| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3223スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2013年9月12日 16:24 | |
| 3 | 2 | 2013年9月12日 00:18 | |
| 14 | 7 | 2013年9月5日 23:06 | |
| 19 | 10 | 2013年9月5日 22:02 | |
| 14 | 7 | 2013年9月5日 15:47 | |
| 2 | 1 | 2013年9月4日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
通知ランプについてなんですが、
設定を変更しても指定した色に光りません。
マゼンダを選択するとレッドにしか光らず、
ホワイトは緑がかった色になってしまい、
ブルーは全く光りません。
グリーンとレッド以外ちゃんとした色に
光らなくなってしまいました(泣)
原因はなんでしょうか(><)
また直すにはショップに持っていくほかないですか?
0点
青色のLEDが故障により発光しなくなった可能があります。
おそらく、赤、青、緑の色の3原色を発光するLEDを使用して、他の色を出しているものと思います。
そのため、青色のLEDが発光しなくなると、赤と緑の原色以外の色がおかしくなったのではないでしょうか。
ドコモショップへ相談された方がいいと思います。
書込番号:16575982
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こちらの機種を使用し始めて一年経つのですが、突然イヤホンが反応しなくなりました。
複数のイヤホンで試してみましたが使用できず、自宅で使っているスピーカーで試すと反応がある、という状況です。
Androidのバージョンアップや再起動してみましたが直らず。
Smart Connectもダウンロードしてみましたが駄目でした。
何か原因・改善法などご教示頂けませんでしょうか。。。
1点
イヤフォンジャックのハード的な不備のような感じですね。おそらくユーザー側の対処だけで改善するのは難しいかと。
DSで修理相談されるのが宜しいかと思います。
書込番号:16568854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperia acro HD SO-03D をandroidのバージョン4.0.4で使用しています。
さて、画面操作するたびにバイブするようになってしまい、困っています。解除する方法を教えてください。
状況を説明すると、画面ロックをパターンで解除するように設定していますが、そのパターンを入れいるときにも、指の動きに連動してバイブする って感じです。
ほかにも操作のたびにバイブします。
スマホの設定は
[設定][音の設定][操作時バイブレーション]のチェックは外してあります。
[設定][言語と入力][POBox Touch(日本語)][ソフトウェアキーボード設定][キー操作バイブ]のチェックも外してあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15973214/
では、初期化して直ったようですが、できれば初期化したくないので、よろしくお願いします。
3点
バイブのチェックを一度入れてから、外してみたらどうですか。
書込番号:16473947
2点
こんにちは。
音設定の一番下に、操作時バイブレーションと言う項目があります。このチェックを外してみたらどうでしょうか?
書込番号:16474349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ごめんなさい
内容をよくよんでませんでした。
既にされていた内容を書き込みしました。すみません。
書込番号:16474352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご回答ありがとうございます。
[設定][音の設定][操作時バイブレーション]のチェックの入れ直しは、チェックを入れて再起動後、外したりも含めて試しましたが駄目です。
どこかに隠れた設定箇所があれば、そこがわかるといいのですが、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:16474668
1点
ロック解除パターン入力時のバイブについては、設定→セキュリティの項目に「タッチ操作時のバイブ」がありませんか?
書込番号:16476074 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
[設定][セキュリティ][タッチ操作時のバイブ]は気づきませんでした。
チェックしてあったので、外しましたが、駄目でした。
ごめなんなさい。
書込番号:16476341
1点
自己解決したので報告します。
[設定][ユーザー補助][TalkBack]がONで
[設定][ユーザー補助][TalkBack]の中の[設定][バイブで知らせる]にチェックが入っていました。
[設定][ユーザー補助][TalkBack]をOFFにすることで、不必要なバイブが止まりました。
いろいろご回答ありがとうございました。
書込番号:16549529
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こちらの機種を一年半程使っています。
何度か落としたりして外装がボロボロなのと、充電の減りが早くなってきたので、外装交換とバッテリーの交換を考えています。
それぞれいくらかかりますか?
また、外装交換はどの部分が交換になりますか?
液晶なども交換になるのでしょうか?
書込番号:16541556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
バッテリー交換は9240円 外装交換は5250円になります
交換対象部品は液晶も含まれます
書込番号:16541611
2点
プレミアクラブに加入していれば、購入後3年までは5,250円にて対応になりますね。
バッテリー交換は9,240円になります。
合計で14,490円と高額な修理代金となります。
ケータイ補償お届けサービスに加入していれば5,250円で端末の交換(リフレッシュ品)になります。
書込番号:16541619
1点
@ちょこさん、とんぴちさん回答ありがとうございます。
バッテリー交換高いですね・・・
ちなみに、携帯お届け保証サービスに入っているかはどうすれば分かりますか?
また、交換になった場合、データは全て引き継がれるのでしょうか?
書込番号:16541679
1点
すみません。
携帯補償お届けサービスは加入してたみたいです。
それなら、端末交換の方がお得ですよね?
ちなみに端末をリフレッシュ品に交換することによるデメリット(困ること)は何かありますでしょうか?
書込番号:16541728
1点
>ちなみに端末をリフレッシュ品に交換することによるデメリット(困ること)は何かありますでしょうか?
リフレッシュ品は不具合などで回収した端末を外装交換、基板交換など行い検査した端末のことです。
デメリットという点は個人的には特に感じることはありませんが、人によっては新品ではないので嫌う場合もあるのかなと思います。
強いて言えばバッテリーが新品かどうかの確認ができないところでしょうかね。
すぐに経たるということは考えにくいですが、こればかりはわかりません。
>また、交換になった場合、データは全て引き継がれるのでしょうか?
交換の時はもちろんですが、修理に出す場合でも預かる時点で初期化されますので同じです。
データーの引継ぎはアプリによっては出来るもの出来ないものがあるかと思います。
いずれにしてもDSに行く前にバックアップはしておくことをお薦めします。
書込番号:16541769
1点
外装交換等々考えてるなら、リフレッシュ品かどうか関係無い様な気がしますが(^_^;)
バックアップは、ショップもしくは自分でする事になるでしょが
Googleのバックアップ設定を、チェック入れていたら、”ある程度”は安心して良いと思います。
アプリのデーターなどは、個別にアプリのやり方でバックアップとることを、お忘れ無く。
書込番号:16541810
2点
皆さん親切なアドバイスありがとうございます。
ひとつ質問があります。
そもそも携帯補償お届けサービスというのは端末を紛失したり壊したりした際に代替機を届けてくれるサービスかと認識しているのですが、今回のような場合(紛失でも使えないわけでもない)でも、このサービスを利用して、リフレッシュ品に交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:16548898
1点
厳密に言えば適用は不可で 虚偽の申告になります
書込番号:16549047
2点
@ちょこさん、ありがとうございます。
厳密にいえばというのはどういうことでしょいうか?
本当はダメだけど、ドコモショップがこっそり交換してくれるということですか?
書込番号:16549086
2点
ケータイ補償サービスの会社とDSを運営している会社は違います
なのでDSが交換してくれることは有りません
私は経験した事は無いですがそう言う提案をして来るDSが有るようです
厳密にはグレーな部分ですので詳細は分かりかねます
書込番号:16549177
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
IS12Sを5ヶ月使用していますが、ソフトウェアをandroid4.0にアップデートするか悩み続けています。
過去ログを参考に判断しようと遡ったのですが、人によってアップデートして良かった・悪かったの意見にばらつきがあり、総合的に見てアップデートすべきか否かわかりかねました。
やはり使用歴や使用頻度、入れているアプリによって違いが出るのでしょうか?
また、今android4.0にアップデートするよりも、近々するだろうと言われているandroid4.1の発表を待った方が良いでしょうか?
アップデートされている方々にその使用感などお聞かせいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします!
書込番号:16498184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>人に よってアップデートして良かった・悪かったの意見に ばらつきがあり、総合的に見てアップデートすべきか 否かわかりかねました。
新たに聞いても同じですよ。
書込番号:16498324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ここで訊くということ = アップデートしたいから背中を押してぇ♪ でそ。
アップデートしなさい、そして満足できない点を なんとか解決したり 妥協したりしなはれ。
立ち止まるな、前進あるのみ、前のめりで死ぬのだ!!! . . . . 死んだら アカンな。。
書込番号:16498342
4点
こんにちは。同じ機種使ってます。
ぼくは不具合が出るとイヤなので2.3のまま使ってます。
4.0にしなければいけない理由はありますか?アプリが2.3サポートしているなら問題はないと思います。
2.3の不具合は、この価格.comの縦の投稿写真が長方形でなく1:1の正方形で表示されてしまいます。その他のサイトは平気です。
OSのアップデートは慎重になった方がいいです。たぶんメモリーが不足して不安定になりやすい気がします。2Gは欲しいですね。
4.0はアプリを停止する機能があるようですが、勝手に動いたりアンドロイドはわけわからないところがあります。
今のところ2.3で使ってる方が安定しています。
書込番号:16498362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4.1(来るのかな?)を待っても結局賛否両論で判断出来ないと思いますよ。
2.3→4.0→4.1と2.3→4.1で迷うなら手間を考えて後者かな。
書込番号:16498388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一か八かギャンブルみたいな感じなので大きな迷いどころですね。
他機種使いの部外者ですが、端末を初期化しても構わなければアップデートしてみても良いような気もします。
個々の環境によっては動作がもっさり緩慢になったりするようですが、4.0へアップした直後に一旦初期化すれば安定して動作する、という事例はよく目にしますね。
ちなみに、もし4.1アップデートが来たとして先ず4.0へアップしてから4.1へ…という手順になるかと思います。
書込番号:16499197 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さんご回答ありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ありません。
トラ×4さんのおっしゃるとおり、心のどこかでただ背中を押して欲しかっただけなのかもしれないですね。
みなさんからのご意見を頂いて、迷った挙句ついに昨日アップデートを試みました。
PC companionがきちんと動作しなかったりと様々なハプニングはありましたが、結局wi-fi経由で30分ほどでアップデート完了しました。
最初は画面の遷移やアプリの起動ももっさりとしていて使い物にならなかったのですが、初期化したところヌルヌルサクサク動いています(^O^)
ですがwalkmanアプリの挙動がおかしく、「アルバム」や「アーティスト」を選択すると強制終了されてしまうため、お客様サポートやソニーに電話して対処を試みましたが、改善しないため修理に出すことになりそうです。
内部ストレージのデータの消滅やまた1から設定等々のやりなおしかと思うと憂鬱ですが、この機会に不具合は全て直してもらいたいと思います。
みなさんご意見ありがとうございました!
書込番号:16547788
1点
下記スレの症状が似てますね。きっと改善するような気がします。
良かったらお試しを。
せっかくICSへアップした事ですし、修理に出さずに済むとイイですね。
http://kakaku.com/bbs/J0000005294/SortID=14906634/
書込番号:16547854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちわ。
ここ2〜3日、電源を切ってからの立上がりに時間がかかるようになってしまいました。
特にアプリを入れたりとかはありません。
電源を入れて直ぐ、ステータスバーの表示はされるのですが、ホームがなかなか表示されません。
いつも2〜3分程かかります。
原因が分かる方、いますでしょうか?
書込番号:16543203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
ホームアプリを替えたらなおりました。
ご迷惑かけました。
書込番号:16544673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



