Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(26473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全3223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマフォデビュー(予定)

2012/01/18 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スレ主 socjuさん
クチコミ投稿数:23件 Xperia acro HD IS12S auのオーナーXperia acro HD IS12S auの満足度4

この機種でスマートフォンデビュー(機種変)をしようと考えている者です!

それで、いくつか質問なのですが、
1、ワンセグ用のアンテナを出した(伸ばした)場合、防水ではなくなるのでしょうか?
2、こちらはAndroid端末ですが、ウイルスセキュリティアプリは絶対必要でしょうか?
(有るに越したことはないと思いますが、動作速度の低下も不安要素の一つなので(汗;)
3、価格はいくら位でしょうか?(予想で結構です)
4、IS12Sのデザイン、あなたから見て「あり?orなし?」

書込番号:14037564

ナイスクチコミ!1


返信する
hipiさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/18 21:51(1年以上前)

こんばんは。

1、ワンセグ用のアンテナを出した(伸ばした)場合、防水ではなくなるのでしょうか?
防水だと思います。

2、こちらはAndroid端末ですが、ウイルスセキュリティアプリは絶対必要でしょうか?
(有るに越したことはないと思いますが、動作速度の低下も不安要素の一つなので(汗;)
あったほうがいいでしょう。ウィルスが入ってきて壊れることを考えれば入れておいてソンはないと思います。

3、価格はいくら位でしょうか?(予想で結構です)
docomo版が3万円前半との噂があるので、それと同じくらいではないかと思います。

4、IS12Sのデザイン、あなたから見て「あり?orなし?」
個人的には無いですかね。見た目がSH-01Dに似ていて…
あとなんかおっ!って来ないんですよね。

書込番号:14038620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 socjuさん
クチコミ投稿数:23件 Xperia acro HD IS12S auのオーナーXperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/01/18 23:07(1年以上前)

hipiさん、返信ありがとうございます!

1、防水だと思います。
本体は防水だけど、アンテナ出したらどうなるんだろうと思っていたので一安心です!

2、あったほうがいいでしょう。ウィルスが入ってきて壊れることを考えれば入れておいてソンはないと思います。
そうですよね(^^; 良さそうなのを探して入れようと思います!

3、docomo版が3万円前半との噂があるので、それと同じくらいではないかと思います。
おぉ!自分が予想していた金額より全然安いので、非常にありがたいです(笑)

4、個人的には無いですかね。見た目がSH-01Dに似ていて…あとなんかおっ!って来ないんですよね。
正直、自分自身もこのデザインにはあまり惹かれないのですが、
どこかで妥協しないといつまで経っても機種変出来ないですね(^^;
長年使ってきた今のケータイに飽きを感じて来たので、3月中旬が待ち遠しいです!

書込番号:14039061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/01/19 01:07(1年以上前)

アンテナで気密性が損なわれるとは考えにくいですが、防水かどうかは出てみないと解らないでしょう。
個人的にはセキュリティは不要だと思っていますが、安心感が欲しい人にはあってもいいとは思います。
価格は恐らくそんなに安くないと思いますよ。
7万円弱を支払って2年間で高額な使用料から3万円超の割引を受ける感じだと思いますが、これを「実質3万円くらい」と受け止められるおめでたさがあれば高くは感じないかもしれません。

ホームボタンが物理キーでないとエクスペリアっぽさが薄れますが、カクカクデザイン共々好みが分かれそうですね。

書込番号:14039623

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/01/19 18:09(1年以上前)

今回のXperiaはサイズ感はそのままにスペックを盛り込んで来た印象ですね。ただバッテリ大容量化などの影響でしょうか、他端末が薄型軽量化にいそしんでいるのを尻目に今回の中では重量級になってしまいましたね。そこがちょっと残念ですがスペック的には最も日本にあっているモデルのような印象を持ちました。日本メーカだから原点回帰、当たり前ですかね。
あまり薄いとカメラもしょぼくなるのでなかなか難しいところではありますが、150gはちょっと重いかな、と感じるので次回策は他メーカが取り組んでいる方策も貪欲に取り入れてもらいたいですね。さすがにモデルサイクルも早まっていますからすぐに対応してくるような気もしますね。期待大です。

書込番号:14041809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 socjuさん
クチコミ投稿数:23件 Xperia acro HD IS12S auのオーナーXperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/01/19 23:28(1年以上前)

のぢのぢくんさん、返信ありがとうございます!

>アンテナで気密性が損なわれるとは考えにくいですが、防水かどうかは出てみないと解らないでしょう。

せっかくの防水なのだからアンテナ内蔵が良かった、と思ってしまいますが、
端末の構造上、あるいは感度の関係で外にアンテナなんでしょうかね?

>個人的にはセキュリティは不要だと思っていますが、安心感が欲しい人にはあってもいいとは思います。

調べてみると導入している人が多いようですが、不必要としている人も多いようですね(^^;
やはりそこは自己判断(自己責任)でって感じですかね。

>価格は恐らくそんなに安くないと思いますよ。
>7万円弱を支払って2年間で高額な使用料から3万円超の割引を受ける感じだと思いますが、これを「実質3万円くらい」と受け止められるおめでたさがあれば高くは感じないかもしれません。

もとから端末代に6〜7万円はかかると考えていたので、
使用料から割り引いた結果として「実質3万円くらい」になるのなら、私は安いと受け取ります(笑)

>ホームボタンが物理キーでないとエクスペリアっぽさが薄れますが、カクカクデザイン共々好みが分かれそうですね。

ホームボタンが物理キーではなくなった事とカクカクデザイン、
この二点について自分にとってはプラスなので良いと思っているのですが、仰る通り好みが分かれそうですね〜。

書込番号:14043285

ナイスクチコミ!0


スレ主 socjuさん
クチコミ投稿数:23件 Xperia acro HD IS12S auのオーナーXperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/01/20 00:29(1年以上前)

おおお、、さん、返信ありがとうございます!

前機種のIS11Sと比べて、サイズにほとんど差がないのは有りがたいです。
しかし、おおお、、さんの仰る通り、他機種と比べると・・・なんですよね(^^;
もう少しXperiaも薄型軽量化を頑張って欲しかったな〜なんて思ってしまいます。

前Xperiaと比べ、液晶の解像度向上、防水性能プラス、バッテリー容量アップ、カメラの画素数アップ、
他にもROM容量が16GBにアップ等々、これで他機種並の薄さと軽さだったらかなりの高評価でした!
しかし、防水じゃなければもう少しデザイン良く出来たのかな?と勝手に思ったり。

今後のSonyEricssonに期待ですね! (個人的にauにもXperia rayを出して欲しいです(^^;持ちやすいので)

書込番号:14043571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoは?

2012/01/17 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 bsnagomiさん
クチコミ投稿数:23件

みなさん、auのスマートバリューをどうお考えですか?
自分はこの機種への変更を考えていたのですが、
先日のauからの発表で本当にMNPを考えてしまいます。
やっぱりdocomoはがんばってくれないですよね・・・

書込番号:14035115

ナイスクチコミ!1


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2012/01/17 23:00(1年以上前)

私はXperia arcをもう1年と考えていましたが、auスマートバリューの事を知ってMNPを検討し始めています。
docomoがどう出るか気になるけど、どうなんだろうね。

書込番号:14035138

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2012/01/17 23:06(1年以上前)

書き忘れてた文を追加
>みなさん、auのスマートバリューをどうお考えですか?
丁度auの光インターネットと電話を利用してるので、個人的には悪くないかなと考えてます。

書込番号:14035179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/18 00:02(1年以上前)

NTT docomoは確か法律上ムリだったと思います

書込番号:14035460

Goodアンサーナイスクチコミ!5


6×9さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/18 13:52(1年以上前)


日本電信電話会社法(NTT法)ですよね

「NTT東西・NTTdocomoは特定の通信事業者(NTT分離の子会社を含む)の
 優遇を禁止する。」

NTTコミュはNTT法の適用対象外の企業として存在しているはずですが
docomo側がNTT法でダメなので、そういった施策はできないと思われます。

書込番号:14037006

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ99

返信16

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:2件

世界では、クアッドコア搭載機種が今後スタンダードになりそうなので夏頃出ないでしょうか?

書込番号:14035100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/01/17 23:01(1年以上前)

夏かどうかは解りませんがいずれは出るでしょう。

ただ、グローバル機が先でフィーチャー機は少し後になるのではないでしょうか。

私の個人予想としては今年いっぱいはデュアル機のバリエーションで推して、来年の今頃マルチコアの新機種を発表というタイムスケジュールといったところでしょう。

スマートフォンも自動車のイヤーモデル制と似たような感じになってきました。

書込番号:14035149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/17 23:28(1年以上前)

もっと 先じゃないですかぁ?

過去を見ると・・・・
デュアルが出ると言われて2年くらいで発売されましたし。
出たとしても、従来通り韓国、アップル、xperia そして日本勢へって順番じゃないでしょうか?

日本勢のホンキが未だ見られませんので、ナントモ・・・・・・
出るとしたら
会う・禿・どこも茸の順番 かな? 

2年拘束があるので、そう頻繁に物件が動きにくい状況下にはありますので、
どれだけの人間が食いついてくるかでしょうネ。

LTEとかいっても、自宅wi-fiとかと比較するとスピード遅いし・・・・・・

書込番号:14035289

ナイスクチコミ!5


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/17 23:34(1年以上前)

富士通からは夏頃にクアッドコア搭載機が出るかもしれませんね。
http://juggly.cn/archives/50996.html

Xperia NX SO-02Dが2月発売予定、Xperia acro HD SO-03Dが3月発売予定からすると、
夏頃に発売というのは少し早い気がしますが、どうなでんしょうか?
出るとすれば、Xi対応になる気がしますね。

書込番号:14035324

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2012/01/18 01:21(1年以上前)

夏にGalaxy S3、少し遅れて秋冬に他のグローバルメーカーで出る見込みです。
Xperiaは基本的に開発が遅いので早くて冬でしょう。

富士通のは・・・デュアルコアで真冬に発熱が処理できてないで問題になってるのに、夏にタブレット用クアッドコア積むとかギャグでしょう。間違いなく産廃です。

書込番号:14035720

ナイスクチコミ!12


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/01/18 01:28(1年以上前)

>富士通のは・・・デュアルコアで真冬に発熱が処理できてないで問題になってるのに、夏にタブレット用クアッドコア積むとかギャグでしょう。間違いなく産廃です。

それでも、出してくるのが富士通です (^^;)

書込番号:14035740

ナイスクチコミ!21


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/01/18 01:41(1年以上前)

4コア(仮想12コア)はすごいですね。
フルに使えばあっという間(2時間?)だけどスリープの状態では
かなり省電力で待ち受けだけだったら3日持つかも?
早くて年末、普通に春モデル位かな?

286、386と始まって最初買ったノートは定価150万円だったんだよね。
超高速モデム56Kbps発売!から15年、すごい進化です。
最初買った携帯電話は重さ5キロもあったし
次は片手で持てるが1キロ位あったし通話すると電池が30分と持たない。
300cもあるバッテリーを常時3本持って歩いてた。(1日持たん)

書込番号:14035765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/18 07:56(1年以上前)

クアッドつんでなにするの?っていうのが個人的な意見です

デュアルコア積んでもシングルコアと同等かちょい上の動作しかできず発熱や電池持ちも悪くなってしまってますが
クアッド積んでネトゲでもするんですか?
動画のエンコードでもするんですかね〜
ベンチでスコア稼ぎたいんですかね〜

でたては間違いなくホッカイロでしょうね

書込番号:14036146

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/18 15:44(1年以上前)

同感です。
デュアルコアはシングルでは重い部分を快適にするって言うのはわかりますが。
流石にクアッドはねぇ。
ゲームやブラウザはデュアルでも十分だし流石にスマートフォンでエンコなんてそんな無茶苦茶な事は・・バッテリーの寿命縮めるだけだし。

クアッドを出すよりもデュアルのままで高クロック・省電力を目指してもらいたいです。

アローズにはならないように

書込番号:14037304

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/01/18 19:16(1年以上前)

28nmの1Gクアッドコアであればかなり省電力になると思います。
スマートフォンにクアッドコアは最適だと思います。
仮想12コアになれば1つあたりの電力は非常に小さくなり
(それぞれに専用CPUが付くような物です)
スリープ時、音楽再生や裏で動くソフトでは負担が軽くなり
シングル、ディアルよりずっと長持ちすると思います。

当然ですが重たいゲームなどフルに動けば今よりあっという間に無くなると思います。

書込番号:14037923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:49件

2012/01/18 21:21(1年以上前)

理論的には省電力かもしれませんが
SよりS2の方が電池が持つと言われておきながら
電池持ちが良くなったということはあまり聞きません。

クアッドコアが出ても、ハイエンドモデルの位置づけになりLTEが付く可能性があるので
実質電池持ちが良くなるとは限りません。
android4.0になると少しはマルチコアの電池持ちが良くなるとは思いますが。

書込番号:14038464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2012/01/18 23:11(1年以上前)

http://juggly.cn/archives/51332.html

なんかいろいろと出そうですね!!
あくまで噂ですけど・・・

日本でも発売すれば嬉しいですね!!

書込番号:14039086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/19 00:36(1年以上前)

それなりのスペックのパソコン使ってる人間からすると、新しいスマホが出るたびに色んな人が口を揃えてやれサクサクだのヌルヌルだの言いますけど、
どこが?まだまだ全然向上の余地あるし、もっとヌルサクになれよ、と感じる人もいるでしょうね。

例えば、PDF関連比較しやすいですけど、
大容量の自炊資料をcorei3以上のCPU(かつSSD搭載)積んだパソコン
よりもページ送りや読み込みが早いスマホ見たことありますか。

たぶん、そういうのが徐々に可能になってくるんでしょう。

クアッドコア搭載機は全体としてはしばらくはスタンダードにはならないでしょうけど、ハイスペックモデルではスタンダードになるでしょう。

何が利点かといえば、省エネとパフォーマンスアップです。
高クロック、少コアってintelに例えると、でかい数字で情弱騙して売り続けた糞熱ペン4的発想ですね。

エンコもやろうと思えばできるでしょうけど、そんなのはやっぱりパソコンに任せればいいのであって、
普段使いが快適になることに意味があるでしょう。

書込番号:14039535

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/01/19 02:39(1年以上前)

CPUの消費電力は製造プロセスとクロック数に比例します。
45nmと28nmでは消費電力が半分くらいになると思います。
つまりデュアルコアとクアッドコアはほぼ同じ位かと思います。

スマートフォンは今年が過度期で来年からはバッテリーの持ちは良くなっていくと予想します。
今年はまもなく1.5デュアル秋には1.8〜2.0デュアルまで行きそうです。
携帯である以上大きさ、重さに限度があります。
重さ150g、液晶は5インチを超えてしまえばタブレットの領域に入ってしまいます。
なのでバッテリーの大きさには限度がありこれ以上大きな物は搭載できません。
携帯である以上何とか1日持つというのは使命だと思います。

LTEも今年末には3G並の消費電力になると思うし
今後はディスプレイがどのように進化できるかが鍵でしょうね?

書込番号:14039824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/19 11:52(1年以上前)

パソコンと比べられても・・・

書込番号:14040655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/01/19 11:57(1年以上前)

いや、パソコンと比べないで何と比べんの?

書込番号:14040675

ナイスクチコミ!9


FireCarさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2012/01/19 12:32(1年以上前)

携帯電話

書込番号:14040774

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

FOMAカード

2012/01/17 13:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 Tullerさん
クチコミ投稿数:40件

ガラケーからの買い替えを検討しています。
先日予約をしようと家電量販店でいろいろ話を聞いてきましたが、
この機種は、FOMAカードがミニカードになっており、もし古い
ガラケーを使いたくなった場合、使えないので、
三千円出せば、FOMAカードが作れる?だか、アダプターなのかわかりませんが、
それが必要です。と言われました。
どういうことなのでようか?必要でしょうか?
出たばっかりだし、不具合や初めてのスマホなので、やはり必要なのでしょうか?
三千円もするなんて高いですね。

また、電話帳の移行やGメール?の設定もいくらかかかるようです。
自分でやるのは難しいものなのでしょうか?

書込番号:14033324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2012/01/17 14:07(1年以上前)

まず、docomoユーザーではないのですが、情報として。
こちらのXperia acro HDはドコモUIMカ ード(従来のFOMAカードと同じサイズ) を採用しているはずですので、今お使いのの携帯とアダプター無しでFOMAカードを差し換えで使えるはずです。(こちらではないNXはmicroになります)

電話帳の移行も、今お使いの携帯でmicroSDにバックアップしておけば、それをこちらでインポートするだけです。
gmailやアカウントの設定も簡単です。(Googleアカウントも事前にPCで取得しておくといいです。gmail=Googleアカウントです)

スマホを使って行く気持ちがあれば使いこなせます。

書込番号:14033363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/17 16:33(1年以上前)

冬モデルからminiUIMカードになっている機種が発売されてきているので、量販店の店員さんの勘違いかなと思います。
ドコモのHPにもminiUIMカードのことはき記載れていませんしね。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/index.html

書込番号:14033700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/01/17 16:35(1年以上前)

通常のFOMAカードより小さいサイズになっています
自分の場合はF-05Dを購入しましたが
結局、N-02Cに戻してしまいました

ドコモショップで通常サイズのFOMAカードに変更してもらえますが
3150円かかります。
小さい方のカードは使えなくなります

ネット通販などでsim変換アダプタが売られているので
そちらを用意するといいかもです。
ただし、使用できる場合とできない場合があり
最悪カードが出なくなる場合もあります

書込番号:14033705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:67件 photo garni   

2012/01/17 17:58(1年以上前)

スレ主様、先程NXはmicroFOMAと記載致しましたが、miniFOMAカードの間違いです。訂正致しますm(__)m

さて、それ以外ですが、NXとHDを混同しているみたいですね。
無理もありませんね。とんぴちさんもおっしゃつている様に、docomoのHPにも記載ありませんから。

一応、スペックが載ったページのリンクを貼っておきます↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/11/news107_2.html

前後で詳しく解説もしてあるので参考にしてみて下さいね。

書込番号:14033926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/17 18:11(1年以上前)

docomoの冬モデルのスマホでは、この機種のみが従来のFomaカードをそのまま使えます。

書込番号:14033961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/17 21:18(1年以上前)

P-01DやXperiaPLAYも従来のFomaカードが使用できますよね!?

書込番号:14034601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/17 21:20(1年以上前)

GALAXY NEXUSも・・・

書込番号:14034605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2012/01/17 22:21(1年以上前)

仮にminiFOMAカードだったとして、これまでの携帯との2台持ちは難しくなるかもしれませんが、将来の機種との併用を考えたら寧ろメリットのほうが大きいと思いますけどね。

LTE機は当然min化すると思いますし、噂のdocomo版iphone(あくまで噂ですが、あれほどdocomoとの蜜月が囁かれたGALAXYがauにも出たことですし、あり得ない話しではないと思います)との2台持ちなんて贅沢なことだってすんなり可能になるかもしれませんし。

ただ、iphoneのmicroSIM=miniFOMAカードとなるかどうかは現時点では解りませんが。

書込番号:14034931

ナイスクチコミ!0


chu-ta-roさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/17 22:50(1年以上前)

細かいことですいません。

ドコモでは「miniUIM」の表記が
正解です。

FOMAカードも「ドコモUIMカード」
と表記を変えてきているようです。

カタログにも

ドコモUIMカード(FOMAカード)との記載がありますね。

ただ、初代の青色のものは
FOMAカードとなっています。

書込番号:14035109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNAについて

2012/01/16 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

DLNAはサーバー機能が付いて対応テレビで携帯のデータをみれるようですが、
ブルーレイに録画した番組をみるプレーヤー機能はないのでしょうか。(DTCP-IP対応)

書込番号:14031420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/17 15:59(1年以上前)

この機種はDLNAには対応していますが、acroと同様にサーバーだけな様でクライアントには対応していません。もちろんDTCP-IPにも

書込番号:14033625

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

濡れた手で

2012/01/16 22:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 プリペさん
クチコミ投稿数:514件 FUD 

この機種は濡れた手でもタッチパネルは反応するんですかね?

私は初代Xperia持ちだから分からないんですがarcやacroが濡れた手でも反応するんなら心配ないんですが
クグッてもこの機種のそれらしい情報もないので心配です
防水を謳ってる訳ですから濡れ手でも反応して欲しいですよね

書込番号:14031324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/16 23:38(1年以上前)

もし以下の、Xperia Activeと同じような機能が搭載されれば、
濡れた指でも使えることになると思います。

http://wired.jp/2011/06/24/%E6%BF%A1%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%8C%87%E3%81%A7%E3%82%82%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%8Experia-active%E3%80%8F/

書込番号:14031693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 プリペさん
クチコミ投稿数:514件 FUD 

2012/01/16 23:53(1年以上前)

そうですよね
acro HDはこういう事謳ってないからあまり期待しない方がいいですね

私は最初acro HDにするつもりだったんですが今はNXとどちらにするか
もしくは両方スルーして今年夏秋に出るかもしれないLTE搭載Xperiaにするか悩んでます

でもこの機種たしかにバカ売れしそうだけど
買ってたら社外ケースつけたら充電台に置けないとか
防水なのに濡れた手でタッチパネル反応しないとか言う人が続出しそうな予感…(-_-;)

書込番号:14031767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)