端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 20 | 2012年2月8日 12:55 |
![]() |
19 | 9 | 2012年1月28日 17:26 |
![]() |
7 | 6 | 2012年2月22日 12:19 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年1月27日 14:00 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月26日 22:27 |
![]() |
49 | 8 | 2012年1月28日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
全国のラウンジで展示が開始されたようですね。
どなたか、レポートお願いします!(他力本願
Youtubeには動画レポートが出ていますが、Quadrantは2900前後のようですね。
まぁ、QualcommのS3チップではこんなもんでしょう。
qHDとかWVGAならもっと数値は出ていたでしょうけどね。
0点

たったいまNXとacro両方触ってきました。
両方とも結構カクついていました。
どちらの方がというより、両方とも同じ位カクつきます。
ラウンジのお姉さんは「まだ完成品ではないので」と言っていました。
書込番号:14078926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かくついていたのは何がでしょうか?
HOMEアプリの挙動ですか?Webのスクロールですか?
Youtubeでは、お決まりのdパレットはモッサリでしたが、
普通のHOMEはそれなりに動いているようにも見えます。
ただ、デフォルトではWidgetがたっぷり貼ってあるので、あの状態では厳しそうですね。
書込番号:14078982
0点

HOMEです。
ドコモのHOME4とソニエリのHOME両方ともカクついていました。
WEBの読み込みは自分のarcより若干早かったです。
書込番号:14079215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、ラウンジでこの機種をいじってきました。
ちなみに私はDocomoガラケー&iPadユーザーでスマフォ初心者です。
スコアとか分かってないのにクチコミします。すみません。
いじった感想ですが、前の方のクチコミと同じで
SO-03Dはカクカクしてるように感じました。
スマフォは使った事がないのでiPadと比較しての感想です。
ただ、クチコミで滑らかだと書き込みされている
PRADA Phoneも同じくらいのカクカク感でしたので
そんなものなのでしょうか。。
ちなみに、一緒にいじったMEDIAS N-04Dはスイスイ軽快だと感じました。
私はXiエリアとは無縁のエリア在住のため、SO-03DとSH-01Dとで
検討していたのですが、
手に持った時のホールド感が、SO-03Dが一番しっくりきました。
カメラのシャッターも押しやすく撮影結果もキレイでした。
本日いじった結果、発売までにもう少し滑らかになることを期待して
予約をしようかと思いました。
書込番号:14079583
3点

結局カクカクって言ってる人は大抵既にスマホに以降した人もしくはiPhoneやiPad持ちの人達の感じかたなのでガラケーから移行の人は問題ないと思いますよ\(^o^)/
docomoUIパレットのガジェット全部消して純正UIにすりゃあカクつくことはないでしょ
書込番号:14080382
0点

iPhoneは描画性能がやたら高いですからね。
私はiPhone4と2台もちですが、確かに左右フリックとかは軽快ですが、
タスク切り替えなんかはかなり遅いですね。
カメラは、iPhone4Sにも採用されたSONYのCMOSですから、
かなり期待できるみたいですね。
Youtubeに上がっている動画が、かなりHOME操作がスムーズだったので・・・
といいつつ、結局買ってしまうと思いますが^^;
4月にでる予定といわれてるSHARPの新機種と比較したい気持ちもありますが。
書込番号:14080776
1点

> 変なおじさまさん
4月にSHARPが新機種出すんですか??
それは確実な情報でしょうか?
確実ならacro HD発売から更に1ヶ月待ってみようかな…笑
当初SH-01Dとこれを迷ってたんですが、あちこち不具合があるみたいでこれに決めてたんですけど、それを聞くとまた悩んじゃいますね笑
書込番号:14080999
0点

シャープは数打ちゃ当たる精神ですから気にしなくても
4ヶ月経ったらに2機種以上出しますよ。
書込番号:14084298
2点

それならやはり3月にこれにするのが無難な感じですね!
今SH-01Dにして4月頃SHARPから新機種出たらそれこそ後悔しそうですし(笑)
すみませんなんか大きく脱線しちゃって(^_^;)
書込番号:14085333
0点

デフォルトブラウザのスクロール(特に重いページでチェック)は次の順で滑らかに感じました。
※スマホラウンジで触った機種のみであくまでも主観
1.GALAXY NEXUS(まあOSが違いますけど。。。iPhoneに近い挙動でした)
2.SH-01D
3.Xperia acro HD、Xperia NX(試作機)
4.N-05D(試作機)
5.N-04D
6.F-05D
データの読み込みスピード(リンクをクリックして表示するまでの時間)をサクサクと捕らえる?方がいますが、
その基準ならLTEであるFやNが早いのは当たり前だと思います。
書込番号:14089322
0点


>幸福二郎さん
動画リンクありがとうございます。拝見しました。
このままの状態で発売されてしまうのでしょうか…
反応が鈍い部分がありますね…少々不安になりました。
とりあえず、店頭にデモ機が並ぶのを待ってみます。
書込番号:14092433
0点

スマホラウンジにおいてあるものは、
週刊アスキーの動画(1月頭の発表時直後のもの)よりも、
ぜんぜん滑らかですよ。
書込番号:14092711
0点

結構盛り上がってますね。
確かに結構サクサク動いている動画もありますが、
こんなもんかと思いますけどね^^;
ただ、ブラウザの挙動は、HDの解像度で、Android2.3、
Galaxy以外はどの機種も同じようなカクつき具合になると思います。
書込番号:14092751
0点

funya_tomoさん
自分がラウンジで触ったのはまさにこんな感じでしたよ!
かなりがっかりでした。
書込番号:14093173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売直前のギャラクシーネクサスもHOMEが角ついていましたが、時期に改善されたようです。
きっとこの機種も時期に改善されると思います。
あと「ドコモ製」のホーム画面は重たすぎて使い物になりませんね。
書込番号:14110171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>4月にSHARPが新機種出すんですか??
シャープはSoftBankから国産メーカーで初のAndroid4.0搭載端末を出してきますので、当然ドコモ向けにも出してくるでしょうね。
書込番号:14110736
0点

追記。
今のところ国産メーカー初のAndroid4.0搭載端末として発表されているAQUOS PHONE 104SHにはワンセグ、おサイフ、赤外線には未対応のようですね。
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/104sh/
書込番号:14110817
1点

docomoUIはCPUに負荷をかけない仕様らしい
書込番号:14117042
0点

>docomoUIはCPUに負荷をかけない仕様らしい
負荷はかけないかもしれないですけど、迷惑はかけているかもしれませんね(^_^;
書込番号:14124258
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
題名どうりなのですが、歴代Xperiaの初期不良はどれくらいありましたか?
あまり酷くない感じでしたか…?
また、スマフォは初期不良は必ずあると言っても過言ではないでしょうか?
ご教授お願い致しますm(_ _)m
2点

iPhoneも含め、すべての機種はバグがあるまま発売されます。
「不良」というのは、どのレベルまでのことを言うのかにもよりますが、
どうしても心配なのであれば、
発売後、2か月くらい待ってみるといいと思います。
初代Xperiaは持っていますが、特に普通に使っていましたよ。
ただ、人によっては、あれが悪いこれが悪いとかいう人もいるでしょう。
書込番号:14075352
2点

個人的にはXperiaは安定しているかと思いますね。
ただスマートフォンは完璧ではありませんので、多少なりの不具合なども起こる可能性はあるかと思っておいた方がいいかなと思います。
初期不良は致し方ないですが、不具合に関しては人それぞれ捉え方が違います。
発売すればいろんなスレが立つと思いますよ。
書込番号:14075416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラクシー同様スマホの古豪のエクスぺリアですが致命的な不具合はいまのところないですね
致命的な不具合は話題になったりニュースになったりしてるほどの不具合ですね(T-01D)
しかし今回はエクスぺリア初の防水とバッテリーのはめ殺しなので何がおきてもおかしくないかも
書込番号:14076074
3点

横槍失礼します
電池パック着脱不可とは聞いていましたが、何が起きてもおかしくないとはどういうことでしょうか?
着脱不可だと何か特別な問題でもあるんですか?
書込番号:14076329
3点

強制終了できなくなる可能性がなくはない。
そうなれば電池終わるまで機能停止だね。
でもそこら辺はソニーだから大丈夫でしょう。 たぶん
書込番号:14077442
1点

みなさんご回答ありがとうございます!
あまり不具合などはないという事で安心しました。。
でも、多少はあるということを考えておかないといけないですね^^;
ソニーに期待します…^^
書込番号:14077913
0点

電池パック着脱不可能=再起動できない、ではありません。
そもそも、電池パックを取らなければいけない再起動なんて、
年に数回あるか無いかだと思います。
どのメーカーも、長押しや同時押しで再起動できるようになっています。
今回のXperiaも大丈夫ですよ。
書込番号:14077936
4点

純粋な質問なんですけど。。。。
滅多にないとはいえ、もし万が一ボタン長押しや同時押しで対処不可能な事態になった時、
こういうバッテリー取り外し不可な機種は、どう対応すればいいんでしょう?
やはりバッテリーが切れるまで放置のみですかね?
私のAndroidではそういった状況になった事は無く、
iPhoneでは同時押しによる方法で解決していたので、
今まで何の気にも留めてなかったのですが、
確かここのAndroid機種のクチコミで、全てのボタン操作が受け付けられず、
バッテリーがなくなるまで待ったとか、
やむなく取り外しで対処したというのを見た記憶があるので。
書込番号:14078336
2点

初代Xperiaの初期型はmicroUSBの端子が接触不良になる問題がありました。
でも保障がメーカー1年、docomoが追加2年でしたので無償修理でした。
書込番号:14078792
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
おはようございます
現在、auのS006をイー・モバイルのGP02に常時Wi-Fi接続で使用しています。
最近までオークションで購入したドコモのF-12CをSIM無しWi-Fi運用していましたが、不慮の事故で液晶を割ってしまったため新しいスマホを購入検討中です。
条件としては、防水、容量の多いRAMメモリ、SIM無し運用可、電池長持ちの4つです。
詳細はまだわかりませんが、IS12Sはこの4つの条件を満たしているので現在第1候補です。
質問です。
IS12SはW-CDMAにも対応しているそうですが、GP02のSIMカード、通称赤SIMは使えますでしょうか?
GP02は無制限のG4データプランです。
また、もし使えないならば、SIM無し運用は可能でしょうか?
調べた限りではドコモSIM、ソフトバンクSIMは使えたようですが、イー・モバイルSIMが使えたとの記述は無かったと記憶してます。
SIM無し運用については、IS11Sが使えたから使えるだろうという予想はあったのですが、動画等で説明を聞いてもSIMフリーという単語は出てこなかったので、判断し兼ねています。
0点

自己レスです。
>調べた限りではドコモSIM、ソフトバンクSIMは使えたようですが、イー・モバイルSIMが使えたとの記述は無かったと記憶してます。
SIM挿しではなくAP検出だけでした。
>SIM無し運用については、IS11Sが使えたから使えるだろうという予想はあったのですが、動画等で説明を聞いてもSIMフリーという単語は出てこなかったので、判断し兼ねています。
SIMロック有りでした。
レベル2SIMロックがIS11S同様無かったという記述を勘違いしました。
これらから考えると、イー・モバイル赤SIM使える可能性は低いですね。
スレ汚し失礼しました。
書込番号:14073614
0点

Simフリーと思うって店員そんご言ってたけど?
まだ実機が無いから分からないですけど(>_<)
書込番号:14073996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Simフリーと思うって店員そんご言ってたけど?
これは、店員の間違いだと思います。
間違いとも言えないですが、SIMフリーという言葉は、誤解を招きやすいと思います。
SIMフリー(SIMロックフリー)というと、海外で販売されているiPhoneなどのような、SIMロックがかかっていない端末のことを、一般的には指すと思います。
日本国内で販売されているiPhoneには、キャリアによるSIMロックがかかっています。
キャリアによるSIMロックがかかっていると、そのキャリア以外のSIMカードを受け付けなくなります。
auはさらに追加して、レベル2SIMロックをかけています。
レベル2SIMロックがかかっていると、同じキャリアのSIMカードであっても、特定のSIMカード以外は、受け付けなくなります。
auショップで行うロッククリアは、レベル2SIMロックを解除する作業です。
SIMロックのある端末に対して、SIMロックフリーの端末があり、
レベル2SIMロックのある端末に対して、レベル2SIMロックフリーの端末があるということになると思います。
>SIMロック有りでした。
レベル2SIMロックがIS11S同様無かったという記述を勘違いしました。
最初の質問からすると、
IS12Sは、SIMロック有りで、レベル2SIMロックが無しだということだと思います。
IS11Sと同様に、auICカードの差し替えで、使用できると思います。
例えば、SIMフリーについては、以下参考まで。
SIMフリーの iPhone 4を購入する方法 【 まとめ 】
http://www.cnyunlongshan.com/
書込番号:14074618
4点

だからis11sと同じって簡単に説明すればいいんじゃないかな?
書込番号:14074647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoやソフトバンクならSIMフリーはそっちの意味で使うけど、
規格や方式がdocomoやソフトバンクとは違う
auはレベル2ロックが無かったらSIMフリーと言いますがんね。
書込番号:14075397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KT0329さんへ
丁寧な説明も報われませんでしたね。auのICロックフリーと世間一般のSIMフリーの区別がつかない人が多いです。ショップの店員でもそうです。
書込番号:14188377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
来月スマートフォンデビューを
考えているのですが
acro HDとacroで迷っています。
acro HDとacroとでは
ディスプレイ、カメラともに
画質は大分違うのでしょうか?
さほど変わらないのであれば
デザインがいいacroにしようかと思っています
どちらがオススメかなど
教えてください
よろしくお願いします
1点

カメラはともかくとして、ディスプレイは
FWVGAからHDはかなり違うと思います!!
書込番号:14072799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラの画質は画素数がSO-03D(HD)の方が上がっていますが、
劇的に画質が変わるという事はないでしょう。
画素数も大きければいいというわけでもないので。
ディスプレイの画質については向上が見られていると思います。
SO-02C(acro)の方は4.2インチで解像度が480x854でしたが、
03Dは大きさはほぼ変わらず(4.3インチ)720x1280と高精細になっています。
その他スペックも全体的に03Dの方が上です。
02Cもバッテリもまあまあもちますし、動作も申し分ないのですが、
やはりROM 1GB RAM 512MBというのは後々になって
物足りなくなるのではないかと思います。
(02CはmicroSDHC 32GBが付属しているので、ユーザメモリに関しては
問題ないかもしれませんが)
ついでに、02Cは防水には対応していませんが、03Dは対応しています。
後はデザインをとるか、スペックをとるかは質問者さん次第ですね。
書込番号:14073864
1点

acroHDを薦めたいです。
スマートフォン自体が能力の育ち盛りです。
それに呼応するよにアプリも大容量化&RAMメモリ消費大の傾向になっています。
現時点ではacroでもアプリ動作に問題がみられない感じですが、今後を見据えてROM&RAMに余裕のあるacroHDのほうがトラブルなくアプリを活用できると思うので。
書込番号:14073960
1点

SO-02Cを使っています。
使っている者からすれば、SO-03Dをお勧めします。
他の方々が書かれている通り、機能面でSO-03Dが優位にあります。
何よりもアプリの保存領域が格段に多いと言う点を強調します。
SO-02Cは保存領域が380MBなのに対して、SO-03Dは約1.8GBと4倍強になっています。
SDカードに保存出来ないアプリがあったり、アプリ自体も容量が大きいものが増えていることを考えれば、SO-03Dが無難かと考えます。
書込番号:14074101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

※まとめて失礼します
皆さんご回答ありがとうございます。
acroのデザインも捨てがたいですが
スペック重視でacro HDの方に
したいと思います
本当にありがとうございました
書込番号:14074221
1点

まとめて失礼します
皆さんご回答ありがとうございます
acroのデザインも捨てがたいですが
スペック重視でacro HDの方にしたいと思います
本当ありがとうございました
※重複してのコメントですみません
書込番号:14074236
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初めてスマホへの機種変を検討しています。
カメラのシャッターボタンはソフトキーでしょうか?物理キーでしょうか。
ソフトキーはなんとなく使いづらそうなイメージがあります。
もしデフォルトがソフトキーの場合、
物理キーに割り当てたりすることはできるのでしょうか。
それとも別のカメラアプリをインストールしなければならないでしょうか。
0点

物理キーです。メーカーHPのデザインから確認できますよ。
書込番号:14072050
0点

物理キーなんですね。よかったです。
メーカーのサイトにカメラボタンがあるのは確認済みで、
カメラを起動するボタンであることは想像できましたが、
シャッターボタンを兼ねているかどうかまではわからなかったので質問しました。
早速ありがとうございました!
書込番号:14072071
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

誰もわからないと承知しているのに何故訊くのですか?
実機も出ていないのにレスポンス、コストパフォーマンス、電池持ち、わかるわけがありません。
ましてやS3もキャリアから正式発表があったわけではないのに‥
というか、スマートフォンにコスパってあまりなじまない気がしますけど。
単なる予想での議論となるだけになりそうですね。
書込番号:14071958
16点

リークされている情報だけでも、
レスポンスと電池持ちはGalaxy3の方が良いでしょうね。
ただ、もうレスポンスは、最近の機種であればどれも満足いくレベルだと思います。
数値としてはGalaxy3の方が良くなると思いますが、
だからといってXperiaが遅いということではないかと。
なので、電池持ちとか、
それ以外のスペックをライフスタイルと合わせて考えていくのがいいのではないでしょうか?
防水があった方がいいとか、NFCがほしいとか。
書込番号:14072035
4点

くる場所を間違えてますよ
2chに行ってくたさい^^
書込番号:14072053
11点

巨人命さん
Xperia acroHDは3月発売でスペックも確定しましたが、GalaxySVはまだ韓国ですら公表されていない機種です。
リーク情報で2月末からのMWC2012で発表される可能性がとありますので、ここで発表されても日本で発売されるのは秋冬あたりではないのでしょうか?
となればそのころにはXperiaもまた後継機の噂が出ているかと思います。
同じ時期の機種での比較ならまだいいですが、発売時期が離れている機種と比較しても堂々巡りになるだけではないでしょうか?
比較するのであれば、GalaxySVの方がレスポンスも電池持ちも良いのでしょうね。
http://juggly.cn/archives/51332.html
書込番号:14072399
0点

よほど余裕ないのか、なんかすごいカリカリしてる人がいてシラける(笑)
単なる雑談なんだから、答えることがなきゃスルーすりゃいいだけの話なのにね〜
書込番号:14075897
11点

Galaxyはいつもスペック至上主義で作った端末のイメージ。
Xperiaはデザインや遊び心、エンタメ系などを重視したイメージ。
目指したものが違う端末ですよね。
レスポンスだけならGalaxyは常にトップじゃないと気が済まないみたいに感じますのでGalaxyの方がいいじゃないかな?w(単なるイメージからの予想です)
個人的にはGalaxyが購入候補になったことはないですね。(デザインで)
書込番号:14076680
4点

>電池持ちやレスポンス、コストパフォーマンス
この3項目のみはおそらくGALAXY S3が上でしょうが、それ以外の全ての項目でこの機種が優れていると思います。
書込番号:14077292
0点

巨人命さん
他スレでスマホラウンジにて実機触った方いましたので行ってみてはいかがですか?
書込番号:14077405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)