端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 13 | 2013年10月1日 01:16 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2013年9月30日 23:30 |
![]() |
7 | 3 | 2013年9月30日 20:57 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年9月29日 18:11 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年9月27日 19:20 |
![]() |
1 | 3 | 2013年9月25日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
自宅ではWi-Fiで接続し、それ以外の場所ではアプリを使用しないという条件でフラットではなくパケット割のサービスに加入しました。が、パケット数が相当数(12000程度)発生しています。使用しなくても勝手に通信することがあるとは聞いていましたが、このパケット通信を抑えるよい方法はないものでしょうか。あきらめてフラット契約に切り替えるしかないのでしょうか。有効な方法があれば教えてください。
1点

モバイルデータをオフに設定しておくだけではダメでしょうか。
書込番号:16637196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
モバイルデータがオフに設定になっていませんでした。
オフ設定した場合でもEメールやCメールは送受信が可能でしょうか。
また、無効APN登録をするとよいということも耳にしたのですが、意味がよくわからず、ご存知でしたら教えていただけると助かります。
書込番号:16637434
0点

> オフ設定した場合でもEメールやCメールは送受信が可能でしょうか。
Eメールがキャリアメールのことを指すのであれば、WiFiで接続できる環境であれば受信通知およびメールの送受信を行うことができます。ただし、キャリアメールを使うための最初の設定にAUのネットワークに接続する必要があるため、このときのみデータ通信をONにする必要があります。
EメールがGMailのことを指すようであれば、これもWiFiが接続できる環境であれば問題なく使用できます。
あ、当然のことながらどちらもWiFiを経由してインターネットに接続できるという条件になりますがw
Cメールについても3G回線は使用しませんのでデータ通信OFFで使用できます。
APN云々についてはテザリング関係の話でないかと思いますので、今回の件には関係ないと思います。
書込番号:16639053
1点

auのCメール(SMS)には、パケット方式と回線交換方式の2種類があります。
当機種は回線交換方式なので通話回線さえ生きてれば送受信可能です。
一世代前のIS11Sだと パケット方式なので パケット通信が出来ないと送信ができません、受信はできますが。
パケット方式の古い機種で、「IS NETコース」に未加入でSMS送信を行うと、「au.NET」の料金525円/月がかかりますので、ご注意くださいね。
書込番号:16639177
1点

ありがとうございます。
キャリアメールを送受信する場合、その都度データ通信を有効にする必要があるのでしょうか。
また、データ通信を無効にしていても、何らかの行為によって自動的に有効に切り替わってしまうことってあるんでしょうか。
教えていただけると助かります。。。
書込番号:16640225
0点

> キャリアメールを送受信する場合、その都度データ通信を有効にする必要があるのでしょうか。
必要ないです。インターネットに接続できるWiFiだけでキャリアメールの送受信を行うことができます。
> データ通信を無効にしていても、何らかの行為によって自動的に有効に切り替わってしまうことってあるんでしょうか。
無いはずです。聞いたことないのでw
auマーケットというアプリの不具合でWiFiが勝手にONになることはありましたが…w
書込番号:16642893
1点

ありがとうございます。
外出などWi-Fiの環境にない場所でキャリアメールの受信内容を確認する、または、キャリアメールで送信したいという場合はその時だけモバイルデータ通信を有効にして、用件が済しだい通信を無効にする。
キャリアメールの受信については、それほど急ぐ必要もなければ、Wi-Fi環境になった時点(たとえば自宅に戻った時)で自動的に受信できる。
ということでいいのでしょうか。
何度も申し訳ありません。
書込番号:16642984
0点

基本的にはその認識で問題ないです。ただし、
> Wi-Fi環境になった時点(たとえば自宅に戻った時)で自動的に受信できる。
については、WiFi接続した後にメールが送られてきた場合には設定に従って自動受信されますが、WiFiに接続する前でデータ通信OFFの間に送られてきたメールについては1回新規問い合わせを行うか、WiFi接続後に新たなメールが来るまで受信されません(メールを確認するトリガーがないので)。
基本的には家に帰ってきてWiFiに接続したら、一回メールの新着チェックを行うとよいと思います。
書込番号:16646667
1点

そういった使い方であればSIMをスマホではなく以前使っていた携帯電話に刺してキャリアメール、Cメールの受信等に使用、スマホは完全WiFi運用のほうが煩わしさがないと思いますが。
書込番号:16648942
1点

ウチの場合、普通の携帯でよかったんですが機種変更しないとプランの変更できませんと言われ
これに変更したら、SIMまで変わって前の携帯が利用不可(T_T)
パケットですが、あとは節電ソフト入れたり、バックグラウンドデータも制限ですね。
あまり使ってないので似たような使い方をしても月200パケット以内なので
パケット定額にも入らずプランの無料通話分で補えます。
LTE機だと無料通話も無いようなので厳しいですね。auはお金使わせ過ぎです(T_T)
というか、このスマホお持ちですか?マルチポストっぽい投稿は良くないですよ。
書込番号:16649359
1点

このスマホは、私の家族が最近購入(初スマホ)したもので、希望どおりの使用が可能なのかを確認したく投稿しました。
私自身もこのような使い方で他の機種(スマホ)を使用したいと考えていますが、スマホについて使用経験もなく、機種によって違いががあるのかないのかがよくわからず、検討している機種に対してそれぞれに質問をさせていただきました。
「マルチポストっぽい投稿」ということに関しては、大変申し訳ありません。
回答ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:16652059
0点

あーなるほど確かにそうですね。余計でした。すみませんでしたm(_ _)m
書込番号:16652209
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03Dユーザーの方はこのような画面になったことがありますか?
(見づらくてすみません・・・)
背景、メール画面、ライン画面、その一部を切り取って画面いっぱいに並べた感じです。
2〜20秒くらいこうなります。その後は回復。
4にアップデートしてからこの症状が出るようになりました。最近の更新でさらに悪化しています・・・。
これは単純に処理が追いつかなくなってこうなっているだけでしょうか。
それともグラフィック系がおかしくなっているのでしょうか?
主にアプリを開いた時やホームに戻る時におきます。
高負荷なアプリやゲームはいれていません。普段用途としては通話・Line・Twitter・メール・Web閲覧などです。
バックでAnalyzeMeというアプリ(アンケートサイトの調査アプリ)を動かしていますが、メモリを10MBちょっと食う感じで、CPU負荷は監視している限りあまりなさそうなのですが・・・。
メモリは230MB〜160MBの空きがありますが少なさすぎでしょうか?
内蔵ストレージは7GBの空きがあります。
バッテリーが70を切る辺りから不具合が多くなります。
ecoモードというアプリを入れていますが、CPUなどの抑制まではしていない・・・ですよね?
長くいろいろな質問を混ぜてしまい申し訳ないです
画面がこんな感じでバグるのは不良品なのか、負荷をかけるとみんなこうなってしまうのか、と、
メモリ1GBの端末ですが、メモリを圧迫しすぎなのか、を質問したいです。
アップデートごとに処理落ちがひどくなるのは承知ですが、処理落ちで動作がままならず、バグ画面も一日20回くらい、
フリーズして強制終了も酷いときは5回くらいすることがあり、かなり支障が出てきて困っています・・・。
(初期化とかしたほうがいいんでしょうか・・・?)
4点

なります
同じようになる人がいたんですね
結構、困りますね
書込番号:16614287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のもたまーにですがなりますよ、Line画面からホームに戻ったりと
画面を大きく切り替える場合になりやすい気がします、ビックリしますね。
柄はその都度違いますが、サイケデリックな画面がオシャレです(笑)
しかし1日に20回なったり、5回フリーズとなると笑ってもいられませんので
初期化してそれでも出るようなら故障でしょうから、
確認の意味でも早めの初期化をお勧めします
それから、4.0へアップデートした場合はDocomo関係のアプリも設定の項目から
キチンとアップデートしておいた方が良いですよ、アプリ暴走の原因にもなりますし
書込番号:16614571
3点

私もなります。ここ一ヶ月くらいでしょうか。
アンドロイド4.0にしてから、動きも遅いし、固まって電話かうけられないことも。
2年経ってませんが
Z1がてたら機種変更したいです。
書込番号:16614938
3点

Googleストアではアップデート出来ないドコモ系アプリのアップデートはしてあるでしょうか?
してないなら凍結してあるものも一時解除してすべてアップデートしてみて下さい。
書込番号:16625024
2点

皆様レスありがとうございます<(_ _)>
やはりほかのSO-03Dでも起きているんですね・・・。
初期生産のもので、一部不良(スピーカー関連)のとこがあり、無償修理対象だったので、
保証は過ぎていましたがドコモショップに持っていきました。
一部水没判定が出てしまっていたので無償修理は無理でしたが、別の保証に入っていて5000円で別のSO-03Dに交換できるとのことなので、そちらで頼みました。
実質初期化なので、これであと半年持ってくれればな・・・と思っています。
ありがとうございました
書込番号:16627040
2点

さらに追記です・・・。
保護ケースを外したところ、画面バグや露骨なフリーズは一切なくなりました・・・。
厚めのシリコンカバーを使用していたのですが、それで熱が篭っていたみたいです・・・。
気づくの遅れた・・・情けないorz
もし同じような症状で悩まされている方は、もしカバーをつけているなら外してみると変化あるかもしれません。
2.xの時はほとんどなかったのですが・・・やはり負荷がかかって発熱が増加したんですかね?
書込番号:16644324
1点

僕はレイアウトのハードケースを使ってますが発熱は気にならないですよ(^-^)
TPUケース、シリコンケースは熱が籠りやすいんですかね?
バージョンも4.0にしましたけど問題なく使用してます。
書込番号:16651833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
8月6日のアップデート後、電池残量が正しく表示されません。
充電後100%のままの表示が長く続き、約30%になると突然電源が落ちます。
再起動、初期化もしましたが改善しません。
次のアップデートまで待つしかないのでしょうか。
2点

所謂、100%病ってやつですね。
強制再起動のボタン長押しの3回ブルブルするやつを数回やったあと、バッテリー空にしてから満充電まで放置。
その後100%まで充電されても、2時間ほどオーバー充電。
これで症状は治まると思われます。
ソースは2ch、acro HDスレより
書込番号:16642986
4点

強制再起動をかけただけで直ったようです。100%表示だったのが、再起動後正しい値だと思われる50%台を表示しました。
ゲームをしてバッテリーを減らし、現在10%台ですが落ちなくなりました。
質問して良かったです。ありがとうございました。
書込番号:16643932
0点

その後0%まで使い切って充電開始、この時いきなり10%を表示しました。
おかしいと思ったので今度は電源を切った状態で3回ブルブル→電源ON→充電開始→100%になった後3時間放置で正常に戻りました。
ありがとうございました。
書込番号:16650964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

小さいサイズの写真はサムネイル画像では無いでしょうか?
書込番号:16595986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ちょこ さん
サムネイルかもしれません…。サムネイルを転送しないように設定できないのでしょうか。また、サムネイルは削除してしまっても問題無いのでしょうか。
書込番号:16596060
0点

転送方法(手段)を明記しましょう。
メール添付なら ありえないし、共有ツールのせいなら 共有ツールの設定見直しが必要でしょう。
メジャーでないツールを使ってるなら 叱責されるかもしれませんが、デファクトスタンダードが何か!を
知るきっかけにもなりやす。
書込番号:16596103
0点

すみません、転送方法はUSBケーブルを繋いでです。また全量が重複しているわけでもないので写真を撮影したアプリによってなのかもと思いますが…。
書込番号:16596156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidでは、稀にある症状だと思います。
メディアストレージの「データを削除」を試してみては如何でしょうか。
手順は、「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタブ)」→「メディアストレージ」→「データを削除」になると思います。
データを削除後は、端末の再起動を行って下さい。
なお、メディアストレージの「データを削除」を行うと、アルバム等に表示されていたサムネイル画像は一旦すべて消え、再作成されるまでしばらく時間がかかります。
書込番号:16596179
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

iSyncrを起動し、チュートリアルをご覧下さい。
パソコン用ソフトのダウンロードリンク先を端末からパソコンへ送信するための画面が表示されると思います。
書込番号:16639003
0点

以和貴さんコメントありがとうございます
そこまではいけたのですが
開き方がわかりません
どうしたらいいですか?
書込番号:16639031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そこまでというのは、具体的にどこまでですか。
また、「開く」とは何を開くのですか。
ソフトをパソコンにインストールしたが、開き方が分からないということでしょうか。
因みに、USBでよろしいのでしょうか。
書込番号:16639199
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在、この機種を使用していて、機種変更を考えています。
有力候補はXperia Z1なのですが、うわさでXperia Z2という機種が出るらしいと聞き、悩んでいます。
Z2という機種は本当に発売されるのでしょうか?
また、Z1・Z2(販売されるとしたら)とも販売時期はいつごろになるかご存知の方はいらっしゃいますか?
どんな小さなことでもいいので、新機種の情報をいただけたらありがたく思います。
どうぞよろしくお願いいたします
1点

Xpeira Z2は、あくまでも開発中の端末であって、いつ発表・発売になるとかは、現時点では
不明です。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/sonyxperia-z2523gb-ram.html
http://rbmen.blogspot.jp/2013/09/xperia-z2ces20143.html
>また、Z1・Z2(販売されるとしたら)とも販売時期はいつごろになるかご存知の方はいらっしゃいますか?
ですけど、少なくてもZ1の方は、来月冬モデルの発表会の頃には、発売時期は明らかになると思います。
ただし、既に御存知の通り、これらの端末は4G LTE端末になりますから、料金プラン等が変わる
可能性が高いと思いますので、ご注意下さい。
書込番号:16605607
0点

http://www.gizmodo.jp/a/2013/09/xperia_z2_avatar523gbram.html?r=blog.livedoor.jp
xperia z2はどうやらz1の後継機みたいですね。
5.2インチ、3Gメモリ搭載で、来年の春モデルかなと思います。
ソニーのフラッグシップモデルは半年に一度くらいの周期で発売されてますので、z2が発売される頃には次世代モデルのリークも出てくると思います。
次のモデルの事ばかり考えてると結局、買い換えるタイミングなくしちゃうかと思いますよ(笑)
買い換えたいって思った時に一番高性能で、今までちゃんとアップデートしてくれていたメーカーのモデルだと安心して長く使えると思いますよ!
国内メーカーのモデルだと、撤退しちゃったらアップデートや不具合の修正も放ったらかしになるかもです。
書込番号:16606069
0点

なか〜た♪さん
コメントありがとうございますーー。
そうなんですね、まだ不明なんですねえ・・・、残念
Z1にしようかとも思うのですが、スペックがZ2のほうが良いようで悩みどころです。
AUから出るかどうかも難しいですよね。
早くいろんな情報が解禁になってほしいですw
料金プランの件も色々調べてみます、ありがとうございました!!
はぴょんです、さん
コメントありがとうございます!!
そうなんですよねえ・・・サイクルが早くて買い時が難しいですねw
今回3月で支払いが終わるので買い替えたいなーと思っているのですが・・・
Z2はAUからは出ないかも・・と噂を聞いたりして、とてもとても悩ましいです(笑)
>買い換えたいって思った時に一番高性能で、今までちゃんとアップデートしてくれていたメーカーのモデルだと安心して長く使えると思いますよ!
>国内メーカーのモデルだと、撤退しちゃったらアップデートや不具合の修正も放ったらかしになるかもです。
そうなんですね。。。。Sonyさんは大丈夫かなあ(笑)
大丈夫だと思いたいですね。
ありがとうございました!!
書込番号:16630577
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)