端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年3月11日 13:08 |
![]() |
2 | 0 | 2012年3月11日 04:18 |
![]() |
12 | 9 | 2012年3月10日 23:30 |
![]() |
12 | 10 | 2012年3月10日 21:08 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年3月10日 19:54 |
![]() |
3 | 0 | 2012年3月10日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初めてのスマホ購入を検討中の者です。
先週、この機種のホットモックを家電量販店で触ってきました。フロントカメラの画素数を優先しています。
フロントカメラへの切替設定がどこで出来るのか分からず、初心者には取扱いが難しい機種なのかなと思っています。店員さんも操作して下さいましたが分からず仕舞いでした。発売前ですがお分かりになる方いらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
0点

横からすいません。
同じ機種のau版の取説には、「静止画撮影画面⇒撮影モードのアイコンをタップ⇒フロントカメラ」と記載がありましたが、同じ操作で切り替えできませんでしたか?
ドコモ版と操作が違ってましたら、すいません。
書込番号:14272388
0点


SO-02Dになりますが、
カメラアプリからの起動でも切り替え可能。
友達にアドバイスした方法は、
ホーム画面状態で画面を長押しする
→ショートカット項目を選択
→カメラを選択
→フロントカメラを選択し、ホーム画面に貼りつけ
書込番号:14272450
0点

皆さん、丁寧な回答をありがとうございます。
今、実物もないので分かりませんが、もし購入したらこの書き込みを読み返せば、私でも出来そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:14272535
1点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
店頭で触れるようになりましたが、コールドモックを重く感じます。
(動くホットモックを持った後、コールドモックを持つとずっしり感じます。)
私の錯覚でしょうか?
それとも、コールドモックって重量までは再現しないものなんでしょうか?
1点

重量は本物にあわせてあると思いますが、重量バランスまでは合わせていないんじゃないですか。
それで重く感じているのかも。
書込番号:14267453
1点

とことん省エネさん、こんにちは。
私もコールドモックを持った時にずっしり感じたのでショックで、
店員さんに「これは製品の重さそのままですか?」と聞くと、
「これに電池や部品など入るので、これよりもさらに重くなりますよ」と言われました。
本当のところはどうなんでしょうかね^^;
書込番号:14267486
1点

冷モックは実物と同じ重さでつくられていますよ。
そのスタッフさんは知らないだけだと思います。
書込番号:14267533
2点

私は以前(と言っても10年以上前ですけど)携帯電話の製造に携わっていたことがあります。
所謂コールドモックは中に錘を入れて実機と同じ重さにして作っていました。
恐らく今も変わっていないと思います。
書込番号:14267842
1点

このスレッド見て気になったので事前申し込みついでに重さを比べてきました。
まさか店頭で計量するわけにも行かないので手で持った感じですが、
やっぱりモックアップの方がデモ機より重かったですね。
普通は同じ重さになるように錘入れるんですけどね。謎です。
書込番号:14268113
1点

もしかしたら、重いと言われているからモックを重くしておいて本物を持った時に軽いと感じさせる為かもしれませんね^^;
たぶん、錘の量を間違っているのかも・・・。
書込番号:14268205
2点

今日モックを触った感じでは、鉛が中央よりやや上にあるからかな!?という印象でした。
実際の端末の重心がやや下にあればモックより軽く感じるかも知れませんね。
書込番号:14269581
1点

皆様コメントいただきありがとうございます。
実際に比較した方はやはり違いを感じられてますね。
私だけではないと分かりホッとしました。
機種による違いなんでしょうけれど、MEDIAS ESの様に実機の密度が高い商品は
現在のコールドモックの作り方で違和感がないのでしょう。
でも、acro HDの様に密度が低いと考えられる機種については、現在のコールドモックの作り方だと、実機との違いが生じてしまうようですね。
人は多分、重さだけではなく密度の違いも感じるんですね。
で、実を言えば、この違和感はacroHDにはマイナスだと思います。
ちょっとの違いではなく、多くの人が感じる違い。
見本が見本になってないと思えるくらいの差です。
実際、見本では「これだとイヤだな」と思いましたが、デモ機を触って「これならアリだな」と思い直しました。
ただ単に重さを合わせるのではなく、極論すれば重さよりも感覚に合わせた見本を作るべきだと思います。
あと、acroHDは中にスペースがあるのかもしれません。本当にスペースがある場合、なぜなのか?
放熱の効率を良くするのためでしょうか?
フィット感を良くして、重さを感じさせないまで考えて作りこんだ商品なら素敵ですね。
書込番号:14270138
1点

私はホットモックしか触ったことがないのでコールドモックとの差異が分からなくて申し訳ないです。
コールドモックは外装も製品版とは違うものを使いますけど、中身は錘と基盤(部品は当然付いていません)だけなので実機に近い密度でしたね。
今は生産国も違いますし、何しろ私が携わっていた時はまだケータイでしたから、変わってしまったのかもしれませんね。
書込番号:14270267
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スマホは一括なのか分割にするのかどちらなのでしょうか?
機種変更の場合はIS12Sは59760円のようですね。
http://www.datacider.com/21528.php
あと今の携帯の分割はどのくらい残っているのでしょうか?
書込番号:14267770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
回答ありがとうございます。
スマホはローン18回で購入予定で、今の携帯の残金は28000円、月々3500円で残り10回です。宜しくお願いします(☆´▽`pq´▽`★)
書込番号:14267797
1点

> スマホはローン18回で購入予定で、今の携帯の残金は28000円、月々3500円で残り10回です。宜しくお願いします(☆´▽`pq´▽`★)
ローンで18回ってどういう購入方法でしょうか?
私はドコモですが分割なら12回か24回しか選べません。
カード払いにして分割するのでしょうか?
今もそうなのかもしれませんが、現状の携帯で残金28000円なのに、なぜ35000円も払うのでしょうか?
7000円も金利ですか?
すいません、よくわからないのですが?
もう少し詳しく教えてもらえますか。
書込番号:14267951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
ごめんなさい。3500円を8回払いの間違いでした(●´_q●)
auは18回払いも可能です。
残金28000円
スマホはローン購入で予定
スマホは相場的には月々いくらくらいなのでしょうか?
以上になります。宜しくお願いします。
書込番号:14268328
1点

>auは18回払いも可能です。
そうなんですね。
失礼しました。
ドコモの場合は単純に端末代を12回か24回で分割するだけなので価格はどこでも変わらないです。
auも単純に回数で割るのではないんですかね?
このあたりはauを使っている人の回答を待った方がいいかと思います。
書込番号:14268446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のサイトだとXperia acro HD IS12Sの機種変は、分割24回払いで\2,490の様です。
http://www.mighty-group.co.jp/win-change.htm
書込番号:14268511
1点

毎月割 \1,125x24回=\2,7000 の様です。
書込番号:14268556
1点

月々の支払い額は、プランSSシンプル+ISフラットのプランの場合、、
旧機種の分割払いが残っている期間は、
8955円+3500円=12455円
旧機種の分割払いが済んだ後、新機種の分割払い中は、
8955円
新機種の分割払いが済んだ後は、
8955円−3320円=5635円
になると思います。
プランSSシンプル 980円
ISフラット 5460円
IS NET 315円
ユニバーサルサービス料 5円
機種代(18回分割) 3320円
毎月割 −1125円
-----------------------------------
合計 8955円
書込番号:14269424
1点

SCスタナーさん
わかりやすい回答本当にありがとうございました*.(p_`。)(。´_q).*
書込番号:14269456
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

iモードには対応していません。
スマホなのでspモードです。
しかしiモード契約も可能です。
アドレスはそのままです。
書込番号:14269055
0点

>SOー03Dわiモードに対応していますか?
この機種に限らずスマートフォンはiモードには対応していないです。
ブラウザアプリで見ることは可能なサイトもあるかと思いますが。
>このスマホに替えたらアドレスの@以降は@docomo.ne.jpから変わりますか?
SPモードメールで新しいアドレスがありますが、iモードアドレス(今までのアドレス)と入替えれます。
ガラケーからの機種変更でしょうから、契約時はiモードも残しておくのが良いと思います。
両方契約してもISP割で315円/月と変わらないですからね。
書込番号:14269057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)