| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2012年1月16日 18:56 | |
| 0 | 4 | 2012年1月15日 16:46 | |
| 4 | 16 | 2012年1月31日 19:45 | |
| 0 | 1 | 2012年1月15日 21:29 | |
| 1 | 4 | 2012年1月15日 22:13 | |
| 5 | 8 | 2012年1月15日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
以下となっているようです。
NX(SO-02D) は、
バッテリーカバーの取り外し可能
バッテリーの取り外し不可
acro HD(SO-3D) は、
バッテリーカバーの取り外し不可
バッテリーの取り外し不可
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/11/news107_2.html
書込番号:14026443
0点
外せないんですか・・・
ちょっと不便ですね。
fomaカード?はどこに入れるんですかねWw
書込番号:14027078
0点
バッテリーカバーは外れないけど、裏蓋は交換可能なようですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/503/428/html/dcmxp-96.jpg.html
書込番号:14030198
1点
このURLの写真はNXのものですので、SCスタナーさんの説明通りですね。
NXはこの状態でSimカードを交換する事がよく分かります。
書込番号:14030399
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ヨドバシカメラなどの一部の家電量販店では、既に予約開始しています。
自分も今日、札幌のヨドバシカメラで予約してきました。
書込番号:14025835
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
docomoショップで昨日Aquaを予約して来ました。
入荷したら連絡してくれるそうです。
書込番号:14025362
0点
私はヤマダ電機で予約しました。
アクアとセラミック各1台。
書込番号:14025696
1点
札幌のヨドバシカメラで今日予約してきました。
受け付けてくれたお姉さんによると、多分発売日当日受け取れるでしょうとのことでした。
書込番号:14025844
0点
ヨドバシカメラ新宿店
店頭でQRコードを読み込んで予約登録するシステムになってた
以前は手書きだったけど進化してた(笑)
発表あった日から受け付け開始していたみたいです。
思ったほど殺到している様子はないみたいでした。
書込番号:14026525
1点
広島のヤマダ電機でBlackを予約してきました。
店員さんに申し込んだら「え? もうですか?」と言われましたが、
SO-03Dの存在自体は資料が廻っていたようで、予約自体はスムーズにできました。
書込番号:14028292
0点
私は昨日、ケーズ電機に予約をしました。場所は田舎です。色は詳細がはっきりしたら聞きます、と言われました。ホワイトを予定してます。何番目か聞いたら一番目ですよ!と言われました。
acroで初めての防水ですね、今はacroを使っていますが防水にしたかったのでついに来たか!という思いです。
発売までこのサイトでいろいろ勉強をさせていただこうと思っています。
書込番号:14028428 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
発表初日に梅田ヨドバシカメラで予約してきました。ドコモショップには正式な発売日が決まってからじゃないと予約受け付けられないと言われました。
書込番号:14029409
0点
ビックカメラ大宮店でアクアを予約してきました!
私の場合は店舗に行く前に、事前予約が出来るかどうか
ビックカメラのHPで質問メールを送ってから確認をしました。
初スマホなんで、楽しみです♪
書込番号:14038659
1点
今の時期に予約したいなら「docomoの予約開始日」の影響を受けない家電量販店や携帯専門店でしょうね。
家電量販店等の場合は、店に因って予約に対する考え方も受け付け方も異なります。(要はそれぞれ自由にやってる)
家電量販店で予約し損ねるとdocomoが発表する予約開始日にdocomoショップでしょうか。
私は顔馴染みのdocomoショップ店長に口頭で1台確保するように頼んでおきました。
(Xperia arcの時もちゃんと確保してくれていたのでこれで大丈夫だと思っていますw)
書込番号:14039678
0点
今日渋谷のビックカメラで白を予約してきました。予約状況を聞いたところ15〜20番位だそうです。(白だけでかは分かりません)
書込番号:14070990
0点
昨日ヨドバシ町田で予約してきました。
一台しか予約できないバーコードシステムでした。
すでに青で13、黒で11の予約が入っていましたが、
店員いわく「初回入荷には間に合いそう」とのことでした。
書込番号:14077694
0点
ヨドバシって全国の店舗の総計じゃないのですか?
先日、横浜ヨドバシでブルーを予約しましたが
640番台でした。
書込番号:14078889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あとの祭り祀りさん
そうなんですね!
私の予約No.も「64?XHB」でした。
書込番号:14079220
0点
>ごうざえもん様
店員さんがそう言ってましたよ。
色別で全店舗の合計と。なので、私は
予約した店舗で何番目なのかわかりませんでした。
書込番号:14079268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日有楽町のビックカメラで予約状況聞いたら各色10〜20くらいだそうです。まだモックもないからこんなもんなのかも。
書込番号:14091847
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今は価格は未定で色のみの予約とお聞きしましたが、
電気屋さんによって料金ってバラつきがありますか?
以前、Xiで頭金が必要だとか不要だとかで、ドコモショップと電気屋さんでかなりの差がありました。
皆さんにいろいろ教えて頂いたので、そろそろ私も予約にLet's go!!と思っています。
どこの電気屋さんに行こうかと考えています。
0点
おじゃるこさん
>以前、Xiで頭金が必要だとか不要だとかで、ドコモショップと電気屋さんでかなりの差がありました
Xiということではなく、大半のドコモショップでは頭金が上乗せされますね。
価格は3000円〜8500円くらいの間になるかと思います。
ヨドバシカメラやヤマダ電機でも若干販売価格は高くなると思いますが、指定オプションに加入することで値引きをする場合があります。
これまではこんな感じでしたので、これからも変わらないかなと思います。
最終的には店側が決めることなので、あくまでも予測ということで。
書込番号:14027224
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
機種変で買い替えを考えており、予約しようと思っています。
機種変での購入価格は多分5万円前後だと思うのですが、
その後、月々のキャッシュバックで2万円ぐらい戻ってくる
サービスが現状あると思うのですが、この機種も同じように
できるのでしょうか?
購入は一括支払いを予定しています。
発売最初は対象外などあるのでしょうか?
またカバーについて
シリコンタイプがいいかなーと思っていますが、
発売初日から対応カバーは存在するものおなのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点
いくら戻るかは分かりませんが、キャッシュバックは当然あると思いますよ。
・・・でないと不公平ですからねぇ
カバーメーカー側で売れると判断される端末なら、端末発売初日と言うより端末発売数日前からそれなりの店舗に並んでると思います。(個人的に、このacro HDは売れると踏んでます)
但し、気に入った物が見つかるかどうか?
最初は端末の保護程度くらいの物で、1か月くらいすれば種類も増えると思いますので、その時にメインのカバーを見つけるのも一つの手ですね。
書込番号:14024593
1点
月々サポートは適用され、実質負担額は、3万円台前半になるようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000012-zdn_m-mobi
Xperiaほどの人気シリーズであれば、オンラインショップを中心に
発売前から予約して、発売日には入手できる可能性が高いと思います。
書込番号:14024620
0点
↑発売前の予約&入手に関する記載は、対応カバーのことです。
書込番号:14024640
0点
エレコムは対応カバーを本体の発売開始にあわせて、順次発売開始との事ですよ。
http://www.elecom.co.jp/news/201201/docomo/index.html
書込番号:14027470
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03Dの予約を既に済ませた方がいらっしゃいますよね。
皆さんは色を見てから決めましたか?
私も・・・と思っていますが、近所の電気屋さんにはまだ色見本すらなくて決めかねています。
青か黒で迷っています。
カバーをつけるつもりなので色はそんなに本気で考えなくてもいいもんですか?
初めてのスマホなのでカバーはシンプルな物にするつもりです。
とってもくだらない質問ですみません。どなたか判断基準になりそうな情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点
本体色は好みだと思います。
私はホワイトとブラックで迷っていますが、気持ちはブラックに傾いています(笑)
決めかねないのなら違う店舗で別の色を予約しておいてモックで確認後どちらかをキャンセルしたらどうでしょうか?
書込番号:14023621
0点
モックが見れないときは、写真を見て選びます。
例えば、こちらで「次の画像」で順に見てみてはどうでしょうか。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/503/428/html/dcmxp-72.jpg.html
書込番号:14023709
![]()
3点
人それぞれですが自分に合ってるだろうと思う色を直感で感じた方を選んだ方がいいと思います。
ちなみに現行のacro SO-02Cは、裏の電池カバーを別の色などに着せ替えが
できますので、SO-03Dも恐らく、裏カバーの着せ替えができるのではないでしょうか?
(まだ実機が出てないので確証はもてませんが・・・)
そうなるとブラックなどでしたら、どの色でも合うので一番無難なんじゃないかなと個人的には思ってます。
まぁ結局その上に保護カバーを取り付けてしまうのであまり問題にはなりませんが。。
とりあえず参考までに。
書込番号:14023756
![]()
0点
スマホの醍醐味?は、リアカバーのチェンジでイメージチェンジ!
カバー等でイメージチェンジ!が出来る所ですね。
(一部出来ない機種も有るかもしれませんが)
僕は、初代Xperiaとarc持ちですが、それぞれ違う色のリアカバーでイメチェンしてます。
そうなると、kiichi00さんも書かれてますが「ブラック」が無難で、二番手に「ホワイト」かな。
最初に買う色が、当然ですが”顔”になるので、色々悩んでみて下さい!
書込番号:14023784
0点
リンク先貼れなくて申し訳ないんですが
たしかこの機種はリアカバー外せないという記事を見ましたよ。
あとエレコムやレイアウトなど社外のカバーつけると充電台使用出来るかが心配です。
書込番号:14024038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レイアウトのハードコーティングシェルジャケットは避けたほうが良いですよ。
一見頑丈そうな名前の響きですが、傷が付きにくいというだけでジャケットの素材はもろいです。
書込番号:14024147
1点
皆さん いろいろとご丁寧に有難うございます!!
青が綺麗かな〜っと思っていましたが、今はだいぶ黒に傾いています。
毎日使う物なので飽きのこない色にしようと思います。
書込番号:14025123
0点
すみません、プリペさんが指摘されてますが、acroHDはリアカバー外せないようです。
間違った情報でした、訂正してお詫びします。
となると、市販カバーでのドレスアップしか方法ないですね、ちょっと残念・・・
書込番号:14027201
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

