Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(26473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全3223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

ARROWS X LTE F-05D と悩んでます。

2012/02/18 17:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:7件

ARROWS X LTE F-05D と悩んでます。

どちらのほうがいいのでしょうか?

書込番号:14171319

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/18 18:23(1年以上前)

Xperiaは勧めないけど、
東芝とか富士通とかのは、やめとこ。
どっちかならこっちだね。

書込番号:14171462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/02/18 18:27(1年以上前)

カメラやバッテリーならこっちだよ。

書込番号:14171485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/02/18 18:27(1年以上前)

ということは

どちらですか?

書込番号:14171487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/18 18:53(1年以上前)

まず欲しい機能を言ってもらわないと
判断できません。

書込番号:14171593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/18 19:40(1年以上前)

Xperia

書込番号:14171767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/02/18 22:17(1年以上前)

れいれい〜さん。
私も今Xperiaを検討中ですが、
オススメしない理由はなんですか?
教えてください。
逆にオススメなのはどの機種ですか?

書込番号:14172500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BRZ2000さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/19 09:20(1年以上前)

重さ、外観ならF、バッテリー、基本動作ならSOでしょうね。

書込番号:14174109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/02/19 09:27(1年以上前)

ありがとうございます(^O^)/

やっぱりXperia買うことにします

書込番号:14174129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2012/02/19 17:31(1年以上前)

自分もれいれい〜さんが東芝、富士通を勧めない理由を知りたいですね。

書込番号:14176079

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/19 22:13(1年以上前)

東芝はもう無いのでアレですけど、富士通のスレを見れば自ずと知れてくると思いますよ(^_^;

書込番号:14177583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2012/02/19 22:23(1年以上前)

>東芝はもう無いのでアレですけど、富士通のスレを見れば自ずと知れてくると思いますよ(^_^;

いや、もうはっきり言っちゃってください。ちゃんと知りたいし。

書込番号:14177657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/19 23:14(1年以上前)

爆弾機種ってことですね

書込番号:14177967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/19 23:16(1年以上前)

れいれいさんて他スレでもXperiaは勧めないって言われてますけど、理由を述べないまま流れてますが、なぜXperiaを勧めないのか理由を知りたいですね。

書込番号:14177985

ナイスクチコミ!3


mitihiroさん
クチコミ投稿数:20件

2012/02/20 00:38(1年以上前)

それぞれのクチコミを検索しようw

書込番号:14178438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/02/20 08:33(1年以上前)

オススメしないのが腹立つとかではなく、理由があるからオススメしないわけなので理由を教えてくれればこちらとしても多いに参考になります。
それぞれのクチコミを検索とも言いますが興味の持っていないところにはいかないと思います。
悪口を聞きたいわけではないのでダメな理由を教えてください

書込番号:14179063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/20 08:57(1年以上前)

ごめん、気づいてなかった。
後で理由書きますね。

基本、arcの経験とスペック的な事です。

書込番号:14179115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/20 10:20(1年以上前)

「Xperia」を勧めない理由は、Arcを使った経験からですね。
「SO-03D」はオススメできるプラス的な理由が無いって所。

元はGalaxySを使っていて、Arcが出ると言うことで、
スペック的にGalaxySと同等の動作速度を担保でき、
GalaxySで大不満だったカメラがarcでは携帯カメラとしてはかなり良い感じ
だったので代えました。

けど、動作はGalaxySでたまに起こるプチフリ的なものは無いものの、
動作がかなり前に出ているGalaxySより遅い。
容量も途中からソフトを入れようと思ったら、何かを消さないと行けない状況に。
これはarc以前のスマホではほぼそんなスペックですが。。。
容量の問題は、本体容量解っているのにそうなるとは思ってなかった自分のミスですけどね。
(これもスペック的に同じような状況になるでしょうね。)

Arcに不満を持ったまま使ってましたが、GalaxyS2に変更してから、
Arcでの不満が全くなくなりました。
(Arcは変更直前に全く電源が入らなくなる不具合で、新品変更)

この機種を進めない理由ですが、
Arcもこの機種もですが、後出しのわりにスペックが低い。
(じゃんけんで、みんなチョキをだしてて、後出ししてるのにチョキをだしてる><)
デザインや「Xperia」が好きでないと手が出しにくい機種だと言うことです。
(今回もArcの時と同じで、後に出している割に何も無いという同じケース)

韓国嫌いだし、サムスン好きでも無いけど、今現状で国内メーカーを
買える状態でもないし、ソニエリも後出しで低スペックという国内メーカーと
同じようなもんだし(これはソニーだけど。)、Galaxyシリーズ以外は
オススメ出来ないです。

東芝や富士通が論外だと思っている理由は、書く必要性も感じないほどだけど、
スペックだけはそれなりに見えても、未完成だろ!という商品を売るようではね。
これだけではないけど、一応その理由の一つは下記URLを参考に。
http://matome.naver.jp/odai/2132434295614346901

兎にも角にも、今国内メーカーのスマホを買う気にはなれないです。
残念だけど、韓国台湾に押されるのは今後も続くんでしょうね。

書込番号:14179345

ナイスクチコミ!6


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/20 10:47(1年以上前)

なるほど過去のXperia arcでの経験とGALAXY SUとの比較でこの機種をオススメできないということですか。

そういう理由でしたら、自分を含めこの機種でゼロからスタートする人からするとあまり問題なさそうですね。

初スマホで過去の経験がないから比較対象がないので。

れいれい〜さんや今まで数台のスマホを使ってこられた玄人の方にとってはイマイチな機種かもしれませんが、初スマホの自分にとっては非常に興味のある端末なので、頭ごなしに否定されて正直混乱してしまいました。

書込番号:14179414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/20 12:18(1年以上前)

私もGalaxy Sからarcに機種変更しました。
ひび割れ以外では問題なく使用しています。
容量に関してはarcはROM1GBで保存領域は380MBと確かに少ないです。
ただ個人的にはアプリをトータルで65個インストールしていますが、空き容量は110MBほどあります。
SO-03DはROM16GBで保存領域は1GBくらいはあるので、よほどアプリをインストールしない限りは大丈夫かなと思います。
ただアプリは容量の大きいものやSDカードに移動出来ない物もあるので、一概に言えない部分はありますけれども。

スペックは数字上大きい方がいいのでしょうが、今の冬モデルと比べても遜色ないとは思います。
バランスが良ければ満足は出来ると思います。
この機種で引っかかることは、仕事上かなり使うときもあるので、バッテリー交換できない点は残念ですかね。
予備バッテリーとモバイルブースターを持ち歩いているので(^^;)

機種の判断は人それぞれ違いますので、いろんな意見を参考にするのが一番だと思います。

最終的には自分で使いやすいのがベストですからね。

書込番号:14179707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/20 12:37(1年以上前)

>(じゃんけんで、みんなチョキをだしてて、後出ししてるのにチョキをだしてる><)

この辺り共感できる気がします(^_^;

Xperiaファンユーザーを待たせて待たせて、それでこの期に及んでこの端末?って感じです。
実機を触ってみてもホーム画面やブラウジングの動作感覚はARROWS X LTEと変わらない。
GALAXY S II(LTE)とは雲泥の差とでも申しましょうか。
ここはドカンとガラケー機能満載でもAndroid 4.0を載せてきましたとか、Xiに対応させましたとかインパクトが欲しかったですね。
これはXperia NXでも顕著でしたけど、どこを押して良いか分かりにくいタッチセンサーキーは皆さん戸惑うと思いますよ。

書込番号:14179770

ナイスクチコミ!3


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/20 12:53(1年以上前)

NXは僕も触りましたが、たしかにあの点を確実にタッチしないと反応してくれないのは問題アリと感じましたね。

ですがこちらはアイコンをタッチすればいいんですよね?

それでもタッチキーはやはり感度というか反応はイマイチでしたか?

書込番号:14179822

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/20 13:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

Xperia NX

Xperia acro HD

>C&Fさん

仰るようにXperia NXは何故あのような意匠にしたのか理解に苦しみます。
スマートフォンラウンジでも、Floating Prism(透明のアイコンが光る部分)をタップしても何も反応しないと文句を言っている方がいました。
実際はその上の点で光る部分がボタンになるんですよね。
Xperia acro HDはXperia NXと逆で光る部分はボタンでは無く点灯するだけで、実際はその上の印刷された部分なんですね。おかげでどこを押したら良いのか戸惑います。

それとフロントにハードキーを搭載していない端末はスリープモードを解除するのに電源ボタンを押さないと解除出来ないので、その辺りも旧来のXperiaユーザーも煩わしく思うかも知れません。

書込番号:14179912

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/20 15:13(1年以上前)

因みに上記レスは私の実機を触った上での私見ですので、実際に購入予定や購入候補に上げていらっしゃる方はご自身で一度その辺りを確認されてから判断されれば良いと思います。

書込番号:14180246

ナイスクチコミ!0


pokosukaさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/20 21:48(1年以上前)

こんにちは。
実機を触ってないので確かなことはいえませんが、アンドロイドは電池食いですので、モバイルブースターを持ち歩きたくないのであれば、個人的にはバッテリー容量の大きい本機種のほうが良いような気がします。

書込番号:14181774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/21 10:48(1年以上前)

F=05Dについてさも何か大問題を抱えているかのような書き込みをされている方が居ますが、全く問題なく使えますね。
実際使用してみたらよいと思います。
F-05Dの口コミ自体、「本当は持ってないだろ!!」と突っ込みたくなるものも多数あります。
不具合も「それ使用方法が間違ってますよ」ってのも多数。

ここの情報を鵜呑みにしないようにしたほうが後悔が無いと思います。

あとarcの使用経験からの評価なんて全く無意味ですね。
自分もSO-02Cも使用中ですが、スペックからしてSO-03Dとは別物ですから。

自分がSO-02Cでもっとも不満に感じていた動作の遅さなどは改善されていると思います。
そういう意味では購入しても後悔は無いと思います。

ただ、賛否両論あるでしょうが、グロスマベース特有の、サイドキーを押したらマナーモードが解除されることや、タスクキラーが標準搭載で無いことなどは解消されていないと思われますし、当然ですが簡易留守録も搭載されないでしょう。
個人的にはあまり購入意欲はわきません。
こういう機能が無くても、マーケットでアプリを入れたらどうにでもなる(簡易留守録以外)と反論があるでしょうが、個人的にはプリインのほうが好きですね。

国産機のほうが多機能な分だけ、特定条件化でバグが発生することもあるようですが、幸いにもそういう状態になったことは、私はありません。

書込番号:14183708

ナイスクチコミ!6


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/21 11:31(1年以上前)

>玄人の方にとってはイマイチな機種かもしれませんが

arcと比較している時点でもう無意味な情報ですね。
したがって玄人などと持ち上げる必要なし。
F-05Dを所有しているわけでもなく、SO-03Dを触ったわけでもなく、情報としての価値無し。

実際触って主さんが気に入ったほうを購入するのがBest。

ま、店頭で実際触ったら、SO-03Dになるでしょうけどね。
店頭のF-05D試用端末の設定が非常に残念なものなので、余裕があればですが、多少設定変更すれば印象も変わるのでしょうが、普通に何もせずに触ればSO-03Dが良いという印象になるでしょうね。

書込番号:14183819

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/21 13:33(1年以上前)

ちゃんと読んでくれたのかな。

最初に
「Xperia」を勧めない理由は、Arcを使った経験からですね。
「SO-03D」はオススメできるプラス的な理由が無いって所。
と「Xperia」と「SO-03D」を分けて、
ちょうど半分の所から「SO-03D」を勧めない理由を書いているが、
arcの使用経験からでは無いからね。
arcと同様にスペックは高くないよ。と書いてて、使用経験は。。。

あ、俺の書き込みに対してじゃないのかな。

ってか、
いつのまにか、玄人と持ち上げられてたんだ。気づいてなかった。
「玄人」って持ち上げられたなのかな?
よくわからん。


>店頭で実際触ったら、SO-03Dになるでしょうけどね。

これがどういうことかわかるかな?よく考えてみると・・・。

書込番号:14184234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


小姓さん
クチコミ投稿数:89件

2012/02/21 16:01(1年以上前)

>これがどういうことかわかるかな?よく考えてみると・・・。
 
分からないのでハッキリ言って下さい。
もったいぶらずに言って下さい。

書込番号:14184637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/21 21:25(1年以上前)

俺からしてみればこの機種はAndroid4、0が確定すれば神機になる予感がするのだが。F-05Dを使用していますが、大満足しています。ですが、こっちの機種のがオススメは出来ると思います。

書込番号:14185889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/21 21:48(1年以上前)

ARROWSは機能面は最高と思いますが、バッテリーがネックだと思います。
1日バッテリーが持たない、チャージャーを持ち歩くなどはめんどうそうです。
Xiもエリア拡大してからでもいいと思います。

自分もとても迷っていますが、Xperiaがいいかなぁ。

書込番号:14186035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/21 22:48(1年以上前)

はっきり言って、国産スマホはカス使えません。
私はスマホ歴2年弱で今まで、5機種(HT-03A→SO-01B→SO-01C→SC-02C→D-01D)と使用してきました。
歴代No.1は残念ながらSC-02C(ギャラ2)で、No.2はD-01D(オプティマス)です。
と言うことで、デザインだけの国産を選ぶのは。。。
スペック含め総合的には韓国勢です。
でも新機種が出次第、オプティマスから新機種へ変える予定です。
以上

書込番号:14186430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 00:29(1年以上前)

F-05Dは非純正ですが、3400mAhの大容量バッテリーがあるので防水を捨てることができるのなら購入してみてもいいかもしれませんね。体感的にも二倍以上持つらしいですよ!

momomomo248さん
カスは言い過ぎてはないでしょうか。あなたにあわないってだけで国産のスマホで満足してるかたはいます。俺もその一人です。自分の使用している機種をカス呼ばわりされたらさすがに嫌な気分にもなります。

書込番号:14186998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/22 01:02(1年以上前)

momomo248さん

スレタイ完全無視でギャラクシーとオプティマスを称賛するだけの書き込み。

F-05DにもSO-03Dにも一切触れず国内メーカー全般をカス呼ばわり。

どういう意図なのか、何故このスレに書き込んだのか理解に苦しみます。

書込番号:14187105

ナイスクチコミ!10


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/22 02:08(1年以上前)

なんか去年の夏から抜け出せていない方が多いようですが、現状でF-05Dを始め国産機が劣るということは無いですよ。
数値化できないフィーリングを持ち出して国産機をクズ呼ばわりする方が居ますが、実際購入されて満足されている方のほうが圧倒的に多いのが事実です。
その証拠にF-05Dの販売ランキングは品薄であった販売直後を除き、安定してトップをキープしています。
機能面ももちろん充実しています。
そのため、フィーリングを持ち出して国産機をクズ呼ばわりするのでしょうが、彼らの意図するような状況にはならず、実際グロスマは在庫の山です。
最近はチラシにも載らなくなってきています。
国産ラインナップが貧弱だったころは、サムソンなどグロスマが販売の中心でしたが、冬以降の中心は国産機です

SO-03Dも冬モデルの上位機種と同等スペックで、特に劣る点はありませんし、お好きなほうを購入しても後悔は無いでしょう。

>「SO-03D」はオススメできるプラス的な理由が無いって所。

で、SO-03Dは他のどの機種のどの点より劣ってますかね?
LTEに対応していないという点以外、他機種と同等以上のスペックなんですがね。
後出しで同等だからプラス的な理由が無いとの評価のようですが、主は今から購入する予定の方です。
いつ発売かなんて関係ありますか?
年末に発売されたものであろうが、3月に発売されるものであろうが、今から購入する人には関係ないでしょう。
購入時に最も自分に向いている機種を購入する。
これ当然の結論。

それとも3月に隠し球のような機種がドコモから発売されるんですかね(苦笑)。

書込番号:14187253

ナイスクチコミ!11


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/22 02:11(1年以上前)

>Galaxyシリーズ以外はオススメ出来ないです。

少なくとも、あなたのゴリ押しする端末よりはハイスペックですよ。

書込番号:14187261

ナイスクチコミ!8


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/22 02:48(1年以上前)

ハイスペックの基準が、数値化できないフィーリングでは無く、ワンセグやおサイフケータイ、赤外線等の所謂ガラケー機能を意図するんでしたら、仰る通りXperia acro HDもARROWS X LTEもハイスペックですね。
CPUの動作クロックや内部ストレージ、バッテリー容量から見てややXperia acro HDの方が上でしょうか。

ARROWS X LTEとXperia acro HDとの二者択一と言うことですので、最初のれいれい〜さんのレスで良いんじゃ無いでしょうか?

ガラケー機能が必須か、そうで無いかで、選択するユーザー側のプライオリティが変わってきます。
これに関して相容れないのは致し方ないことです。

書込番号:14187311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/22 02:51(1年以上前)

スレ主様は【やっぱりXperia買うことにします】とコメントされてます。

もうそれでいいのではないでしょうか?

主旨からズレた情報は混乱を招く・荒れるのでこれ以上必要ないかと思うのですが。。。

ここは Xperia acro HD SO-03D の口コミですので。

良し悪しの評価は、実機発売後のそれぞれの機種に対しての購入者レビューを参考にさせて頂きたいのでソチラでお願いします。

書込番号:14187314

ナイスクチコミ!4


ai54さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/22 13:16(1年以上前)

F-05Dは、LTE環境下なら問題ないけど、
ビル内とか、高い所とか、3Gとの境界あたりでは、
自動切り替え機能が、お馬鹿だから、
使えない携帯になってしまう。

だから、ソニーので、いいんじゃない?

書込番号:14188600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai54さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/22 13:21(1年以上前)

追記
F-05Dは、LTE環境下では10Mは出るよ。

書込番号:14188615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/22 15:02(1年以上前)

momomomo248さん

自分で”バッテリーが持たない”ってスレを立てておきながら”クサムソン”が歴代No.1?
理由を知りたいね。

私は半島製品にろくなもんは無いと思ってます。
作ってる人たちが世界の嫌われ者だからね。

書込番号:14188926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/22 15:50(1年以上前)

F-05Dは非純正で、3400mAhの大容量バッテリーがあるのですか?
「バッテリーチャージャー(充電器)」じゃなく、「バッテリー本体」で
今のバッテリーの倍近い大容量が発売されているなんてっ。

書込番号:14189081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/22 16:59(1年以上前)

★しんちゃん★さん
Amazonで「F-05D 大容量バッテリー」と検索してみてください。俺は防水が欲しくて選んだのでこれを買うつもりはないです。

あ、そうそう。MUGENPOWERからも1500mAhが販売されます。防水は使えるのですが、たったの100mAhしか増えません。

スレチ申し訳ありませんでした。

書込番号:14189296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/22 17:29(1年以上前)

P-04Dも、じゃんけんで言えばSO-03Dよりも後だしですね。
それであのスペック。
しかし、P-04Dは世界でも発売されます。

書込番号:14189419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/22 18:16(1年以上前)

hatena1231さん
本当ですね、そんなバッテリーがあったなんてっ。
それだったらXiも充分使えそうですね。
有り難うございました。

スレ違いかもしれませんので大変失礼いたしました。

書込番号:14189572

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/22 19:21(1年以上前)

>P-04Dも、じゃんけんで言えばSO-03Dよりも後だしですね。
>それであのスペック。
>しかし、P-04Dは世界でも発売されます。

Xperia acro HDも海外で発売したら良いですよね(^_^;

書込番号:14189823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

NOTTVについて

2012/02/18 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スレ主 jurist62さん
クチコミ投稿数:18件

AUの機種でNOTTVを見ることができる機種は、何時頃、発売になるのでしょうか。

書込番号:14171121

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/18 18:15(1年以上前)

auからは出ないんじゃないの? 運営会社の筆頭株主がdocomoですからね。

書込番号:14171424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:100件

2012/02/19 00:56(1年以上前)

いつになるか推定するのはは難しいと思います。
技術的には可能だと思いますが、auの戦略に左右されると思います。

NOTTVはmmbiというdocomoの系列会社が行なっている放送です。
これはマルチメディア放送というアナログテレビ(VHF)が地デジ(UHF)になって空いたVHF帯を使用した放送の一つです。
docomo陣営(日本技術使用)とau陣営(アメリカ技術使用)が1枠を一騎打ちで競って
docomo陣営に軍配が上がり開始することになりました。

docomoは確か公では囲い込みはしないと言っていたと思いますので、au機に搭載される可能性はあると思います。
またdocomo,auに共通する機種もありますので、その点からもauでも対応機種が発売される可能性はあると思います。

ただし、NOTTVは月額420円です。
この金額がauを使用してもdocomo陣営に入る訳で、auとしては痛し痒しになるかもしれません。
(対応しなければdocomoに比べて機能面で劣るし、対応すると商売敵に塩を送ることになるし。)

書込番号:14173303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サイトでの拡大(ズーム)表示について

2012/02/18 14:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

本日スマホラウンジにてSO-03Dを触ってきました。

残念ながら黒と白は展示されていなかったけど、操作性などみてきました。

そこでひとつ気になったのが、ページの拡大ができないことです。

Yahoo!や価格.comのサイトを試してみましたが、拡大できませんでした。

以前、ドコモショップでMedias PPを操作した時も同じ感想を持ったのですが、こちらは仕様になるのでしょうか?それとも設定で変更ができるのでしょうか?

ちなみにSO-02Dも同様に・、F-05Dは○でした。

どなたかご存じの方、ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:14170613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/18 14:27(1年以上前)

スマホ用サイトは拡大できない。

PC用サイトなら拡大できるんじゃないか。

書込番号:14170619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2012/02/18 14:28(1年以上前)

すみません、1箇所文字化けしてました。

>ちなみにSO-02Dも同様に・、F-05Dは○でした。

ちなみにSO-02Dも同様に・(バツ)です。

書込番号:14170624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2012/02/18 14:28(1年以上前)

スマフォ用サイトだった。ということではないですか?

書込番号:14170626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2012/02/18 14:38(1年以上前)

>東男と京女さん
>ACテンペストさん

早速のご返答ありがとうございます。

価格.comはスマホ用かどうかははっきり確認したわけではないのでなんとも言えませんが、Yahoo!に関してはどちらもアドレスがm.Yahoo〜とモバイル版だったと思います。

ちなみにどちらも同じ手順で操作しました。

書込番号:14170651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/18 14:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

スマホ用サイト

PC用サイト

アドレスが違う

書込番号:14170661

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/02/18 14:41(1年以上前)

Yahoo!や価格.comのスマートフォン用のサイトは、拡大表示できないのが普通です。
また、スマートフォン用に最適化されているサイトのため、特に拡大表示する必要もないと思います。
F-05Dの標準ブラウザのように、スマートフォン用のサイトも拡大表示できる方が、どちらかと言えば珍しいですね。

書込番号:14170667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/18 14:42(1年以上前)

>価格.comはスマホ用かどうかははっきり確認したわけではないのでなんとも言えませんが、

画面見りゃ判るだろ

書込番号:14170669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12513件Goodアンサー獲得:1112件

2012/02/18 14:49(1年以上前)

>モバイル版

元々スマフォ等の画面サイズに最適化した設計ですからね。

そこを敢えて崩す必要は無いと言うのが道理です。

書込番号:14170688

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2012/02/18 14:52(1年以上前)

>東男と京女さん

ありがとうございます。

確認不足でした。今度見た時に確認してみます。

>以和貴さん

スマホ用サイトが拡大できないのが普通とのことなんですね。

私がドコモショップなどで触った機種は拡大できる機種の割合が多かったように感じましたので。

F-05Dは珍しいんですね。

>ACテンペストさん

そうなんですね。スマホはすべて拡大できるものだと勝手に思い込んでいました。

書込番号:14170697

ナイスクチコミ!0


スレ主 TETSU(^O^)さん
クチコミ投稿数:360件

2012/02/18 15:40(1年以上前)

皆様

色々ありがとうございました。

ビックカメラでスマホを触るチャンスがあったので、教わったことを見てきました。

基本的にはスマホ用サイトは拡大できないということ、また特定の機種(ARROWSなど)はスマホ用サイトでも拡大できるということを確認しました。

基本的にどんなサイトでも拡大できる方がいいかなと思いましたが、総合的に考えても予定通りこの機種を購入する方向でいきます。

ありがとうございました。

書込番号:14170868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 発熱問題は出ると思いますか?

2012/02/18 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スレ主 (・ζ・)さん
クチコミ投稿数:3件

某メーカーが出した全部入りのスマホが発熱問題で騒がれましたが、このスマホはそのような問題が出ると思いますか?

書込番号:14170010

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/18 16:14(1年以上前)

出たらバッテリー愚かカバーも外せないので酷いですね。

書込番号:14170975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/18 16:52(1年以上前)

試作機ホットモック触った人か開発関係者にでも聞いてください。
あとは来月に店頭に並ぶまで待つしかないでしょう。
熱問題があったらどうするんですかね?
まだ3月ですから夏場にはどういう状態になるかもわかりませんよ?

PCだったらCPU発熱を抑える施策を色々行うのでしょうがこの端末でクロックダウンとかしたらデュアルコアの意味がなくなるし、技術的見解を持つ人しか回答できないと思いますよ。
あるいは熱もったら水につけるとか、某コピーライターがよく発言してますね。
せっかくの防水機能だからそういう風に生かすのも手ですよ。

過去にSONYはバッテリの異常発熱などでリコールやったことがあるので何とも言えないですよね。ただ面積は大きいので放熱性には多少なりとも貢献しているかな?
冷却フィンみたいなものが外に飛び出していたら笑うけど、意匠上ありえないですよね。
まあ、出てからのお楽しみ、というところでしょうかね。何せ他にサンプルがないですから。
ギャラクシーとかのデュアルコアモデルが現状でどれだけ熱を出しているかが多少は参考になるかな?とは思います。この端末で常時操作して発熱が気になるようだと結構危険かもしれないですね。私はまだ試してないので今度やってみましょうかね。

書込番号:14171107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/19 21:45(1年以上前)

本機にはテザリング機能が無いので発熱が起こり難いのでは?

某メーカーの発熱問題はデザリングが原因だと聞きますし

書込番号:14177378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/19 21:59(1年以上前)

テザリング機能じゃなくてWiMAX機能ではないのかしら?
私も詳しくはないですがWiMAXモバイルルータはかなり熱くなりますよ。カイロのように。
バッテリ発熱もありますがそのレベルではないです。
テザリング機能はauの場合敢えて殺してあるだけだと思ってたんですが違うんですかね?
プラスWiMAX端末しかテザリングできないようにしている。
逆に言えば、これも知りませんがドコモのテザリング機能付端末も同様に全滅、ってことになりますけどそうじゃないですよね?あくまでも未確認ですけど。

書込番号:14177485

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/25 11:13(1年以上前)

おおおさん

ルータとスマホとだとちょっと話が違います

ルータはUSBから電力供給ですが、スマホの場合はUSBから充電もしようとしますので熱の放出は避けられません

充電完了した場合や充電しないでやる方法があれば熱の放出はないかもしれませんが…

書込番号:14200865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/25 21:01(1年以上前)

>ルータはUSBから電力供給ですが

は? ではモバイルルータはバッテリ内蔵モデルはないということですか?
ルータは必ずAC電力供給なわけですね?ホントですか?

書込番号:14203354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/02/27 01:53(1年以上前)

>ルータとスマホとだとちょっと話が違います
>ルータはUSBから電力供給ですが、スマホの場合はUSBから充電もしようとしますので
>熱の放出は避けられません

あのお〜〜意味がわからないので質問したんですが放置ですかね?
名指しで指摘されたわけですから説明して欲しいのですけど。
ルータとスマホはそりゃあ違うでしょうけど、熱問題とテザリング有無の話でしたよね?
指摘されたのならきちんと整理して説明お願います。

書込番号:14209879

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/27 11:36(1年以上前)

すみません
俺が間違ってました

モバイルルータをカード型USB通信端末
と勘違いしてました

書込番号:14210658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/27 12:48(1年以上前)

スマホとルータの違いは発熱の原因が違うこと

ルータは回線接続のみに特化した端末でバッテリーは小さいのに対しスマホはノートPCに近い端末なので比較するにはちときついかと

例えるなら携帯は外部電源なしで電池は何日かもつのにノートPCだと持たないのはおかしいと言ってるのと同意かと

書込番号:14210888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


壊鬼さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:32件

2012/02/27 12:57(1年以上前)

追記
スマホでのテザリングはルータではなくPCのUSBから無線LANを飛ばすタイプに近い仕様になってます
ですのでどんなに高速通信できる場所であってもスマホのアプリがバックグラウンドで通信したりすればモバイルルータよりも負荷がかかり発熱の原因になる可能性もあります

書込番号:14210917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変を考えてますが・・・

2012/02/18 01:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 inrock01さん
クチコミ投稿数:207件

現在、GALAXY S SC-02Bを使用していますが、GPSの精度がいまひとつです。以前に知人のiPhone 4と比べたところ現在位置を示すスピードも雲泥の差。挙句の果ては自分のは現在地どころかあっちに行ったりこっちに行ったりと使い物になりませんでした。
そこで、今回、もとよりGPSでは優秀と言われているXperiaに機種変しようと考えました。調べたところXperiaはアメリカの衛星を使うGPSの他iPhoneにも使用されているGLONASSというロシアの衛星も使用できるものとなっいるとのこと。
はじめOptimus LTE L-01D等の他の機種が候補でしたが海外製てありGPSの性能に不安を感じておりこちらの機種に候補を変更しようと思っています。機種変の大きな理由がGPSの性能向上の為なので良きアドバイスをお願いします。

書込番号:14168703

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/18 03:53(1年以上前)

GALAXY SのGPS感度の悪さは有名ですけど、私が使ったGALAXY S II、GALAXY S II LTEはどれも不満無く補足できました。
また、今のauのGALAXY S II WiMAXにしてからは更に飛躍的に自位置を補足するのが正確且つ速くなりました。

GLONASSに対応することにより、日本においてどれだけの影響があるのかどうか懐疑的ですけど、気になるようでしたらGLONASSに正式に対応を表明しているiPhone4Sで良いんじゃないでしょうか?

書込番号:14168995

ナイスクチコミ!3


スレ主 inrock01さん
クチコミ投稿数:207件

2012/02/18 08:34(1年以上前)

おびいさん、早速のアドバイスありがとうございます。iphoneが確実なところですが、androidの機種を希望しています。そのなかで一番安心できるものがこちらの機種と考えました。
どんなものでしょうか。

書込番号:14169350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/18 09:08(1年以上前)

この端末のGPS感度はスマートフォンラウンジでは良く分からなかったので何とも言えませんけど、最近の端末は総じて悪くないように思います。
GALAXY S II LTE、Optimus LTEでも問題なく掴めていましたよ。
どうしても気になるようでしたら、正式に発売されてからでも遅くはないと思いますよ。

書込番号:14169435

ナイスクチコミ!2


スレ主 inrock01さん
クチコミ投稿数:207件

2012/02/18 19:06(1年以上前)

おびいさん、返信ありがとうございます。機種変については、GPSの不安が他の機種にみられなければこの機種にすることも無いことになり選択の幅が増えてきます。あらためて別の機種も考えたいと思います。そこで、推薦できる機種をお教えいただけるとありがたいと思ってます。

書込番号:14171642

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/18 19:26(1年以上前)

現在、GALAXY Sをお使いと言うことなので、ソニエリ端末にすると色々不便な面が出てくると思います。
例えば、ステータスバーをドラッグしてもGALAXY SだとWi-FiやGPSのon/offを簡単に行えますけど、ソニエリ端末では何も出てこないのでそれができません。
また、ホームキー長押しでタスクマネージャーを起動することもできません。
ですので、このデザインじゃなきゃダメだと言った拘りがないのであれば、他のメーカーの端末をお勧めします。

書込番号:14171719

ナイスクチコミ!3


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/18 20:59(1年以上前)

>おびぃさん

横槍失礼します。

ホームキー長押しでタスクマネージャーが出ないのは不便ですね。

他の方法で機動中アプリの一括終了ができることはできるんですよね?

書込番号:14172108

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/18 21:05(1年以上前)

ソニエリ端末ではホームキー長押しで最近使ったアプリ一覧しか出てこないので不可ですね。
別途タスクマネージャー系アプリをインストールしないと無理ですね。

書込番号:14172142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/02/18 22:06(1年以上前)

ステータスバーのトグルスイッチやタスクマネージャーも一アプリでは
ないでしょうか。
私にはプリインストールかマーケットから拾ってくるかの差にしか、
思えません。
プリインストールアプリはアンインストール出来ないという時点で、
最初から機能を有していない方が自由度があると思いますがね。

例えば、
http://octoba.net/archives/20120209-android-app-3.html

私は、使いにくいプリインストールのブラウザや電話帳は不要です。
スマホ購入時にマーケットアプリさえプリインストールされていれば
充分です。
この辺は人それぞれだと思いますが、「このアプリを使いなさい」的
なプリインストールアプリはウンザリですね〜

書込番号:14172452

ナイスクチコミ!7


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/18 22:26(1年以上前)

>ステータスバーのトグルスイッチやタスクマネージャーも一アプリでは
ないでしょうか。

と言うか機能の一つでしょうね。
アプリで補うことも可能ですけど、最初から備えられていれば尚便利でしょう。
況してやスレ主さんはGALAXY Sをお使いですので尚更だと思います。
これに関しては、ソニエリ端末しかお使いで無い方には分からないと思います。

>私は、使いにくいプリインストールのブラウザや電話帳は不要です。

ここでは誰もブラウザや電話帳のアプリの話はしていません。

書込番号:14172547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/02/18 22:34(1年以上前)

あははは。
トグルスイッチやタスクマネージャーの話も誰もしていないでしょう?

書込番号:14172587

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/18 22:41(1年以上前)

>トグルスイッチやタスクマネージャーの話も誰もしていないでしょう?

私がしました。
と言いますか、スレ主さんは

>あらためて別の機種も考えたいと思います。

と仰っていますので、今使っているGALAXY Sからですとこの端末にすると色々と使い勝手が違うと言うことを敢えて書き込んだまでです。


しかし、相も変わらず私にはツッコンできますね(^_^;

書込番号:14172639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/02/18 22:51(1年以上前)

>>と仰っていますので、今使っているGALAXY Sからですとこの端末にする と色々と使い勝手が違うと言うことを敢えて書き込んだまでです。

逆にXperiaの方が優れているみたいな書き込みもされると、Xperiaしか
使った事がない私なんかにはスゴク参考になるんですがね。
そんなん、無いのであれば別に良いですけど。

>しかし、相も変わらず私にはツッコンできますね(^_^;

気になるんですよん♪

書込番号:14172707

ナイスクチコミ!6


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/18 23:01(1年以上前)

>逆にXperiaの方が優れているみたいな書き込みもされると、Xperiaしか
>使った事がない私なんかにはスゴク参考になるんですがね。

私には上記のようにどこが優れているのか分からないですけど、ソニエリファンの方にはたまらない端末なんでしょうね。
もっともXperiaしか使ったことの無いついんたさんが満足して使っているんでしたら、それが答えで良いんじゃ無いですか?


>そんなん、無いのであれば別に良いですけど。

別に無いんならどうでも良いんじゃないですか。

書込番号:14172761

ナイスクチコミ!3


FireCarさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/18 23:27(1年以上前)

ネガキャン...。

どの機種にも一長一短ありますので...GPSに関しては最近の機種は問題ないと思いますよ。
ただ、スマフォでは無いと思いますが、TF201のように金属素材を利用した機種は受信感度が低くなるようで避けたほうが良いと思います。
私は金属素材の方が好みですけど♪

書込番号:14172900

ナイスクチコミ!2


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/18 23:47(1年以上前)

ついんたさんも、おびいさん
ボチボチその辺にしとかないと、これを見たスレ主さんが戸惑う気がしますよ(汗

書込番号:14173005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/02/18 23:49(1年以上前)

おびいさん

RAMやROM、解像度、カメラ性能などスペック的な面で他機種の方が
優れているというのであれば、何も反論はありません。
が、ご自身でも仰っている通り、指摘されている点はアプリで簡単に
補完出来るものです。
勿論、アプリとの相性で選択出来るものはそれほど多くは無いのかも
知れません。

ただ、この板を閲覧されている方は、この機種に興味を持たれ色々検討
された上でacroHDに決めつつあるんだと思うんですよね。
そういった方達に対し、あたかも機能が欠落しているような内容の
カキコミだったので、すみません、ちょっと噛み付いてしまいました。

私にはacroHDがTやFやSHに決して劣っているとは思えません。
(このモデルの特性からグロスマは除外しています)

Xperiaシリーズしか使った事が無い私が言うのも説得力がありません
が、後悔はしないと思いますけどね。

主さん、脱線してすみませんでした。

書込番号:14173014

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/19 00:11(1年以上前)

>armatiさん

仰る通りです。
失礼致しました。

>ついんたさん

>ちょっと噛み付いてしまいました。

やはりそうですか。

>私にはacroHDがTやFやSHに決して劣っているとは思えません。
>(このモデルの特性からグロスマは除外しています)

スペックで見ればacroHDがTやFやSHに比べて劣っていない端末はありますけど、特別秀でているとは思いません。
まだ発売前ですし、こればかりは何とも言えません。私の感想はスマートフォンラウンジで実機を触った感想です。
それに、スレ主さんであるinrock01さんは元々グロスマユーザーです。
除外するのは御自由ですけど、選択するのはinrock01さんです。

それに、inrock01さんは

>おびいさん、返信ありがとうございます。機種変については、GPSの不安が他の機種にみられなければこの機種にすることも無いことになり選択の幅が増えてきます。あらためて別の機種も考えたいと思います。そこで、推薦できる機種をお教えいただけるとありがたいと思ってます。

と言うレスに対しての私の素直な感想です。
GALAXY Sから乗り換えても戸惑わないように助言したまでです。

>inrock01さん

少しスレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
いろんな端末を触ってみてinrock01さんにとって良い選択が出来ると良いですね。

書込番号:14173117

ナイスクチコミ!4


スレ主 inrock01さん
クチコミ投稿数:207件

2012/02/19 01:29(1年以上前)

沢山の方々からのアドバイス有り難うございます。最近のスマホに関してはGPSは安心できるのですね。やはり選択肢が増えました。それだけでもこちらに書き込みしたかいがありました。皆様有り難うございました。

書込番号:14173396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/20 18:43(1年以上前)

「現在、GALAXY Sをお使いと言うことなので」
と、ステータスバーの事とか言ってるんだから、
問題無いんじゃ無いですかね。

実際アプリはあるものの、ワンタップ多くなったりするし、
ArcではGalaxySの使い勝手にはなりませんでした。
使っていない人には解らないんだろうけど、「簡単には補完」
出来ない部分でしたね。

スペックだけで無く、そういう使い勝手の部分で、
GalaxySの方がArcより私的には優秀でした。

カタログに載らない使った人にはよくわかる大変参考になる
意見だと思います。
スレ主さんも参考にされているようですし。
スマホ選び楽しんで下さい。

書込番号:14180886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/20 19:12(1年以上前)

【補足】
Arcのステータスバーにタップ数を増やさずWi-Fiなどの設定を
するアプリは、いろんなソフトを探し試しましたが、
当時は見つけれませんでした。
今はArcではないので、その必要性がないので知りません。

書込番号:14181003

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/02/20 19:23(1年以上前)

>れいれい〜さん

他の殆どのAndroid端末では標準で備えている機能ですから、ソニエリユーザー以外は敢えて探す必要も無いと思いますよ。

書込番号:14181038

ナイスクチコミ!1


pokosukaさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/20 21:37(1年以上前)

こんにちは。
スレッドの趣旨から脱線してるかもしれませんが、
SIMフリーiPhone4Sを購入して、docomoショップでXiプランで契約すると、docomoでiPhoneが使えますし、テザリングも定額で月々6405円で維持できますよ。

書込番号:14181696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SO-03Dは…

2012/02/17 23:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:6件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5


置くだけ充電は可能ですか?

ソニー・エリクソンの製品ページなどを見ても分かりません(>_<)

教えてください(>_<)

書込番号:14168371

ナイスクチコミ!0


返信する
LBS09さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:209件

2012/02/17 23:59(1年以上前)

非対応みたいですね。
(docomo HPではグレー表示です)
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/

書込番号:14168430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/18 00:48(1年以上前)


ありがとうこざいます。

置くだけ充電の機能が欲しかったので残念です。

書込番号:14168646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/18 01:14(1年以上前)

非接触充電である『置くだけ充電』の機能は無いのですが、充電ドック(クレードル)が同梱されるので、置くだけで充電することはできます。

書込番号:14168756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/18 07:08(1年以上前)

>>メタボさん
そうなんですかΣ(゚□゚;)
ならよかったです。

書込番号:14169176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)