PRADA phone by LG
- 4GB
「PRADA」とコラボレーションしたAndroidスマートフォン
発売日 | 2012年1月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 138g |
バッテリー容量 | 1500mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
選択中の製品:PRADA phone by LG L-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2016年3月7日 17:48 |
![]() |
7 | 10 | 2014年10月20日 01:53 |
![]() |
18 | 5 | 2014年5月22日 16:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月10日 19:21 |
![]() |
14 | 7 | 2013年3月6日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月16日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
1年半前に、Appleに魂を売り、iPhone6plusへ機種変更しました。
ただ、皆さんおっしゃるとおり、デザインは素敵なので処分できずにずっと持っています。
格安SIMカードを入れて、テザリングとして利用するにはどうしたらよいのでしょうか?
一度、TMCSIMカードを入れましたが、活用方法がわからずにやめました。
現在、自宅でOCN光を使っているので、OCNモバイルONEにしようかとも考えています。
無知な私にご教示をお待ちしております。
2点

3G専用端末なので、イマドキのLTEsimは対応していないか、使えたところでLTEでの通信は出来ません。
テザリングに関してもSPモード以外は制限されているので、解禁する為には手間ひまが必要です。
非カケホなFOMAsimを入れての通話オンリー+Wi-Fi運用の子機として、が現実的な使い道だと思います。
書込番号:19592776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売ればそれなりの値段付くので売ってLTEシムフリースマホにする方がAndroidバージョン含め有利です
書込番号:19592986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売って値段が付く理由はPRADAのブランドとBAND9対応の為に、旧emobileユーザーが買う要素ある為です
ドコモはBAND9はほとんど使ってないですが
書込番号:19592997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のぢのぢくん さん
やっぱりそうですよね。3G端末なのでたかが知れてるってことですよね。
>舞来餡銘 さん
売ればそれなりの値段がつくんですか?
ヤフオク見ても、入札されている様子はないので、とりあえず持っていますが・・・。
お二人ともありがとうございました。
書込番号:19593372
1点

LG商品と知れ渡る前なら、それなりの値段で売れたんですけどね
売ってシムフリー機買う足し程度ですねえ
書込番号:19593504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVNOでのテザリングは、実際に試していないので「絶対に」とは言い切れませんが、
docomoの端末ですので docomoの回線を間借りしているMVNOでは、不可だと思います。
ただ私自身は、第一線を退いて眠っていたこの L-02D、昨年 6月にSIMロック解除し WiFiルーター代わりに使っています。
きっかけは、7月1日に 旧EMOBILEの WiFiルーター GL-06Pの 2年縛りが終了〜月額 4500円弱払っていました〜、それと前後して、Nexus5の MNP一括 0円に出くわしたことです。
オプションで データ・シェア用の SIM cardを 3枚まで発行してくれるのですが、GL-06Pを 1台使い続けるより安くなりました。
3G専用で、接続した端末の OSのメジャー・アップデートするには厳しいものがありますが、
ヘビーな使い方をしなければタブレット 2〜3台の同時使用でも問題ありません。
「3G」のほかに 「H」表示にもなりますので、意外に快適です。変に MVNOの輻輳に悩まされるよりよっぽどましです。
しかも、ことのほか電池持ちが良いです。
GL-06Pは、容量 3600 mAhで公称の連続使用時間が 11時間程度でした。
この L-02Dは、1500 mAhなのに同等の時間、使用可能です。更に、接続した子機の操作が一定の時間ない場合のタイムアウトを、「5分」「10分」「15分」「タイムアウトしない」から選択できます。
そして昨年 6月の時点では、
別回線の docomoの Xiの SIMを差しても使えなかったのに、
現在は、やはり 「3G」「H」での運用になりますが、テザリング可能になっています。
今回、スレ主様がこのスレを立てて下さらなければ判らないままでした。感謝しております。
お求めになっている答えにはなっていないと思いますが、
謝意を含めて書き込みをさせていただきました。
書込番号:19598295
2点

皆様ありがとうございました。
ちょうど3名の方からのご返信でしたので、3件選ばせていただきました。
今後の参考にします。
書込番号:19629088
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
同じように使用するには、具体的にどういう手続きが必要でしょうか?
書込番号:19629100
0点

>ハトコちゃんさん
返信が大変遅くなり、申し訳ありません。
まず最初に注意しなければならないのが、この機種は docomoのキャリアモデルであるため、docomoの回線を利用する多くのMVNOでは、音声通話や単体でのデータ通信は出来てもテザリング機能は使用できません。
次に、3G専用端末であるため、au系のMVNOでは全く使えません。
一方、現時点では Soft Bankの 3Gとは非常に相性が良いです。(“現時点では”としたのは 、Soft Bankは Band 9の 3Gでの運用を順次縮小し LTE専用に切り替える、と発表したからです。)
現実的にこの L-02Dをテザリング専用で活用出来るのは、Soft Bankの回線・設備を使用する Y!Mobileへの MNPです。
現在お使いの iPhone6 Plusですが、docomoまたは auでのご利用でしょうか?
であれば何ヵ月か先の更新月を狙えば、解除料金が発生しないので効率が良いと思います。
MNP転出予約番号を取得し、Y!Mobile取扱店へ行くだけです。
現在は 端末代金 MNP一括 0円はさすがに無くなりましたが、それでも端末代金込みで docomoや auを使い続けるより月額費用は抑えられます。(端末はいろいろ選べます。)
そしてこの契約の時に、オプションでデータシェア用の SIM Cardをしてもらって下さい。一番高い料金プラン『L』ですと発行手数料が無料です。 3枚まで発行可能で、各々サイズ(microかnano)を選択出来ます。なお、L-02Dは昔の FOMA SIMサイズですので、SIM Cardサイズ変換アダプターが必要になります。
また、現在使用中のキャリアメールは使えなくなってしまいますので、その点もご注意下さい。
もし既に MVNO (格安SIM)をご利用でしたら、この話は当てはまりませんのでスルーして下さい。
※余談ですが、この機種の香港版 P-940や韓国版 KU-5400,SU-540も所有していますが、これらでは docomoの Xi契約のSIMでテザリング可能です。
書込番号:19668230
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
http://www.wirelessgate.co.jp/sim/service/yd/terminal/device
このリストにL-02Dはありませんが、使える筈です。
書込番号:18058751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17893369/
ここの過去スレに使用感想書きましたので宜しければどうぞ。
書込番号:18058764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WIRELESS GATEですね。
対応端末条件は
・NTTドコモXiまたはFOMAネットワーク対応の端末
・Android 2.3.3以上
この機種は
・FOMA(3G)ネットワーク対応
・Android4.0(Ver.up後)
なので使えます。
ストレスなく使えるかは
MAX250kbpsの実速がどれくらい出るかですね。
書込番号:18059479
2点

コメントありがとうございます!
対応機種にのってなかったので
気になってました!
使えるみたいなのでヨドバシSiMにしようと思いますっ
書込番号:18061903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシSimは3G専用端末は△です。
参考:
http://www.wirelessgate.co.jp/news/2163.html
【SIMサービス】3G専用端末への対応について
書込番号:18062258
0点

私も3G端末で使ってますが快適に使えてます。
常時300〜400Kbps程度出るのでPCをテザリングで使ってもそこそこ使えます。動画は厳しいですけどね。Wi-Fiエリアなら動画も快適ですよ。
注意点としてはパッケージに掲載されているAPN設定はLTE端末用です。
3G端末で使う場合、APN設定が異なりますのでご注意ください。
神子元ドリフトさんご紹介のリンク先(※APN情報はこちら)にAPN設定が書かれております。
書込番号:18062442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヨドバシSimは3G専用端末は△です。
この「△」をスレ主さんが誤解しそうなので一応。
設定さえちゃんとすれば何も問題なく使えますので御心配なく。
端末がLTE対応か非対応(3Gのみ対応)かで設定が違うだけです。
本機はLTE非対応(3Gのみ対応)なので設定は添付画像の通りです。
(マグドリ00さんの仰っている「APN情報はこちら」)
まぁ、Sim買えば説明書に書いてあると思いますが。。。
書込番号:18066846
0点

余計なことで恐縮です。WIRELESS GATE SIMは発売前はLTE対応端末のみの対応予定だったのですが,3G専用端末も利用できるよう急遽仕様(3G用APN設定で)変更されました。ただし,3G専用端末の動作確認はいたしませんので「自己責任で」ってスタイルですね。
書込番号:18068599
0点

>3G専用端末も利用できるよう急遽仕様(3G用APN設定で)変更されました。
OCNと同じ流れですね。いずれにしても、過去の話なので現状は何も問題ないです。
動作確認は「動作を確認しました。」というだけです。動作保証ではありません。(他の格安SIMも同じ)
これは3G機種に限ったことではありません。4G(LTE)対応機種でも同じことです。
3G機種の動作確認をしないのは単に最新機種の動作確認しかしない(手が回らない)というだけでしょう。
書込番号:18069878
0点

WIRELESS GATEは3G専用端末にも対応の仕様変更したのですから,いちゃもんをつける方が悪いですね。すみません。現在も3G専用端末に対応していないのはドコモ系MVNOではniftyとパナセンスくらいですか(au系はmineo)。
書込番号:18071339
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
PRADA PHONEも来月で発売から2年。
その間、クロッシィだの、ドコモからのiPhone発売だの、スマホ環境もずいぶん変わりました。
しかし未だ PRADA PHONEを超えるデザインのスマホはないと思ってます(^^
機種変更するなら、アップルかソニーだな。
でもやっぱり、大人スマホはPRADAが一番!
来年には続々「2年縛り」から解放される方も増えてくると思うのですが、皆さん機種変更しますか?
変えるならやっぱりiPhone?
私は、まだ10ヶ月ほど2年縛りが残っているし、まだまだ元気なPRADAちゃんを変える必要はなさそうです。
変えるなら128GBのマイクロSDが使えるようになってからかな。
3点

ボリノブさん、はじめまして!
私もボリノブさんが書かれているようにPRADA Phoneを越えるデザインのものは
ないとの意見に同感です!
このデザインにかなり惚れているので多機種に変えれずにいます・・・
ギャラクシーノートに買えたいと思ってドコモに行くのですが、なんか形が好みじゃなくて
いつも機種変更をやめて帰って来る事数回・・
でも、もう2年だし、LINEでコインを買おうとしても、「お使いの端末はこのバージョンに
対応していません」と出ます(泣)
。
アンドロイドはバージョンアップしたのに・・・
色々考えるとずっと使うのは厳しいのかなと思う反面、これ以上のデザインに出会えずに立ち止まっています。
アイコンもかっこいいですしね!
もうこの先、PRADAPhoneが出ることはないのでしょうかねぇ・・・
書込番号:17005931
5点

>みゃうこさん
返信ありがとうございます!
少しずつソフトが追いつかない事例が増えているんですね。
私はたいしたことに使わないので、わかりませんでした。
PRADA Phoneが後継機種を出してくれれば解決なんですけどね!
書込番号:17011501
2点

購入発売日組です。この機種に勝るデザインが出てこないと買い替えする気にはならないと思っていたのですが、数日前にG2へ買い替えました。メモリー不足に悩まされ始めたのでw
このデザインで後継機が出て欲しいな…
不満もなく2年経ち、メモリーが2/16くらい積んでたならばまだまだ使えるんですけどね。
良い機種ですよね。
書込番号:17217065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使用歴1年半を過ぎました。
私もこのデザインが本当に気に入っており、それゆえに大切に扱っているので傷も殆どありません。できることならまだまだ何年も使い続けたいのですが、RAMメモリの不足に悩まされて買い替えを検討し始めました。
でもやっぱりこの機種が大好きなので、メモリを圧迫しないためにアプリのアップデートなども最小限にしているのですが、それでも限界を感じつつあります。
次にかえるとしたらXperia Zシリーズかなぁ。デザイン的に、他のものではとても買い換える気になりません。
夏頃にXperia Z2が出ると聞いたので、たぶんそれにするかと。
でも本当なら外装はPRADAのままで中身だけ入れ替えたい!(笑)使って1年半も経つのにまったく飽きが来ず、手に取るとウットリしてしまいます。せめてRAMが2Gあればまだ1年は使えると思うんですが。。
ドコモはガラケー時代にも一度PRADAフォンを出していますし、5年位たったらまた思い出したように発売されるんじゃないかという夢物語を妄想しつつ、他機種への買い替えを検討中です。
書込番号:17402265
2点

すみません。
iPhoneに買えちゃいました。
だって、最近のPRADAちゃんは、あまりに反応が遅いんだもの。
半年に2回ぐらい初期化したりしていたのですが、アプリを入れると元通り・・・。
妻と一緒に5Sと5Cを買っちゃいました。
私は5Sをチョイスしました。
質感はPRADAとはちょっと違いますが、シックでいい感じです。
動きも軽やかで、気に入っています。
書込番号:17544212
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
最近ものすごくスマホが熱くなったりフリーズしたりと不具合が起きているのですが
いらないアプリをどんどん無効化したせいなのかなと思ったので、
無効化してはいけないアプリがあったら教えてください。
0点

ドコモ 無効化で検索すれば、いろいろでてきますよ。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2+%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
書込番号:16689105
0点

早速返信していただいてありがとうございます。
一応調べてから消したつもりなのですが、不具合が出てしまうんです。
機種によって違うのでしょうか?
書込番号:16689164
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
パソコンにUSB接続をして大容量ストレージを選択しても認識してくれません。
何度もUSB接続の種類を聞いてきます。
LGのサイトよりパソコンにドライバをインストールしても認識しません。
以前は認識出来たのに、何が原因でしょうか?
0点

接続設定を確認して下さい。
接続設定→MTP
USBコードは、通信(データ)用ですか。
書込番号:15856389
4点

接続設定はどこにありますか?
『接続』というところには種類しか選べないんですけど。。。
USBケーブルは純正のものです。
書込番号:15856402
3点

ホーム画面→設定→接続→USB接続→メディア転送モード
書込番号:15856459
2点

接続のところには『USB接続の種類』と『接続時に確認』『ヘルプ』『On-ScreenPhone』しかありません。
『USB接続の種類』には
・充電のみ
・大容量ストレージ
・USBデザリング
・LGソフトウェア
が選択出来て、大容量ストレージを選択しています。
以前はこれでパソコンの方に認識してくれたのですが、この間から全く認識しなくなったんです。
書込番号:15856472
1点

接続設定は、問題無いと、思います。
USBコードの劣化は、無いですか。
間に合わせで、100円ショップで買って、テストされたらどうですか。
USBコードは、3種類あります。
通信用・充電用・通信充電共用です。
充電用以外なら、問題無いです。
micro USB→USBです。
一度、SIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動でも、改善されませんか。
書込番号:15856493
4点

全て抜き取ってから電源を入れ直したら直りました!!
ありがとうございました。(^0^)
めちゃめちゃうれしいー♪
書込番号:15856564
0点

良かったです、直って。
本体が動作不良だったようです。
再起動や、SIM抜き差し・SDカードの抜き差し・再起動は、おかしい時に、試された方がいいです。
機種によっては、電池を入れ換えで、直る場合もありますが、最近のは、外せないのが、増えてきました。、
書込番号:15856728
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
スマホデビューをするにあたりL-02Dを候補にしている新参者です^^
私は現在はauに加入しておりドコモの料金プランについてはよくは存じていないのですが、
このL-02Dの機種の料金プランの場合、皆さんはどのプランに入られているんでしょうか?
この機種はXi対応機種ではないと思いますので料金プランも通常のパケホーダイフラット?
という事になるのでしょうか?
またウェブサイト閲覧などの際の通信速度もXiではないので当然表示されるまでのスピード
などは如何なものでしょうか?
素朴な質問で申し訳ありませんが、是非その点について聞かせて頂きたくお願いいたします。
0点

料金プランはどのキャリアもほぼ横並びです。
FOMAであれば、auのガラケーと同じと考えてください。
基本料金は780円(無料通話なし)、980円(あり)から。パケット定額は、パケホーダイが5480円。ダブル定額なども選べますが、スマホの場合、あっというまに上限に張りつくので、現実的ではありません。あとはネット(auでいうEZ WIN)の315円などです。
ネットの最高速度は、たんなるカタログ上のスペックでしかなく、それがいくら早くても実際には無意味です。FOMAでもXiでも、都内なら実測値は数M程度からで、それだけ出れば、Webを見る程度なら、実用上、とくに問題はありません。一部のスマホ中毒者を除けば、巨大な動画や画像を表示するときや、比較したときに違いを感じるかどうか、という程度です。
スマホは進化が早いので、この機種のような1年前の旧モデルと現行モデルでは、快適さが格段に違います。通信速度より、端末自体のレスポンスの違いの方がはるかに重要です。
なお、Xiには無料通話付きプランはありませんが、現在、基本料金が1年無料です。また動画をばんばん見るのでなければ、パケホーダイは、FOMAより500円安いXiパケホーダイライトで十分です。ドコモ相手の通話なら、月700円で24時間かけ放題になります。したがって、無料通話がなくても、月額料金は、FOMAより安くなることもあります。
また、auからのMNPであれば、多額の月々サポート(auでいう毎月割)が付き、新しい機種ほど額は多くなります。いわゆる実質価格は、ほとんど同じか、場合によっては新しい方が安くなることもあります。
使い方次第ですが、Xiも視野に入れることをお勧めします。2年間で結局いくら払わされるのか、トータルの維持コストを計算してみてください。
書込番号:15485777
0点

料金プランについての詳しい説明を有り難うございます。^^
料金プランについては自分の使用内容などを考慮した上で決めてみようかと思います。
ただスマホは初デビューにつきハイスペックな機種は求めていないので、デザインの好みと程良い性能のL-02Dに白羽の矢をたてた訳なんです^^
因みにauは家族契約で通話が無料となる事もあり引き続き通話専用として維持するつもりです。
ただ問題なのはこの機種を在庫しているdocomoショップがあるのかという点です。私は世田谷区内に住んでおりますが、周辺の店には無いようなのでご存知の方がおりましたら是非情報を頂けたら嬉しいですm(_ _)m
書込番号:15487287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)