PRADA phone by LG
- 4GB
「PRADA」とコラボレーションしたAndroidスマートフォン
| 発売日 | 2012年1月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 138g |
| バッテリー容量 | 1500mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
製品の絞り込み
選択中の製品:PRADA phone by LG L-02D docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2012年10月29日 13:37 | |
| 2 | 3 | 2012年10月16日 21:26 | |
| 10 | 11 | 2012年10月17日 21:55 | |
| 6 | 8 | 2012年10月16日 10:28 | |
| 0 | 1 | 2012年9月30日 22:49 | |
| 3 | 3 | 2012年9月29日 08:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
昨日 4.0にアップさせました。
その後 iコンシェルアプリを起動したところ、使用許諾誓約書のページが表示され
「同意する」をクリックしたのですが、"エラーが発生しました"と表示され強制終了となってしまいます。
dメニューから再インストールを試みようとしましたがインストールボタンがクリック出来ず・・・
同様な症状の方や解決された方いますか?
0点
L- 01D ユーザーですが同じ症状が発生し苦闘しました。本体設定のアプリケーションからiコンシェル関係でアップデータのアンインストールが選べませんか?私はそれで治りました。ご参考になれば幸いです。
書込番号:15243375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
L-01Dで同様の症状が出ました。
iコンシェルデータの初期化で出なくなりました。
アプリ設定→iコンシェル→ユーザーデータの削除。
但し、今まで受信したお知らせは全クリアされます。きっとデータの不整合が起きたのでしょうね。
書込番号:15245239
1点
ご返事遅くなり申し訳ありませんでした。
お二方の仰るとおりにアップデートを削除したところ
無事に利用可能となりました。
ありがとうございました。
書込番号:15267275
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
アップデートは、インターネットが繋がってるパソコンで、LGからダウンロードしてそれをインターネットの繋がっていないパソコンにUSBで移動してきて、PRADAフォンとつないでアップデートできますか?
書込番号:15210501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
具体的に書きます。
LGから、ツールとドライバーをダウンロードして、それらをそのままインターネットが繋がっていないパソコンに移動して実行してから、インターネットの繋がっていないパソコンとPRADAフォンをつないでアップデートできますか?
っというのは仕事中にしようと思って今私が使ってるパソコンにはインターネットが繋がってなくて、インターネットが繋がってるパソコンは社員共有になっていて。なので、できるのかなと質問しました。教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:15210633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ツールが更新データをサイトからダウンロードするので、残念ながら更新時には絶対にネット接続が必要です
書込番号:15212411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご解答ありがとうございました。すぐに家に帰ってアップデートしました。ありがとうございます。
書込番号:15213166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
L-02DをAndroid4.0にした方、どんな感じか教えて頂けないでしょうか??
タイミング悪く、修理に出しているので。。。ソワソワしてます^^;
書込番号:15207858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは☆
バージョンアップして
少しお引っ越しした感じですよ(^-^)
更新して1番良かったことは
電源を切ったり再起動したりの
立ち上げがこれまでと違い30〜40秒に
なったことです!とにかく速いと感じますよ!!
カメラのシャッター音も4つの中からの
選択になっています。
逆に困ったことはカメラのピントを合わせたりなどの使用は前の方が好きでした(+_+)
トータルして良くなったとは思います。
私は月末にiPhone5に乗り換えるので
最後の2週間PRADAphoneを
楽しく使いたいと思います(*^^*)
書込番号:15209142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今朝、出勤前に早速アプデしました。
PCを介して行いまして、私の環境では15分程で終了しました。
面倒だったので、データの保護はしませんでしたが問題なしです。
4.0の特性と思うのですが、以下の点が「あれっ?」と思った程度です。
・画面の明るさ調整が分かりにくい。オート機能が反応しているのか分かりにくい。
・上部ステータスバーの一部アイコン表示?が小さくなったような。
細かなところまでは検証していないので、各種アプリの動作やGPSなどはまだ不明ですが、特に問題は無いのではないでしょうか。
* nico *さんもおっしゃってるとおり、再起動の時間が早くなったのは嬉しいですね。
全体的に細かな変更が新鮮に感じ、アプデして良かったです。
書込番号:15209957
1点
Android4.0にアップデート完了です。
購入して8ヵ月ですが、今回新たに生まれ変わったと云っても良いくらいの完成度だと思います。アップデート完了後は少しのためらい感はあるものの、30分位でこの新鮮なるパフォーマンスに快感さを覚えますね。
巷じゃ、iPhone5が騒がれていますが、このリニューアルPRADAも悪くないと思いました。
知る人ぞ知るで、良いんじゃないでしょうか…
書込番号:15210001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私見ですが・・・しばらく様子見れば良かったという感じです。
Android2.3.7で満足している方はアップデートせずにしばらく様子見た方がよいかもしれませんね。
Android端末4台目ですが、私の端末ではタッチパネルの感度やタッチ後の動作の違和感はAndroid2.1の頃を思い出してしまいました。
Android4.0から享受できる機能を無理やり詰め込んだがゆえに、画面に表示される情報量も過剰です。
書込番号:15210104
1点
みなさん、ありがとうございます♪
再起動が速くなるのはとても嬉しい事ですね^^
いまは3〜5分くらい掛かってますから(^-^;
とにかく、僕も早くアップデートしたいです(;o;)
早く帰ってこーいゞ(`')、
書込番号:15210440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
uranaoさん。
アップデート後、一晩寝かせたところ印象が少し変わりましたので、更新させていただきます。
過去のAndroid機のメジャーアップデート後でも、表面上のアップデート作業完了した後、内部的には書き換え作業が続いていて30分くらい動作がもたつくことが多かったのですが、この子はもう少し時間がかかるようです。
アップデート後1時間程度までは様子を見ていたのですが、タッチパネルの反応遅れや、スクロールの引っ掛かりなどがおさまっていなかったため、少々がっかりして昨日の書き込みになりました。
今朝使い始めた以降は、かなりスムーズになっています。タッチパネルの反応が悪い場面は何度かありましたが、イラッとするほどではないですし、個体差の可能性もありますので。
先日からNexus7を使いはじめて、4.1環境に慣れはじめていたので、無意識に比較してしまっていたようです。
総じて、今回のアップデートは書き換え作業が完了すれば、(RAMの空きは減りますが)従来よりも向上したと言えると思います。
書込番号:15210780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電話受けるときのボタンが逆です
切るのが左で受けるのが右
電話4連ちゃん切れるので おかしいなって…
嫁にかけてもらって 初めて気がつきました
書込番号:15210892
0点
こんにちは♪
いま無事に戻ってきたのですが、アップデートを自分ですることは出来ないですかね(汗)
ショップに頼んでみたんですけど、来月じゃないと出来ないって言われました(^-^;
なので、自分でしたいのですが。。。
それと、パソコンはいま無い状態です。。。(Wi-Fiはあります)
是非、皆さんの知恵をおかしください(^o^;)
書込番号:15211810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶんスマホのみでの更新は出来ないと思います(+_+)
docomoショップが厳しいのであればお友だちのパソコンを借りるか、ネットカフェみたいな所に行きLGのページから更新するかでしょうね(ネットカフェはダウンロードとか出来ないのかなぁ?)
あ、スマホ専用のUSBケーブルも使うのでお忘れなく(^-^)
書込番号:15212342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
自分は家に眠っているSH01Dを4.0にしました。
パソコンを使わずWi-Fiでできると思いますよ。
書込番号:15213982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PRADAphoneのOSアップデートは携帯単体では不可能です。
必ず、ネットnに繋がっているパソコンがいります。
なお、docomoショップでも出来るようになるのですが、出来るようになるのは、11月31日からなので、かなり待たないといけません。
書込番号:15217802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
PRADAフォンの取扱い説明書アプリのアップデートがありました。Android4.0への対応、その他ですが、PRADAフォンにはソフトウェアアップデートはないのに。近々、OSアップデートがあるということですか?
書込番号:15201978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(参考)
http://www.datacider.com/33208.php
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302301/SortID=15192041/#15192041
書込番号:15202049
2点
遂に来たーって、わくわくドキドキしています!
書込番号:15202083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
明日からですかー。不具合でないかちょっと不安ですけど。。
書込番号:15203444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます(^-^)
4.0へのosアップデートはdocomoからお知らせが来てからの更新ですか?
それとも自分で開いて更新するのですか?
勉強不足ですみません、やり方を教えていただけないでしょうか?
書込番号:15206375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデートの方法は
こちら、ご覧下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/l02d/index.html
書込番号:15206664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートしてみました
色々と変わってますね
白黒の天気予報が使えない感じですね〜
書込番号:15207471
0点
「LGMobile Support Tool」なんですが、ダウンロードして
開こうとしても、開くか聞いてきますが、OKしても、インストールが出来ないので
止まってしまっています。
win7 64bit の環境で、USBのドライバーはインストできましたが、
「LGMobile Support Tool」はぜんぜんダメです。
セキュリティの関係とかありますか?
書込番号:15207502
2点
違うPCにて無事に成功し自己完結しました。
出来た理由はわかりませんが・・・・・
みなさんがうまく出来ているのに、出来なくて
昨晩は深夜に及び、寝不足です。
お騒がせしました。
書込番号:15211029
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
アプリの「NoLED」を試してみては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.led.notify&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:15144459
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > PRADA phone by LG L-02D docomo
L-02Dを購入してわずか2週間で壊れてしまいました。
見ると、カメラレンズの内側に水滴がついているじゃないですか。
水が入るような扱いはいっさいしていないのに何故??
どうも、充電時にものすごく発熱して、(持てないくらいに)その温度差で
結露して水滴がついたみたいなんです。
ドコモショップに苦情を申し立てても、お客様が濡らしたからと
受け付けてくれません。簡単にブッ壊れる携帯販売しといて、
修理代金取るなんて、ほとんど詐欺だろー!!
LG社の「L-02D」は使わないほうがいいと思うよ。
2点
母が使ってますが、至って快適なようです。
この時期冷房の効いた室内から、外気など温度差がかなりありますので結露されたかもしれませんね。
それと、夏場は気温が高いので、本体も熱くなりやすいです。
扱い方も大切だと思います。
書込番号:15127160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年の2月頃に購入して半年以上がたちましたが、
現在のところ概ね快調です。
しかしこちらの掲示板で発熱による問題も聞かれる機種ですね。
個体差があるのかもしれません。
発熱は時折気になりますが、私はそれほど長時間使用しないためか、
心配になるほどではありません。
どの機種を購入しても、故障やエラーの問題はついてまわりますからね。
快適に使えるようになると良いですね。
書込番号:15134657
0点
情報ありがとうございます。
発熱、カメラを使用すると止まる、電池の持ちが悪いなどの
トラブルや苦情に対し、携帯電話を設計製造するメーカーが、
「そんなもんですよ。」的な答えを簡単に出すこと事態怠慢だと思います。
ブームの時だけ売りさばいて、すぐに撤退する企業が多いですよね。
おもちゃみたいな物を高額で売っている、またそれに乗せられている
私たち消費者も少し考えた方が良いですね。
携帯電話を遊びじゃなく、仕事で使っている私たちからすれば、
以前のタイプの防水、衝撃に強い、電池の持ちが良い、操作が簡単。
そんな携帯電話が実用的で良かったです。
書込番号:15135908
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
