PRADA phone by LG
- 4GB
「PRADA」とコラボレーションしたAndroidスマートフォン
| 発売日 | 2012年1月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:PRADA phone by LG L-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 11 | 2012年3月26日 19:17 | |
| 0 | 0 | 2012年3月14日 22:40 | |
| 7 | 9 | 2012年3月17日 13:04 | |
| 3 | 3 | 2012年3月14日 18:27 | |
| 4 | 5 | 2012年3月14日 18:52 | |
| 1 | 0 | 2012年3月14日 11:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
PRADA Phoneを検討しています。
イヤホンが入っていて、デザインも統一している感じは、魅力的です。
ただ、音質がいいかどうか、とても気になります。
他のメーカーのものを買い足した場合、
デザインがバラバラになるので、避けたいです。
ドコモのショップでは、イヤホンまで試すことができなかったので、
お持ちの方の感想を聞きたいです。
2点
ソコソコです。
音量を上げて聴くと頭が痛くなってきます。
PRADAで統一されるのはカッコいいですけど長く聴きたいと思うイヤフォンではありません。
書込番号:14295716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
普段イヤホンで音楽を聴いたりはしませんが、
試しに聴いてみました。
感じ方は人それぞれですが、自分は悪くないかなと思いました。
車のオーディオにつないで曲を聴くので、プレーヤーをいくつか入れて、イコライザーのアプリも入れてるので、イヤホンで聴いても音は良かったです。耳が痛くなるとかは自分はなかったですね。
前の機種で使ってたイヤホンはダメでした。
書込番号:14296053 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こちらのショップでは3月後半入荷予定、入荷次第発送とのことですが、イヤホン単体で販売されてます。
http://item.rakuten.co.jp/nana5981/prada_phone_earphone/
大きくブランドロゴが入って 1,680円だそうですので、クオリティはその価格帯の商品並みでしょうか?。
書込番号:14302589
![]()
4点
元々のメーカーは分かりませんが、
音質はバランスが良いと感じました。
友人に聞かせてみたところ、彼は低音が好きなので、
ちょっと物足りないと言っていましたが、
私が聞くのはボーカルが多いので、
これくらいがちょうど良い感じです。
感覚的には、量販店で2000円から3000円くらいの、
市販のイヤホンレベルだと思います。
ソニフェチさんご紹介のお店は、
量販店より2−3割安いところのようなので、
1680円だと、ちょうどそれくらいの価格になりますよね。
書込番号:14313030
![]()
1点
>ソニフェチさん
単品でも購入できるんですね?
このイヤフォンだけ気になっていたもので、購入意欲が湧いてきました(^_^;
情報ありがとうございます。
書込番号:14314794
1点
おびいさん
なんちゃってPRADA Phoneですねw
PRADA ロゴ、結構インパクトありますよね。
書込番号:14316190
2点
>ソニフェチさん
もう、ポチっちゃいました(^_^;
iPhone用のイヤフォンはあるんですけど、Android用の通話できるイヤフォンはGALAXY SII WiMAXの純正しか持っていなかったのでちょうど良かったです。因みに純正は下取りの時のために未開封です(爆)。
PRADA phoneが出たときにこのイヤフォンだけが欲しくってオプションでも出ないかな?って思っていたところでした。
元々スマートフォンでは音楽を聴かない(音楽は専らiPod classicで、ちょっと良いイヤフォンで聴いています)ので、音質は二の次です。
見た目とカナル型と価格で決めました(笑)。
本当にありがとうございます。
書込番号:14316310
1点
ありがとうございました。
イヤホンはそれぞれ好みがあるので、
賛否が分かれるのは承知していました。
低音は弱そうですが、私もボーカルをよく聞くので、
大丈夫そうです^^
特に、単品で販売しているのを知ったのは収穫でした。
なくしても替わりがあるのとないのとでは、
気分的に大きく違います^^
書込番号:14319808
2点
昨日届きました。
音質は価格なりですね。通話用と割り切っていたのと、価格と見た目重視で購入したので全く問題なしです。
気になったのはマイクの位置が一般的な右側で無く、左側にある事と、イヤーピースが1種類しか無かった事ですね。
普通にマイク付きのイヤフォンを購入したと思えば良い買い物が出来たと思います。
ソニフェチさんに重ね重ね感謝です(^_^;
書込番号:14340554
1点
( すみません。しばらくのぞいていなかったので亀レスです・・・ )
おびいさん、商品届いたんですね♪
ショップの商品レビュー拝見しますと、 予備として購入されてるユーザーさんが多いみたいですね♪
私はこちらのショップで違う商品購入しましたが、即日発送でメール連絡も丁寧でしたし、
安心して購入出来るショップだと思い今回紹介させて頂きました。
スレ主さんにもおびいさんにもお役に立てた情報だったようで良かったです♪
書込番号:14350131
1点
>ソニフェチさん
昨日、ちょっと通話に使ってみました。
マイクも口元に近いので普通に問題なく通話できました。
ブランドものに縁遠い私(笑)でもちょっとプラダーになった感じです(^_^;
S「お高いんでしょう?」
M「お求めやすいお値段です!」
すいません、関西ローカルネタでした(^_^;
書込番号:14350370
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
MP3から転送するために
PC?にプラホン認識させないとダメなんですが
CDSかCSD?ドライバダウンロードしないとダメなんですが
探したけどもわかりませんでした
わかりやすく教えてください
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
PRADA Phoneはメモリに余裕があるみたいで、
以前のスマホよりアプリがたくさん入るように思います。
そこで調子に乗ってじゃんじゃかダウンロードしていたら、
なんだかごちゃごちゃいっぱい出来て、
何がなにやら、という状態になってしまいました。
アプリって、名前だけじゃ内容がわからない場合が多いので、
「これって何かしら」なんて
わからなくなることがしょっちゅうです。
それなら、こういうアプリの群れを
ジャンル分けしちゃえるアプリ、なんて無いですか?
0点
やり方は色々あると思いますが、グループ別にフォルダで管理する方法が手っ取り早いかと。
私が使ったことがあるのはFOLDER ORGNIZERですが、慣れれば使いやすいです。擬似的に階層管理もできたりします。
フォルダアイコンを見慣れたデスクトップにおくだけです。ただしあまり軽く無いです。
書込番号:14288981 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ついんたさんご無沙汰です。
GOランチャーであれば標準のフォルダの方がレスポンスはGoodですね!
書込番号:14290016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
例えば、
「GoToApp App Organizer」ってアプリはいかがでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dds.gotoapp.demo
最初に全アプリ読み込んで勝手にフォルダ分けされてしまいますけど、フォルダ間の移動は簡単ですので。
英語表記なので取っ付きにくいかも知れませんが、
最上部に表示されるフォルダはフリック操作で横移動です。
「 Folders 」で、フォルダの追加、順序の入れ替え、フォルダ名変更が出来るとか、
「 View Mode 」で、アプリ表示を横3個から5個にとか、Edit Position で順序の入れ替え出来るとか、
アプリアイコン長押しでフォルダ間移動やアプリ名も変えれるとか、いじってると勝手が解ると思います。
( ホームでのドロワー表示に 「 GoToApp 」とは別に「 All Apps 」が増えます )
書込番号:14292004
0点
標準機能でもできます。
●「アプリ」を利用する
画面下のアプリ(縦横に2X2のドットがあるアイコン)アイコンでアプリの選択画面に行き、
設定キーを押し「カテゴリー管理」を選ぶと、自分の好きなジャンルを登録できます。
●フォルダを利用する
ホーム画面の何もないところを長押しして「フォルダ」→「新しいフォルダ」を選ぶと、
ホームにフォルダを置くことができます。
そこにアプリのショートカットを入れて名前を「マルチメディア」とかつければ、ジャンル分け完成です。
もっと高機能なものをお探しなら、他のみなさんが紹介しているFolder OrganizerやGOランチャー、
GoToApp App Organizerなどを使えばいいでしょう。
書込番号:14292955
![]()
3点
おおっ!Sサイヤ人さん、しらとり64さんのおっしゃるとおり、
標準のフォルダ管理でジャンル分けができちゃいました!
ひとまず安心したので、Sサイヤ人さんオススメのFOLDER ORGNIZER、
ついんたさんオススメのGOランチャーEX、
ソニフェチさんオススメのGoToApp App Organizer、
をダウンロードしてみました。
ひとつひとつ試しながら、自分に相性がいいアプリを選びます。
(こんな風に、一気にダウンロードしたりするから、
ごちゃごちゃになるんですが…)
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:14293684
0点
あれ?
ついんたさんのは、root取ってますね(^-^;
rootできるんですね(^^;)
気になったのでつい(笑)
書込番号:14296602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GT LOVEさん
私は当機ユーザでは無いんですよ。
↑のスクショはXperia arcです。
PRADAのグローバル機はroot化の成功例があるようですが、国内モデルについては情報が無いですね。(そのうちきっと・・・)
書込番号:14296734
0点
ステータスバー上のアイコンがXPERIAのでしたね(^-^;
自分はGALAXY Sでrootとろうとしたことがありましたが、うまくいかなかったのでやめました(笑)
書込番号:14302025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
初スマホのユーザーです。これは画面が大きいので、仕事でも使いたいと思いました。
友人のスマホに比べると、書類の操作もやりやすそうですね。
しかし、オフィス系のソフトが使えないと、仕事にも使えないと思ったので、互換ソフトをさがしてます。
いろいろ調べたら、新規に作成したり修正したりするのは、有料アプリしか対応していないみたいでした。
いま考えているのは、Documents To GoとOfficeSuiteの2つです。
無料版で試してみたところ、どちらも使い勝手はさほど変わらないかな、と思います。
「お好きなほうを」と言われてしまいそうですが、仕事系の有料アプリはけっこう値段がするので、いい方を最初から選びたいです。
それぞれの違いや、使ってみてどうか、わかる人は教えてください。
0点
プリインストールしてあるPolaris Officeは、試してみましたか?
編集はもちろん、新規作成も可能です。
書込番号:14287731 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
私は両方買いました。
ワードはOfficeSuite、エクセルはOffice To Goと使い分けています。
-OfficeSuite
*ワードは普通に使える。
*エクセルで自動計算のセル数が多いと計算されず、数式のまま表示される。
-Office To Go
*(私の場合)ワード文書を修正すると、なぜかカーソルの直前の文字が消える。
*エクセルでは自動計算のセル数などの制限がほとんどない。
こんな感じです。
書込番号:14287790
![]()
1点
msys-stさん、ありがとうございます。
いまチェックしたら、Polaris Officeで新規作成も編集もできるのですね!
プリインストールのものは新規作成ができないとネットで書かれていたので、
はじめから候補外にしていました!
灯台もと暗し、でした!
momokurisanさん、ありがとうございます。
それぞれのクセがあったのですね。勉強になりました。
1.2MBのエクセルを開いたところ、Polaris Officeで問題なかったので、当面、
Polarisを使ってみます。
使い続けていく内に不満が出てきたら、momokurisanさんのアドバイスを参考に
購入してみます。
書込番号:14288383
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
最初から付いているブラウザを今のところ使っていますが、
ちょっと不満があるので、変えたいです。
こういう事ができるものはないですか?
1. テキストのコピーができること
2. 前のページに戻ったときに、それまで見ていた行を覚えてくれていること
ほかのモノで、オススメのブラウザはありませんか。
人気があるDolphinはテキストがコピーできるのですが、
前のページに戻ると何度やってもページの先頭に戻ってしまうので、
いちいち下にスクロールするのが、すっごく面倒ですね(泣)
動作が軽くて機能が高いのがいいですが、あまり欲ばりません。
0点
boat browserがお薦めですよ^^
書込番号:14287176
0点
自分でも使い勝手のブラウザがないだろうかと、いろいろと(10種類ちかく)試してみたんですが…
結論から言うと、Opera Mobileしか条件を満たさなかったです。
ちょっと動作が重いので、そこには不満がありますが、PRADA PhoneはCPUの処理スピードが速いせいか、結構つかえる感じで、まあ満足してます。
テキストコピーができるブラウザってあまりないみたいです。
もっといいのがあるよ、という人は教えてもらいたいくらいです
書込番号:14287540
![]()
3点
Natar Browserがお勧めですね。
テキストコピーは勿論出来ます。
戻った際はサイトによりますが、飛んだ時の位置に戻ってくれます。
(例えば、価格.comクチコミでは戻ってくれます)
動作はBoatよりAngelよりドルフィンよりも速いと思います。
多機能で細かな設定が出来るのは、Angel Browserだと思います。
但し、上記を確認しているのはすべてXperia arcでの話です。
書込番号:14287585
1点
PRADA phoneで、標準のブラウザ使ってます。
テキストコピーはコピーしたい文字を選択すると吹き出しが表示されるので、「テキストを選択」をタップしたあと、コピーする文字列までカーソルを持っていったあとに「コピー」を選択するとテキストをコピーできます。
前のページに戻ったときに前のページの位置を記憶しているかどうかは、サイトによるかと思いますが自分のはきちんと記憶してますよ。
書込番号:14288349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、ありがとうございます。
晴れた日の空にさんおすすめのboat browserと
友里奈のパパさんおすすめの Nator Browserを早速、試そうと思って
Playストアに行ってみたのですが、
PRADA Phoneにはどちらも対応していませんでした(泣)
Nator BrowserはPlayストアにすら表示されなくて
Google検索から無理矢理飛んでみたほどでした(泣)
Angel Browserも教えて頂いたのでダウンロードしたのですが、
Dolphinと同じく行を覚えてくれませんでした(泣)
gurutoさんおすすめのOpera Mobileは当たりでした!
おっしゃるとおり、起動に時間がかかるのがアレですが、
私の希望条件に当てはまっていました。
GT LOVEさん、詳しい手順、ありがとうございます。
アドバイスがあったので、
最初から付いているブラウザで今さっきもよく見るサイトにアクセスしてあらためて試したのですが、記憶していませんでした。
他のサイトでは記憶しているので、
このサイトとの相性が悪いみたいです(泣)
書込番号:14288503
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
手に入れてとても気に入ってます。
でもわからないことがありますのでみなさんお教え下さい。
@着信音量について
音が小さすぎるのですがどこかで設定できませんか?
ただ単に音量のところだけでしょうか?ちなみに着信音は音楽をSDカードに入れてそれを着信音にしております。また現象として音楽の始まりが小さくその後徐々に音楽が大きくなってきます。
Aデータローミングは何でしょうか?チェックは入れておいた方がいいのでしょうか?
宜しくご教授下さい。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




