたり)やボタンを押す事が億劫(笑)だったり、端末のも依りますけど「グニャ」と言ったキータッチが嫌でした。
スマートフォンのディスプレイ上での入力デバイスになって良かったと思っています。
元々最後に使っていたガラケーもF-06Bで反応は遅かったですけど、たまにタッチパネルを使っていました。
慣れは使っていかない限り慣れません。
私も2年前の40歳でスマートフォンデビューしましたけど、すぐに慣れましたよ。
デザインが気に入り、購入意欲があるのであれば、この端末は基本性能がしっかりしているので在庫のあるうちに購入した方が良いと思います。
書込番号:14355357
![]()
0点
私は、フリック入力は、練習もそこそこで諦めました。(笑)
元の携帯がSH-03Bだったこともあり、テンキーで文字入力するのは、片手がふさがっているときか短文入力のときだけで、ある程度以上の文章を打つときはフルキーボードで入力してます。
端末のサイズ的にも、ちょうど親指2本で打ちやすくタッチミスも出にくいので、自分的には違和感ないです。
書込番号:14355811 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
手書き入力のアプリなんていかがですか。
7notesというアプリでATOKの開発者が作ったモノです。
有料(980円)ですが、知り合いに見せたところ、
「往年のザウルスやパームの手書きを彷彿とさせてくれて、懐かしい!」
と騒いでました…私は知らないのですが(笑)。
フリック入力に慣れる橋渡しとしていいかも。
書込番号:14368159
0点
Message body
暖かいことば、ありがとうございます。
*フリック入力はすぐに慣れる
*携帯打ちがある←知りませんでした^_^;
*フリック入力はあきらめた方もいらしゃる←とっても勇気づけられました
*有料だけど手書き入力もある
やっぱり、ここで勇気を出して聞いてよかったです。
書込番号:14383929
2点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
はじめまして。
L-02Dについて教えてください。
電話がかかってきた時の画面ですぐに通話ボタンを押したいのに、
操作開始ボタンを押さないと通話ボタンを押せません。
この操作開始ボタンをナシにできますか?
もしくは、別の方法ですぐ通話できるボタンなどあるのでしょうか…
よろしくお願いします。
書込番号:14354513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なくす設定はないみたいです。
誤操作防止のための仕組みなので
なくなったらなくなったで
不便に感じる場面がきっとあると思いますよ。
書込番号:14355279
![]()
0点
やっぱりナイんですか…
Galaxy sから乗り換えたのですが、galaxy では操作開始ボタンとかなく
すぐ通話ボタン押せて便利でした。
それに慣れていたので、いちいち操作開始ボタン押して通話ボタン押すのが
面倒…不便だなーと思って。
アプリで解決できそうなものがありそうですか?
調べてもなさそうな感じだったので慣れるしかないのでしょうか。。。
書込番号:14355736
0点
電話アプリを変えることはできないと思いますので
スレ主さんの不満を解消することは難しいです。
ちなみに電話アプリはドコモ製ですので、
この機種だけでなく、最新のGalaxy等も同じだと思います。
Galaxy Sの頃はそれぞれのメーカーが用意していました。
書込番号:14355854
0点
操作開始をなくす設定がないと分かってスッキリしました。
最新のgalaxy なども同じ仕様なんですね。知らなかった!
ありがとうございました!
書込番号:14358152
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
PRADA phone by LG L-02Dの待ち受けをドコモ仕様(?)に替えてみたらPRADAホームへの戻し方がわからなくなってしまいました・・・。
どなたかご指南願いないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
ホームセレクタというアプリが
最初から入っていると思います。
それを使えば元に戻せます^^
書込番号:14354238
![]()
0点
ホームボタンをタップすると、アプリケーションの選択メニューが表示されるので、PRADAホームをタップするとPRADA phoneのホーム画面に変更できますよ。
もし、ホームボタンを押しても選択メニューが表示されない場合は[設定]→[アプリケーション]→[アプリケーションの管理]→[すべて]タブをタップし、[docomo palette UI]をタップ→下の方にある[設定の初期化]ボタンを押してホームボタンを押すと、アプリケーション選択メニューが表示されるようになります。
書込番号:14354509 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
また書込みさせて頂きます。
HDMIケーブルを購入し、dマーケットのVIDEOストアに入会したのですが映画が見れません…
dマーケットのCMでは、TVに繋いで動画が見れるような事を言ってますが、別にソフトか何かがいるのでしょうか?
VIDEOストア利用の方、またご存知の方お願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



